JPH04192695A - 動画像復号化装置 - Google Patents

動画像復号化装置

Info

Publication number
JPH04192695A
JPH04192695A JP2317774A JP31777490A JPH04192695A JP H04192695 A JPH04192695 A JP H04192695A JP 2317774 A JP2317774 A JP 2317774A JP 31777490 A JP31777490 A JP 31777490A JP H04192695 A JPH04192695 A JP H04192695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion
image
circuit
block
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2317774A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Suzuki
秀明 鈴木
Yukitoshi Tsuboi
幸利 坪井
Sadaji Okamoto
貞二 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2317774A priority Critical patent/JPH04192695A/ja
Publication of JPH04192695A publication Critical patent/JPH04192695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、動画像復号化装置に係り、特に、符号化歪を
低減して再生画像の画質向上を実現する動画像復号化装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
動画像を高いデータ圧縮率で符号化し、高画質な再生画
像を得る高能率符号化方式として、例えば、入力画像を
複数画素のブロックに分割し、ブロック単位で現フレー
ムと前フレームから動きベクトルを検出した後、現フレ
ームの画像と、動きベクトルにより動き補償された前フ
レームの画像との差分画像信号(動き補償予測誤差信号
)を符号化する方式が提案されている。
一般に、符号化によって、画像中の物体や背景などが動
いている領域や、動いている物体などの境界付近、すな
わちエツジ付近など(以下、これらの領域を動き領域と
記す)に、モスキードノイズなどの符号化歪が発生して
しまう。そのため、再生画像の主観評価を行った際に、
このような符号化歪が目につきやすく、不自然な印象を
与えてしまう。ここで、′主観″とは、人間の感じ具合
をいう。
そこで、このような符号化歪を低減する手段として1例
えば、特開平2−56179号公報に記載の画像雑音除
去方式がある。
この方式は、まず、再生画像中のエツジ部を検出し、エ
ツジ周辺の画素に対して選択的なフィルタリングを行う
。しかし、エツジ部周辺が平坦領域でない場合には、フ
ィルタリングによりかえって画像のぼけを招くことがあ
るので、フィルタリングの対象となる画素を適応的に選
択する。
この方式を用いる動画像復号化装置では、再生画像中の
エツジをぼかさずに、エツジ周辺の平坦部に発生する符
号化歪を低減することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の画像雑音除去方式は、フィルタリングの対象とな
る画素の選択、及びフィルタリングの対象となるか否か
を決定するために、エツジ部の検出9画像のラプラシア
ンの計算、フィルタリング対象画素とその周辺画素との
差分の絶対値を計算するなど、多くの処理を必要とする
そのため、このような処理を含めた複雑な雑音除去回路
が復号化装置の中に必要となり、回路規模が増大すると
いった問題がある。
そこで、本発明は、符号化歪が発生しやすい動き領域の
判定を容易に行い、再生画像中の符号化歪を効果的に低
減する動画像復号化装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
一般に、動き補償予測符号化方式を用いた動画像符号化
装置は1画像を符号化する際に、符号化画像データの他
に、動き補償を行った時に用いた動きベクトルや、符号
化するブロックを動き補償するのか否かなどのブロック
タイプ情報などの付加情報をデータ多重して、符号化デ
ータとして8力する。そして、動画像復号化装置では、
復号化された付加情報を用いて、符号化データの復号化
を行い再生画像を出力する。
そこで、前記目的達成のために本発明は、符号化する画
像に動きがある部分すなわち動き領域では、動き補償す
ることにより符号化されることに着目し、その情報であ
る付加情報を復号化する際に用いることにより、再生画
像の動き領域を判定し1.その動き領域に対して、選択
的なフィルタリングを行い、動き領域に発生していた、
主観的に目につきやすい符号化歪を効果的に低減できる
ことを特徴とする動画像復号化装置を提供する。
〔作用〕
本発明に係る動画像復号化装置によれば、復号化された
付加情報により、符号化歪が発生しゃすい動き領域の判
定が簡素化されるため、回路規模を大幅に増大させずに
符号化歪の低減が実現できる。さらに、動き領域に対し
て9選択的なフィルタリングを行うこと1二“より、フ
ィルタリングによる静止領域の画像劣化を起こすことな
く5符号化歪を効果的に低減することができる。
〔実施例〕
以下、本発明に係る動画像復号化装置の第1の実施例を
説明する。
第1図に、本第1実施例に係る動画像復号化装置の構成
を示す。
第1図において、1はバッファメモリ、2はデータ分離
回路、3は可変長復号化回路、4は逆量子化回路、5は
逆直交変換回路、6は加算器、7は動き補償回路、8は
フレームメモリ、9はフィルタ回路、10は動きベクト
ル復号化回路、11はブロックタイプ復号化回路、12
はバッファメモυ、13は画像符号化データ、14は動
きベクトル符号化データ、15はブロックタイプ符号化
データ、16は復号化差分画像データである。
以下、その動作を説明する。
動画像符号化装置により符号化された符号化データは、
バッファメモリ1に一時記憶された後、データ分離回路
2により画像符号化データ13、付加情報の動きベクト
ル符号化データ14と、ブロックタイプ符号化データ1
5に分離される。
可変長符号語が割り当てられている画像符号化データ1
3は、可変長復号化回路3により復号化され、逆量子化
回路4で逆量子化された後、逆直交変換回路5により逆
離散コサイン変換され復号化差分画像データ16が出力
される。
動きベクトル復号化回路10は、動きベクトル符号化デ
ータ14を動きベクトルに復号化し、動き補償回路7へ
出力する。
動き補償回路7は、動きベクトルを用いて、動き補償さ
れた参照画像データを加算器61\出力する。
加算器6は、動き補償された参照画像データと復号化差
分画像データ16を加算して再生画像データを生成し、
フレームメモリ8に書き込む。
ブロックタイプ復号化回路11は、ブロックタイプ符号
化データ15を復号化し、バッファメモリ12へ書き込
む。
上述した動作を、フレームメモリ8に1画面分の再生画
像が記憶されるまで繰り返す。
そして、フィルタ回路9は、バッファメモリ12に記憶
されているブロックタイプデータから、符号化された時
に動き補償されたブロック、及びそのブロックと近傍の
画素を含めた領域を動き領域と判定し、その動き領域に
対して、選択的なフィルタリングを行い、出力画像デー
タを出力する。
以上説明したように1本第1実施例によれば。
符号化歪が発生しやすい動き領域の判定が、付加情報の
ブロックタイプデータを用いること番こより簡素化でき
るため、回路規模を大幅に増大させることなく動画像復
号化装置を実現でき、さらに、動き領域に対して選択的
なフィルタリングを行うことにより、符号化歪を効果的
に低減することができるため、主調評価による再生画像
の画質を向上させる効果がある。
第2図に、本第1実施例におけるフィルタリング領域の
一例を示す。ただし、NXN画素のブロックを符号化単
位とした場合である。
例えば、第2図に示す太実線で書かれた3つのブロック
が、ブロックタイプデータから動き補償されたブロック
として判定されたとすると、点線で囲まれた3つのブロ
ック近傍のα画素を含めた領域を動き領域と判定して、
その動き領域に対して選択的にフィルタリングを行う9 上述した本第1実施例では、フィルタリングを行うため
に再生画像を1画面分記憶させたが、再生画像を数ブロ
ックライン分だけメモリに記憶させて、フィルタリング
を行うことも可能である。
本第1実施例の入力である。符号化データの生成手段で
ある動画像符号化装置の一例を第3図に示す。
第3図において、17は動きベクトル検出回路。
18は動き補償回路、19は減算器、20は直交変換回
路、21は量子化回路、22は逆量子化回路、23は逆
直交変換回路、24は可変長符号北回、路、25は加算
器、26はフレームメモリ、27は動きベクトル符号化
回路、28はブロックタイプ生成回路、29はブロック
タイプ符号化回路、30はデータ多重回路、31はバッ
ファメモリ、32は画像符号化データ、33は動きベク
トル符号化データ、34はブロックタイプ符号化データ
である。
以下、その動作を説明する。
動きベクトル検出回路17において、入力画像データと
、フレームメモリ26に記憶されている前フレームの局
所復号化された再生画像データから、動きベクトルを検
出する。
動き補償回路18では、検出された動きベクトルと、フ
レームメモリ26に記憶されている画像データから、動
き補償された参照画像データを出力する。
減算器19において、入力画像データと、動き補償され
た参照画像データとの差分画像データが出力される。
差分画像データは、直交変換回路20で離散コサイン変
換され、量子化回路21で量子化された後、可変長符号
化回路24において可変長符号語が割り当てられ、画像
符号化データ31が出力される。
また、量子化回路21で量子化された後、逆量子化回路
22で逆量子化し、逆直交変換回路23で逆離散コサイ
ン変換することにより局所的に復号化される。
加算器25では、局所的に復号化された差分画像データ
と動き補償された参照画像データとを加算して再生画像
データを生成し、フレームメモリ26へ書き込む。
動きベクトル符号化回路27は、検出された動きベクト
ルを符号化し、動きベクトル符号化データ33を出力す
る。
ブロックタイプ生成回路28は、検出された動きベクト
ル、前フレームの局所復号された再生画像データと、入
力画像データから、符号化するブロックを動き補償する
のか否か、また、−前フレームのブロックと比較して符
号化を行うのか否かなどを判断し、ブロックタイプを生
成する。
ブロックタイプ符号化回路29は、ブロックタイプを符
号化してブロックタイプ符号化データ34を出力する。
データ多重回路30は、画像符号化データ32、動きベ
クトル符号化データ33、ブロックタイプ符号化データ
34をデータ多重し、バッファメモ+、+ 31に出力
する。
バッファメモリ31に蓄積されたデータは、符号化デー
タとして出力される。
以上の動作により、本第1実施例の入力信号である符号
化データが生成される。
以下、本発明に係る動画像復号化装置の第2の実施例を
説明する。
第4図に、本第2実施例に係る動画像復号化装置の構成
を示す。
図中、前記第1実施例に係る動画像復号化装置(第1図
参照)と同一部分には、同一符号を付けて重複説明を省
略する。
図中、35はフィルタ回路、36はフレームメモリであ
る。
本第2実施例においても、第1の実施例と同様に、付加
情報のブロックタイプデータから、動き領域を判定し、
フィルタリングを行う。
第1の実施例では、まず、1画面分の再生画像をフレー
ムメモリに書き込んでから、フィルタリングを行ってい
たが1図示するように、本節2の実施例では、ブロック
毎の再生画像が生成された後、フィルタリングを行う。
以下、本第2実施例の動作について説明する。
動画像符号化装置により符号化された符号化データは、
バッファメモリ1に一時記憶された後、データ分離回路
2により画像符号化データ13、付加情報の動きベクト
ル符号化データ14と、ブロックタイプ符号化データ1
5に分離される。
可変長符号語が割り当てられている画像符号化データ1
3は、可変長復号化回路3により復号化され、逆量子化
回路4で逆量子化された後、逆直交変換回路5により逆
離散コサイン変換され復号化差分画像データ16が出力
される。
動きベクトル復号化回路10は、動きベクトル符号化デ
ータ14を動きベクトルに復号化し、動き補償回路7へ
出力する。
動き補償回路7は、動きベクトルを用いて、動き補償さ
れた参照画像データを加算器6へ出力する。
加算器6は、動き補償された参照画像データ復号化差分
画像データ16を加算し、再生画像データを生成し、フ
ィルタ回路35に出力する。
ブロックタイプ復号化回路11は、ブロックタイプ符号
化データ15を復号化して、ブロックタイプデータを出
力する。
そして、フィルタ回路35は、付加情報のブロックタイ
プから符号化された時に動き補償されたブロックを動き
領域と判定し、そのブロックをフィルタリング領域とし
て、選択的なフィルタリングを行い、フレームメモリ3
6に書き込む。
フレームメモリ36は、蓄積されたフィルタリング後の
画像データを出力画像データとして出力する。
以上説明したように、本第2実施例によれば、符号化歪
が発生しやすい動き領域の判定が、付加情報のブロック
タイプデータを用いることにより簡素化できるため、回
路規模の増大がなく、さらに動き領域に対して選択的な
フィルタリングを行うことにより符号化歪を効果的に低
減することができるため、再生画像の主観評価による画
質を向上させる効果がある。
第5図に、本第2実施例におけるフィルタリング領域の
一例を示す。ただし、NXN画素のブロックを符号化単
位とした場合である。
例えば、第5図に示す太実線で書かれたブロックが、ブ
ロックタイプデータから動き補償されたブロックとして
判定されたとすると、そのブロックを動き領域と判定し
て、その動き領域に対して選択的にフィルタリングを行
う。
以下、上述した各実施例における選択的なフィルタリン
グの一例を説明する。
画像の性質や歪の種類に応じて適応的に平滑化フィルタ
、メデイアンフィルタ、エツジ保存フィルタなどを選択
したり、第2図に示す近傍画素αのとり方を適応的に変
化させることにより、選択的なフィルタリングが可能と
なる。
ところで、以上の各実施例における、動き領域の選択は
、付加情報のブロックタイプデータを用いて行っていた
が、その他に、付加情報の動きベクトルデータを用いて
、動き領域を判定することも可能である。例えば、動き
ベクトルがゼロでないか否かによって、動き領域が判定
される。
また、動き補償が直交変換による変換符号化ではなく、
DPCMなどの予測符号化と組み合わされている場合も
全く同様に本発明は有効である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、符号化歪が発生しやすい
動き領域の判定を、付加情報を用いて行うことにより簡
素化することができるため、回路規模を増大させること
なく動画像復号装置が実現でき、かつ選択的なフィルタ
リングを行うことにより、符号化歪を効果的に低減し、
高画質な再生画像を得ることが可能な動画像復号化装置
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る動画像復号化装置の
構゛成を示すブロック図、第2図は第1実施例に係る動
画像復号化装置におけるフィルタリング領域を示す説明
図、第3図は動画像符号化装置の構成を示すブロック図
、第4図は本発明の第2実施例に係る動画像復号化装置
の構成を示すブロック図、第5図は第2実施例に係る動
画像復号化装置におけるフィルタリング領域を示す説明
図である。 1.12・・・バッファメモリ。 2・・・データ分離回路、 3・・・可変長復号化回路、 4・・・逆量子化回路。 5・・・逆直交変換回路、  7・・・動き補償回路、
8.36・・・フレームメモリ、 9.35・・・フィルタ回路、 10・・・動きベクトル復号化回路、 11・・・ブロックタイプ復号化回路。 *2 図 纂5121 Sき補イ賞されてい安いフわツク 8臥 べ唱

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像を複数画素からなる符号化要素に分割し、該
    符号化要素単位で現フレームと前フレームから動きベク
    トルを検出した後、現フレームの画像と該動きベクトル
    により動き補償された前フレームの画像との差分信号で
    ある動き補償予測誤差信号と、検出された動きベクトル
    などの付加情報が、符号化されているデータを復号化し
    、再生画像を出力する動画像復号化装置において、復号
    化された付加情報から、画像中に含まれる動き領域を判
    定し、再生画像の該動き領域に対して局所的にフィルタ
    リングして符号化歪を低減するフィルタ回路を有するこ
    とを特徴とする動画像復号化装置。
  2. (2)付加情報から判定された動き領域を、動き補償ブ
    ロックとそのブロック近傍の画素とし、その領域に対し
    て、局所的にフィルタリングを行うことを特徴とする請
    求項(1)記載の動画像復号化装置。
  3. (3)付加情報から判定された動き領域を、動き補償ブ
    ロックとし、その領域に対して、局所的にフィルタリン
    グを行うことを特徴とする請求項(1)記載の動画像復
    号化装置。
JP2317774A 1990-11-26 1990-11-26 動画像復号化装置 Pending JPH04192695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317774A JPH04192695A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 動画像復号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317774A JPH04192695A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 動画像復号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04192695A true JPH04192695A (ja) 1992-07-10

Family

ID=18091902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2317774A Pending JPH04192695A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 動画像復号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04192695A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997049250A1 (en) * 1996-06-19 1997-12-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device and method for encoding picture and device and method for decoding picture
JP2004048727A (ja) * 1993-03-25 2004-02-12 Seiko Epson Corp 画像処理装置
JP2008048408A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Samsung Electronics Co Ltd デブロッキングフィルタリング方法及びその方法を利用する映像処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048727A (ja) * 1993-03-25 2004-02-12 Seiko Epson Corp 画像処理装置
WO1997049250A1 (en) * 1996-06-19 1997-12-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device and method for encoding picture and device and method for decoding picture
US6249610B1 (en) 1996-06-19 2001-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for coding a picture and apparatus and method for decoding a picture
JP2008048408A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Samsung Electronics Co Ltd デブロッキングフィルタリング方法及びその方法を利用する映像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5467141B2 (ja) 下層のフィルタリングを備えたスケーラブルビデオ符号化
EP0781053B1 (en) Method and apparatus for post-processing images
EP0838955A3 (en) Video coding apparatus and decoding apparatus
JP4875007B2 (ja) 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び、動画像復号化装置
JP2005506816A (ja) 適応的コンテンツフィルタリングを用いた空間拡張可能圧縮の機構
EP0859517A2 (en) Video coder employing pixel transposition
JP2007514359A (ja) デッドゾーンによる空間スケーラブル圧縮スキーム
JPH10224790A (ja) 圧縮伸張された画像中のブロック状ノイズを除去するフィルタおよびフィルタ方法
JPH04192695A (ja) 動画像復号化装置
JP2924691B2 (ja) 量子化ノイズの低減方法及び画像データの復号化装置
JPH07240924A (ja) 画像符号化装置及び画像符号化方法
JPH0389792A (ja) 画像符号化装置
JP2923875B2 (ja) 動画像符号化装置
JP3069363B2 (ja) 動画像符号化方法、動画像符号化装置、データ記録装置およびデータ通信装置
JPH07336684A (ja) 画像信号復号化装置
JPH11298898A (ja) ブロック歪低減回路
JPH08172628A (ja) 変換符号化された画像データの復号化時に生じる量子化ノイズの低減方法及び変換符号化された画像データの復号化装置
KR100228684B1 (ko) 움직임 추정에 기초한 시간예측 오류 은폐방법 및 장치
JPH08191444A (ja) ビデオ信号復号化装置
JPH09289642A (ja) ビデオ信号符号化方法、ビデオ信号復号化方法及び装置
JP2891251B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置
JP2005260989A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2770776B2 (ja) 符号化システムおよび復号システム
JP2621337B2 (ja) 背景予測を用いた動画像の予測符号化方式とその装置
JP3478414B2 (ja) 画像情報圧縮装置