JPH04191740A - Halftone image processing device - Google Patents

Halftone image processing device

Info

Publication number
JPH04191740A
JPH04191740A JP2325034A JP32503490A JPH04191740A JP H04191740 A JPH04191740 A JP H04191740A JP 2325034 A JP2325034 A JP 2325034A JP 32503490 A JP32503490 A JP 32503490A JP H04191740 A JPH04191740 A JP H04191740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halftone
image
image processing
data
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2325034A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2511731B2 (en
Inventor
Akira Harada
明 原田
Masayuki Sasahara
政之 笹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2325034A priority Critical patent/JP2511731B2/en
Publication of JPH04191740A publication Critical patent/JPH04191740A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2511731B2 publication Critical patent/JP2511731B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE:To correct the halftone image of an original image by halftone picture element units by converting the halftone picture element data converted from continuous image data of the original image into bit map data, and processing the image based on the bit map data. CONSTITUTION:Continuous image data read on an input device 1 are converted into halftone picture element data by a halftone-conversion processing unit 51, and stored in an image memory 53 through a run-length compression processing unit 52. The picture element data are then converted into bit map data by bit map conversion processing unit 54 to be stored in a display memory 61, and the halftone image of an original image is displayed on a CRT 63. While observing the displayed image, an operator commands an indication input unit 7 to perform image processing such as brush correction processing, drawing processing, etc. An image processing unit 55 performs rewriting of data stored in a memory 61 based on the command. After confirming the corrected image reflected on the CRT 63, the operator commands a processing unit 55 to process the data, and the processing unit processes the data stored in a memory 53 similarly.

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、原画の連続調画像データを読み取る入力スキ
ャナのような人力LiFと、前記原画の網点画像を怒光
材料などに記録する出力スキャナのような出力装置との
間に介在して、前記入力装置で読み取られた連続調画像
データを網点化し、その網点画素データに対してレタッ
チ処理などの種々の画像処理を施した後、その網点画素
データを出力装置に与える網点直像処理装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] <Industrial Application Field> The present invention provides a human-powered LiF such as an input scanner that reads continuous tone image data of an original image, and an output device that records a halftone image of the original image on a luminous material or the like. After intervening between an output device such as a scanner, halftone the continuous tone image data read by the input device, and performing various image processing such as retouching on the halftone pixel data. , relates to a halftone direct image processing device that provides halftone pixel data to an output device.

〈従来の技術〉 周知のように、カラースキャナを用いてカラー印刷に必
要な黄(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、墨(K
)の各色分解フィルムを作成するにあたり、カラースキ
ャナが備えた色修正・階調修正機能によって、原画像デ
ータの修正が行われている。
<Conventional technology> As is well known, a color scanner is used to print the yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and ink (K) necessary for color printing.
), the original image data is corrected using the color correction and gradation correction functions provided by the color scanner.

しかし、このような原画像データの修正だけでは、必ず
しも原画を完全に再現することができなかったり、ある
いは、顧客の希望するような色調やコントラストが得ら
れないこともあったので、作成された色分解フィルムの
一部または全部ユニ微力剤を作用させてドツトエツチン
グを行うことS:より、所望の色調などを得ていた。
However, just by modifying the original image data, it was not always possible to completely reproduce the original image, or the color tone and contrast desired by the customer could not be obtained. A desired color tone was obtained by dot-etching a part or all of the color separation film by applying a uni-strengthening agent.

また、スクリーン線数の粗い画像を扱う印刷製版分野(
例えば、新聞)においては、出力画像の輪郭を補正また
は強調するために、スキャナで得られた色分解フィルム
上で手作業により網点を削るなどの処理をしている。
In addition, the printing plate-making field, which handles images with a coarse screen line count (
For example, in newspapers, in order to correct or emphasize the contours of output images, processing such as manually cutting halftone dots on color separation film obtained with a scanner is performed.

このようなドツトエツチングなと゛のレタノチイ乍業は
、極めて煩雑であり、しかも功績を要する作業であるた
め、手作業によるレタッチを不要にした画像走査記録方
法が本出願人によって提案されている(特開昭58−2
11154号公報参照)。
Since such retouching work such as dot etching is extremely complicated and requires a lot of effort, the applicant has proposed an image scanning and recording method that eliminates the need for manual retouching (Japanese Patent Laid-Open No. Showa 58-2
(See Publication No. 11154).

この手法は、原画を読み取って得られた画像信号に基づ
く復製画像の露光記録に先立って、前記原画をモニタ画
として表示装置にシミュレート表示するための原画表示
用の画像データをバッファメモリに書き込んでおき、該
バッファメモリから前記画像データを読み出してモニタ
画を表示し、該モニタ画に基づいてドツトエツチング等
のレタッチ処理範囲およびその処理量を指定し、該レタ
ッチ処理範囲およびその処理量に相当する処理データを
レタッチメモリに書き込み、前記バッファメモリから読
み出した画像データに、前記レタッチメモリから読み出
した処理データを加減算して、レタッチ処理済の確認用
画像データを求め、該確認用画像データを前記表示装置
に処理済モニタ面として表示し、該処理済モニタ画の確
認の後、前記原画を読み取って得た画像信号に、前記レ
タッチメモリから読み出した処理データを加減算して、
レタッチ処理済の記録用画像信号を求め、該記録用画像
信号により複製画像を露光記録するものである。
This method writes image data for displaying the original image into a buffer memory in order to simulate and display the original image on a display device as a monitor image, before recording the exposure of a reproduced image based on the image signal obtained by reading the original image. Then, the image data is read from the buffer memory, a monitor image is displayed, and a retouching processing range such as dot etching and its processing amount are specified based on the monitor image, and a retouching processing range corresponding to the retouching processing range and its processing amount is specified. The processing data read out from the retouching memory is added to and subtracted from the image data read out from the buffer memory to obtain retouched confirmation image data, and the confirmation image data is written into the retouching memory. After displaying the processed monitor image on a display device and checking the processed monitor image, adding and subtracting the processed data read from the retouching memory to the image signal obtained by reading the original image,
A retouched recording image signal is obtained, and a duplicate image is exposed and recorded using the recording image signal.

〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このような従来例によっても、次のよう
な問題点がある。
<Problems to be Solved by the Invention> However, even with such a conventional example, there are the following problems.

第14回に示すように、一つの網点りは多数の網点画素
DPによって構成されているが、一つの網点画素DPに
相当する微小領域を単位として原画を読み取るのは効率
的でないので、通常、一つの網点領域に相当する原画像
上の部分頭載を数個のブロックB + ”’−Ba !
こ分けて読み取り、このように分割されたプロ、りの一
つを一人力画素としている。
As shown in Part 14, one halftone dot is made up of a large number of halftone pixels DP, but it is not efficient to read the original image in units of minute areas corresponding to one halftone pixel DP. , usually, a partial overlay on the original image corresponding to one halftone dot area is divided into several blocks B + "'-Ba!"
It is divided into parts and read, and one of the parts divided in this way is used as a single pixel.

上述した従来例は、前記−人力画素に対応した連続調画
像データに対してレタッチ処理を行っているので、レタ
ッチ処理済の連続調画像データを出力スキャナに備えら
れた網点化装置で網点化した場合、記録された網点画像
は必然的に入力画素単位(すなわち、上述したブロック
単位)ごとに変化する。そのため、特に、記録画像の輪
郭部分で網点画像のガタッキが目立つので、原画を読み
取って得た画像信号に、レタッチメモリから読み出した
処理データを加減算して、レタッチ処理済の記録用画像
信号を求めるに際し、前記処理データにスムージング処
理を施すなどの措置を講する必要がある。
In the conventional example described above, since retouching is performed on continuous tone image data corresponding to the human-powered pixels, the retouched continuous tone image data is converted into halftone dots by a halftone dot forming device provided in an output scanner. In this case, the recorded halftone dot image necessarily changes for each input pixel (that is, the above-mentioned block). Therefore, the wobble of the halftone dot image is particularly noticeable in the outline part of the recorded image, so the processed data read from the retouch memory is added or subtracted to the image signal obtained by reading the original image to generate the retouched image signal for recording. When calculating, it is necessary to take measures such as applying smoothing processing to the processed data.

つまり、従来手法によれば、網点の大きさを入力画素単
位(ブロック単位)で修正することはできるが、網点を
構成している網点画素単位で修正することができないの
で、きめ細かなレタッチを行うことが困難である。
In other words, according to the conventional method, although it is possible to modify the size of halftone dots in units of input pixels (block units), it is not possible to modify the size of halftone dots in units of halftone pixels that make up the halftone dots. It is difficult to perform retouching.

また、従来手法S:よれば、連続調画像データの網点化
は、出力スキャナ乙こ備えられた1系統の網点化装置で
行われるので、例えば、画像中の一部の領域について、
スクリーン線数や網角度を変えて、デザイン上の特殊効
果を出すといった網点画素データを対象とした種々の画
像処理も不可能である。
Furthermore, according to conventional method S:, halftone dot conversion of continuous tone image data is performed using a single halftone dot conversion device equipped with an output scanner.
It is also impossible to perform various image processing on halftone pixel data, such as changing the number of screen lines or halftone angle to create special effects in design.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、網点の大きさのみでなく、網点形状の修正を可能に
して、記録画像の輪郭を滑らかにしたり、網点画素デー
タに対しで直接的二こ種々の画像処理を行うことができ
る網点画像処理装置を従供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to modify not only the size of the halftone dots but also the shape of the halftone dots, smoothing the outline of the recorded image, and modifying the halftone dot pixel data. The object of the present invention is to provide a halftone image processing device that can directly perform two types of image processing.

〈課題を解決するだめの手段〉 本発明は、このような目的を達成するために、次のよう
な構成をとる。
<Means for Solving the Problem> In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration.

即ち、本発明は、原画の連続調画像データを読み取る入
力装置と、前記原画の網点画像を記録する出力装置との
間に介在するw4屯画像処理装置であって、 前記入力装置で読み取られた連続調画像データを網点画
素データに変換する網点化処理手段と、前記網点画素デ
ータを記憶する第1記憶手段と、前記網点画素データを
ビットマツプデータに変換するビットマツプ変換手段と
、 前記ビットマップデータを記憶する表示用の第2記憶手
段と、 前記第2記憶手段に記憶されたビットマツプデータに基
づき、原画像の網点画像を表示する表示手段と、 前記表示された網点画像に対して、所要の画像処理を指
示する指示人力手段と、 前記指示入力手段からの指令に基づいて、まず第2記憶
手段に記憶されたビットマツプデータに対しで所要の画
像処理を行い、その後の前記指示入力手段からの実行指
令に基づいて、前記ビットマツプデータの画像処理と同
様の処理を、前記第1記憶手段に記憶された網点画素デ
ータに対して行う画像処理手段と、 を備えたものである。
That is, the present invention provides a w4ton image processing device interposed between an input device for reading continuous tone image data of an original image and an output device for recording a halftone image of the original image, the device comprising: halftone processing means for converting continuous tone image data into halftone pixel data; first storage means for storing the halftone pixel data; and bitmap conversion means for converting the halftone pixel data into bitmap data. , a second display storage means for storing the bitmap data; a display means for displaying a halftone dot image of the original image based on the bitmap data stored in the second storage means; An instruction manual means for instructing necessary image processing on the point image, and based on instructions from the instruction input means, first perform the necessary image processing on the bitmap data stored in the second storage means. , image processing means that performs processing similar to the image processing of the bitmap data on the halftone dot pixel data stored in the first storage means, based on a subsequent execution command from the instruction input means; It is equipped with the following.

前記画像処理の内容は、特に限定しないが、例えば、 ■ 表示手段の画面上に網点画像とともに映し出された
ブラソカーソルを移動させることにより、その移動領域
内にある網点画素を消去、あるいはi画するブラン修正
処理や、 ■ 表示手段の画面上に網点画像とともに所望の図形を
映し出し、その図形領域内にある網点画素を消去、ある
いは描画する描画処理や、■ 表示手段の画面りで指定
された領域内の網点画像を太らせたり、あるいは細らせ
たりする太らセ・細らせ処理や、 ■ 表示手段に映し出された網点画像−トに、別の網も
画像を合成する合成処理なと、 がある。
The contents of the image processing are not particularly limited, but include, for example: (i) By moving a blank cursor displayed together with a halftone image on the screen of a display means, halftone pixels within the moving area are erased; (1) A drawing process that projects a desired figure along with a halftone image on the screen of the display means, and erases or draws halftone dot pixels within the figure area; Thickening/thinning processing that thickens or thins the halftone dot image within a specified area, ■ Composite of another halftone image with the halftone dot image displayed on the display means. There is a compositing process that involves

〈作用〉 本発明の作用は次のとおりである。<Effect> The effects of the present invention are as follows.

入力装置で読み取られた原画の連続調画像データは、網
点化処理手段で網点画素データに変換された後、第1記
憶手段に記憶される。また、この網点画素データは、ピ
ノI・マツプ変換手段でビットマツプデータに変換され
、表示用の第2記憶手段に格納される。第2記憶手段に
格納されたビットマツプデータに基づき、原画の網点両
像が表示手段に表示される。
The continuous tone image data of the original image read by the input device is converted into halftone pixel data by the halftone processing means, and then stored in the first storage means. Further, this halftone dot pixel data is converted into bitmap data by the Pino I map conversion means and stored in the second storage means for display. Based on the bitmap data stored in the second storage means, both halftone images of the original image are displayed on the display means.

オペレータは、表示手段ムこ映し出された網点画像を見
ながら、指示入力手段を介して、処理領域とブラシ修正
処理、描画処理、太らせ・細らせ処理、合成処理などの
所望の画像処理を指令する。
While looking at the halftone dot image displayed on the display, the operator inputs the processing area and desired image processing such as brush correction processing, drawing processing, fattening/thinning processing, composition processing, etc. via the instruction input means. command.

画像処理手段は、この指令に基づき、第2記憶手段に記
憶されているビットマップデータの書き換え処理を行う
。オペレータは、表示手段に映し出された修正済の網点
画像を確認した後、指示人力手段を介して、網点画素デ
ータの処理実行指令を出す。画像処理手段は、この実行
指令に基づき、先に行ったビットマツプデータの画像処
理と同し処理を、第1記憶手段に記憶されている網点画
素データに対して行う。このようにして画像処理された
網点画素データが、出力装置に送られる。
Based on this command, the image processing means performs a process of rewriting the bitmap data stored in the second storage means. After confirming the corrected halftone dot image displayed on the display means, the operator issues a command to execute processing of the halftone dot pixel data via the instruction manual means. Based on this execution command, the image processing means performs the same processing as the previously performed image processing on the bitmap data on the halftone dot pixel data stored in the first storage means. The halftone pixel data subjected to image processing in this manner is sent to an output device.

〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
<Example> Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail based on the drawings.

第1図は、本発明に係る網点画像処理装置の一実施例の
概略構成を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of a halftone image processing apparatus according to the present invention.

図中、符号1は原画を走査して連続調画像データを読み
取る入力スキャナのような入力装置、2は原画の網点画
像を感光材料上に露光記録する出力スキャナのような出
力装置、3は入力装置lと出力装置2との間に介在し、
出力装置2に所要の画像処理が施された網点画素データ
を与える本実施例に係る網点画像処理装置である。なお
、1aおよび2aは、入力装置1および出力装置2のイ
ンターフェース部である。後述するように、網点画像処
理装置3は、入力装置lで読み取られた連続調画像デー
タを網点画素データに変換する機能を備えているので、
出力装置2には必ず巳も網点化装置を備える必要はない
In the figure, reference numeral 1 denotes an input device such as an input scanner that scans an original image to read continuous tone image data, 2 an output device such as an output scanner that records a halftone image of the original image on a photosensitive material by exposure, and 3 a interposed between the input device l and the output device 2,
This is a halftone image processing device according to this embodiment which provides halftone pixel data that has been subjected to necessary image processing to an output device 2. Note that 1a and 2a are interface units for the input device 1 and the output device 2. As will be described later, the halftone image processing device 3 has a function of converting continuous tone image data read by the input device 1 into halftone pixel data.
The output device 2 does not necessarily need to be equipped with a dot forming device.

網点画像処理装置3は、次のような各部で構成されてい
る。すなわち、網点画像処理装置3は、入力装置1で読
み取られた連続調画像データをインターフェース部1a
および4aを介して取り込んで一次的に記憶する光ディ
スクや磁気ディスクのような入力ディスク装置4と、こ
の入力ディスク装置4から読み出した連続調画像データ
に対して後述するような種々の画像処理を施す画像処理
系5と、読み取られた原画の網点画像を表示するための
表示系6と、デジタイザーなどの座標入力装置やキーボ
ードなどで構成され、前記画像処理系5や表示系6に対
して画像処理に関する種々の指令や条件を設定するため
の指示入力部7と、指示入力部7からの各種の画像処理
指令を管理し、これらの指令を画像処理系5に与えるシ
ステムコントローラ8と、画像処理系5から出力された
網点画素データをインターフェース部9aを介して取り
込んで一時的に記憶する光ディスクや磁気ディスクのよ
うな出力ディスク装置9などを含む。
The halftone image processing device 3 is composed of the following sections. That is, the halftone image processing device 3 transfers the continuous tone image data read by the input device 1 to the interface section 1a.
and an input disk device 4 such as an optical disk or a magnetic disk that is captured and temporarily stored via the input disk device 4a, and performs various image processing as described later on the continuous tone image data read from the input disk device 4. It consists of an image processing system 5, a display system 6 for displaying the halftone image of the read original image, a coordinate input device such as a digitizer, a keyboard, etc. An instruction input section 7 for setting various instructions and conditions related to processing; a system controller 8 that manages various image processing instructions from the instruction input section 7 and sends these instructions to the image processing system 5; It includes an output disk device 9 such as an optical disk or a magnetic disk that takes in the halftone dot pixel data output from the system 5 via an interface section 9a and temporarily stores it.

画像処理系5は、入力ディスク装置4から読み出した連
続調画像データを網点画素データに変換する網点化処理
部51と、網点画素データをランレングスデータに圧縮
するランレングス圧縮処理部52と、前記ランレングス
データを記憶する第1記憶手段としての画像メモリ53
と、前記網点画素データを表示用のビットマツプデータ
に変換するビットマツプ変換処理部54と、システムコ
ントローラ8からの指令に基づき、ビットマツプデータ
あるいは網点画素データに対して所要の画像演算処理を
施す画像処理部55とを含む。
The image processing system 5 includes a halftone processing section 51 that converts continuous tone image data read from the input disk device 4 into halftone pixel data, and a run length compression processing section 52 that compresses the halftone pixel data into run length data. and an image memory 53 as a first storage means for storing the run length data.
A bitmap conversion processing unit 54 converts the halftone dot pixel data into bitmap data for display, and performs necessary image calculation processing on the bitmap data or halftone dot pixel data based on instructions from the system controller 8. and an image processing unit 55 that performs image processing.

また、表示系6は、ビットマップ変換”されたビットマ
ツプデータを記憶する第2記憶手段としての表示用メモ
リ61と、この表示用メモリ61に記憶されているY、
M、C,にの各ピットマンブチ゛−タを赤(R)、緑(
G)1青(B)の表示用画像データに変換するカラーテ
ーブル62と、R,G。
The display system 6 also includes a display memory 61 serving as a second storage means for storing bitmap data that has been subjected to bitmap conversion, and Y, which is stored in this display memory 61.
M, C, each pitman button red (R), green (
G) A color table 62 for converting into 1 blue (B) display image data, and R, G.

8画像データに変換された網点画像を表示するCRT6
3と、指示入力部7からの指令に基づき表示用メモリ6
1およびカラーテーブル62を制御する表示制御部64
を含む。
CRT6 that displays the halftone image converted to 8 image data
3, and a display memory 6 based on instructions from the instruction input section 7.
1 and a display control unit 64 that controls the color table 62.
including.

以下、第2図に示したフローチャートを参照して実施例
装置の動作を説明する。
The operation of the embodiment apparatus will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

ステップSl入力装置1で読み取られた原画のY、M、
C,にの連続調画像データをインターフェースIaおよ
び4aを介して取り込んで、人力ディスク装置4に格納
する。
Y, M, of the original image read by step Sl input device 1,
Continuous tone image data of C and C is taken in via interfaces Ia and 4a and stored in the human-powered disk device 4.

ステップSl入力ディスク装置i!4から各色の連続調
画像データを読み出し、これらのデータを網点化処理部
51で各々網点画素データに変換する。
Step Sl input disk device i! Continuous tone image data of each color is read out from 4, and each of these data is converted into halftone pixel data by a halftone processing section 51.

具体的には、網点化処理部51は、異なるスクリーン線
数や網点形状を備えた複数種類のスクリーンパターンメ
モリ (SPM)を備えている6周知のように、スクリ
ーンパターンメモリは、網点を構成する網点画素群に対
応付けて、コンタクトスクリーンと同様の濃度分布をも
った比較参照テーブルで、これに与えられた連続調画像
データとメモリ内の網点画素の各濃度値とを比較するこ
とにより、連続調画像データを2値レベルで表した多数
の網点画素データに変換するものである。
Specifically, the halftone processing unit 51 includes a plurality of types of screen pattern memories (SPM) having different numbers of screen lines and different shapes of halftone dots.6 As is well known, the screen pattern memory Compares the continuous tone image data given to this table with the density values of each halftone pixel in memory using a comparison reference table that has a density distribution similar to that of a contact screen, in association with the halftone dot pixel groups that make up the screen. By doing so, continuous tone image data is converted into a large number of halftone dot pixel data expressed in binary levels.

スクリーン線数や網点形状は、オペレータが指示入力部
7を操作することによって指定し、その指定情報がシス
テムコントローラ8を介して網点化処理部51に与えら
れることにより、所定のスクリーンパターンメモリが選
択される。
The number of screen lines and dot shape are specified by the operator by operating the instruction input section 7, and the specified information is given to the halftone processing section 51 via the system controller 8, so that the screen pattern memory is stored in a predetermined screen pattern memory. is selected.

ステップS3:網点化処理部51から出力された原画の
網点画素データは、そのデータ量が膨大であるので、ラ
ンレングス圧縮処理部52でランレングス圧縮された後
、画像メモリ53に格納される。
Step S3: Since the halftone pixel data of the original image output from the halftone processing section 51 has a huge amount of data, it is run-length compressed in the run-length compression processing section 52 and then stored in the image memory 53. Ru.

第3図は、本実施例で用いられるランレングスデータの
フォーマットを示している。すなわち、8ビツトで構成
されるデータのうち、ビット7がrO」であるときは、
そのデータがランレングスデータであることを示し、r
lJであるときは、それ以外の用途のデータであること
を示している。
FIG. 3 shows the format of run length data used in this embodiment. In other words, when bit 7 of data consisting of 8 bits is rO,
Indicates that the data is run-length data, r
When it is lJ, it indicates that the data is for other purposes.

ビット3ないしピント6は、そのランレングスデータが
Y、M、C,にのいずれであるかを示すためのフラグで
ある。また、ビット0ないしピント2は、主走査方向に
同一色が何個続くかを示すデータである。
Bits 3 to 6 are flags for indicating whether the run length data is Y, M, or C. Furthermore, bits 0 to 2 are data indicating how many of the same color continue in the main scanning direction.

ステップS4:ランレングス圧縮された網点画素データ
は画像メモリ53に格納されるととともに、ビットマッ
プ変換処理部54に送られる。ビットマップ変換処理部
54は、原画像全体がCRT63の表示エリア内に入る
ように、ランレングスデータの間引きを行った後、その
ランレングスデータをY。
Step S4: The run-length compressed halftone dot pixel data is stored in the image memory 53 and is also sent to the bitmap conversion processing section 54. The bitmap conversion processing unit 54 thins out the run length data so that the entire original image falls within the display area of the CRT 63, and then converts the run length data into Y.

M、C,にの表示用のビットマツプデータに変換する。Convert to bitmap data for display on M, C, and so on.

各色のピットマツプデータは、表示用メモリ61に書き
込まれる1表示用メモリ61は4ビツトの深さを持ち、
ビットOからピント3の各ビットを各々Y、M、C,に
の各色版に割り当て、4色分の網点形状のビットマップ
データを格納する。
Pit map data for each color is written into the display memory 61. One display memory 61 has a depth of 4 bits.
Each bit from bit O to focus 3 is assigned to each color version of Y, M, C, respectively, and bitmap data of halftone dot shapes for four colors is stored.

網点画像をCRT63に表示する際には、表示制御部6
4から与えられる表示制御信号に同期して、表示用メモ
リ6■の深さ方向のY、M、C,に4ピントデータをカ
ラーテーブル62にパラレルに出力する。
When displaying the halftone image on the CRT 63, the display control unit 6
In synchronization with the display control signal given from 4, 4 focus data is output to the color table 62 in parallel in Y, M, and C in the depth direction of the display memory 6.

プロセスインクY、M、C,に4版による印刷過程で、
各色インクの重なり部分は減色混合に従った色になる。
In the printing process with process ink Y, M, C, 4 editions,
The overlapping portion of each color ink becomes a color according to subtractive color mixing.

そこで、印刷物に近い状態のカラー画像をCRT63に
表示するためには、各色のピットマツプデータの重なり
部分を、前記減色混合に従った色に変換する必要がある
。カラーテーブル62は、このような色変襖のために用
いられるもので、第4図に模式的に示したような変換テ
ーブルで構成されている。
Therefore, in order to display a color image close to that of a printed matter on the CRT 63, it is necessary to convert the overlapping portion of pit map data of each color into a color according to the subtractive color mixture described above. The color table 62 is used for such color change, and is composed of a conversion table as schematically shown in FIG. 4.

すなわち、カラーテーブル62は、表示用メモリ61か
ら与えられたY、M、C,にの4ピントデータを入力ア
ドレスとし、各アドレスに予めセットされた各々8ビ、
トのR,G、Bデータを出力する。
That is, the color table 62 uses the 4-pint data of Y, M, and C given from the display memory 61 as input addresses, and each of the 8 bits and 8 bits set in advance at each address.
Outputs R, G, and B data.

具体的には、 ■ 網点が無い部分(YMCK=0(100)では、白
色(RGB千FF FF FF )を出力し、■ KW
点と他色網点の重なり部分(YMCK=*** l :
 T*)はfOJまたは!″IJのいずれでもよいこに
意味する)では、黒色(RGB=000000 )を出
力し、 ■ 網点が重ならない部分では、 Yのみ(YMCK=1000)の場合は、黄色(RGB
=FF FF 00 )を出力し、Mのみ(YMCK=
0100)の場合は、マゼンタ(RGB=FF 00 
FF ”)を出力し、Cのみ(YMCK=0010)の
場合は、シアン(ROB−00FF FF )を出力し
、Kのみ(YMCK=OO01)の場合は、黒色(RG
B=000000 )を出力し、■ 網点2色の重なり
部分では、 Y、!:M (YMCK= 1100)の場合は、赤色
(RGB=FF 0000 )を出力し、YとC(YM
CK=1010)の場合は、緑色(RGB=00 FF
 00 )を出力し、MとC(YMCK=0110)の
場合は、青色(RGB−0000FF )を出力し、■
 Y、M、  C網点3色の重なり部分(YMCK=1
110)では、黒色(RC,B=000000 )を出
力する。
Specifically, ■ In areas with no halftone dots (YMCK = 0 (100)), white (RGB 1000 FF FF FF) is output, and ■ KW
Overlapping parts of dots and other color halftone dots (YMCK=***l:
T*) is fOJ or! "IJ" means any of the following: black (RGB=000000) is output;
=FF FF 00), and only M (YMCK=
0100), magenta (RGB=FF 00
FF”), if only C (YMCK=0010), outputs cyan (ROB-00FF FF), and if only K (YMCK=OO01), outputs black (RG
B = 000000), and ■ In the overlapping area of the two halftone colors, Y,! :M (YMCK=1100), outputs red (RGB=FF 0000), and outputs Y and C (YMCK=FF0000).
CK=1010), green (RGB=00 FF
00), and in the case of M and C (YMCK=0110), outputs blue (RGB-0000FF), and
Overlapping area of 3 colors of Y, M, and C halftone dots (YMCK=1
110) outputs black (RC, B=000000).

なお、カラーテーブル62の構成は、第4圀に示したよ
うなものに限らず、任意の色データを予めセットするこ
とにより、いわゆる特色表示を行うようにすることも可
能である。
Note that the configuration of the color table 62 is not limited to that shown in the fourth section, and by setting arbitrary color data in advance, it is also possible to perform so-called spot color display.

ステップS5:第5図は、CRT63に表示された原画
全体の網点画像を示している。レタッチ処理を行うに際
し、オペレータが、指示入力部7から表示画像の拡大率
を入力することにより、その拡大率に応した拡大枠Aが
CRT63の画面上に表示される。オペレータは、さら
乙ご指示入力部7のマウスを使って、前記拡大枠Aを所
望の修正個所に移動にさせる。上述した表示画像の拡大
率や、拡大枠Aの設定個所の座標は、システムコントロ
ーラ8に与えられ、ここで記憶される。
Step S5: FIG. 5 shows a halftone image of the entire original image displayed on the CRT 63. When performing the retouching process, the operator inputs the magnification rate of the displayed image from the instruction input section 7, and an enlarged frame A corresponding to the magnification rate is displayed on the screen of the CRT 63. The operator uses the mouse of the further instruction input section 7 to move the enlarged frame A to the desired correction location. The above-mentioned magnification ratio of the display image and the coordinates of the setting location of the magnification frame A are given to the system controller 8 and stored therein.

オペレータが、マウスのスイッチを操作して、表示画像
の拡大実行処理を指令すると、ビ、トマンブ変換処理部
54は、システムコントローラ8から与えられた拡大枠
Aの座標ia;こ基づき、画像メモリ53の該当領域を
指定し、その領域内のランレングスデータを指定された
拡大率に応した間引き率で読み出して、ビットマツプデ
ータに変換する。
When the operator operates a mouse switch to command enlargement processing of the displayed image, the bitombu conversion processing unit 54 converts the image memory 53 based on the coordinates ia of the enlargement frame A given from the system controller 8. A corresponding area is specified, and the run length data in that area is read out at a thinning rate corresponding to the specified enlargement rate and converted into bitmap data.

このようにして得られたビットマツプデータは、表示用
メモリ61に書き込まれることにより、CRT63に拡
大枠A内の拡大網点画像が全面表示される。第6図(a
lはCRT63に表示された拡大網点画像を示している
The bitmap data thus obtained is written into the display memory 61, so that the enlarged halftone dot image within the enlarged frame A is displayed on the entire surface of the CRT 63. Figure 6 (a
l indicates an enlarged halftone dot image displayed on the CRT 63.

以上のようにしてCRT63二二指定SN域の網点画像
が拡大表示されると、オペレータが指示入力部7を操作
して、ブラシ修正処理(ステップS6)、描画処理〔ス
テ、ブS7〕、太らせ・細らせ処理(ステップS8)、
あるいは合成処理(ステップS9)などの画像処理を指
定することにより、各処理が網点画素DP(第14[F
参照)単位で以下のように行われる。
When the halftone dot image in the specified SN area of the CRT 63 is displayed in an enlarged manner as described above, the operator operates the instruction input section 7 to perform brush correction processing (step S6), drawing processing [Step S7], Fattening/thinning processing (step S8),
Alternatively, by specifying image processing such as compositing processing (step S9), each processing can be performed on the halftone dot pixel DP (14th [F
(Reference) unit is carried out as follows.

フ゛−ソ  几  スー・ブS6 第7図に示したフローチャートを参照して、プラノ修正
処理を説明する。
The plano correction process will be explained with reference to the flowchart shown in FIG. 7.

ステップS61:ます、オペレータが指示入力部7を操
作することによって、CRT画面上でプラノ修正される
領域を示す表示枠(以下、Tブラシカ−ツルjという)
の大きさ、形状、ブラシカーソル内のY、M、C,にの
どの版の網点を描くか削るか等のパラメータを指定する
Step S61: First, when the operator operates the instruction input unit 7, a display frame (hereinafter referred to as T brush cursor j) indicating the area to be corrected on the CRT screen is displayed.
Specify parameters such as the size and shape of the brush cursor, and which version of halftone dots are to be drawn or removed for Y, M, and C within the brush cursor.

ステップS62:指定されたパラメータに基づき、CR
T画面−ヒに例えば第6図(a)中ムこ示ずようなプラ
ノカーソルBCが表示される。
Step S62: Based on the specified parameters, CR
For example, a plano cursor BC as shown in FIG. 6(a) is displayed on the T screen.

ステップS63:オペレータが指示入力部7のマウスな
どを使って、CRT画面上に表示されたブラシカーソル
BCをブラシ修正しようとしている領域に移動させ、マ
ウスのスイッチを押すと、そのときのブラシカーソルB
Cの座標値が、指示入力部7からシステムコントローラ
8を介して、画像処理部55に与えられる。画像処理部
55は、プラノカーソルBCの座標値に基づき、表示用
メモリ61内の該当令頁域のビットマツプデータを書き
換える(描画、あるいは削除する)。第6図(b)は、
プラノカーソルBCを、拡大網点画像の輪郭に沿って移
動させることにより、その移動領域内にあるY、M、C
,にすべでの版の網点画素を削除して、網点画像の輪郭
を滑らかにした状態を示している。
Step S63: When the operator uses the mouse of the instruction input unit 7 to move the brush cursor BC displayed on the CRT screen to the area where brush correction is to be performed and presses the mouse switch, the brush cursor BC at that time
The coordinate values of C are given to the image processing section 55 from the instruction input section 7 via the system controller 8. The image processing unit 55 rewrites (draws or deletes) the bitmap data of the corresponding page area in the display memory 61 based on the coordinate values of the plano cursor BC. Figure 6(b) shows
By moving the plano cursor BC along the outline of the enlarged halftone image, Y, M, and C within the movement area are
, shows the state in which all the halftone dot pixels of the plate have been deleted and the outline of the halftone image has been smoothed.

ステップS64:オペレータが指示人力部7を介して、
V修正OKJの指示(実行指令)を出すと、CRT画面
上でのビットマツプデータのレタッチ処理が終り、次の
ステップSlOに移行する。一方、j修正無効Jの指示
が出されると、ステップS65に進む。
Step S64: The operator, via the instruction manual section 7,
When the V correction OKJ instruction (execution command) is issued, the retouching process of the bitmap data on the CRT screen is completed and the process moves to the next step SlO. On the other hand, if an instruction to invalidate j modification J is issued, the process advances to step S65.

ステップS65:ここでは、画像処理部55が、表示用
メモリ61内のビットマツプデータを処理前の状態に戻
し、処理前の拡大網点画像をCRT63に表示する。こ
れにより、オペレータは再度、ブラシ修正を行うことが
できる。
Step S65: Here, the image processing section 55 returns the bitmap data in the display memory 61 to the state before processing, and displays the enlarged halftone dot image before processing on the CRT 63. This allows the operator to perform brush correction again.

几  スー イS 第8図に示したフローチャートを参照して、描画処理に
ついて説明する。
The drawing process will be explained with reference to the flowchart shown in FIG. 8.

ステップS71:オペレータが指示入力部7を操作する
ことにより、描画線で囲まれる領域を塗りつぶす際の網
点の形状、描画線の幅、描画に使う図形の種類(例えば
、直線、円弧など)、Y、M。
Step S71: The operator operates the instruction input unit 7 to determine the shape of halftone dots when filling in the area surrounded by the drawing lines, the width of the drawing lines, the type of figure used for drawing (for example, straight line, circular arc, etc.) Y,M.

C1にのどの版の網点を描くか削るかなどのパラメータ
を指定する。上述したようにこれらのパラメータはシス
テムコントローラ8に与えられる。
Parameters such as which version of halftone dots should be drawn or removed are specified in C1. These parameters are provided to the system controller 8 as described above.

ステップS72:オペレータは指示入力部7のマウスな
どを操作することによって、CRT画面上に映し出され
ているカーソルを移動させて、描画線を描きたい複数個
所のポイントを指定した後、マウスのスイッチを押して
、指定図形の表示指令を出す。この表示指令に基づき、
画像処理部55は、前記指定されたポイントを通る指定
図形をCRT画面上に表示する。第9図(a)は、描画
処理時にCRT63に映し出された拡大網点画像、同図
[有])は拡大網点画像の上に指定図形(ここでは、直
線)か表示された状態をそれぞれ示している。同図(b
l中の「×J印はオペレータによって指定されたポイン
ト、Wは描画線の幅を示している。
Step S72: The operator moves the cursor displayed on the CRT screen by operating the mouse or the like on the instruction input unit 7, specifies multiple points at which the drawing line is to be drawn, and then switches the mouse. Press to issue a command to display the specified figure. Based on this labeling directive,
The image processing unit 55 displays the specified figure passing through the specified point on the CRT screen. Fig. 9(a) shows an enlarged halftone dot image projected on the CRT 63 during drawing processing, and the same figure (a) shows a state in which a specified figure (here, a straight line) is displayed on the enlarged halftone image. It shows. The same figure (b
The "xJ" mark in l indicates the point designated by the operator, and W indicates the width of the drawing line.

ステップS73:オペレータが、CRT63に映し出さ
れた指定図形を有効とする指令を出すと、ステ、ブS7
5に進み、無効とする指令を出すと、ステ、プS74二
こ進も。
Step S73: When the operator issues a command to enable the designated figure displayed on the CRT 63, step S7
If you proceed to step 5 and issue a command to invalidate, step S74 is also given.

ステップS74:ここで、CRT画面上の指定図形を消
去した後、ステップS71に戻って、新たなパラメータ
の指定を待つ。
Step S74: After erasing the specified figure on the CRT screen, the process returns to step S71 and waits for new parameters to be specified.

ステ・ノブS75二指定図形が有効であるとする指令が
出されると、画像処理部55は、システムコントローラ
8に記憶されたパラメータを参照して、表示用メモリ6
1内の指定図形領域に属するピノ←マンブデータを書き
換える。第91ffl(C1は、指定図形領域内の網点
が削除された状態を示している。
When a command is issued indicating that the specified figure is valid, the image processing section 55 refers to the parameters stored in the system controller 8 and updates the display memory 6.
Rewrites the Pino←Manbu data belonging to the specified graphic area in 1. The 91st ffl (C1) indicates a state in which halftone dots within the designated graphic area have been deleted.

ステップS76:ビノトマンブデータの書き換えが終わ
ると、オペレータによって、その描画処理が有効である
か、無効であるかが指示される。その描画処理が有効で
あるとする指令(実行指令)が出されると、次のステッ
プSIOに移行する。
Step S76: When the rewriting of the binotomabu data is completed, the operator instructs whether the drawing process is valid or invalid. When a command (execution command) indicating that the drawing process is valid is issued, the process moves to the next step SIO.

ステップS77:その描画処理が無効であると指示され
ると、画像処理部55は、処理前の拡大網点画像をCR
T63に表示して、ステップ571に戻る。
Step S77: When instructed that the drawing process is invalid, the image processing unit 55 converts the enlarged halftone dot image before processing into a CR
It is displayed at T63 and the process returns to step 571.

これにより、オペレータは、再度、パラメータを指定す
ることにより、描画処理をやり直すことができる。
This allows the operator to redo the drawing process by specifying the parameters again.

゛    ・    ′    几     ス − 
   °S第10図に示したフローチャートを参照して
、太らせ・細らせ処理を説明する。
゛ ・ ′ 几su −
°S The thickening/thinning process will be explained with reference to the flowchart shown in FIG.

ステップS81:オペレータが指示入力部7を操作する
ことにより、YlM、C,にのどの版の網点を何画素太
らせるか、あるいは細らせるかを指定する。
Step S81: By operating the instruction input unit 7, the operator specifies how many pixels the halftone dots of which version of YlM, C, and YLM are to be made thicker or thinner.

ステップS82:指示入力部7のマウス等を操作するこ
とにより、太らせ・細らせ処理を行う領域をCRT画面
上で指定する。
Step S82: By operating the mouse or the like on the instruction input section 7, the area to be thickened/thinned is specified on the CRT screen.

ステップS83:オペレータが指定が有効である旨の指
令を与えた場合は、ステップS85に進み、取消指令を
与えた場合は、ステップS84に進む。
Step S83: If the operator issues a command indicating that the designation is valid, the process advances to step S85; if the operator gives a cancellation command, the process advances to step S84.

ステップS84:取消指令が与えられた場合は、CRT
画面上で処理領域を示す表示枠を消去してステップS8
1に戻り、新たなパラメータの指定を待つ。
Step S84: If a cancellation command is given, the CRT
Erase the display frame indicating the processing area on the screen and proceed to step S8.
1 and waits for new parameters to be specified.

ステンプS85:指定有効の指令が与えられると、画像
処理部55は、表示用メモリ61内の指定領域に属する
ビノトマ、プデータを書き換えて、網点を太らせ、ある
いは細らせる。第11図(alは処理前の拡大網点画像
、同[D (b)は太らせ処理後の網点画像、同図(C
)は細らせ処理後の網点画像を、それぞれ示している。
Step S85: When a designation valid command is given, the image processing unit 55 rewrites the binotoma and pdata belonging to the designated area in the display memory 61 to make the halftone dots thicker or thinner. Figure 11 (al is the enlarged halftone dot image before processing, the same [D (b) is the halftone dot image after thickening processing, the same figure (C
) show the halftone dot images after the thinning process.

ステップS86:オペレータが修正有効の指示(実行指
示)を与えると、次のステップS 104こ進み、修正
無効の指示を与えると、ステップS87に進む。
Step S86: If the operator gives an instruction to enable modification (execution instruction), the process proceeds to the next step S104, and if the operator gives an instruction to disable modification, the process proceeds to step S87.

ステップS87:修正無効の指示が与えられると、画像
処理部55は、処理前の拡大網点画像をCRT63に表
示して、ステップS81に戻る。これにより、オペレー
タは、太らせ・細らせ処理をやり直すことができる。
Step S87: When an instruction to invalidate the modification is given, the image processing section 55 displays the unprocessed enlarged halftone image on the CRT 63, and returns to step S81. This allows the operator to redo the fattening/thinning process.

なお、網点の太らせ・細らせ処理を行う領域を指定する
手法は、上述のような枠指定に限らず、例えば、ブラシ
修正の場合のような移動可能なカーソルをCRT画面上
に表示し、このカーソルを移動させることによって、処
理領域を指定するよう番こしてもよい。
Note that the method for specifying the area for thickening or thinning halftone dots is not limited to specifying a frame as described above; for example, displaying a movable cursor on the CRT screen as in the case of brush correction. However, by moving this cursor, the processing area may be designated.

また、上記太らせ・細らせ処理について、本出願人によ
る特開平1−170169号公報に開示された論理和処
理・論理積処理を利用することができる。
Further, for the above-mentioned thickening/thinning processing, the logical sum processing/logical product processing disclosed in Japanese Patent Application Laid-open No. 1-170169 by the present applicant can be used.

この際には、第14図に示される網点画素DPを基準と
して、例えば3×3個の画素での論理和処理・論理積処
理を行う。
At this time, with the halftone dot pixel DP shown in FIG. 14 as a reference, logical sum processing and logical product processing are performed on, for example, 3×3 pixels.

さらに、網点画素DPの1個づつの描画、削除も可能で
あり、第14図の網点においては、100個の網点画素
DPで100%網点を構成しているため、1%ごとの修
正が可能となる。
Furthermore, it is also possible to draw and delete halftone dot pixels DP one by one, and in the halftone dot in Fig. 14, since 100% halftone dot is made up of 100 halftone dot pixels DP, every 1% can be corrected.

A   几     ス −    °S例えば、第1
3図(a)に示した図形P1と、同図(b)に示した凹
形P2とは、それぞれ異なるスクリーン線数で構成され
ており、ここでは、図形Piを切り抜いて図形P2に合
成する場合について説明する。
For example, the first
The figure P1 shown in FIG. 3(a) and the concave shape P2 shown in FIG. Let me explain the case.

第2図に示したステップS1から54の処理によって、
各図形P1.P2の原画の連続調画像データは、それぞ
れ指定のスクリーン線数をもった網点画素データに変換
された後、ランレングス圧縮されて画像メモリ53に格
納されている。また、各図形PI、P2のランレングス
データは、それぞれビットマツプデータに変換されて、
各図形P1、P2ごとに表示用メモリ61に格納される
By the processing of steps S1 to 54 shown in FIG.
Each figure P1. The continuous-tone image data of the original image P2 is converted into halftone pixel data having a designated screen line number, and then run-length compressed and stored in the image memory 53. In addition, the run length data of each figure PI and P2 is converted to bitmap data,
Each figure P1, P2 is stored in the display memory 61.

以下、第12図に示したフローチャートを参照する。The flowchart shown in FIG. 12 will be referred to below.

ステップS91:まず、切り抜き対象となる図形P1の
網点画像をCRT63に表示する。この網点画像は、必
ずしも拡大表示される必要はない。
Step S91: First, a halftone image of the figure P1 to be cut out is displayed on the CRT 63. This halftone image does not necessarily need to be displayed in an enlarged manner.

ステップS92;オペレータは、指示入力部7を操作す
ることによって、CRT画面上に映し出されたカーソル
を図形P1の輪郭に沿って移動させ、適宜の間隔で輪郭
線状の点をプロットする。第13図(a)中のr×、印
は、プロットされた点を示している。CRT画面状には
プロットされた点間を結ぶ線図が強調表示される。
Step S92: The operator moves the cursor displayed on the CRT screen along the outline of the figure P1 by operating the instruction input unit 7, and plots points on the outline at appropriate intervals. The r× marks in FIG. 13(a) indicate plotted points. A line diagram connecting the plotted points is highlighted on the CRT screen.

ステップS93:オペレータからの「指定有効」の指示
があると、ステップS95に進む。を指定無効jの指示
があると、ステップS94に進んで、CRT画面上の線
図を消去した後、ステップS92に戻る。
Step S93: If the operator instructs "designation valid", the process advances to step S95. If there is an instruction to invalidate the designation j, the process advances to step S94, where the diagram on the CRT screen is erased, and then the process returns to step S92.

ステップS95:r指定有効」の指示があると、指定さ
れた輪郭線上の各点の座標が、指示人力部7からシステ
ムコントローラ8を介して画像処理部55に与えられる
ことにより、画像処理部55で第13図(C)に示すよ
うなマスクデータが作成される。
Step S95: When there is an instruction "r designation valid," the coordinates of each point on the specified contour are given from the instruction manual section 7 to the image processing section 55 via the system controller 8. Mask data as shown in FIG. 13(C) is created in this way.

ここで、図中のr I J jI域は、図形PIの画像
データの読み出し領域を意味し、「0」領域は、図形P
2の画像データの読み出し領域を意味する。
Here, the r I J jI area in the figure means the readout area of the image data of the figure PI, and the "0" area is the area for reading the image data of the figure PI.
This means the image data readout area of No. 2.

ステップS96:前記マスクデータを参照して、表示用
メモリ61内の図形Pi、P2の指定された版のビット
マツプデータを読み出し、第13図(d)に示すような
合成網点画像をCRT63に表示する。
Step S96: With reference to the mask data, the bitmap data of the designated versions of the figures Pi and P2 in the display memory 61 are read out, and a composite halftone image as shown in FIG. 13(d) is displayed on the CRT 63. indicate.

ステップS97:オペレータが合成処理を有効とする指
令(実行指令)を出すと、ステップ510に進む。一方
、合成処理を無効とする指令が出されると、ステップ5
98に進む。
Step S97: When the operator issues a command (execution command) to enable the composition process, the process advances to step S510. On the other hand, if a command to disable the compositing process is issued, step 5
Proceed to 98.

ステップS98:CRフ画面上の合成網点画像を消去し
、切り抜き対象である元の図形P1をCRT63に表示
する。これにより、オペレータは再度、図形P1の切り
抜き領域の指定を行うことができる。
Step S98: The composite halftone dot image on the CR screen is erased, and the original figure P1 to be cut out is displayed on the CRT 63. This allows the operator to specify the cutout area of the figure P1 again.

以上のようなステ、プS6〜S9の処理がCRT画面上
の網点画像に対して行われたのち、オペレータから実行
指令があると、上述したように第2図のステンブ510
に進む。
After the above steps S6 to S9 have been performed on the halftone dot image on the CRT screen, when the operator issues an execution command, the step 510 shown in FIG.
Proceed to.

ステップS10:ンステムコントローラ8は、上述した
各ステップ36〜S9において、指示入力部7から入力
された画像処理のパラメータを記憶している。オペレー
タから実行指令が与えられると、これらの画像処理パラ
メータが、画像処理部55に送られる0画像処理部55
は、そのパラメータに基づき、オペレータがCRTii
1面上の網点画像に対して行った画像処理と同じ処理を
、画像メモリ53から読み出したランレンゲ圧縮済の網
点画素データに対して行う、これにより、網点画素デー
タに、ビットマツプデータと同様のブラシ修正処理、描
画処理、太らせ・細らせ処理、合成処理が施される。
Step S10: The system controller 8 stores the image processing parameters input from the instruction input section 7 in each of the above-mentioned steps 36 to S9. When an execution command is given by the operator, these image processing parameters are sent to the image processing section 55.
Based on its parameters, the operator
The same image processing as that performed on the halftone image on one surface is performed on the run range compressed halftone pixel data read out from the image memory 53. As a result, bitmap data is added to the halftone pixel data. The same brush correction processing, drawing processing, fattening/thinning processing, and compositing processing are performed.

なお、ここでのランレングスデータの処理については、
本土願人ユニよる特願平1−119055号を利用する
ことができる。
Regarding the processing of run length data here,
Patent application No. 1-119055 filed by Mainland Applicant Uni can be used.

ステノブSll:以上のように巳で所要の画像処理が施
された網点画素データは、出力ディスク装置9に格納さ
れる。出力ディスク装置9二こ格納され1こ網点画素デ
ータは、必要に応して、出力装置2Lこ伝送されて露光
記録される。
Stenob Sll: The halftone dot pixel data that has been subjected to the necessary image processing as described above is stored in the output disk device 9. The single halftone dot pixel data stored in the output disk device 92 is transmitted to the output device 2L for exposure recording, if necessary.

なお、上述の実施例では、網点画像の画像処理として、
プラノ修正処理、描画処理、大ろせ・細らせ処理、合成
処理を例示したが、これらの処理以外に、網点画像の回
転処理、変倍処理、移植処理などの処理を行うことも可
能である。
In addition, in the above-mentioned embodiment, as image processing of the halftone image,
Plano correction processing, drawing processing, enlarging/reducing processing, and compositing processing are shown as examples, but in addition to these processing, it is also possible to perform processing such as halftone image rotation processing, scaling processing, transplant processing, etc. It is.

〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、入力
装置と出力装置との間に介在する網点画像処理装置に、
入力装置によって読み取られた原画の連続調画像データ
を網点画素データに変換して記憶するとともに、この網
点画素データをビ。
<Effects of the Invention> As is clear from the above description, according to the present invention, the halftone image processing device interposed between the input device and the output device,
Continuous tone image data of the original image read by the input device is converted into halftone pixel data and stored, and this halftone pixel data is converted into halftone dot pixel data.

トマノブデータに変換して、原画像の網点画像を表示し
、この網点画像に対して種々の画像処理を施L、オペレ
ータがその処理を確認巳た後、実行指令を出す二とによ
って、前記記憶された網点画素データニこ対して、上述
Zた表示網点画像と同し処理を行うようにしたので、原
画像の網点画像を網屯画素単位で修正することができる
By converting the original image into Tomanob data, displaying the halftone dot image of the original image, performing various image processing on the halftone dot image, and having the operator confirm the processing, issue an execution command. Since the stored halftone pixel data is subjected to the same processing as the display halftone image described above, the halftone image of the original image can be corrected in units of halftone pixels.

具体的6二は、ブラシ修正の場合二こは、網点画素の輪
郭を滑らかにすることが可能であり、描画処理の場合に
は、元の網点画像上に任意の形の網点画像を追加したり
削除したりすることが可能であり、大る廿・細らせ処理
の場合は、網点画像上の任意領域の階調や色調を修正す
ることが可能であり、合成処理の場合は、スクリーン線
数や網の種類の異なる複数図形を合成するなどして、デ
ザイン上の特殊効果を出すことが可能である。
Specifically, in the case of brush correction, it is possible to smooth the outline of halftone dot pixels, and in the case of drawing processing, it is possible to create a halftone dot image of an arbitrary shape on the original halftone dot image. It is possible to add or delete images, and in the case of widening or thinning processing, it is possible to modify the gradation and color tone of arbitrary areas on the halftone image, and it is possible to In this case, it is possible to create special effects in the design by compositing multiple figures with different screen line counts and mesh types.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図ないし第13図は本発明の一実施例の説明に係り
、第1図は網点画像処理装置の概略構成を示したブロッ
ク図、第2回はその動作フローチャート、第3図はラン
レングスデータのフォーマットの説明図、第4図はカラ
ーテーブルの模式閲、第5図はCRTに表示された網点
画像の全体図、第6回は拡大網点画像のプラノ修正の説
明図、第7図はブラン修正処理のフローチャート、第8
図は描画処理のフローチャート、第9図は拡大網点画像
の描画処理の説明図、第10図:よ太らせ・細ろせ処理
のフローチャート、第11図は太らせ・細らせ処理の説
明図、第12図は合成処理のフローチャート、第13図
は合成処理の説明図である。 第14図は従来例の問題点の説明に供する網点の構成を
示した図である。 ■・・・人力装置      2・・・出力装置3・・
・網点画像処理装置  了・・・指示人力部51・・・
網点化処理部 52・・・ランレングス圧縮処理部 53・・・画像メモリ(第1記憶手段)54・・・ビノ
トマンプ変換処理部 55・・・画像処理部 61・・・表示用メモリ(第2記憶手段)63・・・C
RT (表示手段) 第3図 第4図 第5図 第 6図(a) 第 6図(b) 第7図 第8図 !9図 第10図 第11図 又
1 to 13 relate to an explanation of an embodiment of the present invention, in which FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a halftone image processing device, the second is an operation flowchart, and FIG. 3 is a run diagram. Figure 4 is an explanatory diagram of the length data format, Figure 4 is a schematic review of the color table, Figure 5 is an overall diagram of a halftone image displayed on a CRT, Part 6 is an illustration of plano correction of an enlarged halftone image, Figure 7 is a flowchart of the bran correction process;
The figure is a flowchart of the drawing process, Figure 9 is an explanatory diagram of the enlarged halftone image drawing process, Figure 10 is a flowchart of the thickening/thinning process, and Figure 11 is an explanation of the thickening/thinning process. FIG. 12 is a flowchart of the compositing process, and FIG. 13 is an explanatory diagram of the compositing process. FIG. 14 is a diagram showing the configuration of halftone dots for explaining the problems of the conventional example. ■...Human power device 2...Output device 3...
- Halftone image processing device Completed...Instruction manual department 51...
Halftone processing unit 52...Run length compression processing unit 53...Image memory (first storage means) 54...Binotomamp conversion processing unit 55...Image processing unit 61...Display memory (first memory) 2 storage means) 63...C
RT (Display means) Figure 3 Figure 4 Figure 5 Figure 6 (a) Figure 6 (b) Figure 7 Figure 8! Figure 9 Figure 10 Figure 11

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)原画の連続調画像データを読み取る入力装置と、
前記原画の網点画像を記録する出力装置との間に介在す
る網点画像処理装置であって、前記入力装置で読み取ら
れた連続調画像データを網点画素データに変換する網点
化処理手段と、前記網点画素データを記憶する第1記憶
手段と、前記網点画素データをビットマップデータに変
換するビットマップ変換手段と、 前記ビットマップデータを記憶する表示用の第2記憶手
段と、 前記第2記憶手段に記憶されたビットマップデータに基
づき、原画像の網点画像を表示する表示手段と、 前記表示された網点画像に対して、所要の画像処理を指
示する指示入力手段と、 前記指示入力手段からの指令に基づいて、まず第2記憶
手段に記憶されたビットマップデータに対して所要の画
像処理を行い、その後の前記指示入力手段からの実行指
令に基づいて、前記ビットマップデータの画像処理と同
様の処理を、前記第1記憶手段に記憶された網点画素デ
ータに対して行う画像処理手段と、 を備えたことを特徴とする網点画像処理装置。
(1) An input device that reads continuous tone image data of the original image;
A halftone image processing device interposed between an output device for recording a halftone image of the original image, and halftone processing means for converting continuous tone image data read by the input device into halftone pixel data. a first storage means for storing the halftone dot pixel data; a bitmap conversion means for converting the halftone dot pixel data into bitmap data; a second display storage means for storing the bitmap data; a display means for displaying a halftone image of the original image based on the bitmap data stored in the second storage means; an instruction input means for instructing necessary image processing for the displayed halftone image; , Based on a command from the instruction input means, first perform necessary image processing on the bitmap data stored in the second storage means, and then based on an execution command from the instruction input means, perform the necessary image processing on the bit map data stored in the second storage means. A halftone image processing device comprising: image processing means for performing processing similar to image processing of map data on halftone pixel data stored in the first storage means.
(2)請求項(1)に記載の網点画像処理装置において
、前記画像処理は、表示手段の画面上に網点画像ととも
に映し出されたブラシカーソルを移動させることにより
、その移動領域内にある網点画素を消去、あるいは描画
するブラシ修正処理である網点画像処理装置。
(2) In the halftone image processing device according to claim (1), the image processing is carried out by moving a brush cursor displayed together with the halftone image on the screen of the display means, so that the brush cursor is moved within the movement area. A halftone image processing device that performs brush correction processing to erase or draw halftone pixels.
(3)請求項(1)に記載の網点画像処理装置において
、前記画像処理は、表示手段の画面上に網点画像ととも
に所望の図形を映し出し、その図形領域内にある網点画
素を消去、あるいは描画する描画処理である網点画像処
理装置。
(3) In the halftone image processing device according to claim (1), the image processing includes projecting a desired figure together with a halftone image on the screen of the display means and erasing halftone pixels within the figure area. , or a halftone image processing device that performs drawing processing.
(4)請求項(1)に記載の網点画像処理装置において
、前記画像処理は、表示手段の画面上で指定された領域
内の網点画像を太らせたり、あるいは細らせたりする太
らせ・細らせ処理である網点画像処理装置。
(4) In the halftone image processing device according to claim (1), the image processing includes thickening or thinning the halftone image within a designated area on the screen of the display means. A halftone image processing device that performs thinning and thinning processing.
(5)請求項(1)に記載の網点画像処理装置において
、前記画像処理は、表示手段に映し出された網点画像上
に、別の網点画像を合成する合成処理である網点画像処
理装置。
(5) In the halftone image processing apparatus according to claim (1), the image processing is a synthesis process of synthesizing another halftone image on the halftone image displayed on the display means. Processing equipment.
JP2325034A 1990-11-26 1990-11-26 Halftone image processor Expired - Fee Related JP2511731B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325034A JP2511731B2 (en) 1990-11-26 1990-11-26 Halftone image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325034A JP2511731B2 (en) 1990-11-26 1990-11-26 Halftone image processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04191740A true JPH04191740A (en) 1992-07-10
JP2511731B2 JP2511731B2 (en) 1996-07-03

Family

ID=18172413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2325034A Expired - Fee Related JP2511731B2 (en) 1990-11-26 1990-11-26 Halftone image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511731B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07154598A (en) * 1993-11-29 1995-06-16 Nec Corp Method and device for generating dot image
JP2015142306A (en) * 2014-01-30 2015-08-03 大日本印刷株式会社 Improper density region detection device, method and program for dot image

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07154598A (en) * 1993-11-29 1995-06-16 Nec Corp Method and device for generating dot image
JP2015142306A (en) * 2014-01-30 2015-08-03 大日本印刷株式会社 Improper density region detection device, method and program for dot image

Also Published As

Publication number Publication date
JP2511731B2 (en) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086497A (en) Image output command method for image processing system
US5278950A (en) Image composing method
JP2639517B2 (en) Image area color processing method
JPH0727725Y2 (en) Image editing equipment
JPH04191740A (en) Halftone image processing device
JP3221516B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH0457570A (en) Picture processor
EP0418868B1 (en) Image processing system
JPS62176368A (en) Character and graphic input device for layout scanner
JP3026093B2 (en) Image correction method and apparatus
JPH06100817B2 (en) Method for making original film for plain net
JPS6360450A (en) Film negative forming device for screen tint
JPH0690495B2 (en) Film original plate making device for plain net
JPH0581397A (en) Page scroll method and image processor
JPH0690494B2 (en) Film original plate making device for plain net
JP2567185B2 (en) Figure processing method
JPH0518510B2 (en)
JPH03105688A (en) Picture synthesizing method
JP4314525B2 (en) Corrected image display method and apparatus
JPS6358448A (en) Film original forming device for screen tint
JPH04213769A (en) Abstract pattern design simulation system
JPH0690501B2 (en) Layout equipment for printing plate making
JPS63128349A (en) Film negative preparing device for screen tint
JPH11219241A (en) Image display method
JPH0577229B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees