JPH04190202A - ペルフルオロ有機高分子材料を用いた光導波路 - Google Patents

ペルフルオロ有機高分子材料を用いた光導波路

Info

Publication number
JPH04190202A
JPH04190202A JP31791390A JP31791390A JPH04190202A JP H04190202 A JPH04190202 A JP H04190202A JP 31791390 A JP31791390 A JP 31791390A JP 31791390 A JP31791390 A JP 31791390A JP H04190202 A JPH04190202 A JP H04190202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
optical waveguide
optical
etching
aluminium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31791390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2847171B2 (ja
Inventor
Shinji Ando
慎治 安藤
Fumio Yamamoto
山本 二三男
Shigekuni Sasaki
重邦 佐々木
Toru Matsuura
徹 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP31791390A priority Critical patent/JP2847171B2/ja
Publication of JPH04190202A publication Critical patent/JPH04190202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847171B2 publication Critical patent/JP2847171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光導波路、特に光電子集積回路(OEIC)に
おける回路部品として使用可能なプラスチック光導波路
に関する。
〔従来の技術〕
有機高分子材料(プラスチック)は、無機系の材料に比
べて軽量であり、耐衝撃性、加工性に優れ、取扱いが容
易であるなどの特長を有しているため、これまでも光フ
ァイバーや光ディスフ周基板、光学用レンズなど様々な
光学用途に用いられてきた。中でもポリメチルメタクリ
レート(PMMA)やポリスチレン(PS)のように可
視域(波長−〇、4〜0.8μm)での透明性の高いも
のがプラスチック光学材料として主に用いられてきた。
一方、石英系低損失光ファイバーの開発による光通信シ
ステムの実用化に伴い、種々の光通信用部品の開発が望
まれている。またこれらの光部品を高密度に実装する光
配線技術、特に光導波路技術の確立が望まれている。
プラスチックを0ETCにおける光導波路など、近赤外
域(0,8〜2.0μm)での光学材料として用いる場
合、無機系の材料と比較してまず問題となるのは大きな
光損失である。プラスチックにおける損失原因には大き
く分けて光の散乱と光の吸収の2つがあるが、光通信に
用いられる波長が今後、長波長域へ移る(0.85μm
から1.3μm〜1.65μmへ)に従って、後者の原
因つまり分子構造に本質的な振動吸収による損失が支配
的となり、プラスチックの導光特性に大きな制約をもた
らすものと考えられている。特にPMMAやPSに代表
される従来のプラスチックは可視域において高い導光特
性を示すものの、近赤外域では大きな光透過損失(1d
B/ cm以上)を引起こす。これは分子鎮内のアルキ
ル基やフェニル基の炭素−水素結合(C−H結合)の高
調波がこの波長域に存在するためであるが、(、H結合
の基本振動が元々低波長側にありそれらの高調波の吸収
強度が次数が高くなっても減衰しにくいことが、大きな
光損失の主たる原因となっている。このC−H結合に起
因する高調波吸収を小さくし、かつ吸収波長をより長波
長側ヘシフトさせるために、分子鎮内の水素を重水素(
D)あるいはフッ素(F)で置換することが提案されて
おり、PMMAやPS中の水素を重水素あるいはフッ素
で置換した材料について既に検討がなされている〔例え
ば戒能俊邦、アプライド フィジクス レターズ(Ap
pl、 Phys、 Lett、 )第48巻、第75
7頁(1986年)参照〕。これまでの研究によりこれ
らのプラスチックは、近赤外域において良好な導光特性
を示すことが明らかにされており、例えばPSのフッ素
化と重水素化によって0、04 dB/ cm以下の低
損失化が達成されている。
プラスチックを○EICの光導波路に適用するに当って
次に問題となるのは吸湿性である。
プラスチックは無機材料に比べて吸湿性の高いものが多
く、また吸着された水分は近赤外域に大きな吸収ピーク
をもつため、光導波路に用いるプラスチックは吸湿性の
低いものでなくてはならない。上述のように近赤外域に
おける導光特性は重水素置換によって大きく改善される
が、材料の化学的性質にはほとんど影響を与えないため
、例えば重水素化PMMAの導光特性は経時的な吸湿に
よって大きく悪化してしまう〔例えばT、カイノウ (
T、にaino)、了ブライド オプティックス(Ap
pl、 Opt、 )第24巻、第4192頁(198
5年)参照〕。
〔発明が解決しようとする課題〕
すなわちプラスチックを近赤外域での0EIC用光導波
路に適用すに当っては、C−H結合の存在に基づく大き
な光損失と吸湿による光損失の時間的増大という問題が
あった。本発明はこのような現状にかんがみてなされた
ものであり、その目的は近赤外域において光損失が非常
に少なく、吸湿性の低いプラスチック先導波路を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明はペルフルオロ有機高分子
材料を用いた光導波路に関する発明であって、分子構造
中に炭素−炭素一重結合と炭素−酸素一重結合からなる
環状構造を有し、かつ炭素と一価元素の化学結合として
炭素−フッ素結合のみを含む非晶質有機高分子材料を主
構成要素とすることを特徴とする。
本発明はペルフルオロ有機高分子材料を用いた先導波路
に関する発明であって、分子構造中に炭素と一価元素の
化学結合として炭素−フッ素結合のみを含む非晶質プラ
スチックを光導波路のコア層、クラッド層のいずれか又
は両方に用いることを特徴とする。
本発明者らは、種々の既存のプラスチック光学材料につ
いて、その赤外域、近赤外域の吸収スペクトルを測定し
、近赤外域での光損失値を算出すると共に、その原因に
ついて鋭意検討した。その結果、近赤外域で大きな光損
失を引起こす原因の第一は、アルキル基やフェニル環等
におけるC−H結合の伸縮振動の高調波吸収、及びC−
H結合の伸縮振動の高調波と変角振動の結合音による吸
収であることが明らかとなった。
またフッ素原子は高いはっ水性をもっているため、一定
以上のフッ素を含有するプラスチックは非常に低い吸湿
率を示すことが知られている。そこで分子構造中の水素
をフッ素に置換することにより吸湿率を下げ、近赤外域
における導光特性の経時的な変化を非常に低く抑えるこ
とができると考えられる。
すなわち、アルキル基等の炭素に結合するすべての1価
元素をフッ素とすることによって、最大の光損失原因で
あるC−H結合に基づく振動吸収と吸湿による導光特性
の経時変化の双方を解決することができる。
更に、プラスチックの分子構造における対称性を無くし
、非品性の高いものとすることによって配向複屈折に伴
う光の散乱を抑えることができる。本発明者らは、種々
のペルフルオロプラスチックについてその結晶性の程度
を検討した結果、高分子の主鎖構造中に環状エーテル構
造、つまり炭素−炭素一重結合と炭素−酸素一重結合か
らなる環状構造を有するプラスチックが特に高い非品性
を示し、複屈折性が非常に低いことを見出した。
ただし、本発明の光導波路に用いる含フツ素プラスチッ
クとしては、分子内にC−H結合を持たず炭素と一価元
素の化学結合として炭素−フッ素結合のみを含む非晶質
プラスチックであればどのようなものでも使用すること
ができる。
以下、本発明のプラスチック先導波路についてより詳細
に説明する。
本発明の光導波路の構造は、一般に製造されているすべ
ての先導波路と同じでよく、例えばファイバー型、平面
型、リッジ型、レンズ型、埋め込み型等が可能である。
実施例で示したりッジ型の製造方法については、特願平
2−110500号明細書に記載されている。また比較
例で示したポリイミドの製造法は特願平1−20117
0号明細書に記載されている。
本発明で使用する非晶質有機高分子材料の例としては、
下記構造式I又は■: で表される繰返し単位を有する有機高分子材料が挙げら
れる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
なお下記側中、光導波路の光透過損失の波長依存性(ス
ペクトル)は白色光源を用いたスペクトルアナライザー
により測定し、またλ−1,3μmにおける光透過損失
値はプリズムを介してフィルムに入射した光を再度プリ
ズムで取出す方法により算出した。
実施例1 式Iの繰返し構造をもつポリベルフルオロアリルビニル
エーテルをペルフルオロ有m 溶剤(CT−solv 
 180 、旭硝子社製)に濃度が10%となるように
溶解し、シリコン板上にスピンコードして、窒素雰囲気
下40℃で1時間、100℃で1時間、180℃で1時
間加熱し、溶媒を完全に除去した。
この試料全面にエツチング用マスクとしてアルミニウム
を蒸着した。次いでポジ型レジストの塗布、ブリベータ
、露光、現像、ポストベークを行い、アルミニウムをウ
ェットエツチングによりパターンニングした。更にこの
アルミニウムをマスクとして、ポリペルフルオロアリル
ビニルエーテルのフィルムをドライエツチングによりパ
ターンニングした。最後に残ったアルミニウムマスクを
ウェットエツチングにより除去し、幅50μm1高さ1
0μm1長さ5 cmのりッジ型光導波路を得た。この
光導波路の光透過損失の波長依存性を0.8μm〜1.
7μmの範囲で測定したところ、第1図に示すとおりす
べての波長域において光を吸収するピークは現れなかっ
た。なお、第1図において、横軸は波長(μm)、縦軸
は吸光度を示す。
また1、3μmにおける光透過損失率は0.1 dB/
cm以下であり、光通信に使われる予定の1.3.1.
55.1.65の3波長帯すべてにおいて十分に低い光
損失値を示している。またこのポリペルフルオロアリル
ビニルエーテルのフィルムを60℃の水中に1週間浸漬
した後の重量変化は観測されず、このフィルムから作製
した光導波路の光透過損失の波長依存性にも全く変化が
見られなかった。
実施例2 実施例1におけるポリペルフルオロアリルビニルエーテ
ルの代りに、式Hの繰返し構造をもつペルフルオロ高分
子(ビス−2,2−)リフルオロメチル−4,5−ジフ
ルオロ−1,3−ジオキソールとテトラフルオロエチレ
ンとの共重合体)を用いて、実施例1と同様に幅50μ
m、高さ10μm、長さ5 cmのりッジ型光導波路を
得た。
この光導波路の光透過損失の波長依存性を0.8μm〜
1.7μmの範囲で測定したところ、実施例1と同様す
べての波長域において光を吸収するピークは現われなか
った。またこのフィルムを60℃の水中に1週間浸漬し
た後の重量変化は観測されず、このフィルムから作製し
た光導波路の光透過損失の波長依存性にも全く変化が見
られなかった。
比較例1 以下の構造をもつポリカーボネート をジメチルアセトアミドに濃度が10%となるように溶
解し、シリコン板上にスピンコードした。次いで窒素雰
囲気下70℃で3時間加熱し、溶媒を完全に除去しフィ
ルムを得た。このフィルムに対し実施例1と同様の方法
で幅50μm。
高さ10μm1長さ3cI11のりッジ型光導波路を作
製し、光透過損失の波長依存性を0.8μm〜1.7μ
mの範囲で測定した。その結果を、第2図に波長(μm
、横軸)と吸光度(縦軸)との関係のグラフとして示す
また1、3μmにおける光透過損失率は0.4dB/c
mであった。この材料は既に可視光域での光学材料とし
て使用されているものであるが、第2図に示すように1
.1〜1.2.1.4.1.65μmの各波長において
それぞれC−H結合の伸縮振動の高調波、C−H結合の
伸縮振動高調波とC−H結合変角振動の結合音が現れて
いる。
将来、光通信に使用される予定の1.65μm帯はC−
H結合の2次高調波吸収に完全に重なっており、また1
、3μm、1.55μm帯は光損失が比較的少ない「窓
」に位置しているものの、上記の大きな振動吸収のすそ
がかかっているため、光損失値が十分小さいとは言えな
い。
比較例2 2.2− (3,4−ジカルボキシフェニル)−ヘキサ
フルオロプロパンニ無水物と2.2′−ビス(トリフル
オロメチル)−4,4’ −ジアミノビフェニルから合
成されるポリアミド酸(7)N−メチル−2−ピロリド
ン溶液をシリコン板上にスピンコードし、窒素雰囲気下
70℃で2時間、160℃で1時間、250℃で30分
間、更に350℃で1時間加熱して完全にイミド化を行
い、以下の構造で示されるポリイミドのフィルムを得た
このポリイミドフィルムに対し、実施例1と同様の方法
で幅50μm、高さ10μm、長さ5 cmのりッジ型
光導波路を作製し、0.8μm〜1.7μmにおいて測
定した吸収スペクトルを、第3図に波長(μm、横軸)
と吸光度(縦軸)との関係のグラフとして示す。
また1、3μmにおける光透過損失率は0.3dB/c
mであった。この材料は従来のポリイミドに比べて近赤
外域での光透過率が高いポリイミドであり、光学材料と
して有望であるが、第3図に示すように1.1.1.4
.1.65μmの各波長においてそれぞれC−H結合の
伸縮振動の高調波、C−H結合の伸縮振動高調波とC−
H結合変角振動の結合音、そしてフィルム中にわずかに
含まれた水分に起因する酸素−水素結合(O−H結合)
の高調波が現れている。特に1.65μm帯はC−H結
合の2次高調波吸収に重なっており、この波長域におけ
る光損失値は5 dB/cm程度とかなり大きい。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、分子構造中の炭素と一価
元素の化学結合として炭素−フッ素結合のみを含む非晶
質プラスチックを用いて作製した光導波路は、近赤外域
に光の吸収ピークが存在せず、また非常に低い吸湿率を
有している。本発明によれば、近赤外域の光透過性と耐
吸湿性に共に優れた新規の光導波路が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光導波路の1例、第2図及び第3図は
従来例の光導波路における、それぞれ光透過損失の波長
依存性を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分子構造中に炭素−炭素一重結合と炭素−酸素一重
    結合からなる環状構造を有し、かつ炭素と一価元素の化
    学結合として炭素−フッ素結合のみを含む非晶質有機高
    分子材料を主構成要素とすることを特徴とするペルフル
    オロ有機高分子材料を用いた光導波路。 2、下記構造式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 で表される繰返し単位を有する有機高分子材料を主構成
    要素とすることを特徴とする請求項1に記載のペルフル
    オロ有機高分子材料を用いた光導波路。 3、下記構造式II: ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 で表される繰返し単位を有する有機高分子材料を主構成
    要素とすることを特徴とする請求項1に記載のペルフル
    オロ有機高分子材料を用いた光導波路。
JP31791390A 1990-11-26 1990-11-26 ペルフルオロ有機高分子材料を用いた光導波路 Expired - Lifetime JP2847171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31791390A JP2847171B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 ペルフルオロ有機高分子材料を用いた光導波路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31791390A JP2847171B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 ペルフルオロ有機高分子材料を用いた光導波路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04190202A true JPH04190202A (ja) 1992-07-08
JP2847171B2 JP2847171B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=18093450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31791390A Expired - Lifetime JP2847171B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 ペルフルオロ有機高分子材料を用いた光導波路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847171B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004092235A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Daikin Industries, Ltd. 環状エーテル共重合体、コーティング用樹脂組成物、光デバイス、光デバイス製造方法
WO2005024498A1 (ja) * 2003-09-03 2005-03-17 Asahi Glass Company, Limited 空間光変調素子及び空間光変調方法
JPWO2005054934A1 (ja) * 2003-12-03 2007-12-06 旭硝子株式会社 空間光変調素子及び空間光変調方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004092235A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Daikin Industries, Ltd. 環状エーテル共重合体、コーティング用樹脂組成物、光デバイス、光デバイス製造方法
WO2005024498A1 (ja) * 2003-09-03 2005-03-17 Asahi Glass Company, Limited 空間光変調素子及び空間光変調方法
JPWO2005024498A1 (ja) * 2003-09-03 2006-11-02 旭硝子株式会社 空間光変調素子及び空間光変調方法
CN100380177C (zh) * 2003-09-03 2008-04-09 旭硝子株式会社 空间光调制元件及空间光调制方法
US7453620B2 (en) 2003-09-03 2008-11-18 Asahi Glass Company, Limited Spatial optical modulation element and spatial optical modulation method
JP4774991B2 (ja) * 2003-09-03 2011-09-21 旭硝子株式会社 空間光変調素子及び空間光変調方法
JPWO2005054934A1 (ja) * 2003-12-03 2007-12-06 旭硝子株式会社 空間光変調素子及び空間光変調方法
CN100434973C (zh) * 2003-12-03 2008-11-19 旭硝子株式会社 空间光调制元件及空间光调制方法
JP4811020B2 (ja) * 2003-12-03 2011-11-09 旭硝子株式会社 空間光変調素子及び空間光変調方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2847171B2 (ja) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Matsuura et al. Polyimides derived from 2, 2'-bis (trifluoromethyl)-4, 4'-diaminobiphenyl. 4. Optical properties of fluorinated polyimides for optoelectronic components
Zhou Low-loss polymeric materials for passive waveguide components in fiber optical telecommunication
Ando Optical properties of fluorinated polyimides and their applications to optical components and waveguide circuits
JP2813713B2 (ja) ポリイミド系光導波路
JP2005002330A (ja) 光学樹脂材料、光学素子、光モジュール、フッ素化ポリマー前駆体及びフッ素化ポリマー
JP4014519B2 (ja) ポリマー光導波路の製造方法
JP3034236B2 (ja) 光通信素子
JPH04328504A (ja) ポリイミド光導波路
JP2599497B2 (ja) 平板型プラスチック光導波路
DE4435992A1 (de) Optische Elemente aus Kunststoff
US6908723B2 (en) Photo-patternable mono-phase fluorinated organometallic sol-gels for integrated optics and methods of fabrication
JPH04190202A (ja) ペルフルオロ有機高分子材料を用いた光導波路
Tamaki et al. Recent progress on polymer waveguide materials
Luo et al. Preparation and optical properties of titania-doped hybrid polymer via anhydrous sol–gel process
JP3674878B2 (ja) ポリイミド光導波路
JP3057161B2 (ja) 有機光導波路
Kaino Linear Optical Properties of Organic Solids
CN101900941B (zh) 高含氟负性光刻胶及其在聚合物光波导器件中的应用
JP3110814B2 (ja) シロキサン系ポリマおよび光学材料
JPH0961647A (ja) 光素子用有機材料
JP2006045321A (ja) ポリベンゾオキサゾール樹脂、その前駆体、成形体、及びこれらの製造方法
DE60008384T2 (de) Wellenleiterbauelemente oder strukturen oder teile davon enhaltend polycyanatcopolymere aus polyfunktionellen cyanaten und fluorierten monocyanaten
Zhang et al. Titanium content influence on the optical response characteristics of TiO 2/ormosils composite films doped with azobenzene
JPH09274117A (ja) デンドリマ光導波路
JPH0413720A (ja) ポリカーボネート

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071106

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106

Year of fee payment: 13