JPH04189047A - System and device for serial data transfer and portable terminal equipment provided with the device - Google Patents

System and device for serial data transfer and portable terminal equipment provided with the device

Info

Publication number
JPH04189047A
JPH04189047A JP31845990A JP31845990A JPH04189047A JP H04189047 A JPH04189047 A JP H04189047A JP 31845990 A JP31845990 A JP 31845990A JP 31845990 A JP31845990 A JP 31845990A JP H04189047 A JPH04189047 A JP H04189047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
code
serial data
strobe signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31845990A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2968036B2 (en
Inventor
Yasuaki Takahara
保明 高原
Hiroshi Imazeki
今関 洋
Satoshi Kawai
河合 聡
Shigeyuki Sudo
茂幸 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31845990A priority Critical patent/JP2968036B2/en
Publication of JPH04189047A publication Critical patent/JPH04189047A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2968036B2 publication Critical patent/JP2968036B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To transfer a data through a common signal line by using an ID code to select a reception circuit. CONSTITUTION:When a, serial data signal in which an ID code is added after a data is transferred synchronously with a clock signal 2, a 2bit ID code added to a tail end of the data stays in a shift register 4 of a strobe signal control circuit 140, but the data part passes through the shift register 4 before the ID code is inputted and a resulting data signal 143 is fed to each reception circuit and any of reception circuits 134-136 is selected depending on the ID code and the result is outputted as strobe signals 145-147.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の異なるデータ長のデータを転送するシ
リアルデータ転送方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a serial data transfer method for transferring data of a plurality of different data lengths.

(従来の技術) 従来から、シリアルデータを転送する方法の1つとして
、クロック信号に同期させてデータを転送し、その転送
動作の終了をストローブ信号によって報知する方式がよ
く知られている。
(Prior Art) Conventionally, as one method of transferring serial data, a method of transferring data in synchronization with a clock signal and notifying the end of the transfer operation using a strobe signal is well known.

その方法の従来技術の一例として、特開昭63−197
151号公報には、異なるビット長のデータを転送する
ために、データの後に命令コードを送出し、受信回路の
シフトレジスタの初段には常に命令コードをおく方法が
提案されている。
As an example of the prior art method, Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-197
Japanese Patent No. 151 proposes a method in which an instruction code is sent after the data and the instruction code is always placed in the first stage of a shift register in a receiving circuit in order to transfer data of different bit lengths.

(発明が解決しようとする問題点) 上記従来技術においては、複数の受信回路にシリアルデ
ータを転送する場合について考慮されておらず、この場
合、送信側は各受信回路毎にそれぞれ別のストローブ信
号を出力しなければならず、受信回路の数だけストロー
ブ信号が必要という問題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) The above conventional technology does not take into consideration the case where serial data is transferred to multiple receiving circuits, and in this case, the transmitting side sends a separate strobe signal to each receiving circuit. There is a problem in that as many strobe signals as there are receiving circuits are required.

第13図は、上記の従来技術を利用して、受信回路を複
数接続した時の接続図である。
FIG. 13 is a connection diagram when a plurality of receiving circuits are connected using the above-mentioned conventional technology.

送信回路100から共通なシリアルデータ信号とクロッ
ク信号で、受信回路101,102゜103にシリアル
データを転送しようとする場合。
When attempting to transfer serial data from the transmitting circuit 100 to the receiving circuits 101, 102 and 103 using a common serial data signal and clock signal.

各受信回路毎に転送動作の終了を報知するストローブ信
号104,105,106の3本が必要である。
Three strobe signals 104, 105, and 106 are required for each receiving circuit to notify the end of the transfer operation.

このようなシリアルデータ転送装置において、各回路間
の信号線の数に制限があるような場合。
In such a serial data transfer device, there is a limit to the number of signal lines between each circuit.

例えば特に最近小型化が要求されている携帯型無線機で
は配線幅がそのまま基板面積増大につながるという欠点
を有していた。さらには送信回路を1C化する場合、ス
トローブ信号の本数が増えると、ICのピン数が増加し
てしまう欠点もあった。
For example, portable radio devices, which have recently been required to be more compact, have had the disadvantage that the wiring width directly leads to an increase in the board area. Furthermore, when converting the transmitter circuit to 1C, there is a drawback that the number of IC pins increases as the number of strobe signals increases.

本発明は、上記欠点をなくし、共通な信号、すなわちシ
リアルデータ信号、クロック信号、ストローブ信号で複
数の受信回路に異なるビット長のシリアルデータを転送
できるシリアルデータ転送方式を提供することを目的と
する。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to eliminate the above-mentioned drawbacks and provide a serial data transfer method that can transfer serial data of different bit lengths to a plurality of receiving circuits using common signals, that is, a serial data signal, a clock signal, and a strobe signal. .

(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記課題を解決するために、クロック信号と
、それに同期してシリアルに転送されるシリアルデータ
信号と、転送動作の終了を報知するストローブ信号を用
いてデータを受信するシリアルデータの受信装置におい
て、データを受信する受信装置に割り当てられたIDコ
ードとデータの最後尾に付加された受信先指定コードの
一致を判定する比較手段と、比較結果に基づいて処理を
行なう処理回路とを有することとしたものである。
(Means for Solving the Problems) In order to solve the above problems, the present invention provides a clock signal, a serial data signal that is serially transferred in synchronization with the clock signal, and a strobe signal that notifies the end of the transfer operation. In a serial data receiving device that receives data using a serial data receiving device, a comparison means that determines whether an ID code assigned to the receiving device that receives the data matches a receiving destination designation code added to the end of the data; The present invention includes a processing circuit that performs processing based on the information.

(作用) 本発明では、受信回路の識別をする為のIDコードはシ
リアルデータの後に連続して転送される。
(Function) In the present invention, the ID code for identifying the receiving circuit is transferred successively after the serial data.

従って、よりコードのビット長をNビットとすると、デ
ータのビット長が可変でも、ストローブ信号による転送
終了時点では上記IDコードは必ず所定位置すなわち受
信用シフトレジスタの初段からNビットに納められる。
Therefore, if the bit length of the code is N bits, even if the data bit length is variable, the ID code is always stored at a predetermined position, that is, in the N bits from the first stage of the receiving shift register, at the end of the transfer by the strobe signal.

この送られてきたIDコードと、IDコード指定手段に
より指定されたIDコードを上記IDコード比較手段で
比較する。
This sent ID code is compared with the ID code designated by the ID code designation means by the ID code comparison means.

これによりIDコードが一致した受信回路のみ、データ
を受信し処理することができる。
This allows only receiving circuits with matching ID codes to receive and process data.

従って、それぞれの受信回路毎に異なったIDコードを
割り当てることにより、複数の受信回路にデータを転送
するような場合でも共通な、データ信号、クロック信号
、ストローブ信号でシリアルデータを転送することがで
きる。
Therefore, by assigning a different ID code to each receiving circuit, serial data can be transferred using common data signals, clock signals, and strobe signals even when data is transferred to multiple receiving circuits. .

(以下余白) (実施例) 以下、本発明の第1の実施例を図面を用いて説明する。(Margin below) (Example) A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は、本発明によるシリアルデータ転送装置におけ
る受信装置である受信回路の第1の実施例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a receiving circuit which is a receiving device in a serial data transfer device according to the present invention.

1はシリアルデータ信号、2はクロック信号、3はスト
ローブ信号、4.5は2ビツトのシフトレジスタ、6は
8ビツトのシフトレジスタ、7はデコード回路、8は比
較手段であるI Dコード比較回路、9はゲート回路、
10は6ビツトのラツ −子回路、11は7ビツトのラ
ッチ回路、12は8ビツトのデータを入力し、ストロー
ブ信号3のタイミングで前記8ビツトのデータにより指
定された処理を実行する処理手段である8ビツトの処理
回路、13はシリアルデータ送信部、14は受信回路、
15はIDコードの入力手段であるIDコード設定端子
である。
1 is a serial data signal, 2 is a clock signal, 3 is a strobe signal, 4.5 is a 2-bit shift register, 6 is an 8-bit shift register, 7 is a decoding circuit, and 8 is an ID code comparison circuit which is a comparison means. , 9 is a gate circuit,
10 is a 6-bit latch circuit, 11 is a 7-bit latch circuit, and 12 is a processing means that inputs 8-bit data and executes processing specified by the 8-bit data at the timing of strobe signal 3. A certain 8-bit processing circuit, 13 is a serial data transmitting section, 14 is a receiving circuit,
15 is an ID code setting terminal which is an ID code input means.

第2図は、第1図に示す実施例で伝送するデータの構成
及び伝送するタイミングを示すタイミング図であって、
第1図と同一符号は同一部分に対応する。
FIG. 2 is a timing diagram showing the structure of data to be transmitted and the timing of transmission in the embodiment shown in FIG.
The same symbols as in FIG. 1 correspond to the same parts.

ここで、上記シリアルデータ信号1は、第2図に示すよ
うに、6〜8ビツトのデータと、それに続くデータの種
類を示す2ビツトの命令コード、さらにその後ろの転送
先の受信回路を示す2ビツトのIDコードから構成し、
左から順にシリアルに転送するものとする。
Here, as shown in FIG. 2, the serial data signal 1 includes 6 to 8 bits of data, followed by a 2-bit instruction code indicating the type of data, and further indicating the receiving circuit to which the data is to be transferred. Consists of a 2-bit ID code,
It is assumed that the data is transferred serially from the left.

第3図は、1つのシリアルデータ送信部に対し第1図に
示した受信回路が複数接続された場合の構成例を示す。
FIG. 3 shows a configuration example in which a plurality of receiving circuits shown in FIG. 1 are connected to one serial data transmitter.

以下、第1図、第2図及び第3図を用いて本実施例の動
作を詳述する。
The operation of this embodiment will be described in detail below with reference to FIGS. 1, 2, and 3.

第1図、第2図及び第3図において、送信部13から第
2図で示すタイミングでシリアルデータを転送すると、
シリアルデータ送信部13から出力されたシリアルデー
タ信号1は、クロック信号2の立ち上がりでシフトレジ
スタ4.5.6に順次取り込まれる。
In FIGS. 1, 2, and 3, when serial data is transferred from the transmitter 13 at the timing shown in FIG.
The serial data signal 1 output from the serial data transmitter 13 is sequentially taken into the shift registers 4, 5, and 6 at the rising edge of the clock signal 2.

転送終了を示すストローブ信号3の立ち上がり時点で、
命令コード、IDコードは必ずシフトレジスタ5および
4にそれぞれ納められている。
At the rising edge of strobe signal 3 indicating the end of transfer,
The instruction code and ID code are always stored in shift registers 5 and 4, respectively.

IDコード比較回路8はシフトレジスタ4に納められた
IDコードと、IDコード設定端子15により定められ
たIDコードを比較し、一致していればHi倍信号ゲー
ト回路9に出力し、逆に異なっていればLO倍信号出力
する。
The ID code comparison circuit 8 compares the ID code stored in the shift register 4 and the ID code determined by the ID code setting terminal 15, and if they match, outputs it to the Hi multiplier signal gate circuit 9, and vice versa. If so, output the LO times signal.

従って、IDコード設定端子15に設定されたIDコー
ドと一致するよりコードを持つシリアルデータを受信し
た時のみ、送信部13から送られてきたストローブ信号
3がゲート9を通って、ストローブ信号3Aとしてデコ
ード回路7に送られる。
Therefore, only when receiving serial data having a code that matches the ID code set in the ID code setting terminal 15, the strobe signal 3 sent from the transmitting section 13 passes through the gate 9 and becomes the strobe signal 3A. The signal is sent to the decoding circuit 7.

デコード回路7は、シフトレジスタ5の命令コードによ
り、ラッチ回路10.11または上記データを処理する
処理回路12を撫択して、それらの回路へストローブ信
号3Bを出力する。
The decode circuit 7 selects the latch circuits 10 and 11 or the processing circuit 12 that processes the data according to the instruction code of the shift register 5, and outputs the strobe signal 3B to these circuits.

このストローブ信号を受けてラッチ回路10は。The latch circuit 10 receives this strobe signal.

シフトレジスタ6から入力された6ビツトのデータを保
持する。
Holds 6-bit data input from shift register 6.

同様にラッチ回路11は、デコード回路7からのストロ
ーブ信号3Bを受は取ると、シフトレジスタ6から入力
された7ビツトのデータを保持する。
Similarly, when the latch circuit 11 receives the strobe signal 3B from the decode circuit 7, it holds the 7-bit data input from the shift register 6.

また、処理回路12は、上記ストローブ信号3Bを受は
取ると、シフトレジスタ6から入力された8ビツトのデ
ータの処理を行なう。
When the processing circuit 12 receives the strobe signal 3B, it processes the 8-bit data input from the shift register 6.

この実施例によれば、送られてきたIDコードと第3図
における各受信回路に設定されたIDコードとがID比
較回路8により一致しない限り。
According to this embodiment, unless the sent ID code and the ID code set in each receiving circuit in FIG. 3 match by the ID comparison circuit 8.

ストローブ信号3はデコード回路7に伝達されない。す
なわち、IDコードによりデータを転送する先の受信回
路を指定できる。
Strobe signal 3 is not transmitted to decode circuit 7. That is, the receiving circuit to which the data is transferred can be specified by the ID code.

従って、複数の受信回路にデータが転送される場合でも
、受信回路に送られてきたIDコードとIDコード設定
端子15により設定されたIDコードとが一致する受信
回路のみがデータを受は取ることができる。
Therefore, even if data is transferred to multiple receiving circuits, only the receiving circuit whose ID code sent to the receiving circuit matches the ID code set by the ID code setting terminal 15 will receive the data. I can do it.

このように本実施例によれば、IDコードにより受信回
路を指定できるので、各受信回路に入力されるデータ信
号、クロック信号及び、ストローブ信号を、それぞれ共
通にでき、信号線を減少できるという効果がある。
As described above, according to this embodiment, since the receiving circuit can be specified by the ID code, the data signal, clock signal, and strobe signal input to each receiving circuit can be made common, and the number of signal lines can be reduced. There is.

また、データの長さを変えてもIDコードの収まるシフ
トレジスタは一定なので、データの長さを自由に変えて
送ることができるという効果も得られる。 上記実施例
ではIDコードとして2ビツトを考えたが、2ビツト以
外のIDコードを設定しても良い。データ、命令コード
に関しても同様である。IDコードのビット長を増やせ
ば、それに伴い受信回路の数を増やせることは言うまで
もない。
Furthermore, even if the length of the data is changed, the shift register in which the ID code is stored remains constant, so an effect can be obtained in that the length of the data can be freely changed and sent. In the above embodiment, a 2-bit ID code was considered, but an ID code other than 2-bits may be set. The same applies to data and instruction codes. It goes without saying that if the bit length of the ID code is increased, the number of receiving circuits can be increased accordingly.

また、ここでは10.11をラッチ回路、12を処理回
路としたが、これらはシフトレジスタ6の構成による制
限以下のビット数なら何ビットでも良く、以下の実施例
においても同様である。
Further, here, 10.11 is a latch circuit, and 12 is a processing circuit, but these may be any number of bits as long as the number of bits is less than the limit due to the configuration of the shift register 6, and the same applies to the following embodiments.

次に、上記受信回路を含めた本発明に係る受信回路にデ
ータを転送するシリアルデータ送信部の構成を示す実施
例を示す。
Next, an embodiment showing the configuration of a serial data transmitting section that transfers data to a receiving circuit according to the present invention including the above-mentioned receiving circuit will be described.

第4図は、送信部の実*Nを説明するためのブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram for explaining the actual *N of the transmitter.

13はシリアルデータ送信部、42はデータ用のシフト
レジスタ、43はデータの転送先を示すIDコード用の
シフトレジスタで、前記データ用のシフトレジスタの後
ろに接続されている。44はデータ生成手段であるデー
タ生成回路、45はIDコード生成手段であるIDコー
ド生成回路、46はクロック信号発生回路、47は中央
処理装置、48はストローブ信号発生回路、49は送信
起動回路である。
13 is a serial data transmitter, 42 is a shift register for data, and 43 is a shift register for an ID code indicating a data transfer destination, which is connected after the shift register for data. 44 is a data generation circuit which is data generation means, 45 is an ID code generation circuit which is ID code generation means, 46 is a clock signal generation circuit, 47 is a central processing unit, 48 is a strobe signal generation circuit, and 49 is a transmission activation circuit. be.

シフトレジスタ42.43は、シリアルデータを保持す
るレジスタである。
Shift registers 42 and 43 are registers that hold serial data.

第5図は、第4図で示したシリアルデータ送信回路から
各受信回路へ送信されるシリアルデータの構成を示す図
である。
FIG. 5 is a diagram showing the structure of serial data transmitted from the serial data transmitting circuit shown in FIG. 4 to each receiving circuit.

シリアルデータの例として、受信回路りに送る、IDコ
ードが1ビツトである受信回路り用送出データ54、受
信回路Aに送る、IDコードが2ビツトである受信回路
A用送出データ55、受信回路E、Fに送る。IDコー
ドが3ビツトである受信回路E、F用送出データ56.
5’7を示す。
As examples of serial data, sending data 54 for the receiving circuit whose ID code is 1 bit is sent to the receiving circuit, sending data 55 for the receiving circuit A whose ID code is 2 bits sent to the receiving circuit A, and sending data 55 for the receiving circuit A whose ID code is 2 bits, which is sent to the receiving circuit A. Send to E and F. Sending data 56 for receiving circuits E and F whose ID code is 3 bits.
Shows 5'7.

第4図において、データ生成回路44は、中央処理装置
47の指示により送信するべきデータを生成し、シフト
レジスタ42に転送する。
In FIG. 4, a data generation circuit 44 generates data to be transmitted according to instructions from a central processing unit 47, and transfers it to a shift register 42.

また、IDコード生成回路45は、データの転送先を示
すIDコードを生成し、シフトレジスタ43に供給する
Further, the ID code generation circuit 45 generates an ID code indicating the data transfer destination and supplies it to the shift register 43.

次に、送信起動回路49の指示により、クロック信号発
生回路46は、転送す゛るデータのビット長に合わせた
クロック信号を発生し、送信回路外部に出力すると同時
に、シフトレジスタ42.43にも供給する。
Next, in response to instructions from the transmission activation circuit 49, the clock signal generation circuit 46 generates a clock signal matching the bit length of the data to be transferred, outputs it to the outside of the transmission circuit, and simultaneously supplies it to the shift registers 42 and 43. .

上記シフトレジスタ42.43は、先に転送されたデー
タとLDコードを前記クロック信号に同期して、データ
、IDコードの順にシリアルに出力し、外部へシリアル
データ信号1として転送する。
The shift registers 42 and 43 output the previously transferred data and LD code serially in the order of data and ID code in synchronization with the clock signal, and transfer them to the outside as serial data signal 1.

シフトレジスタ42.43のビット長は、構成するシス
テムによって変わるものであり、IDコードをデータの
後に転送することにより、第5図に示すようなIDコー
ドの構成にすれば、データ、IDコードのビット長が異
なる受信回路に対しても、共通な信号線でデータを転送
できる。
The bit length of the shift registers 42 and 43 varies depending on the configured system, and if the ID code is configured as shown in Figure 5 by transferring the ID code after the data, the data and ID code can be separated. Data can be transferred using a common signal line even to receiving circuits with different bit lengths.

第1の実施例ではIDコードを回路外部のIDコード設
定端子により供給していたが、内部に備えたIDコード
指定手段により供給しても良い。
In the first embodiment, the ID code is supplied from an ID code setting terminal outside the circuit, but it may also be supplied from an internally provided ID code specifying means.

以下に本発明の第2、第3の実施例を説明する。Second and third embodiments of the present invention will be described below.

第6図は、本発明の第2の実施例である受信回路58の
ブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram of a receiving circuit 58 which is a second embodiment of the present invention.

第1図と同一符号は、同一部分に対応し、41は回路的
にIDコードを設定するよりコード設定回路である。
The same reference numerals as in FIG. 1 correspond to the same parts, and 41 is a code setting circuit that sets the ID code in terms of circuitry.

本実施例では、受信回路のIDコード指定手段として、
第6図のように、IDコード設定回路41により回路的
にIDコードを固定する。
In this embodiment, as the ID code designation means of the receiving circuit,
As shown in FIG. 6, the ID code is fixed circuit-wise by the ID code setting circuit 41.

そして、送られてきたIDコードとIDコード設定回路
41で設定されたIDコードを、比較回路8で第1の実
施例同様に比較している。
Then, the sent ID code and the ID code set by the ID code setting circuit 41 are compared in the comparison circuit 8 in the same manner as in the first embodiment.

両者が一致した時、ストローブ信号3はデコード回路7
に伝達されデータが受信されることにな机 従って、本実施例によっても、複数の受信回路にデータ
を送る場合、送られてきたIDコードとIDコード設定
回路41により設定されたIDコードが一致する受信回
路のみがデータを受は取ることができるので、各受信回
路に入力されるデータ信号、クロック信号及び、ストロ
ーブ信号は、それぞれ共通にできるという効果がある。
When both match, the strobe signal 3 is sent to the decode circuit 7.
Accordingly, in this embodiment, when data is sent to multiple receiving circuits, the ID code sent and the ID code set by the ID code setting circuit 41 match. Since only the receiving circuit that receives data can receive and receive data, there is an effect that the data signal, clock signal, and strobe signal input to each receiving circuit can be common.

さらに、本実施例では、IDコード設定端子を出す必要
が無くなり、外部端子を削減することができるという効
果がある。
Furthermore, in this embodiment, there is no need to provide an ID code setting terminal, and the number of external terminals can be reduced.

第7図は、本発明の第3の実施例である受信回路59の
ブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram of a receiving circuit 59 which is a third embodiment of the present invention.

第1図と同一符号は同一部分に対応し、51は内部に予
めIDコードを設定しである記憶手段であるROM、5
2は前記ROMがヒユーズROM、EPROMまたはE
EFROMである時にその内容を書き込むための設定変
更手段であるROM!き込み回路、53は前記ROMI
Fき込み回路を制御するROM書き込み制御信号である
The same reference numerals as in FIG. 1 correspond to the same parts, and 51 is a ROM which is a storage means in which an ID code is set in advance;
2, the ROM is a fuse ROM, an EPROM or an E
ROM is a setting change means for writing the contents when it is EFROM! A write circuit, 53 is the ROMI
This is a ROM write control signal that controls the F write circuit.

上記ROM書き込み制御信号53は、前記受信回路に内
蔵されている制御回路(記述せず)に接続されているも
のとする。
It is assumed that the ROM write control signal 53 is connected to a control circuit (not described) built in the receiving circuit.

この第3の実施例では、IDコードを前記IDコード設
定回路により供給する代わりに、第7図に示すようにI
Dコードを記録したROM51により供給する。
In this third embodiment, instead of supplying the ID code by the ID code setting circuit, as shown in FIG.
It is supplied by the ROM 51 in which the D code is recorded.

第7図において各部の動作は、内部IDコード設定手段
が違う他は、前記第2の実施例で説明した動作と同じで
ある。
In FIG. 7, the operations of each part are the same as those described in the second embodiment, except for the internal ID code setting means.

ここで前記ROMが、ヒユーズROM、EPROM、ま
たはEEFROM(7)場合は。
Here, if the ROM is a fuse ROM, EPROM, or EEFROM (7).

ROM書き込み制御信号53を入力して、ROM書き込
みモードに入り、ROM書き込み回路52によりROM
の値を書き込む。
The ROM write control signal 53 is input to enter the ROM write mode, and the ROM write circuit 52 writes the ROM.
Write the value of .

従って、本実施例によれば、回路作成後にIDコードを
設定することができ、EFROM。
Therefore, according to this embodiment, the ID code can be set after the circuit is created, and the ID code can be set in the EFROM.

EEFROMを用いれば、さらにIDコードの変更が可
能になるという効果がある。
The use of EEFROM has the additional effect of making it possible to change the ID code.

また、前記ROMがマスクROMであれば、後からID
コードの設定をすることはできなくなるが、ROM書き
込み回路52とROM JFき込み制御信号53は不要
になる。
Moreover, if the ROM is a mask ROM, the ID
Although it becomes impossible to set the code, the ROM write circuit 52 and the ROM JF write control signal 53 become unnecessary.

また、本実施例では第2の実施例で述べたのと同様の効
果も、もちろん得られる。
Further, in this embodiment, the same effects as described in the second embodiment can of course be obtained.

ここでさらに、前記内部IDコード設定手段としてRA
Mを用いてもよく、以下にこれらを用いた本発明の第4
の実施例を説明する。
Here, RA is further used as the internal ID code setting means.
M may be used, and the fourth aspect of the present invention using these will be described below.
An example will be explained.

第8図は、第4の実施例である受信回路6oのブロック
図である。
FIG. 8 is a block diagram of a receiving circuit 6o according to a fourth embodiment.

第1図と同一符号は同一部分に対応し、61はストロー
ブ信号制御回路、62はIDコード設定用のRAM、6
3はANDゲート、64はストローブ出力信号、65は
リセット信号、66はRAM設定信号である。
The same symbols as in FIG. 1 correspond to the same parts, 61 is a strobe signal control circuit, 62 is a RAM for ID code setting, 6
3 is an AND gate, 64 is a strobe output signal, 65 is a reset signal, and 66 is a RAM setting signal.

第9図は、1つのシリアルデータ送信部に対し、第8図
の回路を複数接続した場合の接続構成例であって、71
.72及び73は第8図と同じ構成の受信回路、第8図
と同一符号は同一部分に対応する。 第10図は、デー
タを伝送するタイミングを示すタイミング図で、第9図
と同符号は同一部分に対応する。
FIG. 9 is an example of a connection configuration when a plurality of circuits shown in FIG. 8 are connected to one serial data transmitter, and 71
.. 72 and 73 are receiving circuits having the same configuration as in FIG. 8, and the same symbols as in FIG. 8 correspond to the same parts. FIG. 10 is a timing diagram showing the timing of data transmission, and the same symbols as in FIG. 9 correspond to the same parts.

第8図において、61はストローブ信号制御回路であり
、リセット信号65の入力後、最初に入ってきたストロ
ーブ信号3に対してのみ、ストローブ信号3に同期した
RAM設定信号66を出力し、2回目以降のストローブ
信号では上記RAMセット信号66は出力せずに、ゲー
ト回路63とストローブ出力信号64に上記ストローブ
信号3をそのまま出力するように構成している。
In FIG. 8, 61 is a strobe signal control circuit, which outputs a RAM setting signal 66 synchronized with the strobe signal 3 only for the first strobe signal 3 input after the input of the reset signal 65, and for the second input strobe signal 3. In subsequent strobe signals, the RAM set signal 66 is not outputted, but the strobe signal 3 is output as is to the gate circuit 63 and the strobe output signal 64.

62は、IDコード設定用のRAMで、RAM設定信号
66によりその時のシフトレジスタ4の値を保持し、以
後その値を上記受信回路のIDコードとして、IDコー
ド比較回路8に供給する。
62 is a RAM for ID code setting, which holds the value of the shift register 4 at that time in response to the RAM setting signal 66, and thereafter supplies that value to the ID code comparison circuit 8 as the ID code of the receiving circuit.

従って、リセット後最初のストローブ信号と共に受信回
路に送られてくるデータが上記受信回路のIDコードと
して設定される。
Therefore, the data sent to the receiving circuit together with the first strobe signal after reset is set as the ID code of the receiving circuit.

2度目以降のストローブ信号と共に、第2図に示したデ
ータと同様な構成のデータが送られてくると、その中の
IDコードと前記受信回路に設定されたIDコードが一
致している間、IDコード比較回路8はH1信号を出力
し、よって前記ストローブ信号はデコード回路7へ転送
される6デコ一ド回路7は、シフトレジスタ5の値をデ
コードして、ラッチ回路10.11または処理回路12
を選択し、前記ストローブ信号を転送し、シフトレジス
タ6の値を保持または処理する。この部分の動作はこれ
までの実施例と同じである。
When data having a structure similar to that shown in FIG. 2 is sent together with the second and subsequent strobe signals, as long as the ID code therein matches the ID code set in the receiving circuit, The ID code comparison circuit 8 outputs the H1 signal, and the strobe signal is transferred to the decoding circuit 7. The decoding circuit 7 decodes the value of the shift register 5 and outputs it to the latch circuit 10, 11 or the processing circuit. 12
is selected, the strobe signal is transferred, and the value of the shift register 6 is held or processed. The operation of this part is the same as in the previous embodiments.

IDコードが一致しなければストローブ信号はストロー
ブ出力信号64として出力されるだけであり、デコード
回路7には伝達されず、上記データの処理は行なわずに
無視される。
If the ID codes do not match, the strobe signal is only output as the strobe output signal 64, is not transmitted to the decoding circuit 7, and is ignored without being processed.

このような回路を複数接続した例を以下に示す。An example in which a plurality of such circuits are connected is shown below.

第9図のように、第4の実施例の受信回路が3個接続さ
れた回路において、第10図に示したタイミングでシリ
アルデータを転送すると、受信回路71は、リセット信
号65が入力された後、最初にシリアルデータ送信部7
0から出力されるストローブ信号3によって、前もって
転送されたIDコード”01”を上記受信回路のRAM
に保持する。
As shown in FIG. 9, in a circuit in which three receiving circuits of the fourth embodiment are connected, when serial data is transferred at the timing shown in FIG. 10, the receiving circuit 71 receives the reset signal 65. After that, first the serial data transmitter 7
The ID code "01" transferred in advance is sent to the RAM of the receiving circuit by the strobe signal 3 output from 0.
to hold.

このIDコードが受信回路71に指定されたIDコード
となる。この時、第8図の説明で述べたように、ストロ
ーブ出力信号3は、出力されない。
This ID code becomes the ID code specified by the receiving circuit 71. At this time, as described in the explanation of FIG. 8, the strobe output signal 3 is not output.

次に、受信回路71に先に指定したIDコードとは違う
IDコード″1o”を含むデータを2つ目のストローブ
信号3と共に転送すると、IDコードが一致しないので
データは無視され、上記ストローブ信号は、そのままス
トローブ出力信号3′として出力される。
Next, when data containing an ID code "1o" different from the previously specified ID code is transferred to the receiving circuit 71 together with the second strobe signal 3, the data is ignored because the ID codes do not match, and the strobe signal is output as is as the strobe output signal 3'.

上記ストローブ出力信号は、受信回路72にはリセット
後、初めてのストローブ信号として入力される。
The strobe output signal is input to the receiving circuit 72 as the first strobe signal after reset.

ここで受信回路71で無視されたデータは受信回路72
にも共通に入力されるから、上記データに含まれるID
コード”10″が、前記ストローブ信号3′により受信
回路72のIDコードとして指定される。
Here, the data ignored by the receiving circuit 71 is sent to the receiving circuit 72.
ID included in the above data as it is also commonly input to
Code "10" is specified as the ID code of the receiving circuit 72 by the strobe signal 3'.

同様にその次のデータ信号の後に送られるストローブ信
号は、受信回路71.72を通過しストローブ信号3”
として受信回路73に入力され、これにより上記受信回
路のIDコード”11″が設定される。
Similarly, the strobe signal sent after the next data signal passes through the receiving circuits 71 and 72 and receives the strobe signal 3''.
The received signal is inputted to the receiving circuit 73 as an ID code "11" of the receiving circuit.

このように、リセット直後にデータ転送手順と同様に順
に異なったIDコードを転送すわば、送信部に近い受信
回路から順にIDコードを割り当てることができる。
In this way, by sequentially transferring different ID codes in the same way as in the data transfer procedure immediately after reset, ID codes can be assigned in order from the receiving circuit closest to the transmitter.

(以下余白) この実施例によれば、信号線の数を増やす事なく、リセ
ット直後にIDコードの値を設定することができる。そ
の結果、各受信回路の設計時あるいは製造時にIDコー
ドを決定する必要がなく、後からでも変更ができ、自由
度が高くなるという効果がある。
(Left below) According to this embodiment, the value of the ID code can be set immediately after reset without increasing the number of signal lines. As a result, it is not necessary to determine the ID code at the time of designing or manufacturing each receiving circuit, and it is possible to change it later, which has the effect of increasing the degree of freedom.

これまでの実施例では、一方向のデータ転送について述
べたが、双方向のデータ転送に対しても本発明を適応で
きる。
In the embodiments so far, unidirectional data transfer has been described, but the present invention can also be applied to bidirectional data transfer.

以下に双方向のデータ転送を考慮した本発明の第5の実
施例を示す。
A fifth embodiment of the present invention that takes bidirectional data transfer into consideration will be shown below.

第11図は、本発明の第5の実施例の受信回路88と送
信回路89とを示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a receiving circuit 88 and a transmitting circuit 89 according to a fifth embodiment of the present invention.

第1図と同一符号は同一部分を表わす。The same symbols as in FIG. 1 represent the same parts.

88は受信回路、89はシリアルデータ送信回路、90
は内部IDコード設定手段としての第2または第3の実
施例で説明したIDコード記憶装置f、80.87はト
ライステートの人出カバソファ、81は送信用シフトレ
ジスタ、86はNANDゲート、91は送信用シフトレ
ジスタに送信情報を保持するためのストローブ信号59
2はIDコード一致報知信号、93はデータの転送方向
指示信号、82はシリアルデータ信号、83はクロック
信号、84はストローブ信号である。
88 is a receiving circuit, 89 is a serial data transmitting circuit, 90
is the ID code storage device f explained in the second or third embodiment as an internal ID code setting means, 80.87 is a tri-state cover sofa, 81 is a transmission shift register, 86 is a NAND gate, and 91 is Strobe signal 59 for holding transmission information in the transmission shift register
2 is an ID code match notification signal, 93 is a data transfer direction instruction signal, 82 is a serial data signal, 83 is a clock signal, and 84 is a strobe signal.

人出力バッファ80と送信用シフトレジスタ81は、デ
ータの送受信を行なう送受信部である。
The human output buffer 80 and the transmission shift register 81 are transmitting/receiving sections that transmit and receive data.

第12図は、第11図において転送されるデータのタイ
ミング図で、データの転送方向も併記しである。
FIG. 12 is a timing diagram of the data transferred in FIG. 11, and also shows the direction of data transfer.

以下データの転送方向を送信回路89から受信回路88
方向をA、その逆方向をBと称する。
The data transfer direction is as follows from the transmitting circuit 89 to the receiving circuit 88.
The direction is called A, and the opposite direction is called B.

以下、第11図、第12図用いて本実施例を説明する。This embodiment will be explained below with reference to FIGS. 11 and 12.

ストローブ信号84がLoの間はNANDゲート86に
よりデータの転送方向指示信号93がHiとなり1人出
力バッファ80は入力用に、また人出力バッファ87は
出力用になり、A方向の転送が可能な状態になる。
While the strobe signal 84 is Lo, the data transfer direction instruction signal 93 becomes Hi by the NAND gate 86, and the single output buffer 80 is used for input, and the output buffer 87 is used for output, allowing transfer in the A direction. become a state.

ここで、第12図に示すタイミングで受信回路88にデ
ータを転送する場合、入出力バッファ87.80を通し
て転送されてきたシリアルデータの中のIDコードとI
Dコード記憶装置90により割り当てられたIDコード
が一致した時、IDコード一致報知信号92はHiとな
る。
Here, when data is transferred to the receiving circuit 88 at the timing shown in FIG. 12, the ID code and I
When the ID codes assigned by the D code storage device 90 match, the ID code match notification signal 92 becomes Hi.

その時に入力されるストローブ信号84の立ち上がりエ
ツジで、ラッチ回路85の出力QはHiを保持し、一方
、該ストローブ信号は、ANDゲート9を通してデコー
ド回!137に転送される。
At the rising edge of the strobe signal 84 input at that time, the output Q of the latch circuit 85 is held Hi, while the strobe signal is passed through the AND gate 9 and decoded! 137.

デコード回路7は、シフトレジスタ5の命令コードによ
りラッチ回路10.11または該データを処理する処理
回路12を選択し、それらの回路へストローブ信号を出
力する。
The decode circuit 7 selects the latch circuit 10, 11 or the processing circuit 12 that processes the data according to the instruction code of the shift register 5, and outputs a strobe signal to these circuits.

これを受けてラッチ回路10では6ビツトのデータを保
持し、ラッチ回路11では7ビツトのデータを保持し、
処理回路12では8ビツトのデー°  タの処理を行な
う。
In response to this, the latch circuit 10 holds 6 bits of data, the latch circuit 11 holds 7 bits of data,
The processing circuit 12 processes 8-bit data.

これでA方向のデータ転送が終了する。This completes the data transfer in the A direction.

次に、前記A方向の転送動作でラッチ回路85はHiに
保持されているので、ストローブ信号をHiに保つとデ
ータの転送方向指示信号93はLoとなり1人出力バッ
ファ80は出力用に、また入出力バッファ87は入力用
になり、B方向の転送が可能な状態になる。
Next, since the latch circuit 85 is held at Hi in the transfer operation in the A direction, when the strobe signal is kept at Hi, the data transfer direction instruction signal 93 becomes Lo, and the single output buffer 80 is used for output and The input/output buffer 87 becomes for input and becomes ready for transfer in the B direction.

処理回路12は、データの送出を制御する送出制御用の
処理回路であり、デコード回路7の出力により処理回路
12が選択されるとストローブ信号91を出力するよう
構成している。
The processing circuit 12 is a transmission control processing circuit that controls data transmission, and is configured to output a strobe signal 91 when the processing circuit 12 is selected by the output of the decoding circuit 7.

送信用シフトレジスタ81は、前記ストローブ信号91
により、受信回路の状態などの転送情報が保持される。
The transmission shift register 81 receives the strobe signal 91
transfer information such as the state of the receiving circuit is held.

該転送情報は、クロック信号83を順に入力することに
より1人出力バッファ80.87を通してシリアルデー
タ送信回路89へ逆に前記クロック信号に同期したデー
タを送ることができる。
By sequentially inputting the clock signal 83, the transfer information can be sent through the single output buffer 80.87 to the serial data transmitting circuit 89 in synchronization with the clock signal.

ストローブ信号84をLo状態に戻すことで、B方向の
データ転送が終了し、再び六方向のデータ転送が可能と
なる。
By returning the strobe signal 84 to the Lo state, data transfer in the B direction is completed, and data transfer in the six directions becomes possible again.

本実施例によれば、ストローブ信号を人出力バッファの
切り替え信号と兼用することにより、ストローブ信号、
シリアルデータ信号、クローツク信号それぞれ1本づつ
で双方向のデータ転送ができ。
According to this embodiment, by using the strobe signal as the switching signal for the human output buffer, the strobe signal,
Bidirectional data transfer is possible with one serial data signal and one clock signal.

前記第1〜第4の実施例と同様にデータの中のIDコー
ドと受信回路に指定されているIDコードが一致する受
信回路のみが動作するので、前記ストローブ信号、シリ
アルデータ信号、クロック信号を共通にできるという効
果ももちろん得られる。
As in the first to fourth embodiments, only the receiving circuit whose ID code in the data matches the ID code designated for the receiving circuit operates. Of course, you can also get the effect of being able to do it in common.

これまで述べてきた実施例の主な効果は、複数の受信回
路に共通な最小限の信号線によってデータを効率よく転
送できることである。この効果は、例えば最近特に小型
化が要求されてきている携帯型無線機に応用することが
でき、以下に1本発明の第6の実施例を示す。
The main effect of the embodiments described so far is that data can be efficiently transferred using the minimum number of signal lines common to a plurality of receiving circuits. This effect can be applied, for example, to portable wireless devices, which have recently been particularly required to be miniaturized, and a sixth embodiment of the present invention will be described below.

第14図は、第6の実施例である携帯型態IIA機(携
帯端末装置)のブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram of a portable IIA machine (portable terminal device) according to the sixth embodiment.

25はVCTCX○(電圧制御温度補償水晶発振器)で
、その出力は、受信シンセサイザ22゜送信シンセサイ
ザ23に入力される。
25 is a VCTCX○ (voltage controlled temperature compensated crystal oscillator), the output of which is input to a receiving synthesizer 22 and a transmitting synthesizer 23.

アンテナ35から取り込まれた信号は、送受分波器20
を通って、受信ミクサ21で中間周波数に落とされ復調
器27により復調される。
The signal taken in from the antenna 35 is sent to the transmission/reception duplexer 20
The received signal is dropped to an intermediate frequency by a receive mixer 21 and demodulated by a demodulator 27.

D/Aコンバータ26は、中間周波数の偏差に応じて出
力電圧が制御され、前記出力電圧によりVCTCXO2
5の発振周波数を調整するものである。中間周波数に落
とされた信号は受信信号処理回路29を通して受話器3
2から音声として出力される。
The output voltage of the D/A converter 26 is controlled according to the deviation of the intermediate frequency, and the output voltage controls the output voltage of the VCTCXO2.
This is to adjust the oscillation frequency of 5. The signal dropped to the intermediate frequency is passed through the reception signal processing circuit 29 to the receiver 3.
2 is output as audio.

また、送話器34から入力された音声は、送信信号処理
回路30を通して変調器28で変調され送信ミクサ24
により送信周波数に変換され、送受分波器20を通して
アンテナより送出される。
Furthermore, the voice input from the transmitter 34 is modulated by the modulator 28 through the transmitting signal processing circuit 30, and is then modulated by the transmitting mixer 24.
The signal is converted into a transmission frequency by the transmitter/receiver duplexer 20 and sent out from the antenna.

ここで制御回路31は、受信シンセサイザ22、送信シ
ンセサイザ23、D/Aコンバータ26゜受信信号処理
回路29、送信信号処理回路30、ダイヤル表示部33
等の被制御回路をシリアルインターフェイスにより制御
している。
Here, the control circuit 31 includes a reception synthesizer 22, a transmission synthesizer 23, a D/A converter 26, a reception signal processing circuit 29, a transmission signal processing circuit 30, and a dial display section 33.
Controlled circuits such as the following are controlled by a serial interface.

このように制御回路が、複数の被制御回路にデータを転
送する場合、それぞれの被制御回路にストローブ信号を
送っていると、配線数が増加してしう。
When the control circuit transfers data to a plurality of controlled circuits in this manner, the number of wiring lines increases if a strobe signal is sent to each controlled circuit.

特に、制御回路と被制御す路が別の基板上に設置されて
いる場合、基板間の接続信号線の数が増加してしまい、
携帯型無線機等においては、小型化の面で不利となる。
In particular, when the control circuit and the controlled path are installed on different boards, the number of connection signal lines between the boards increases.
This is disadvantageous in terms of miniaturization in portable radio devices and the like.

そこで、本発明を適用すれば、ストローブ信号を共通化
し、信号線の数を減らすことができるので、基板面積縮
小、ひいては携帯型無線機の小型化ができるという効果
が得られる。
Therefore, if the present invention is applied, the strobe signal can be shared and the number of signal lines can be reduced, so that the effect of reducing the board area and ultimately downsizing the portable radio device can be obtained.

なお、このような携帯型無線機以外の、小型携帯機にお
いても同様の効果が得られることは言うまでもない。
Note that it goes without saying that similar effects can be obtained in small portable devices other than such portable radio devices.

これまで述べてきた実施例は受信回路それぞれに、送ら
れてくるデータに含まれるIDコードと各受信回路に割
り当てられたIDコードを比較するよりコード識別機能
を備えるものである。
In the embodiments described so far, each receiving circuit is provided with a code identification function that compares the ID code included in the transmitted data with the ID code assigned to each receiving circuit.

しかし、IC化された回路には、IDコード識別機能を
持たない従来技術を用いて構成された受信回路もあり、
これらの回路にもシリアルデータを転送する必要が生じ
る場合もある。
However, some IC circuits include receiving circuits configured using conventional technology that do not have an ID code identification function.
It may also be necessary to transfer serial data to these circuits.

そこで、従来の技術による受信回路にデータを転送する
場合に必要となる付加回路に本発明を適用した第7の実
施例を示す。
Therefore, a seventh embodiment will be described in which the present invention is applied to an additional circuit required when transferring data to a receiving circuit according to the prior art.

第15図は、第7の実施例であるストローブ制御回路1
25の構成図で、第1図と同符号は同一部分を表わす。
FIG. 15 shows a strobe control circuit 1 according to a seventh embodiment.
25, the same symbols as in FIG. 1 represent the same parts.

51は第3の実施例で述べた内部IDコード設定用のR
OM、125はストローブ信号制御回路、121はID
コードとデータを転送するシリアルデータ信号、122
はクロック信号、123は ゛IDコード用の第1のス
トローブ信号、124はデータ用の第2のストローブ信
号、126はシリアルデータの記憶手段であるラッチ回
路、127は前記ラッチ回路に保持されたデータにより
データ用ストローブ信号124の転送先を決めストロー
ブ信号128〜130として出力するセレクタ(選択手
段)である。
51 is R for setting the internal ID code described in the third embodiment.
OM, 125 is a strobe signal control circuit, 121 is ID
Serial data signal for transferring code and data, 122
123 is a clock signal, 123 is a first strobe signal for ID code, 124 is a second strobe signal for data, 126 is a latch circuit that is a storage means for serial data, and 127 is data held in the latch circuit. This is a selector (selection means) which determines the transfer destination of the data strobe signal 124 and outputs it as strobe signals 128 to 130.

第16図は、上記ストローブ信号制御回路125を用い
て複数の受信回路にデータを送る場合の接続例を示すブ
ロック図である。第15図と同一符号は同一部分を示す
FIG. 16 is a block diagram showing a connection example when data is sent to a plurality of receiving circuits using the strobe signal control circuit 125. The same symbols as in FIG. 15 indicate the same parts.

131はシリアルデータ送信部、データ信号121とク
ロック信号122はストローブ信号制御回路125と受
信回路132〜136とへ共通に入力されていて、13
2.133は第1〜第3の実施例に示したような本発明
を用いたIDコード識別機能を持った受信回路、134
〜136は従来技術を用いた前記IDコード識別機能を
持たない受信回路である。
131 is a serial data transmitter, the data signal 121 and the clock signal 122 are commonly input to the strobe signal control circuit 125 and the receiving circuits 132 to 136;
2. 133 is a receiving circuit having an ID code identification function using the present invention as shown in the first to third embodiments; 134;
136 are receiving circuits using conventional technology and not having the ID code identification function.

第17図は、ストローブ信号制御回路125を通して受
信回路134〜136にデータを転送する時のデータの
タイミング図である。
FIG. 17 is a timing diagram of data when data is transferred to the receiving circuits 134 to 136 through the strobe signal control circuit 125.

第15図、第16図において、第17図に示したタイミ
ングでデータを転送すると、シリアルデータ送信部13
1からクロック信号122に同期して送られてくるシリ
アルデータ信号121はシフトレジスタ4.5.6に順
次軸められる。
In FIGS. 15 and 16, when data is transferred at the timing shown in FIG.
Serial data signals 121 sent from 1 to 1 in synchronization with a clock signal 122 are sequentially input to shift registers 4, 5, and 6.

このストローブ信号制御回路125には、ROM 5.
1によりIDコードが設定されており、これとシフトレ
ジスタ4に納められたIDコードが一致している時のみ
第1のストローブ信号123がデコード回路7へ転送さ
れる。
This strobe signal control circuit 125 includes a ROM 5.
1, and the first strobe signal 123 is transferred to the decoding circuit 7 only when this ID code and the ID code stored in the shift register 4 match.

該ストローブ信号の立ち上がりで、デコード回路7はシ
フトレジスタ5に納められている命令コードをデコード
し、その出力でラッチ回路126を動作させる。
At the rise of the strobe signal, the decode circuit 7 decodes the instruction code stored in the shift register 5, and operates the latch circuit 126 with its output.

ラッチ回路126は、シフトレジスタ6に納められたデ
ータの値を保持し、その値によりセレクタ127はデー
タの転送先(134〜136のいずれか)を選択する。
The latch circuit 126 holds the value of the data stored in the shift register 6, and the selector 127 selects the data transfer destination (any one of 134 to 136) based on the value.

ここでIDコードにより受信回路134を選択したとす
ると、次に送られてくるデータは各受信回路に共通に入
力されるが、データ用ストローブ信号124は、前記セ
レクタ127により選択された受信回路134へのみ、
ストローブ信号128として転送され、他の受信回路に
は転送されない。
Here, if the receiving circuit 134 is selected by the ID code, the next data to be sent is commonly input to each receiving circuit, but the data strobe signal 124 is transmitted to the receiving circuit 134 selected by the selector 127. Only to
It is transferred as a strobe signal 128 and is not transferred to other receiving circuits.

このように、目的とする受信回路へのデータ転送を完了
することができる。
In this way, data transfer to the intended receiving circuit can be completed.

本実施例によれば、ストローブ信号制御回路125と、
2本のストローブ信号123.124のみで1丁Dコー
ド比較回路8などのIDコード識別機能を持たない複数
の受信回路へデータ転送することが可能になり、送信部
からの出方信号を減らすことができる効果が得られる。
According to this embodiment, the strobe signal control circuit 125;
With only two strobe signals 123 and 124, it is possible to transfer data to multiple receiving circuits that do not have an ID code identification function, such as the single D code comparison circuit 8, thereby reducing the number of output signals from the transmitter. The effect that can be obtained is obtained.

マタ、ストローブ信号制御回路にIDコードを持たせで
あるので、IDコード識別機能を持った受信回路132
,133を併用することができる。
Since the strobe signal control circuit has an ID code, the receiving circuit 132 has an ID code identification function.
, 133 can be used together.

IDコード識別機能を持たない複数の受信回路にデータ
を転送するもう一つの実施例を本発明の第8の実施例と
して以下に示す。
Another embodiment in which data is transferred to a plurality of receiving circuits without an ID code identification function will be described below as an eighth embodiment of the present invention.

第18図は、第8の実施例であるストローブ信号制御回
路のブロック図であって、第1図と同符号は同一箇所を
示す。
FIG. 18 is a block diagram of a strobe signal control circuit according to the eighth embodiment, in which the same symbols as in FIG. 1 indicate the same parts.

第18図において、140はストローブ信号制御回路、
4は2ビツトのシフトレジスタ、141は前記シフトレ
ジスタの値によってデータの転送先を選択し、ストロー
ブ信号3をストローブ信号145.146.または14
7として出方するセレクタ(選択手段)である。
In FIG. 18, 140 is a strobe signal control circuit;
4 is a 2-bit shift register, 141 selects the data transfer destination according to the value of the shift register, and strobe signal 3 is sent to strobe signals 145, 146, . or 14
This is a selector (selection means) that appears as 7.

シフトレジスタ4に入力されたデータ信号1は該シフト
レジスタ4を通過してその最後段からデータ信号1・1
3として出力される。
The data signal 1 input to the shift register 4 passes through the shift register 4 and outputs the data signal 1.1 from the last stage.
Output as 3.

第19図は、該ストローブ信号制御回路140を用いて
複数の受信回路へデータを転送する時の接続例を示すブ
ロック図であり、第18図と同符号は同一箇所を示す。
FIG. 19 is a block diagram showing a connection example when data is transferred to a plurality of receiving circuits using the strobe signal control circuit 140, and the same reference numerals as in FIG. 18 indicate the same parts.

150はシリアルデータ送信部、14は第1の実施例で
述べたIDコード識別機能を持った受信回路で、134
.135,136はデータ用のシフトレジスタを持った
、IDコード識別機能を持たない受信回路である。
150 is a serial data transmitter, 14 is a receiving circuit having the ID code identification function described in the first embodiment, and 134
.. 135 and 136 are receiving circuits that have a shift register for data but do not have an ID code identification function.

第19図のように接続した回路において、第2図に示し
た第1の実施例と同様に、データの後にIDコードを付
加したシリアルデータ信号をクロック信号2に同期して
転送すると、データ最後尾に付加された2ビツトのID
コードは、ストローブ信号制御回路140のシフトレジ
スタ4にとどまるが、データ部分はIDコードが入力さ
れる前に該シフトレジスタ4を通過し、データ信号14
3として各受信回路134,135.136に共通に送
られることになる。
In the circuit connected as shown in FIG. 19, if a serial data signal with an ID code added after the data is transferred in synchronization with clock signal 2, as in the first embodiment shown in FIG. 2-bit ID added to the tail
The code remains in the shift register 4 of the strobe signal control circuit 140, but the data portion passes through the shift register 4 before the ID code is input, and the data signal 14
3 and is commonly sent to each receiving circuit 134, 135, and 136.

ストローブ信号制御回路140のセレクタ141は、シ
リアルデータ信号1の後に送られてくるストローブ信号
3の立ち上がりで、シフトレジスタ4に納められている
IDコードの値により受信回路134.135または1
36を選択し、前記ストローブ信号3を、選択した受信
回路に対応するストローブ信号145.146.147
として出力する。
The selector 141 of the strobe signal control circuit 140 selects the receiving circuit 134, 135 or 1 according to the value of the ID code stored in the shift register 4 at the rising edge of the strobe signal 3 sent after the serial data signal 1.
36, and converts the strobe signal 3 to the strobe signal 145.146.147 corresponding to the selected receiving circuit.
Output as .

これにより、IDコードにより目的とする受信回路13
4〜136にデータを転送することができる。
As a result, the target receiving circuit 13 can be
Data can be transferred from 4 to 136.

第20図は、前記従来技術による受信回路134〜13
6及び、本発明によるストローブ信号制御回路140の
シフトレジスタ4の内部の状態を示す。
FIG. 20 shows receiving circuits 134 to 13 according to the prior art.
6 and the internal state of the shift register 4 of the strobe signal control circuit 140 according to the present invention.

これは、IDコード制御回路に入力されたデータの内の
IDコードがストローブ信号制御回路140のシフトレ
ジスタ4に収まる様子を示す。
This shows how the ID code of the data input to the ID code control circuit is stored in the shift register 4 of the strobe signal control circuit 140.

第20図において、ストローブ信号制御回路140に対
して、nビットのデータD1〜Dnに2ビツトのIDコ
ード11,12を付加したシリアルデータをDlから順
番に入力すると、ストローブ信号制御回路140のシフ
トレジスタ4を通過したデータは、受信回路134〜1
36のシフトレジスタそれぞれに1@に転送される。
In FIG. 20, when serial data obtained by adding 2-bit ID codes 11 and 12 to n-bit data D1 to Dn is input to the strobe signal control circuit 140 in order from Dl, the strobe signal control circuit 140 shifts. The data that has passed through register 4 is sent to receiving circuits 134 to 1.
1@ is transferred to each of the 36 shift registers.

転送完了後、IDコードエ1、工2は、ストローブ信号
制御回路上40のシフトレジスタ4に納められ、データ
D1〜Dnは受信回路134〜136のシフトレジスタ
に納められている。
After the transfer is completed, ID codes 1 and 2 are stored in the shift register 4 of the strobe signal control circuit 40, and data D1-Dn are stored in the shift registers of the receiving circuits 134-136.

もちろん、IDコード識別機能を持った受信回路14は
データ信号、クロック信号、ストローブ信号ともシリア
ルデータ送信部150から直接接続されているので、I
Dコードが一致すれば、ストローブ信号制御回路140
を通さずにデータを受は取ることができる。
Of course, since the receiving circuit 14 having an ID code identification function is directly connected to the data signal, clock signal, and strobe signal from the serial data transmitting section 150,
If the D codes match, the strobe signal control circuit 140
You can receive and receive data without passing it through.

本実施例によれば、ストローブ信号制御回路140を置
くことにより、IDコード識別機能を持たない従来の技
術による受信回路と、本発明によるIDコード識別機能
を持つ受信回路に同じデータ形式で、かつデータ信号、
クロック信号、ストローブ信号それぞれ1本の共通な信
号線でデータの転送ができるという効果がある。
According to this embodiment, by providing the strobe signal control circuit 140, it is possible to use the same data format in a conventional receiving circuit without an ID code identification function and a receiving circuit with an ID code identification function according to the present invention. data signal,
This has the advantage that data can be transferred using one common signal line for each of the clock signal and strobe signal.

前記実施例では、ストローブ信号制御回路のシフトレジ
スタ4の最後段から直接データ信号を取り出し、各受M
回路へ入力していたが、該シフトレジスタ4の後にフリ
ップフロップ回路を付加し、クロック信号に対するデー
タ信号のタイミングを変化させても良い。
In the embodiment described above, the data signal is directly taken out from the last stage of the shift register 4 of the strobe signal control circuit, and each receiving M
Although the data signal is input to the circuit, a flip-flop circuit may be added after the shift register 4 to change the timing of the data signal with respect to the clock signal.

第21図は、これに係る第9の実施例を説明するための
ストローブ信号制御回路のブロック図である。
FIG. 21 is a block diagram of a strobe signal control circuit for explaining a ninth embodiment related to this.

160は、受信回路へのデータ信号163の出力タイミ
ングをずらす位相調整手段であるフリップフロップ回路
、161は、前記フリップロップ回路160に入力する
クロック信号を反転するインバータ、162はストロー
ブ信号制御回路。
160 is a flip-flop circuit which is a phase adjustment means for shifting the output timing of the data signal 163 to the receiving circuit; 161 is an inverter that inverts the clock signal input to the flip-flop circuit 160; and 162 is a strobe signal control circuit.

163は前記フリップフロップ回路の出力であるデータ
信号であり、第18図と同一符号は同一部分を示す6 また、送信回路、受信回路との接続は、第19図に示し
た前記第8の実施例と同じとする。
Reference numeral 163 denotes a data signal that is the output of the flip-flop circuit, and the same reference numerals as in FIG. 18 indicate the same parts. Assume the same as the example.

第22図は、ストローブ信号制御回路162各部のデー
タのタイミング図であり、シフトレジスタ4の出力であ
るデータ信号143も併記しである。
FIG. 22 is a timing diagram of data in each part of the strobe signal control circuit 162, and also includes the data signal 143 that is the output of the shift register 4.

第21図において、シフトレジスタ4の最後段出力(デ
ータ信号143)は、入力されたデータ信号1に対しク
ロック信号半周期分ずれて、クロック信号の立ち上がり
と同時に変化している。
In FIG. 21, the output of the last stage of the shift register 4 (data signal 143) is shifted from the input data signal 1 by a half period of the clock signal, and changes at the same time as the clock signal rises.

これに対しフリップフロップ回路160の出力データ信
号163はデータ信号1と同様にクロック信号2の立ち
下がりで変化するタイミングで出力される。
On the other hand, the output data signal 163 of the flip-flop circuit 160 is outputted at a timing that changes with the falling edge of the clock signal 2, similar to the data signal 1.

以上述べたように、本実施例によればデータとクロック
の位相をフリップフロップ回路160により変更するこ
とができるので、受信回路のシフトレジスタヘデータを
入力する時の、クロック信号に対するデータ信号のホー
ルドタイムに余裕を持たせられるという効果が得られる
6 さらに、IDコードをデータの後ろに付加することによ
りデータのビット長を可変にできるという効果がある。
As described above, according to this embodiment, the phases of data and clock can be changed by the flip-flop circuit 160, so when inputting data to the shift register of the receiving circuit, the data signal is held relative to the clock signal. This has the effect of making time leeway6.Furthermore, by adding the ID code to the end of the data, the bit length of the data can be made variable.

また、第2.第3の実施例では、さらにIDコード記憶
装置を受信回路内部に持たせることにより、受信回路の
外部入力端子を減らすこともできる。
Also, the second. In the third embodiment, by further providing an ID code storage device inside the receiving circuit, the number of external input terminals of the receiving circuit can be reduced.

第4の実施例ではIDコード記憶装置をRAMを使用す
ることにより、自由度を高めることができる。
In the fourth embodiment, the degree of freedom can be increased by using a RAM as the ID code storage device.

第5の実施例では、さらに双方向のデータ転送も可能で
ある。
In the fifth embodiment, bidirectional data transfer is also possible.

第6の実施例では1本発明を携帯型無線機に適応した場
合、基板面積縮小、小型化が可能という効果が得られる
In the sixth embodiment, when the present invention is applied to a portable radio device, it is possible to reduce the board area and make the device smaller.

また、このような携帯型無線機以外の、小型携帯機にお
いても同様の効果が得られる。
Furthermore, similar effects can be obtained in small portable devices other than such portable radio devices.

第7、第8の実施例では、ストローブ信号制御回路を置
くことにより、受信回路がIDコード識別機能を持たな
い場合でも、該ストローブ信号制御回路とシリアルデー
タ送信部との間を共通な信号線でデータ転送することが
できる。
In the seventh and eighth embodiments, by providing a strobe signal control circuit, even if the receiving circuit does not have an ID code identification function, a common signal line can be used between the strobe signal control circuit and the serial data transmitting section. Data can be transferred with .

なお、以上の実施例では、シリアルデータの1番最後に
IDコードを付加した場合を示したが。
In the above embodiment, the ID code is added to the end of the serial data.

本発明はこの位置に限られるものではなく、後からの位
置を送信元と受信先で決めておけば、どの位置であって
も本発明の効果が得られる。
The present invention is not limited to this position, but the effects of the present invention can be obtained at any position as long as the subsequent positions are determined by the transmitting source and the receiving destination.

(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、IDコードを用
いて受信回路を選択できるので、複数の受信回路に、お
のおの異なるストローブ信号を送る事無く、共通な信号
線でデータを転送することができるという効果がある。
(Effects of the Invention) As explained above, according to the present invention, since a receiving circuit can be selected using an ID code, data can be transmitted through a common signal line without sending different strobe signals to multiple receiving circuits. It has the effect of being able to transfer.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明によるシリアルデータ転送方式の第1の
実施例を示す受信回路のブロック図、第2図はその動作
を示すタイミング図、第3図は第1図の受信回路を複数
接続した時の接続図、第4図は送信回路のブロック図、
第5図は前記送信回路の出力するデータ構造の例を示す
説明図、第6図、第7図は内部IDコード記憶手段を持
った第2、第3の実施例、第8図は内部記憶手段にRA
〜1を持った場合の実施例を示すブロック図、第9図は
第8図に示した回路を複数接続した時の接続図、第10
図は第9図において各受イa回路に順にIDコードを設
定する時の入力データのタイミング図、第11図は双方
向のデータ転送を考慮した第5の実施例を示すブロック
図、第12図はその動作を示すタイミング図、第13@
は従来のシリアルデータ転送方式の複数の受信回路の接
続図、第14図は本発明を適応した携帯型無線機のブロ
ック図、第15図は第7の実施例であるIDコード識別
機能を持たない複数の受信回路へ、データを送るための
ストローブ信号制御回路のブロック図、第16図は該ス
トローブ信号制御回路を用いて複数の受信回路にデータ
を送る場合のブロック図、第17図は前記第15図、第
16図の動作を説明するためのタイミング図、第18図
は第8の実施例であるIDコード識別機能を持たない複
数の受信回路へ、データを送るためのストローブ信号制
御回路のブロック図5第19図は該ストローブ信号制御
回路を用いて複数の受信回路にデータを送る場合の接続
図、第20図は受信回路及び、ストローブ信号制御回路
のシフトレジスタの内部の状態を示す説明図2第21図
は第18図のストローブ信号制御回路を改良した第9の
実施例のブロック図、第22図は第21図のストローブ
信号制御回路の動作を示すタイミング図である。 l・・シリアルデータ信号、2・・クロック信号、3・
・ストローブ信号、4.5.6・・シフトレジスタ、7
・・・デコード回路、8・・・IDコード比較回路、9
・・・ANDゲート、10・・・6ビツトラッチ回路。 11・・・7ビツトラッチ回路、12・・・8ビツト処
理回路、13・・・シリアルデータ送信部、14・・・
受信回路、15・・IDコード設定端子、20・・・送
受分波器、21・・・受信ミキサ、22・・・受信シン
セ、23・・・送信シンセ、24・・・送信ミクサ、2
5・・・VCTCXO126・= D / A、27−
・・復調器、28・・・変ri4器、29・・・受信信
号処理回路、3o・・・送信信号処理回路、31・・・
制御回路、32・・・受話器、33・・ダイヤル表示部
、34−・送話器、35・・・アンテナ、41・・・I
Dコード設定回路、51・・ROM、52・ ROM書
き込み回路、53・・・書き込み制御信号、61・・・
ストローブ信号制御回路、62・・・RAM、63・A
NDゲート、64・ストローブ出力信号、65・・リセ
ット信号、66・RAM設定信号、70 ・シリアルデ
ータ送信部、71〜73・・・受信回路、80.87・
・・入出力バッファ、81・・・送信用シフトレジスタ
、82・・シリアルデータ信号、83・・・クロック信
号、84・・・ストローブ信号、86・・・NANDゲ
ート、88・・・受信回路、89・シリアルデータ送信
回路、9o・・IDコード記憶装置、91・・・送信用
シフトレジスタ用ストローブ信号、92・・・IDコー
ド一致報知信号、101.102.103・・受信回路
、121・・・データ信号、122・・・クロック信号
。 123.124・・・ストローブ信号、125・・・ス
トローブ信号制御回路、126・・・シフトレジスタ。 127・・・セレクタ、128〜131・・・ストロー
ブ信号、132・・・シリアルデータ送信部、133〜
136−・受信回路、140・・・ス1〜ローブ信号制
御回路、14トセレクタ、143,163・・データ信
号、145〜147・・ストローブ信号。 150・・シリアルデータ送信部、162・・ストロー
ブ信号制御回路、160・ラッチ回路、D1〜Dn  
・データ、Il、I2・・IDコード。
Fig. 1 is a block diagram of a receiving circuit showing a first embodiment of the serial data transfer method according to the present invention, Fig. 2 is a timing diagram showing its operation, and Fig. 3 shows a configuration in which a plurality of receiving circuits of Fig. 1 are connected. Figure 4 is a block diagram of the transmitter circuit.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the data structure output by the transmitting circuit, FIGS. 6 and 7 are examples of the second and third embodiments having an internal ID code storage means, and FIG. 8 is an internal storage. RA as a means
9 is a block diagram showing an example in which the circuit shown in FIG. 8 is connected, and FIG.
The figures are a timing diagram of input data when ID codes are sequentially set in each receiver a circuit in Fig. 9, Fig. 11 is a block diagram showing a fifth embodiment considering bidirectional data transfer, and Fig. 12 The figure is a timing diagram showing its operation, No. 13@
14 is a block diagram of a portable wireless device to which the present invention is applied, and FIG. 15 is a seventh embodiment of a portable radio device having an ID code identification function. FIG. 16 is a block diagram of a strobe signal control circuit for sending data to a plurality of receiving circuits using the strobe signal control circuit, and FIG. Figures 15 and 16 are timing diagrams for explaining the operation, and Figure 18 is an eighth embodiment, a strobe signal control circuit for sending data to multiple receiving circuits that do not have an ID code identification function. Block diagram 5 Figure 19 is a connection diagram when data is sent to a plurality of reception circuits using the strobe signal control circuit, and Figure 20 shows the internal state of the reception circuit and the shift register of the strobe signal control circuit. Explanatory Drawing 2 FIG. 21 is a block diagram of a ninth embodiment that is an improvement on the strobe signal control circuit of FIG. 18, and FIG. 22 is a timing diagram showing the operation of the strobe signal control circuit of FIG. 21. l... serial data signal, 2... clock signal, 3...
・Strobe signal, 4.5.6...Shift register, 7
...Decoding circuit, 8...ID code comparison circuit, 9
...AND gate, 10...6-bit latch circuit. 11... 7-bit latch circuit, 12... 8-bit processing circuit, 13... serial data transmitter, 14...
Receiving circuit, 15... ID code setting terminal, 20... Transmitting/receiving duplexer, 21... Receiving mixer, 22... Receiving synthesizer, 23... Transmitting synth, 24... Transmitting mixer, 2
5...VCTCXO126・=D/A, 27-
... Demodulator, 28... RI4 converter, 29... Reception signal processing circuit, 3o... Transmission signal processing circuit, 31...
Control circuit, 32...Telephone receiver, 33...Dial display section, 34--Telephone transmitter, 35...Antenna, 41...I
D code setting circuit, 51... ROM, 52. ROM writing circuit, 53... writing control signal, 61...
Strobe signal control circuit, 62...RAM, 63.A
ND gate, 64・Strobe output signal, 65・Reset signal, 66・RAM setting signal, 70・Serial data transmitter, 71 to 73・Receiver circuit, 80.87・
... Input/output buffer, 81... Transmission shift register, 82... Serial data signal, 83... Clock signal, 84... Strobe signal, 86... NAND gate, 88... Receiving circuit, 89. Serial data transmission circuit, 9o.. ID code storage device, 91.. Strobe signal for transmission shift register, 92.. ID code match notification signal, 101.102.103.. Receiving circuit, 121.. -Data signal, 122...clock signal. 123.124... Strobe signal, 125... Strobe signal control circuit, 126... Shift register. 127...Selector, 128-131...Strobe signal, 132...Serial data transmitter, 133-
136--receiving circuit, 140... strobe signal control circuit, 14-to selector, 143, 163... data signal, 145-147... strobe signal. 150... Serial data transmitter, 162... Strobe signal control circuit, 160... Latch circuit, D1 to Dn
・Data, Il, I2...ID code.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、クロック信号と、それに同期してシリアルに転送さ
れるシリアルデータ信号と、転送動作の終了を報知する
ストローブ信号を用いてデータを転送するシリアルデー
タ転送方式において、送信用シリアルデータと、その後
ろにデータの転送先を指定するIDコードとを付加した
構成のデータ信号を送受信することを特徴とするシリア
ルデータ転送方式。 2、クロック信号と、それに同期してシリアルに転送さ
れるシリアルデータ信号と、転送動作の終了を報知する
ストローブ信号を用いてデータを受信するシリアルデー
タの受信装置において、データを受信する受信装置に割
り当てられたIDコードとデータの最後尾に付加された
受信先指定コードの一致を判定する比較手段と、比較結
果に基づいて処理を行なう処理回路とを有することを特
徴とするシリアルデータの受信装置。 3、クロック信号と、それに同期してシリアルに転送さ
れるシリアルデータ信号と、転送動作の終了を報知する
ストローブ信号を用いてデータを転送するシリアルデー
タの受信装置において、上記クロック信号に同期して受
信されたデータを格納するレジスタと、 IDコード指定手段と、 上記IDコード指定手段により与えられる IDコードと上記シリアルデータ信号の最後尾に付加さ
れた受信先指定コードとを比較する比較手段と、 上記比較手段の出力と上記ストローブ信号により、上記
データに従いあらかじめ決められた処理を実行する処理
手段とを備えたことを特徴とするシリアルデータ受信装
置。 4、上記よりコード指定手段は、IDコードが入力され
る入力手段であることを特徴とする請求項3記載のシリ
アルデータの受信装置。 5、上記IDコード指定手段は、上記IDコードを記憶
する記憶手段と、上記記憶手段の内容を設定叉は変更す
るIDコード設定変更手段とを有することを特徴とする
請求項4記載のシリアルデータの受信装置。 6、クロック信号と、それに同期してシリアルに転送さ
れるシリアルデータ信号と、転送動作の終了を報知する
ストローブ信号を用いてデータを転送するシリアルデー
タ送信装置において、データとその後ろにデータの転送
先を指定する為のIDコードを付加した構成のシリアル
データ信号を保持するレジスタと、 上記データを生成するデータ生成手段と、 上記よりコードを生成するよりコード生成手段とを備え
ていることを特徴とするシリアルデータ転送装置。 7、クロック信号と、それに同期してシリアルに転送さ
れるシリアルデータ信号と、転送動作の終了を報知する
ストローブ信号を用いてデータを転送するシリアルデー
タ転送方式において、上記ストローブ信号が1つの信号
レベルでデータを送信し、 他の信号レベルでデータを受信し、 上記ストローブ信号の変化点をもってデータの送受信動
作の終了を報知することを特徴とするシリアルデータ転
送方式。 8、クロック信号と、それに同期してシリアルに転送さ
れるシリアルデータ信号と、上記転送動作の終了を報知
するストローブ信号を用いてデータを転送するシリアル
データの送受信装置において、 上記クロック信号に同期して受信されたデータを格納す
るレジスタと、 IDコード指定手段と、 上記よりコード指定手段により与えられる IDコードと上記シリアルデータ信号の最後尾に付加さ
れた受信先指定コードとを比較する比較手段と、 上記比較手段の出力および上記ストローブ信号により上
記データに従いあらかじめ決められた処理を実行する処
理手段と、 上記ストローブ信号の信号レベルによってデータ送受信
を行なう送受信部とを具備したことを特徴とするシリア
ルデータの送受信装置。 9、クロック信号と、それに同期してシリアルに転送さ
れるシリアルデータ信号と、転送動作の終了を報知する
ストローブ信号を用いてデータを転送するシリアルデー
タ転送時に、第1のストローブ信号と第2のストローブ
信号より構成される上記ストローブ信号の送信先を決定
するストローブ信号制御回路であって、 クロック信号に同期してシリアルデータ信号を格納する
レジスタと、 IDコード指定手段と、 上記IDコード指定手段により与えられる IDコードと上記シリアルデータ信号の最後尾に付加さ
れた転送先指定コードとを比較する比較手段と、 上記比較手段の出力に応じて上記データを記憶する記憶
手段と、 上記記憶手段の内容に基づいて、上記第2のストローブ
信号の転送先を選択する選択手段とを有することを特徴
とするストローブ信号制御回路。 10、クロック信号と、それに同期してシリアルに転送
されるシリアルデータ信号と、転送動作の終了を報知す
るストローブ信号を用いて、データを転送するシリアル
データ転送時に、上記ストローブ信号の送信先を決定す
るストローブ信号制御回路であって、 シリアルデータを入力されて、そのデータを出力するレ
ジスタと、 その内容によりストローブ信号の転送先を選択しストロ
ーブ信号を出力する選択手段とを有することを特徴とす
るストローブ信号制御回路。 11、IDコードを記憶するレジスタを通過したデータ
信号の位相を、入力されたデータ信号に合わせる位相調
整手段を備えることを特徴とした請求項10記載のスト
ローブ信号制御回路。 12、請求項2、3、4または5記載の受信装置と請求
項9、10または11記載のストローブ信号制御回路と
を具備することを特徴とする携帯端末装置。 13、クロック信号と、それに同期してシリアルに転送
されるシリアルデータ信号と、転送動作の終了を報知す
るストローブ信号を用いてデータを転送するシリアルデ
ータ転送方式において、送信用シリアルデータと、上記
シリアルデータの後から決められた位置にデータの転送
先を指定するIDコードを付加した構成のデータ信号を
送受信することを特徴とするシリアルデータ転送方式。
[Claims] 1. In a serial data transfer method that transfers data using a clock signal, a serial data signal that is serially transferred in synchronization with the clock signal, and a strobe signal that notifies the end of the transfer operation, A serial data transfer method characterized by transmitting and receiving a data signal consisting of serial data and an ID code that specifies the data transfer destination. 2. In a serial data receiving device that receives data using a clock signal, a serial data signal that is serially transferred in synchronization with the clock signal, and a strobe signal that notifies the end of the transfer operation, the receiving device that receives the data A serial data receiving device comprising a comparison means for determining whether an assigned ID code matches a reception destination designation code added to the end of the data, and a processing circuit for performing processing based on the comparison result. . 3. In a serial data receiving device that transfers data using a clock signal, a serial data signal that is serially transferred in synchronization with the clock signal, and a strobe signal that notifies the end of the transfer operation, in synchronization with the clock signal. a register for storing received data; an ID code specifying means; a comparison means for comparing the ID code given by the ID code specifying means and a receiving destination specifying code added to the end of the serial data signal; A serial data receiving device comprising processing means for executing predetermined processing according to the data using the output of the comparison means and the strobe signal. 4. The serial data receiving device according to claim 3, wherein the code specifying means is an input means into which an ID code is input. 5. The serial data according to claim 4, wherein the ID code specifying means has a storage means for storing the ID code, and an ID code setting changing means for setting or changing the contents of the storage means. receiving device. 6. Transfer of data and subsequent data in a serial data transmitter that transfers data using a clock signal, a serial data signal that is serially transferred in synchronization with the clock signal, and a strobe signal that notifies the end of the transfer operation. A register that holds a serial data signal with an ID code added thereto for specifying a destination, a data generation means for generating the above data, and a code generation means for generating a code from the above. serial data transfer device. 7. In a serial data transfer method that transfers data using a clock signal, a serial data signal that is serially transferred in synchronization with the clock signal, and a strobe signal that notifies the end of the transfer operation, the strobe signal has one signal level. A serial data transfer method characterized by transmitting data at a certain signal level, receiving data at another signal level, and notifying the end of a data sending/receiving operation at a change point of the strobe signal. 8. In a serial data transmitting/receiving device that transfers data using a clock signal, a serial data signal that is serially transferred in synchronization with the clock signal, and a strobe signal that notifies the end of the transfer operation, a register for storing data received by the serial data signal, an ID code designation means, and a comparison means for comparing the ID code given by the code designation means with the reception destination designation code added to the end of the serial data signal. Serial data, characterized by comprising processing means for executing predetermined processing according to the data using the output of the comparison means and the strobe signal, and a transmitting/receiving section for transmitting and receiving data according to the signal level of the strobe signal. transmitting and receiving equipment. 9. During serial data transfer, the first strobe signal and the second A strobe signal control circuit that determines the destination of the strobe signal that is composed of a strobe signal, the circuit comprising: a register that stores a serial data signal in synchronization with a clock signal; an ID code designation means; Comparing means for comparing a given ID code with a transfer destination designation code added to the end of the serial data signal; Storage means for storing the data in accordance with the output of the comparing means; and Contents of the storage means. and selecting means for selecting a transfer destination of the second strobe signal based on the strobe signal control circuit. 10. Determine the destination of the strobe signal during serial data transfer to transfer data using a clock signal, a serial data signal that is serially transferred in synchronization with the clock signal, and a strobe signal that notifies the end of the transfer operation. A strobe signal control circuit, characterized in that it has a register that receives serial data and outputs the data, and selection means that selects a strobe signal transfer destination according to the contents of the register and outputs the strobe signal. Strobe signal control circuit. 11. The strobe signal control circuit according to claim 10, further comprising phase adjustment means for matching the phase of the data signal that has passed through the register that stores the ID code with the input data signal. 12. A mobile terminal device comprising the receiving device according to claim 2, 3, 4 or 5 and the strobe signal control circuit according to claim 9, 10 or 11. 13. In a serial data transfer method that transfers data using a clock signal, a serial data signal that is serially transferred in synchronization with the clock signal, and a strobe signal that notifies the end of the transfer operation, the transmission serial data and the serial A serial data transfer method characterized by transmitting and receiving a data signal having an ID code added at a predetermined position after the data to specify a data transfer destination.
JP31845990A 1990-11-22 1990-11-22 Serial data transfer method and device Expired - Fee Related JP2968036B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31845990A JP2968036B2 (en) 1990-11-22 1990-11-22 Serial data transfer method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31845990A JP2968036B2 (en) 1990-11-22 1990-11-22 Serial data transfer method and device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04189047A true JPH04189047A (en) 1992-07-07
JP2968036B2 JP2968036B2 (en) 1999-10-25

Family

ID=18099358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31845990A Expired - Fee Related JP2968036B2 (en) 1990-11-22 1990-11-22 Serial data transfer method and device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968036B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09168024A (en) * 1995-12-14 1997-06-24 Chino Corp Data signal receiver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09168024A (en) * 1995-12-14 1997-06-24 Chino Corp Data signal receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP2968036B2 (en) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5596724A (en) Input/output data port with a parallel and serial interface
JPH0887462A (en) State machine and communication control system
KR960005751B1 (en) Data in-/out-put circuit
KR920702802A (en) Frequency Synthesizer Including Interface Controller and Buffer Memory
US4136400A (en) Micro-programmable data terminal
JPH10308729A (en) Synchronizing circuit controller
US20100231409A1 (en) Communication controller circuit for controlling controlled units
JPH04189047A (en) System and device for serial data transfer and portable terminal equipment provided with the device
US20180267915A1 (en) Communication apparatus
US5481753A (en) I/O device having identification register and data register where identification register indicates output from the data register to be an identifier or normal data
US5781594A (en) Data transfer circuit for use with a base unit or a handset of a telephone system
US6141716A (en) Interbus data flow control system for realigning data by byte swapping and byte sampling
KR0148568B1 (en) Data processing device
JPS63197151A (en) Serial data transfer system
JP2000259559A (en) Serial interface circuit
JP2000029561A (en) Clock supply circuit
US20030002589A1 (en) Serial communication circuit and serial transmitting and receiving system
JP3395600B2 (en) Data transfer device
JPH11184808A (en) Serial communication method
KR100220388B1 (en) Asynchronous data interfacing apparatus
JPH10322318A (en) Error control code checking device
JP3923065B2 (en) Communication terminal device
JPH0293831A (en) Duplex system
JPS58104551A (en) Data transmitter
JPH1168724A (en) Semiconductor device with built-in timing control circuit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees