JPH04188021A - 非接触式移動量測定方法およびその装置 - Google Patents

非接触式移動量測定方法およびその装置

Info

Publication number
JPH04188021A
JPH04188021A JP2319146A JP31914690A JPH04188021A JP H04188021 A JPH04188021 A JP H04188021A JP 2319146 A JP2319146 A JP 2319146A JP 31914690 A JP31914690 A JP 31914690A JP H04188021 A JPH04188021 A JP H04188021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
reception
light
signal
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2319146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2715655B2 (ja
Inventor
Akihiro Daito
昭弘 大東
Shinzo Ito
伊藤 新三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP2319146A priority Critical patent/JP2715655B2/ja
Priority to US07/793,728 priority patent/US5270539A/en
Priority to DE4138298A priority patent/DE4138298B4/de
Publication of JPH04188021A publication Critical patent/JPH04188021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2715655B2 publication Critical patent/JP2715655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/50Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring linear speed
    • G01P3/54Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring linear speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/36Devices characterised by the use of optical means, e.g. using infrared, visible, or ultraviolet light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は非接触式移動量測定方法およびその装置に関す
るもので、微小かつ衝撃を伴う移動の測定、例えば自動
車用ディーゼル噴射ポンプの噴射量を測定する方法及び
装置として用いることができる。
〔従来の技術〕
従来より非接触式の移動量測定方法は、インクリメント
方式とアブソリュート方式とに大別される。特公平1−
23048号公報にはこのインクリメント方式の移動距
離測定装置が示されている。
この測定装置では、被測定物と共に移動するスリット板
を設け、このスリット板に向けて光を照射する。そして
、スリットを通過した光を光検出器で検知し、その通過
した光の数を数えることでスリット板の移動量、すなわ
ち被検出物の移動量を計測している。
一方、特公平1−22884号公報にはアブ・ノリュー
ト方式の移動距離測定装置が示されている。
この測定袋!では被検出物と共に移動するスリット板に
、コード化されたスリ・ノドを形成し、このスリット板
に光を照射する。そして、スリットを通過した光を光検
出器で検知することにより、被検出物の移動前後のスリ
ット位置を検出する。予め基準位置から各スリットまで
の距離が計測されて記憶されているため、スリット板移
動後に光が通過しているスリットの位置を計測すること
によりスリット板の移動量が検知される。
[発明が解決しようとする課B] 上述した従来の移動距離測定方法、装置では次の樟な問
題がある。
インクリメント方式では光検出器を通過するスリットの
数をカウンターで計測しているため、被検出物の移動が
非常に高速な場合、カウンターがスリットの高速移動に
追従できず、正確な移動量を計測できないという問題が
ある。
一方、アブソリュート方式のものでは、追従性には問題
はないが、移動中の測定はできず、また移動距離の最小
計測単位はスリ7)板に形成された各スリット間隔に依
存している。従って、微小移動まで計測しようとすると
スリット間隔を物理的に狭める必要があり、結局微小範
囲まで計測出来ないという問題がある。
本発明は被測定物の高速移動にも良好に追従し、且つ微
小範囲までの移動距離測定が可能な方法およびそれを達
成するための装置を提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段] 上記課題を達成するために、本発明ではスリットの移動
方向の幅より大きな受信面を有する受信装置で、発信源
よりスリットを通過した検出波を前記受信面にて受信し
、もって受信面上での前記検出波の受信有無を検知する
この受信有無の検知結果に基づき、前記受信面上での受
信有無境界線から前記受信面端部までの距離を計測する
。さらに、受信有無の検知結果に基づき、前記複数のス
リットの内から前記検出波が通過しているスリットを特
定する。
前記受信有無境界線から前記受信面端部までの距離に対
応する前記スリット手段の基準位置からの移動量の関係
を各スリット毎に予め算出し、前記受信有無境界線から
前記受信面端部までの実測距離および特定さたスリット
に基づいて前記スリット手段の基準位置からの移動量を
測定する方法を採用している。
この方法を達成するため本発明装置では、位置検出対象
部の移動に伴って所定方向に移動し、互いに形状の異な
る複数のスリットを有するスリット板と、前記スリット
の移動方向の幅より大きな受信面を有し、前記発信源よ
り前記スリットを通過した検出波を前記受信面にて受信
し、前記受信面上での前記検出波の受信有無を示す検知
信号を発する受信手段を配する。
前記受信手段からの受信信号を受けて、前記受信面上で
の受信有無境界線から前記受信面端部までの距離を計測
し、その計測信号を発する位置計測手段と、前記受信手
段からの受信手段を受けて前記複数のスリットの内から
前記検出波が通過しているスリットを特定し、スリット
特定信号を発するスリット検出手段を配する。
そして、前記計測距離に対応する前記スリット手段の移
動量が各スリットごとに予め記憶され、前記位置計測手
段からの計測信号および前記スリット検出手段からのス
リット特定信号を受けることによって前記スリット手段
の基準位置からの移動量を検出する移動量検出手段とを
有する非接触式移動量測定装置とした。
〔作用〕
被測定部が移動後、発信源からの測定波がスリットを通
過し、この通過波が受信手段によって受信される。スリ
ット板の位置を測定するために、測定波が通過している
スリットを特定し、受信手段の受信面において測定波が
基準位置からどれだけ離れた位置で受信されているかを
測定する。それぞれのスリットに対する受信位置及びス
リットの位置とは予め記憶されているので、測定波が通
過しているスリットが特定され且つ測定波の受信位置と
が検知されれば、スリットの位置が自動的に測定される
〔実施例〕
本発明の測定方法および装置を、ディーゼル噴射ポンプ
の噴射量測定に用いた場合の実施例について説明する。
第3図はディーゼル噴射ポンプの噴射量測定装置を示す
断面図で、この図に基づいて装置の概略構成を説明する
。円筒状をなすガイド12内にはピストンIOが液密を
保って摺動自在に配されている。このガイド12とピス
トン10によって形成される円筒状空間11にディーゼ
ル噴射ポンプからの噴射液が導入され、その量に応して
ピストン10が図中上方に上昇する。
ピストン10の上方端には複数のスリット23を有する
スリット板22が固定されている。このスリット板22
は、ピストン10の移動に伴い図中矢印Xで示す方向に
往復動する。スリット板22の先端側にはスリット板2
2が回転するのを防止すると共に、その往復動を案内す
る一対のガイドローラ24がスリット板22を挟持する
ように配されている。
スリット板22の一側方には発信源であるランプ16が
配されている。ランプ16はt′a15に結線されてお
り、測定波に相当する光を発する。
このランプ16とスリット板22との間には、ランプ1
6から発散された光を平行光にするための投光レンズ1
8が配されている。また、スリット板22の他側方には
、ランプ16よりスリット23を通ってきた光を集光す
る集光レンズ20が配されており、さらに、この光を受
光するラインセンサ26が配されている。このラインセ
ンサ26は複数の受光素子からなり例えばCCD等から
なる。そして、その受光信号は後述する増幅器32に送
信される。
上述のランプ16、投光レンズ18、集光レンズ20、
スリット板22、ラインセンサ26は全てハウジング1
4内に収納されており、このハウジング14内には外部
からの光が侵入しないような構造となっている。
第1図はラインセンサ26からの受光信号を処理する回
路を示す図である。
ラインセンサ26には駆動回路28が結線されている。
この駆動回路28はラインセンサ26の作動開始を司令
するスタート信号及び終了を司令する終了信号と、クロ
ックパルスを発信する。ラインセンサ26の出力側はラ
インセンサ出力を増幅するための増幅器32に接続され
ている。増幅器32の出力側は比較器34に接続されて
おり、増幅器32によって増幅された信号を基準値と比
較して「1」または「0」のデジタル信号に変換される
比較器34は第一フリップ・フロップ回路36と、反転
器40を介して第二フリップ・フロップ回路42に接続
される。第一フリップ・フロップ回路36のJ入力端子
は常に「1」状態に設定されており、K入力端子は常に
「0」状態に設定されている。比較器34からのデジタ
ル信号はCK入力端子に入力される。Q出力端子は第一
アンド回路38に接続され、頁出力端子は第三アンド回
路44に接続されている。CLR端子には駆動回路28
からの終了信号が人力される。
反転器40は比較器34からのデジタル信号のr□、r
l、状態を反転させる。反転された信号は第二フリップ
・フロップ回路42に入力される。
第二フリップ・フロップ回路42のJ入力端子は常に「
1」状態に設定されており、K入力端子は常に「0」状
態に設定されている。Q出力端子は第三アンド回路44
に接続されている。CLR端子には駆動回路28からの
終了信号が入力される。
第一アンド回路38には駆動回路28からのクロックパ
ルスが入力されており、上記第一フリップ・フロップ回
路36のQ出力端子からの信号とのアンド信号が第一カ
ウンタ48に入力される。
第三アンド回路44の出力信号は第三アンド回路46に
入力され、この第三アンド回路46には駆動回路28か
らのクロックパルスも入力される。
そして、両信号のアンド信号が第二カウンタ50に送信
される。
第一カウンタ48、第二カウンタ50は駆動回路28か
らのスタート信号を受けて入力信号のパルス数を計測開
始し、終了信号を受けて計測を終了する。第一カウンタ
48の計測結果yと第二カウンタ50の計測結果2は、
それぞれ変換器52に入力され、変換器52内で(y、
z)のアドレスが生成される。このアドレス(y、z)
は、スイッチ56の切替えによって測定器の較正時には
データ記憶手段58に送られ、移動量測定時には位置情
報生成手段60に送られる。
測定器の較正時にはスリット板22の下端に基準測長器
30が接続される。この基準測長器3゜はインクリメン
ト型光学式センサからなり、スリット板22の基準位置
からの移動量を検出する。
この検出信号は変換器62に送られ、実際の移動量Xに
変換される。この移動量Xはデータ記憶手段58に送ら
れ、同時に計測された計測結果y。
Zと共にデータ記憶手段58内に(x、y、z)の基準
データとして格納される。この様にして測定器の較正が
終了したら基準測長器30は取り外され、第3図で説明
した如くスリット板22はピストン10に接続される。
変換器62とデータ記憶手段58との間にはスイッチ5
4が配されており、較正時には変換器62とデータ記憶
手段58とを接続し、測定時には両者を切り離している
上記スイッチ56とスイッチ54とは互いに連動してい
る。
位置情報生成手段60は変換器52から送られた(、y
、z)情報を基に、これらに対応する移動蓋Xをデータ
記憶手段58の格納データから探し出し、ブラウン管等
の表示手段62によって表示される。
次にこの装置の作動、及び測定方法を第2図の波形図を
参照しながら説明する。
まず、データ記憶手段58に(x、y、z)の基準デー
タを記憶させるための較正を行う。この較正の方法につ
いては後述する。較正が終了したらスリット板22をピ
ストン10に連結させる。
そして、ガイド12内の円筒状空間11にディーゼル噴
射ポンプ(省図示)から燃料もしくは他の流体を噴射さ
せる。この流体噴射によってピストンIOが第4図中上
方に移動し、スリット板22も同様に移動する。
ランプ16は電源15からの電力供給を受けて発光し、
その光は投光レンズで平行光となり、スリット23を通
過する。通過した光は集光レンズ20により集光され、
ラインセンサ26の受光面上に照射される。
ラインセンサ26は駆動回路28からのスタート信号S
を受け、受光面上に配列された受光素子が検知した光の
強度に応した信号を発する(第2図中波形Aで示す)。
この信号は増幅器32で増幅された後、比較器34によ
って敷居値りと比較され、「0」または「1」のデジタ
ル信号に変換される(波形B)。変換された信号は第一
フリップ・フロップ回路36に入力される。第一フリッ
プ・フロップ回路36のJ入力端子は常に「1」状態に
設定されており、K入力端子は常に「0」状態に設定さ
れている。従って、比較器34からの信号が「0」状態
の間は、Q出力端子からはrl、状態の信号が出力され
、比較器34から「1」状態の信号が入力されるとQ出
力端子からは「0」状態の信号が出力される(波形C)
第一アンド回路には第一フリップ・フロップ回路36の
Q出力端子からの信号と、駆動回路28からのクロック
パルスが入力されているので、Q出力端子からの信号が
「1」状態にある間のクロックパルスを第一アンド回路
38から出力される(波形F)。このクロックパルスは
第一カウンタ48によってその数が計測される。この計
測数yはラインセンサ26の受光面上の基準位IH(本
実施例の場合は受光面の最端部)から最初のスリット2
3の縁部までの距離に対応している。
第一フリンゾ・フロップ回路36の百出大端子からは、
Q出力端子からの出力信号を反転させた信号が出力され
ており、第二フリップ・フロップ回路42のQ出力端子
か゛らは、比較器34の出力信号が「1」状態から「0
」状態になる時まで「1」状態の信号を出力する(波形
D)。第一フリフプ・フロップ回路36の頁出力端子か
らの信号と、第二フリップ・フロップ回路42のQ出力
端子からの信号を人力された第三アンド回路44は、ス
リット23の幅に対応する信号を出力する(波形E)。
各スリット23の幅は互いに異なるように設定されてい
るので、スリット23の幅がわかればどのスリット2,
3を光が通過して(、)るのかを知る事ができる。
第三アンド回路46には第三アンド回路44の出力信号
と、駆動回路28からのクロックパルスが入力されてい
るので、第三アンド回路46からはスリット23の幅に
対応するクロックパルスを出力する(波形G)。このク
ロックパルスの数は第二カウンタ50によって計測され
る。
第一カウンタ48の計測数yと第二カウンタ50の計測
数2とが変換器52内に入力され、(y。
2)のアドレスを生成する。このアドレスを位置情報生
成手段60が読み取り、この値に対応するスリット板移
動量Xをデータ記憶手段58に記憶さた基準データから
読み出す。そして、その移動量Xを表示手段62に表示
する。スリット板22の移動量、すなわちピストン10
の移動量が計測されれば、ディーゼル噴射ポンプの噴射
量を知ることができる。
以上の様な一回の計測が終了すると駆動回路28より終
了信号Kが発信され、第一フリフプ・フロップ回路36
、第二フリンゾ・フロップ回路42のCLR端子に入力
される。これにより、両フリップ・フロップ回路の出力
が初期状態に復帰する。また、終了信号には第一、第二
カウンタにも送信され、両カウンタはこれによりパルス
数の計測を終了する。
次に、データ記憶手段58に基準データを記憶させる較
正の方法について説明する。
まず、スリット板22の下端に基準測長器30を接続さ
せる。そして、このスリット板22をマイクロメータ等
の手段で微小距離づつ移動させる。
そして、この移動ごとのスリット板22の位置を基準測
長器30によって測定し、その値を変換器62で基準位
置からの実際の移動量Xに変換する。
また、これと同時に上述の計測方法で計測数yと計測数
Zを計測し、計測数y、zに対応する移動量Xの値をデ
ータ記憶手段58に記憶させる。これにより、x、y、
zの基準となるデータが生成される。なお、この較正時
にはスイッチ54は変換器62とデータ記憶手段58と
が接続されるように切り替わり、また、スイッチ56は
変換器52とデータ記憶手段58とが接続されるように
切り替わる。
上述の実施例ではランプ16が用いられているが、第4
図に示すようにストロボ光源161を用いることもでき
る。この場合、同期点灯回路162には駆動回路28か
らのスタート信号が送信され、それを受けてストロボを
発光時間1.1マイクロ秒で点灯させている。
このようなストロボ光源161を用いることにより、高
速移動中の変位を計測することができる。
例えば、ストロボ発光とCCDの電荷蓄積時間を同期さ
せ、ストロボ発光時間を1マイクロ秒とすれば、1メガ
ヘルツの動きをとらえることができるという効果を有す
る。
また、上述の例では測定波として光を用いたが、光取外
に磁力線を用いることも可能である。
以上のような測定方法、装置では、その測定精度をライ
ンセンサの分解能まで上げる事ができ、本実施例では分
解能0.6ミクロンまでの測定が可能である。また、ス
リット板の移動が完了した後の移動量を計測しているの
で、スリット板が衝撃的に移動したとしても、移動量測
定には何ら影響を受けるものではない。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明の測定方法、装置を用いれば
、被測定物の高速移動にも良好に追従し、且つ微小範囲
までの移動距離測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例を示す回路図、第2図は各回路の
出力信号を示す波形図、第3図は実施例装置を示す断面
図、第4図は他の実施例装置を示す断面図である。 16・・・ランプ(発信a>、22・・・スリット板。 23・・・スリット 26・・・ラインセンサ(受信手
段)。 代理人弁理士  岡 部   隆 (ほか1名) 里2図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに形状の異なる複数のスリットを有するスリ
    ット板を、位置検出対象部の移動に伴って所定方向に移
    動するよう設置し、 発信源より測定波を前記スリット板に向けて照射し、 前記スリットの移動方向の幅より大きな受信面を有する
    受信装置で前記発信源より前記スリットを通過した測定
    波を受信し、もって前記受信面上での前記測定波の受信
    有無を検知し、 この受信有無の検知結果に基づき、前記受信面上での受
    信有無境界線から前記受信面端部までの距離を計測し、 前記受信有無の検知結果に基づき、前記複数のスリット
    の内から前記測定波が通過しているスリットを特定し、 前記受信有無境界線から前記受信面端部までの距離に対
    応する前記スリット手段の基準位置からの移動量の関係
    を各スリット毎に予め算出し、前記受信有無境界線から
    前記受信面端部までの実測距離および特定さたスリット
    に基づいて前記スリット手段の基準位置からの移動量を
    検出する非接触式移動量測定方法。
  2. (2)測定波を発する発信源と、 被測定部の移動に伴って所定方向に移動し、互いに形状
    の異なる複数のスリットを有するスリット板と、 前記スリットの移動方向の幅より大きな受信面を有し、
    前記発信源より前記スリットを通過した測定波を前記受
    信面にて受信し、前記受信面上での前記測定波の受信有
    無を示す検知信号を発する受信手段と、 前記受信手段からの受信信号を受けて、前記受信面上で
    の受信有無境界線から前記受信面端部までの距離を計測
    し、その計測信号を発する位置計測手段と、 前記受信手段からの受信手段を受けて、前記複数のスリ
    ットの内から前記測定波が通過しているスリットを特定
    し、スリット特定信号を発するスリット検出手段と、 前記位置計測手段によって計測される距離と前記スリッ
    ト手段の移動量とが各スリットごとに予め記憶され、前
    記位置計測手段からの計測信号および前記スリット検出
    手段からのスリット特定信号を受けることによって前記
    スリット手段の基準位置からの移動量を検出する移動量
    検出手段とを有する非接触式移動量測定装置。
  3. (3)前記発信源は光を発する光源であり、前記受信手
    段は光センサである請求項2の非接触式移動量測定装置
  4. (4)前記発信源は磁力を発する磁力源であり、前記受
    信手段は磁気センサである請求項2の非接触式移動量測
    定装置。
  5. (5)前記光源より発せられた光を平行光に変換するた
    めの投光レンズをさらに有する請求項3の非接触式移動
    量測定装置。
  6. (6)前記光源は一定時間間隔で光を発するストロボで
    ある請求項3の非接触式移動量測定装置。
  7. (7)前記受信手段は前記受信面にて受信した検知波の
    強弱信号を基準値と比較することによりディジタル信号
    に波形成形する波形成形手段を含む請求項2の非接触式
    移動量測定装置。
JP2319146A 1990-11-21 1990-11-21 非接触式移動量測定方法およびその装置 Expired - Fee Related JP2715655B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319146A JP2715655B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 非接触式移動量測定方法およびその装置
US07/793,728 US5270539A (en) 1990-11-21 1991-11-20 Method and apparatus for non-contact position determination using variable width slit array and linear CCD sensor
DE4138298A DE4138298B4 (de) 1990-11-21 1991-11-21 Verfahren und Vorrichtung zur berührungsfreien Messung einer Bewegungsgröße

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319146A JP2715655B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 非接触式移動量測定方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04188021A true JPH04188021A (ja) 1992-07-06
JP2715655B2 JP2715655B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=18106956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2319146A Expired - Fee Related JP2715655B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 非接触式移動量測定方法およびその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5270539A (ja)
JP (1) JP2715655B2 (ja)
DE (1) DE4138298B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6594007B2 (en) 2001-02-01 2003-07-15 Snap-On Technologies, Inc. Method and apparatus for mapping system calibration
JP2002303538A (ja) 2001-04-03 2002-10-18 Topcon Corp エンコーダ読み取り装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053058U (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 アルプス電気株式会社 回転式信号発生装置
JPS6324110A (ja) * 1986-07-04 1988-02-01 Mitsutoyo Corp 光学式位置検出装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2310549A1 (fr) * 1975-05-07 1976-12-03 Sagem Perfectionnements aux dispositifs optiques de determination de la position d'un organe mobile
JPS57211012A (en) * 1981-06-22 1982-12-24 Ono Sokki Co Ltd Measuring device for moving distance
JPS5829093A (ja) * 1981-08-13 1983-02-21 株式会社トプコン アブソリユ−トエンコ−ダ
US4616281A (en) * 1982-03-10 1986-10-07 Copal Company Limited Displacement detecting apparatus comprising magnetoresistive elements
IT1208311B (it) * 1987-06-25 1989-06-12 Eridania Misuratore di consistenza particolarmente adatto per le bolle di cottura di impianti per laproduzione di zucchero
JPH089631B2 (ja) * 1987-07-16 1996-01-31 日本カ−ボン株式会社 ジメチルジアルコキシシランの製造方法
GB2210525B (en) * 1987-09-30 1991-11-20 Okuma Machinery Works Ltd Optical encoder
JPH0196512A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Fanuc Ltd 光学式アブソリュート位置エンコーダ
DE3809569A1 (de) * 1988-03-22 1989-10-05 Frankl & Kirchner Positionsgeber
US5068529A (en) * 1988-12-22 1991-11-26 Nikon Corporation Absolute position detection encoder
DE3910873A1 (de) * 1989-04-04 1990-10-18 Stahl R Foerdertech Gmbh Positionsmessvorrichtung fuer kran- und elektrohaengebahnen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053058U (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 アルプス電気株式会社 回転式信号発生装置
JPS6324110A (ja) * 1986-07-04 1988-02-01 Mitsutoyo Corp 光学式位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4138298B4 (de) 2004-07-08
DE4138298A1 (de) 1992-06-04
JP2715655B2 (ja) 1998-02-18
US5270539A (en) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573193A (en) Individual identification apparatus
US4297030A (en) Method and apparatus for measuring the distance and/or relative elevation between two points
US4158507A (en) Laser measuring system for inspection
US4053234A (en) Thickness measurement
US3384753A (en) Photosensitive means for measuring a dimension of an object
US4097158A (en) Half-maximum threshold circuit for optical micrometer
EP0608634A2 (en) Surface shape measurement device
CN105783738B (zh) 一种增量式小量程位移传感器的测量方法
JPH04188021A (ja) 非接触式移動量測定方法およびその装置
CN205279996U (zh) 一种基于光学倍频的纳米位移计量传感器及检测仪
CN105783740B (zh) 一种交替增量式测量微位移传感器的测量方法
US4332475A (en) Edge timing in an optical measuring apparatus
JP3924363B2 (ja) 寸法測定装置
CN205679194U (zh) 一种非接触式尺寸测量仪
JPH06258040A (ja) レーザー変位計
CN213984981U (zh) 一种金属厚度检测装置
JPS6041722B2 (ja) 表面位置検出装置
RU2091708C1 (ru) Устройство для измерения линейных и угловых перемещений
JP2667501B2 (ja) レーザ距離測定装置
SU1551984A1 (ru) Устройство дл измерени сдвига ахроматической полосы в интерферометре
RU1835485C (ru) Способ определени профил сечени объекта
SU651390A1 (ru) Фотоэлектрический преобразователь угла поворота вала в код
SU781561A1 (ru) Устройство дл измерени координаты оптического пучка
RU2025779C1 (ru) Устройство для считывания графической информации
RU2082087C1 (ru) Оптико-электронное устройство измерения положения отсчетного круга угломерного инструмента

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees