JPH04183205A - 電気駆動車の最適効率制御装置 - Google Patents

電気駆動車の最適効率制御装置

Info

Publication number
JPH04183205A
JPH04183205A JP2310863A JP31086390A JPH04183205A JP H04183205 A JPH04183205 A JP H04183205A JP 2310863 A JP2310863 A JP 2310863A JP 31086390 A JP31086390 A JP 31086390A JP H04183205 A JPH04183205 A JP H04183205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
motor
efficiency
field
motors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2310863A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Eguchi
富士雄 江口
Ayako Ichikawa
市川 綾子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2310863A priority Critical patent/JPH04183205A/ja
Publication of JPH04183205A publication Critical patent/JPH04183205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電気駆動車の制御装置に係り、特に駆動用電動
機として、直流分巻電動機を用いた場合に最適効率で運
転するための制御2置に関する。
[従来の技術] 直流電動機の界磁電流の定格値を一定とすると、界磁抵
抗の大きい分巻型では、高速でかつ軽負荷のときに界磁
で生じる損失が大きく、効率が低下する。
従来の制御装置では、この改善を目的として軽負荷時に
界磁を弱める方式が取られている。しかし、この方法で
は、界磁電流のみを制御しているので、十分に効率を上
げられない。そこで、一般には、トルク指令に対して鉄
損及び銅損を最小化する電機子及び界磁電流の組合せパ
ターンを用いて、直流分巻電動機の電機子及び界磁電流
の双方を高効率に制御する方式がとられている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の高効率制御においては、電流パターンの算出に係
る直流電動機の各定数を一定としていた。
ところが、損失計算に用いる相互インダクタンスは電動
機回転数及び界磁電流の影響を受けて変動するため、車
両駆動用のように広い回転数及び負荷トルク範囲で使用
される電動機では、その全使用範囲の効率を上げること
はできない。
本発明は上記のような点に鑑みなされたもので、発進か
ら最高速までの全範囲で常に運転効率を最適に保つこと
のできる電気駆動車の最適効率制御装置を提供すること
を目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る電気駆動車の最適効率制御装置は、予め直
流電動機の相互インダクタンスの界磁電流に対する特性
を求めておき、最適効率制御用の電機子及び界磁電流パ
ターンの算出にあたって、この相互インダクタンスの特
性を考慮し、これによって求まる電流値に基づいて直流
電動機及び発電機の界磁電流を制御するものである。
[作用コ 上記の構成によれば、車両走行時に、発進から最高速ま
での範囲において、外部負荷トルクの大きさに応じて最
適効率となる電流パターンを指令値として用いるため、
常に運転効率を最適に保つことができる。
■実施例コ 以下、図面を参照して本発明の一実施例に係る電気駆動
車の最適効率制御装置を説明する。
第1図はその全体の構成を示すブロック図である。第1
図に於いて、1はエンジン、2はその出力軸により駆動
される発電機であり、この交流出力は整流器3により、
直流電力に変換される。4は右側用直流電動機、5は左
側用直流電動機であり、それぞれ直列に接続されて電気
回路を構成し、整流器出力電圧により電機子電流が供給
される。
この右側及び左側の電動機4.5の出力軸には、それぞ
れ図示しない走行用の右側及び左側の履帯を駆動するた
めのスプロケット6.7が結合されている。発電機2に
は、その界磁電流を制御するための励磁器10が設けら
れている。電動機4,5には、それぞれの界磁電流を制
御するための励磁器11.12が設けられている。
また、13はアクセルペダルの踏込量を検出するための
ポテンショメータ、14はブレーキペダルの踏込量を検
出するためのポテンショメータ、■5はステアリングハ
ンドルの回転数を検出するためのポテンショメータであ
る。左側及び右側のスプロケット6.7の駆動軸には、
電動機4.5の回転速度を検出するための回転数ピック
アップ16.17が設けられている。
18は制御回路である。この制御回路18はポテンショ
メータIL 14.15からのアクセルペダル踏込量信
号、ブレーキペダル踏込量信号、ステアリングハンドル
回転角信号及び回転数ピックアップ16゜17からの回
転速度信号に基づいて、励磁器io、 11゜12に界
磁電流指令信号を与える。
第2図は上記制御回路18の構成を示すブロック図であ
る。制御回路18ハ、CP 1319、ROM 20゜
RAM21SA/Dコンバータ22、D/Aコンバータ
23、カウンタ24、波形整形回路25及び電源回路2
Bからなる。A/Dコンバータ22は、ポテンショメー
タ1B、 14.15に接続され、各メータがらのアク
セルペダル踏込量信号、ブレーキペダル踏込量信号、及
びステアリングハンドル回転角信号をディジタル量に変
換してCPU19に送出する。
波形整形回路25は、回転数ピックアップ16.17か
らの回転速度信号の波形を整えて、カウンタ24に出力
する。カウンタ24は、波形整形された回転速度信号を
カウントし、CPU19に送出する。D/Aコンバータ
23は、CPU19からの指令に基づいて、励磁器10
.11.12に界磁電流制御のための指令電圧を送出す
る。電源回路26は、バッテリ27から供給される電源
から制御回路1Bの各部面必要とする電源を供給する。
次に、制御回路18の制御動作を第3図のフローチャー
トを参照して説明する。
まず、ステップSlで、各ポテンショメータ13゜14
、15及び回転数ピックアップ16.17の信号を読み
込む。そして、ステップS2で、各ポテンショメータ1
3.14.15の値が通常の操作範囲内か否か確認する
。操作範囲を越えた時は、ステップS3へ進み、非常停
止する。操作範囲内であれば、ステップS4に進み、回
転数が電動機4,5の許容最大回転数以内かどうか確認
する。許容値を越えた場合は、ステップS5の過負荷動
作へ進み、各操作指令によらす、回転数を下げるように
トルク指令を変更する。許容値を越えない場合は、ステ
ップS6に進み、アクセルペダル踏込量、ブレーキペダ
ル踏込量、ステアリングハンドル回転角に応じて電動機
4.5のトルク指令を算出する。次に、ステップS7で
は、ステップS6で求まったトルク指令値に応じて、デ
ータ・テーブルより電動機4,5での損失を最小にする
最適効率電流パターンを求める。
ここで、上記最適効率電流パターンについて説明する。
分巻直流電動機の場合の発生トルクは、電機子電流と界
磁電流の積にほぼ比例する。このため、発生トルクを変
えるには、いずれか一方の電流値を制御すれば良い。し
かし、各巻線で生じる損失を少なくし、効率を上げるた
めには、両型流の損失を評価基準とし、最小化する組合
せに制御する必要がある。この損失を最小化する界磁電
流と電機子電流と組合せのことを最適効率電流パターン
という。
従来、最適効率電流パターンの算出は、直流電動機の損
失として、電機子銅損Wc、他励界磁の抵抗損Wr1ブ
ラシの電気損wbを考え、これらの和である、 W −W c+ W f + W b を最小化している。このとき、W−W(M)と、相互イ
ンダクタンスMの関数となる。従来は、相互インダクタ
ンスMを電動機に固有の一定値として扱っていた。本発
明では、相互インダクタンスMの値が回転数と界磁電流
の影響を受けて変動するので、特に影響が顕著である界
磁電流依存性を考慮した。具体的には、一般に第4図に
示すように相互インダクタンスMが変化するが、今回は
、これを第5図のように近似して損失計算を行なった。
上記データ・テーブルには、このような相互インダクタ
ンスを考慮した電流パターンが記憶されている。
しかして、ステップS8では、ステップS7で求めた最
適効率電流パターンにより、発電機2の界磁電圧制御指
令値及び電動機4,5の界磁電圧制御指令値を算出する
。ステップS9では、電機子回路の稼働時は整流器側に
、制動時にはリターダ抵抗側に接続するため、開閉器O
N10 F F指令を出力する。これにより、回路が構
成された後、ステップSIOにおいて、発電機2、右側
電動機4、左側電動機5のそれぞれの励磁器10. I
I、 12に制御指令電圧を出力し、電流制御を行なう
。最後に、ステップSllで、各信号のサンプルデータ
を次の計算用に並べ変え、ステップSLへ戻る。
[発明の効果] 車両用の直流電動機は広い回転数及び負荷トルク範囲で
使用されるため、本発明のように、相互インダクタンス
の変化を考慮した電流パターンに基づいて制御すること
により、特に低速、高速トルクを必要とする領域におい
て、その運転効率を上げることができると共に、高速域
を含め、全ての領域で、従来の方式を上回る効率となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る最適効率制御装置の構
成を示−すブロック図、第2図は同実施例の制御回路の
構成を示すブロック図、第3図は同実施例の動作を説明
するためのフローチャート、第4図及び第5図は同実施
例における最適効率電流パターンの算出方法を説明する
だめの図である。 l・・・エンジン、2・・・発電機、3・・・整流器、
4゜5・・・電動機、6.γ・・スプロケット、8,9
・・・リターダ抵抗、10〜12・・・励磁器、■3〜
15・・・ポテンショメータ、16.17・・・回転数
ピックアップ、18・・・制御回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第31!1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エンジンにより駆動される発電機の出力により、電動機
    を回転させる電気駆動車において、 運転者の操作に応じて出力トルク指令を発生する手段と
    、 その出力トルク指令に応じて、上記電動機の相互インダ
    クタンスの界磁電流依存性を考慮した電機子電流及び界
    磁電流の最適効率電流パターンを求める手段と、 その電流パターンに基づいて、上記発電機及び上記電動
    機の界磁電流を制御するための指令を決定する手段とを
    具備したことを特徴とする最適効率制御装置。
JP2310863A 1990-11-16 1990-11-16 電気駆動車の最適効率制御装置 Pending JPH04183205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2310863A JPH04183205A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 電気駆動車の最適効率制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2310863A JPH04183205A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 電気駆動車の最適効率制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04183205A true JPH04183205A (ja) 1992-06-30

Family

ID=18010297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2310863A Pending JPH04183205A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 電気駆動車の最適効率制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04183205A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061398A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Denso Corp 車両用発電電動機装置
CN104228843A (zh) * 2013-06-19 2014-12-24 上海汽车集团股份有限公司 混合动力汽车的油门踏板扭矩识别处理方法
JP5971663B1 (ja) * 2015-03-26 2016-08-17 三菱電機株式会社 車両用発電電動機の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061398A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Denso Corp 車両用発電電動機装置
JP4655431B2 (ja) * 2001-08-20 2011-03-23 株式会社デンソー 車両用発電電動機装置
CN104228843A (zh) * 2013-06-19 2014-12-24 上海汽车集团股份有限公司 混合动力汽车的油门踏板扭矩识别处理方法
CN104228843B (zh) * 2013-06-19 2016-12-07 上海汽车集团股份有限公司 混合动力汽车的油门踏板扭矩识别处理方法
JP5971663B1 (ja) * 2015-03-26 2016-08-17 三菱電機株式会社 車両用発電電動機の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2555038B2 (ja) 誘導電動機式電気車の制御装置
US20070182350A1 (en) Method and apparatus for controlling an electric motor
US5030898A (en) Variable voltage limit control for an electric propulsion system
JP3146791B2 (ja) 永久磁石型同期モータの駆動制御装置
KR101044896B1 (ko) 교류 회전기의 제어 장치 및 교류 회전기의 제어 방법
CN105555590A (zh) 电动汽车的控制装置
JPH07131994A (ja) 複数モータの駆動制御装置
US7511449B2 (en) Electric motor system implementing vector and slip control
JPH05184182A (ja) インバータ制御装置
JPH04183205A (ja) 電気駆動車の最適効率制御装置
JP2638949B2 (ja) 誘導電導機の制御方法
CN1026401C (zh) 电梯速度控制装置
JPH10194650A (ja) エスカレーターの制御装置
JP3127033B2 (ja) 電気自動車
JPH0898316A (ja) 複数モータ制御装置
JP3525397B2 (ja) 走行車用制御装置
JPH05161208A (ja) 電気自動車の回生制動力調整装置
JP3060814B2 (ja) 磁束制御形インバータの制御回路
JP2910517B2 (ja) 誘導モータ制御装置
JP2521985B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JP2645159B2 (ja) 誘導機の制御装置
JPH10164881A (ja) リラクタンスモータの制御装置
JP4568998B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JP2504224Y2 (ja) 車両用永久磁石型同期モ−タ用制御装置
JPH06233409A (ja) 電動車両のモータ制御装置