JPH04183133A - 秘話電話装置 - Google Patents

秘話電話装置

Info

Publication number
JPH04183133A
JPH04183133A JP2313385A JP31338590A JPH04183133A JP H04183133 A JPH04183133 A JP H04183133A JP 2313385 A JP2313385 A JP 2313385A JP 31338590 A JP31338590 A JP 31338590A JP H04183133 A JPH04183133 A JP H04183133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
encryption
cipher
encrypted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2313385A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hieda
隆 稗田
Hiroyuki Matsumoto
博幸 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2313385A priority Critical patent/JPH04183133A/ja
Publication of JPH04183133A publication Critical patent/JPH04183133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野〕 この発明は、電話において音声を暗号化して会話を行う
ことができる秘話を詰装置に関するものである。
〔従来の技術] 音声信号を直接暗号化するアナログ暗号化方式として、
スペクトル反転暗号方式(詳細は例えば、金材、眼部、
小面: “音声スペクトル反転秘話におけるコンパンダ
とエンファシスによる通話品質改善効果″、信学論(B
) 、J64−B、  5、pp、425−432(昭
56−05)参照)、サンプルした音声の時間順序およ
び周波数を入れ替える方式(詳細は例えば、N、S、 
Jayant、R,V、 Cox、 B、J、 McD
ermoLtand A、M、Ωurnn:  ”An
alogscramblers forspeech 
basecl on 5equential perm
utations intime and frque
ncy″、 Be1l 5yst、 Tech、 J、
 62゜1 、 IIρ、 25 46 (Jan、l
983)参照)、サンプルした音声の極性を一定規則に
従って反転する方式%式% L pP、 81 86 (Feb、1980)参照)
等がある。また、F F T (Faest Four
ier Transform:高速フーリエ変換)の手
法を応用したFFTスクランブル方式(詳細は例えば、
粉氷、大川、桜井、古賀;“’FFTを用いた全2重ア
ナログ秘話装置とその基本動作°゛、信学論(A) 、
J72−A、  4. pp、692−702(昭64
−04)参照)が提案されている。
また電文を暗号化するのと同様な手法で行うように、音
声信号を符号化した後、暗号化するディジタル暗号化方
式が提案されている。
現在ディジタル通信のセキュリティ対策として、送信者
または受信者の一方が暗号鍵を決め相手に同一の暗号鍵
を送ってから、送信側で送るべきデータ(平文)をその
暗号鍵で暗号化して暗号文を送信し、受信側では先の暗
号鍵で受信した暗号文を暗号の逆変換つまり復号し、も
との平文に戻す方法が用いられている。これらで使用さ
れている暗号アルゴリズムは不特定相手と暗号通信を行
うために暗号化アルゴリズムを公開することが必須とな
る。アルゴリズム公開型照号の代表例としてDBS (
DBSアルゴリズムの詳細は例えば、D。
W、 Davies and W、L、 Pr1ce 
(上園監訳):“ネットワーク・セキュリティ”、日経
マグロウヒル社、1985 pp、55−84参照)、
F’EAL (FEALアルゴリズムの詳細は例えば、
宮口、白石、清水:” F E A L −8暗号アル
ゴリズム”、研実報 第37巻第415号、198F3
 pp、 321−372参照)がある。
次に、暗号利用形式(暗号利用形式の詳細は例えば、D
、W、 Davies and W、L、 Pr1ce
 (上薗監訳): “ネットワーク・セキュリティ′”
、日経マグロウヒル社、1985 pp、85−102
参照)は以下の4形式がある。
■ECB形式(Electronic Codeboo
k mode)。
■CBC形式(Cipher Block Chain
ing mode)。
■CFB形式(Cipher Feedback mo
de)。
■OFB形式(Output Feedback mo
de)。
〔発明が解決しようとする課題〕
アナログ暗号化方式の前記最初の三方式は、暗号強度が
弱い、信号処理遅延による会話のやりにくさ、暗号化に
よる復号音質の劣化等の欠点がある。また最後の方式は
、信号処理遅延による会話のやりにくさ、暗号化による
復号音質の劣化、通常の会話から暗号化した会話状態に
切り換えるのに時間がかかる等の欠点がある。またアナ
ログ暗号化方式では、網から送られて来る着信音(第三
者からの着信があることを知らせる音声信号)を受けて
も暗号通話中のときは意味不明なノイズとして受話され
、着信音を認識できないため通話中着信のサービスを受
けることができない。
l5DNがサービス開始される以前では伝送路網はアナ
ログ伝送かヘースになっており、同一の音声信号を伝送
するのにディジタル伝送ではアナログ伝送の約20倍の
周波数帯域が必要となり、アナログ伝送を利用して電話
のディジタル暗号化はコスト面からみて実現された例は
ない。しかしl5DNが普及するに従って電話による会
話をディジタル暗号化方式で暗号化して行うことが考え
られる。この場合、暗号強度を強くする点からストリー
ム暗号形式を適用するとよいが、このストリーム暗号形
式の暗号は暗号開始時点が相手方で知らないと復号する
ことができない。つまり、互いに会話を行う相互の電話
機の暗号器と復号器との動作開始を同時に行う必要があ
る。しかし、電話においてはデータ通信の伝送制御手順
のようなプロトコルがないため暗号開始時点を相手方に
知らせる手段が必要となる。また相手側の電話に出た者
が話をしたい者であることを確認する必要がある。従っ
て、通常の(暗号化していない状B)会話により、相手
を確認した後に、暗号化した会話に切り替えることにな
り、このとき、暗号および復号の同期が簡単にとれるこ
とが必要となる。
また第三者からの着信があった場合(通話中着信)、相
互の電話機の暗号器と復号器の動作を同時に停止させ、
相手側を保留状態にして第三者と通話を行い、第三者と
通話が完了すれば再度相手と通話することができる必要
がある。
この発明の目的は、非暗号会話と暗号会話との切替が容
易で、暗号強度が強い暗号化機能を存する秘話電話装置
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段] この発明の秘話電話装置によれば、 送話器(マイク)からのアナログ信号をディジタル信号
に変換するnビット幅の符号器と、上記符号器の出力を
nビット単位で暗号化するストリーム暗号形式を適用し
た暗号器と、その暗号器よりの暗号化されたデータを出
力するか、符号器のデータを出力するかを選択する第1
データ選択器と、 送信データが暗号化されているか否かを示す情報と、相
手装置に対して暗号に関する状態変更を要求する情報か
らなる制御情報と第1データ選択器から出力されるデー
タを入力し、シリアルに出力する並列直列変換器とから
なる送話部と、受信したディジタル信号を並列に変換す
る直列並列変換器と、その直列並列変換器の出力を制御
情報とデータとに分割するデータ分割器と、そのデータ
分割器の出力データを、nビット単位で復号するストリ
ーム暗号形式を適用した暗号復号器と、 その暗号復号器の復号データか、上記データ分割器のデ
ータかを選択して出力する第2データ選択器と、 その第2データ選択器から出力されるデータをアナログ
信号に変換し受話器に出力する符号復号器とからなる受
話部と、 送信するデータを暗号化して送信するか否かを指示する
スイッチと、 このスイッチの状態から制御情報を作成するとともに第
1データ選択器を制御し、受信した制御情報の状態から
第2データ選択器を制御する制御部と、 を具備する。
[作用] 暗号化されていない通常会話中に、第1スイツチを操作
すると、暗号化音声が出力されると共に制御情報がその
ことを示すようになり、相手側でその制御情報から、暗
号復号器の復号処理を開始し、暗号の開始と、その復号
の開始とが同期する。
暗号会話中に第三者から着信があると、暗号解除を行い
これにより制御情報がそのことを示す状態となり、それ
までの相手を通常会話に戻して保留し、第三者と通話で
きる。つまりこの装置により、通信回線上での盗聴防止
、通信中の任意の時点からの暗号通信の開始、暗号通信
の終了の実現、および暗号通信中での第三者からの着信
が可能とな(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面により説明する
第1図はこの発明の秘話電話装置(暗号機能付きディジ
タル電話機)の実施例の構成を示す、この装置は本体1
、本体1に接続されたハンドセット2、本体1とI S
 D N (Integrated Services
Digital Network )の加入者線路4と
を接続するための回線終端装置(DSU)3とから成る
本体1には、本体全体の制御を行うマイクロプロセッサ
部5が設けられ、マイクロプロセッサ部5が実行するプ
ログラムを格納するROMおよびデータを一時蓄えてお
くRAMからなるメモリ部6と、暗号化された音声信号
を復号してハンドセット2の受話器2rへ音声信号を出
力する受話部8と、ハンドセット2の送話器2sからの
音声信号を暗号化して、または暗号化することなく送出
する送話部9と、 マイクロプロセッサ部5によってl5DNのDチャネル
のレイヤ3を制御するレイヤ3制御部10と、押しボタ
ンダイヤル15、暗号スイッチ17、暗号解除スイッチ
17′のキー人力と、送受信するデータの暗号状態を表
示する自暗号表示器50、相手暗号表示器50′とを制
御するキー人力/出力制御部12とが設けられている。
更にDSU3とのインタフェース変換を行うドライバ/
レシーバ13と、l5DNのBチャネルのレイヤ1およ
びDチャネルのレイヤ1,2を制御するレイヤ1,2制
御部14と、電話番号を入力したり暗号鍵を入力する押
しボタンダイヤル15と、送信する情報の暗号開始およ
び暗号解除を指示する暗号スイッチ17 (この暗号ス
イッチ17はトグルスイッチになっており押下するごと
に暗号開始指示と暗号解除指示とになる)と、相手に対
して送信する情報の暗号化を終了するように要求する暗
号解除スイッチ17′ (この暗号スイッチ17′はト
グルスイッチになっており再度押下すると暗号解除指示
が解除となる)と、送信する情報が暗号化されている場
合表示する自暗号表示器50と、受信した情報が暗号化
されている場合表示する相手暗号表示器50′とが設け
られる。
l5DNの加入者線路4はD S t、J 3に接続さ
れ、マイクロプロセッサ部5、メモリ部6、受話部8、
送話部9、各制御部10.12とは内部ハス19によっ
て接続され、受話部8からの受話信号20(アナログ信
号)はハンドセット2の受話器2rに供給され、ハンド
セット2の送話器2Sからの送話信号21 (アナログ
信号)は送話部9へ供給され、レイヤ1,2制御部14
からのBチャネル信号22は受話部8へ供給され、送話
部9からのBチャネル信号23はレイヤ1.2制御部1
4へ供給され、押しボタンダイヤル15の出力信号25
はキー人力/出力制御部12へ供給され、暗号スイッチ
17の暗号要求信号27はキー人力/出力制御部12へ
供給され、暗号解除スイッチ17′の解除要求信号27
′はキー人力/出力制御部12へ保持され、受話部8か
らのCPU割込み信号30はマイクロプロセッサ部5へ
供給され、送話部9からのCPU割込み信号31はマイ
クロプロセッサ部5へ供給される。
第2図に第1図の送話部9および受話部8の内部構成を
示す。
送話部9において、符号器100は、送話器(マイク)
2sから入力された音声データを8ビツト(1バイト)
のデジタル情報に変換(例えばCCITT勧告C,,7
11)L、データ圧縮器101は符号器100から出力
される641fbpsの速度のデジタル情報をADPC
M符号化して32Kbpsの速度に圧縮する(例えばC
CITT勧告G。
721)。
この発明の実施例ではディジタル化した音声信号が8ビ
ツト(1バイト)単位であること、会話を行うためにリ
アルタイム性を要求されること、l5pN、lまたは回
線上のビット誤りの影響を極力抑えること、強い暗号強
度にすることにより、ストリーム暗号形式である○FB
形式の8ビツトフイーバツクを適用する。
暗号器102は送話/受話制御B部116の指示により
データ圧縮器101から入力された1バイトの音声ディ
ジタル信号を1ハイド単位で暗号化する。データ選択器
103は送話/受話制御部116の指示によりデータ圧
縮器101の音声データか、暗号器102から出力され
た暗号化音声データかのいずれかを選択して出力し、送
信データ保持レジスタ104は1秒間にデータ選択器1
03から出力される32Kbpsの速度の音声データを
保持し、その上位4ビツトと下位4ビツトとを交互に、
送話/受話制御部116の指示により2倍の54Kbp
sの速度で出力する。
送信制御レジスタ105は送話/受話制御部116より
出力された4ビツトの制御情報を保持し、並列直列変換
器106は送信制御レジスタ105の4ビツトの制御デ
ータ(上位)と、送信データ保持レジスタ104から出
力される4ビツトの音声データ(下位)との−組のパラ
レルデータ(8ビツト)を1ビツト幅のシリアルデータ
に変換してBチャネル信号23として出力する。
受話部8においては直列並列変換器107は受信したB
チャネル信号22(1ビツト幅のシリアルデータ)を1
ハイド輻のパラレルデータに変換し、データ分割器10
8は直列並列変換器107より出力された1バイトのデ
ータを保持し、上位4ビツトの制御情報を送話/受話制
御部116に、下位4ビツトの音声データをバイト組立
レジスタ109に転送する。ハイド組立レジスタ109
はデータ分割器10Bの制御情報に応してデータ分割器
108から転送される4ビツトの音声データを上位部分
、又は下位部分として保持して8ビツトの音声データを
作成する。暗号復号器110は送話/受話制御部116
の指示によりハイド組立レジスタ109の音声データ(
1バイトのディジタル信号)を1バイト単位で復号する
データ選択器111は送話/受話制御部116の指示に
より暗号復号器110の出力音声データか、バイト組立
レジスタ109の出力音声データかのいずれかを選択し
て出力し、データ伸張器113はデータ選択器111よ
り出力される32Kbpsの速度の音声データを54 
Kbpsの速度の音声データに戻しく伸張し)、符号復
号器112はデータ伸張器113の速度64にbpsの
音声データ(1バイト幅のディジタル信号)を音声信号
(アナログ信号)に変換する。
第3図にBチャネルを流れるデータの形式を示す。
この実施例では、32KbpsのADPCM符号化方式
を採用しているため、音声データを転送するためには、
本来Bチャネルの持っている54Kbpsの転送容量の
半分しか必要としない。このため、1バイトの音声デー
タを上位、下位に分割し、その4ビツトの音声データに
制御情報の4ビツトを加えて54KbpsとしてBチャ
ネルにデータを送信する。
送信データの第7ビツト目b7はその送信データの音声
データ(b3〜bO)の4ビツトが暗号化されている場
合は“1”、それ以外は0”とされ、送信データの第6
ビツト目b6が“1″の場合は相手装置に対し、音声に
対する暗号処理を中断して通常の暗号処理されていない
通話に変更することを要求することを示し、送信データ
の第5ビツト目b5は未使用(“0“)であり、送信デ
ータの第4ビツト目b4はその下位のb3〜bOの音声
データが元の1ハイドデータにおける上位部分(“1゛
°)か下位部分(“0”)を示し、送信データの第3ビ
ツト目〜第Oビツト目b3〜bOは音声データである。
この発明は、ISDN基本インタフェース加入者線の情
報チャネル(Bチャネル)を用いて、音声を符号化して
通話を行うディジタル電話機に適用できる。以下このデ
ィジタル電話機を例に、第1図、第2図を用いてこの発
明の詳細な説明する。
この発明を通用した発信側の暗号機能付きディジタル電
話機(以下「X電話機」と記す)と、同じくこの発明を
適用した着信側の暗号機能付きディジタル電話II(以
下「X電話機」と記す)と、同じくこの発明を適用した
X電話機に着呼する暗号機能付きディジタル電話機(以
下「Z電話機」と記す)との間において、l5DNサー
ビスで提供されている回線交換の呼設定機能(ISDN
の回線交換サービスとその呼設定機能の詳細は例えば、
日本電信電話株式会社編集:“技術参考資料INSネッ
トサービスのインタフェース 第3分冊(レイヤ3回線
交換り°“、電気通信協会、1989参照)を用いて、
X電話機のBチャネルとX電話機のBチャネルが接続さ
れた後の時点より説明を行う。
まず音声を暗号化して通話を行う前に、第三者への漏洩
防止のために、X電話機のハンドセットを取った者は、
X電話機をかけた者がこれから話を行いたい相手である
か否かを確認する必要がある。確認方法として、最初に
会話内容から判断する。もしY[詰機のハンドセットを
取った者が、Xti話機詰機けた者が話を行いたい相手
でなければその時点で電話を切ればよい。
次の確認方法として、何らかの手段、例えば郵送で予め
送られている暗号鍵(当事者同志のみしか知らない数字
の組み合わせ)を双方が各電話機の押しボタンダイヤル
より暗号鍵を入力し、暗号スイッチを押下し暗号通話を
開始する。もしX電話機側で入力した暗号鍵が間違って
いれば通信不能(両者の受話器からは意味不明の音が聞
こえる)となり、通話内容が相手に漏洩する事はない。
またl5DN網または回線上の何処かで盗聴しようとし
てもこの発明を適用した電話機で、先と同し暗号鍵で通
話内容を復号しない限り盗聴は不可能である。
一方、Xii話機詰機t電話機の間で暗号通話中にX電
話機からX電話機に着信があった場合(暗号通話中であ
っても通信中着信は網からDチャネル経由で知らされる
ため認識可能)、X電話機とZt電話機の間は最初は相
手確認等のために、先のX電話機とX電話機との間と同
様に暗号化しない通話を行う必要があること、および保
留されたX電話機には網から保留音が送られてくるため
、XitX電話機t電話機は何れも暗号化しない通常の
通話に戻す必要がある。
以上より、暗号機能付きディジタル電話機で暗号通信を
実現するには暗号通信の開始、終了を任意の時点で行う
必要がある。
以上の必要となる動作の、具体的動作を以下に説明する
■ Bチャネルを通してX、YW電話機接続されると、
まず、通常モート(お互いに暗号がかかっていない通話
)で会話を開始する。
■ お互いに相手が確認できた場合、各々前もって定め
ていた暗号鍵を押しボタンダイヤルから入力してマイク
ロプロセッサ部5によりこの暗号鍵を暗号器102及び
暗号復号器110に設定させる。
■ 通話者が実際に暗号化された音声データを転送しよ
うと思った場合、暗号鍵の設定後、暗号スイッチ17を
押すことにより送話/受話制御部116が認識し、暗号
器102に暗号処理を開始させると共にデータ選択器1
03で暗号化された音声データを選択して出力させる。
この場合、制御情報が変化し、送信データ中のb7が“
1゛に設定される。
一方、Bチャネル経由で受信した受信データ中のb7が
1”に設定された音声データを受は取った電話機側は送
話/受話制御部116の指示により、暗号復号器110
の復号処理を開始すると共にデータ選択器111を制御
し、暗号復号器110の出力を選択出力させる。
自電話機からみて、送信データが暗号化されている場合
、自暗号表示器50を点灯させ、相手から送られた受信
データが暗号化されている場合相手暗号表示器50′を
点灯させる。これら表示器50.50’の表示を見てデ
ータの状態が認識できる。
■ 音声データを暗号化して転送している状態で、再度
暗号スイッチ17を押下すると上記■と逆の制御を行い
、つまりデータ選択器103はデータ圧縮器101の出
力を選択して通常の暗号化されていない音声データの送
信になる。
■ 何らかの理由(送信、受信とも伝送誤り等)で会話
が困難になった場合に、相手に対して暗号処理を終了す
るように要求する場合、相手暗号解除スイッチ17′を
押下する。この結果、制御情報が変化し、送信データ中
のb6が“1”となる。
Bチャネル経由で受信した送信データ中のb6が“1゛
を検出した電話機側では、送話/受話制御部116によ
り、これ以降転送する音声データを暗号化しないように
データ選択器103を制御し暗号器をバイパスさせ出力
する。この結果、送信データ中のb7が“0゛′となる
なお、送信側の電話機で暗号処理したデータと、暗号化
されていないデータとは送信データ中の57により完全
に受信側の電話機で認、認可能であり、送信側の暗号器
と受信側の暗号復号器との間の状態の不一致は発生しな
い。
■ x、yt電話機お互いに暗号化した音声データによ
る通話中に、例えばX電話機にX電話機から着信があっ
た場合、X 電話機で暗号スイッチ17、相手暗号解除
スイッチ17′の両方を押下し、暗号化状態が解除され
たことを表示器で確認後、X電話機を保留し、χ、Z電
話機間で通話する(いわゆるキャッチホン動作)。
x、X電話機間の通話完了後、X、Y間の通話は暗号鍵
が既に設定されているため、容易に暗号状態での通話を
再開(暗号スイッチの押下のみ)できる。
上述のように通常会話中に例えば、X電話機で暗号スイ
ッチ17を押すと、X電話機から暗号化された音声と、
そのことを示す制御情報とが送信され、これを受信した
X電話機では自動的に暗号復号化を行うことになり、X
電話機からX電話機への送信音声は暗号化されるが、X
電話機で暗号スイッチを押さないと、X電話機からX電
話機への送信音声は暗号化されない。つまり片方向のみ
暗号化通信となる。従って両方向とも暗号通信としたい
場合は、暗号通信に入る際に、X電話機及びYt電話機
双方で暗号スイッチ17を押すようにすれば、Xt電話
機送信音声の暗号化と同期して、Yt電話機暗号復号化
が行われ、X電話機の送信音声の暗号化と同期してX電
話機で暗号復号化が行われる。
Xii話機詰機電話機の一方、例えばXi電話機暗号ス
イッチ17を押すと、上述のようにXt電話機送信音声
の暗号化と同期してX電話機で暗号復号化が行われ、こ
れと同時に暗号化したことを示す制御情報を受信すると
、Yfi話機詰機暗号ス  フインチI7を押さなくて
も送信音声を暗号化すると共に、その制御情報を暗号化
していることを示す状態にしてX電話機へ自動的に送信
するようにしてもよい。このようにすれば一方が暗号ス
イッチ17を押せば両方向とも暗号通信となる。この場
合は暗号解除は暗号スイッチを押すと、その時、暗号通
信状態か否かを考慮し、暗号通信状態であれば暗号解除
を行う動作をし、つまりb7=oとして送信し、これを
受信した側では、その送信側も自動的に暗号解除にする
ようにすれば、暗号解除スイッチ17及びb6を省略で
きる。
〔発明の効果] 以上の説明から理解されるように、この発明は下記の効
果を有する。
■ DBS、FEAL等の暗号アルゴリズムで、かつス
トリーム暗号形式を使用しているため暗号強度は強い。
■ 暗号、復号はディジタル信号で行うため、暗号化に
よる復号音質の劣化はない。
■ 暗号、復号処理を符号器(実施例では符号器100
及びデータ圧縮器101を含むもの)の出力幅単位(実
施例では32にbps、  8ビット単位)で行ってい
るため信号処理遅延が少ない。これにより会話のやりに
くさはない。
■ 会話途中で、相手とは独立に暗号化されたデータ送
信状態、暗号化されていないデータ送信状態に自由に変
更可能であり、通話途中であっても容易に第三者の着信
を受けることができる。
■ 簡単な構成であるためハードウェア規模が小さく、
現在のLSI技術で容易に1チツプ化可能な範囲であり
、安価に装置の実現が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1図中の受話部8および送話部9の内部構成を示す
ブロワ・り図、第3図は実際の転送データ(1バイト)
の形式を示す図ある。 1:本体、2:ハンドセット、3:DSU、5:マイク
ロプロセッサ部、6:メモリ部、8:受話部、9、送話
部、10ニレイヤ3制御部、12:キー人力/出力制御
部、13;ドライバ/レシーバ、14ニレイヤ1.2制
御部、15:押しボタンダイヤル、17:暗号スイッチ
、17′:暗号解除スイッチ、100:符号器、101
:データ圧縮器、102:暗号器、103:データ選択
器、104:送信データ保持レジスタ、105:送信制
御レジスタ、108:データ分割器、109 :ハイト
組立レジスタ、110:暗号復号器、111;データ選
択器、112:符号復号器、113:データ伸張器、1
16:送話/受話制御部、bO〜b3:音声データ、b
4:音声データの上位/下位部表示、b7:自データ暗
号化表示。 特許出願人  日本電信電話株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送話器(マイク)からのアナログ信号をディジタ
    ル信号に変換するnビット幅の符号器と、その符号器の
    出力をnビット単位で暗号化するストリーム暗号形式を
    適用した暗号器と、 その暗号器よりの暗号化された出力データと、上記符号
    器の出力データとの何れかを選択する第1データ選択器
    と、 送信データが暗号化されているか否かを示す情報と、相
    手装置に対して暗号に関する状態変更を要求する情報と
    からなる制御情報と上記第1データ選択器の出力データ
    とを出力する送話部と、受信したディジタル信号を上記
    制御情報と上記データとに分割するデータ分割器と、 その分割されたデータを、nビット単位で復号するスト
    リーム暗号形式を適用した暗号復号器と、その暗号復号
    器の復号出力データか、上記データ分割器よりのデータ
    との何れかを選択する第2データ選択器と、 その第2データ選択器から出力されるデータをアナログ
    信号に変換して受話器に出力する符号復号器からなる受
    話部と、 送信するデータを暗号化して送信するか否かを指示する
    スイッチと、 このスイッチの状態から送信制御情報を作成するととも
    に上記第1データ選択器を制御し、受信した制御情報の
    状態から上記第2データ選択器を制御する制御部と、 を具備する秘話電話装置。
JP2313385A 1990-11-19 1990-11-19 秘話電話装置 Pending JPH04183133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313385A JPH04183133A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 秘話電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313385A JPH04183133A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 秘話電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04183133A true JPH04183133A (ja) 1992-06-30

Family

ID=18040631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2313385A Pending JPH04183133A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 秘話電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04183133A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7564975B2 (en) 2002-11-19 2009-07-21 Lg Electronics Inc. Method of ciphering data and/or voice call to be transferred in mobile communication system and method of deactivating the ciphering

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7564975B2 (en) 2002-11-19 2009-07-21 Lg Electronics Inc. Method of ciphering data and/or voice call to be transferred in mobile communication system and method of deactivating the ciphering

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6266418B1 (en) Encryption and authentication methods and apparatus for securing telephone communications
KR100380518B1 (ko) 블루투스를 구비한 보안 무선전화기
US9363034B2 (en) Method to encrypt information that is transferred between two communication units
WO2008129546A2 (en) Voice encryption device
US5696880A (en) Communication system user authentication method
JPH04183133A (ja) 秘話電話装置
US20160119303A1 (en) Information security attachment device for voice communication and information security method for voice communication using the same
JP2578013B2 (ja) 音声暗号装置
JP2578021B2 (ja) 秘話電話装置
JP2578017B2 (ja) 秘話電話装置
JP3301438B2 (ja) 秘話電話装置
JP3040801B2 (ja) 秘話電話装置
JP4239704B2 (ja) 暗号通信システムおよび暗号通信方法
JPH06152587A (ja) ディジタル通信方法及びその装置
JPH04297154A (ja) 秘話電話装置
JPH0370327A (ja) 秘話端末装置
KR20100030223A (ko) 음성 비화 통신 장치 및 그 제어방법
JP2001203688A (ja) 音声通信端末
JPH0818657A (ja) ディジタルコードレス電話機
JPH0548576A (ja) 秘話通信方式
JPH05102962A (ja) 多地点暗号通信システム
JPH05130099A (ja) 秘話通話方式
KR20040037731A (ko) 인터넷전화 단말기와 그 단말기를 이용한 비화 통신방법
KR20070087909A (ko) 비화 통화를 지원하는 키폰 단말 시스템 및 그 방법
JPS5961242A (ja) 秘匿通信システム