JPH04179913A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPH04179913A
JPH04179913A JP30729990A JP30729990A JPH04179913A JP H04179913 A JPH04179913 A JP H04179913A JP 30729990 A JP30729990 A JP 30729990A JP 30729990 A JP30729990 A JP 30729990A JP H04179913 A JPH04179913 A JP H04179913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light beam
laser
optical
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30729990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yoshida
豊 吉田
Takeshi Omura
健 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30729990A priority Critical patent/JPH04179913A/ja
Publication of JPH04179913A publication Critical patent/JPH04179913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、レーザビームプリンタ等に用いられる光学
装置、特に、半導体レーザからの光ビームをレンズ群及
び光偏向装置を介して走査対象物へ導く光学装置に関す
る。
(従来の技術) 一般に、レーザビームプリンタ等の画像形成装置に組込
まれる光学装置では、光ビームを発生する半導体レーザ
から発生された光ビームは、複数のレンズを有する第一
の光学系を介して平行光或いは集束光に変換される。第
一の光学系によって変換された光ビームは、回転可能に
形成された複数の反射面を有する光偏向装置によって所
望の方向に偏向される。この偏向された光ビームは、光
ビームを整形するレンズを有する第二の光学系を介して
断面形状が所望の形状に整形されるとともに走査対象物
即ち感光体上の所望の位置に結像される。
上記第一の光学系は、半導体レーザからの光ビームをコ
リメートする非球面ガラスレンズ、上記光ビームに集束
性を与えるプラスチックレンズ等が組合わせられている
とともに、例えば鏡筒などの保持部材を介して一体に組
立てられている。また、上記光偏向装置は、モータ等を
介して回転可能に形成された平面或いは曲面に規定され
ている複数の反射面(多面鏡)を有している。一方、上
記第二の光学系は、上記光偏向装置を介して偏向される
上記光ビームの反射角と上記感光体上に結像される上記
光ビームの主走査方向に関する位置とを比例させるfθ
レンズを含んでいる。
(発明が解決しようとする課題) 上述した光学装置では、半導体レーザからの光ビームの
ビーム径を最適な形状に維持するために、上記第一の光
学系に含まれるレンズ群の少なくとも1枚のレンズは、
鏡筒部材等を介して光軸方向に移動可能に形成されてい
る。また、上記鏡筒部材が半導体レーザを一体に有する
場合には、温度或いは湿度の変化に伴う光ビームのビー
ム径の変動等が低減される。
ところで、上記鏡筒部材は、光学装置のベース或いは鏡
筒部材を固定するために配置される固定部材に対してね
じ等を介して固定されている。しかしながら、上記鏡筒
部材は、移動可能に形成されていることから、鏡筒部材
自身及び光学装置に対して僅かな振動或いは衝撃が加え
られることで、或いは、プリンタ装置が乱暴に移動され
ることで、上記鏡筒部材が固定されている位置が変動す
る虜れがある。この場合、出力された文字或いは図形等
の画像情報に対して、例えば、解像力の低下、文字の変
形、或いは図形の歪み等を生じさせる問題がある。また
、上記鏡筒部材の移動が生じた場合には、通常、多くの
検査用機器を介して光学装置を再組立てしなければなら
ないことから、プリンタ装置が長時間に亘ってを使用不
能になる問題がある。一方、上記光学装置の再組立てに
換えて光学装置全体を交換する場合には、光学装置は非
常に高価であることから、プリンタ装置のランニングコ
ストが大幅に増大する問題がある。
この発明は、振動或いは衝撃に強く、移動も容易なプリ
ンタ装置を提供できる光学装置を提供することを目的と
する。また、この発明は、組立て精度が高く、且つラン
ニングコストのかからないプリンタ装置を提供できる光
学装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、上述問題点に基づきなされたもので、光ビ
ームを発生する光源と、この光源からの光ビームに所望
の特性を与える光学手段と、この光学手段を所望の位置
に一方向に付勢して固定する弾性体手段とを有する光学
装置を提供するものである。また、この発明によれば、
光ビームを発生する光源と、この光源からの光ビームに
所望の特性を与える光学手段と、この光学手段を所望の
位置に固定する、接着剤を含む固定手段とを有する光学
装置が提供される。
(作 用) この発明によれば、光源からの光ビームに対して所望の
特性を与えるレンズを、所望の特性を与えるための位置
に確実に固定できる。また、所望の特性を得るための正
確な位置決めができることから、安定した光学特性を有
する光学装置が得られる。
(実施例) 以下、図面を用いてこの発明の一実施例を説明する。
第1図によれば、光学装置2は、半導体レーザ素子(以
下レーザとする) 10及びこのレーザlOからの光ビ
ームLを後述する走査対象物即ち感光体に70に結像さ
せる様々な光学部材が配置される外装ハウジング4、及
び、図示しないレーザビームプリンタ装置を形成する部
材の一部であってこの外装ハウジング4に対して蓋状に
配置され、光学装置2を密閉する支持部材6を有してい
る。外装ハウジング4には、光ビームLを発生する上記
レーザ10及び光ビームLのビーム径を変換するレンズ
群即ち偏向前売学系20を一体に有するレンズハウジン
グ8、光ビームLを所望の方向に偏向させる光偏向装置
40、及び、偏向された光ビームLを後述する走査対象
物即ち感光体に70に結像させる結像レンズ群即ち偏向
後光学系BOが配置されている。この場合、レンズハウ
ジング8と外装ハウジング4とは、一体に形成されても
良い。また、上記光学装置2は、上記偏向前売学系20
及び偏向後光学系60を介して導かれるとともに感光体
70に向かって反射される先ビームLに関する主走査方
向における水平同期をモニタする図示しないモニタ光学
装置を含んでいる。
偏向前売学系20は、レーザ10から発生された光ビー
ムLに集束性を与えるガラスレンズ22、このガラスレ
ンズ22を介して集束光或いは平行光に変換された光ビ
ームLに所望の集束性をさらに与える第1プラスチツク
レンズ24及び第2プラスチツクレンズ26を有してい
る。ガラスレンズ22は、円筒状の鏡筒30によって保
持されている。鏡筒30は、鏡筒押さえ32を介して一
方向に付勢され、上記レンズハウジング8にねじ止めに
よって固定されている。また、鏡筒30とレンズハウジ
ング8との間には、接着剤Fが流し込まれる。この接着
剤Fは、上記鏡筒押さえ32と上記レンズハウジング8
との間に流し込まれても良い。上記第1プラスチツクレ
ンズ24及び第2プラスチツクレンズ2Gは、上記レン
ズハウジング8に接着されている。尚、ガラスレンズ2
2即ち鏡@30と第1プラスチツクレンズ24との間に
は、レーザlOからの光ビームLのビーム径を制限する
絞りI2が配置されている。この絞り12は、上記レン
ズハウジング8上であって、上記レンズ22における後
側焦点の近傍に配置されている。また、上記レンズ24
とレンズ26との間には、レーザlOからの光ビームL
を折曲げ、光学装置2の大きさを低減させる折返しミラ
ー28が配置されている。
光偏向装置40は、光ビームLを所望の方向に反射する
反射面44を有する回転多面鏡42を含んでいる。この
反射面44は、主走査方向における断面形状が凸状に形
成されている。
偏向後光学系60は、光ビームLを感光体70に結像さ
せる第3プラスチツクレンズ62及び上記光学装置2に
収容されている上記光学部材を密閉且つ防塵するととも
に、光ビームLを透過する防塵カバー64を有している
。尚、上記レンズ62と感光体70との間には、光ビー
ムLを折曲げ、光学装置2の大きさを低減させる折返し
ミラー66が配置されている。
第2A図及び第2B図によれば、レーザ10から発生さ
れた光ビームLは、ガラスレンズ22に入射される。こ
のガラスレンズ22は、光学ガラス例えばBI3によっ
て製造される非球面レンズであって、光ビームLに集束
性を与え、光ビームLを集束光或いは平行光に変換させ
る。この変換された光ビームLは、所望の開口を有する
絞り12を介して所望の大きさの断面形状に制限される
。絞り12を通過した光ビームLは、第1プラスチツク
レンズ24へ入射される。このレンズ24は、プラスチ
ック例えばPMMA−ポリメチルメタクリルて製造され
るレンズであって、主走査方向は負、副走査方向は僅か
に負の屈折力を有するトーリック面を含んでいる。また
、第1プラスチツクレンズ24は、レンズハウジング8
に対して接着固定されることから、少なくとも1面が平
面に形成されているフランジ部を有している。レンズ2
4に入射された光ビームLは、主走査方向においては平
行光に且つ副走査方向では集束光に変換され、第2プラ
スチツクレンズ26へ導かれる。第2プラスチツクレン
ズ26は、上記第1プラスチツクレンズ24と同様に例
えばPMMAによって製造されるレンズであって、主走
査方向は正、副走査方向は負の屈折力を有するトーリッ
ク面を含んでいる。この第2プラスチツクレンズ26も
、レンズ24と同様に少なくとも1面が平面に形成され
ているフランジ部を有している。レンズ26へ導かれた
先ビームLは、主走査方向及び副走査方向ともに集束光
に変換される。尚、(第1図に示されているように)上
記レンズ24と上記レンズ26との間には、光学装置2
の大きさを低減させる折返しミラー28が配置されてい
ることから、レンズ24からレンズ26へ向かう光ビー
ムLは、実際には、−度折曲げられる。
上記先ビームLは、複数の反射面44が回転可能に形成
されている回転反射鏡42を有する光偏向装置40へ導
かれる。反射面44は、主走査方向における断面形状が
凸状であって、半径Rで規定される内接円の円周の一部
として、且つ副走査方向における断面形状が平面に形成
されている。光ビームLは、この反射面44を介して非
等角速度で偏向される。
非等角速度で偏向された先ビームLは、一種のfθレン
ズである第3プラスチツクレンズ62へ入射される。こ
のレンズ62は、主走査方向には光偏向装置f40にお
ける反射面44の回転角θと感光体7゜の外周面に結像
される光ビームLの主走査方向における光軸中心から光
ビームLが反射される点までの距離Hとを比例させる“
H−fθ”を満たす形状の面を含み、副走査方向には正
の屈折力を有し、主走査方向における偏向角φが大きく
なるにつれて上記屈折力が小さくなるような曲率を有し
ている。このレンズ62は、第1及び第2プラスチック
レンズ24.28と同様に例えばPMMAによって製造
されている。レンズ62を通過した先ビームは、主走査
方向においては、波打ち或いは揺れが低減され、副走査
方向では、予め規定されている直線上に一致するよう特
性が整えられえて、光学ガラス即ちBI3、フィルター
ガラス或いはPMMA等によって製造され、2〜3II
I11の厚さを有する透明な平板に形成されている防塵
カバー64を介して感光体70へ結像される。尚、(第
1図から明らかなように)上記レンズ62から感光体7
0へ向かう光ビームLは、みら66を介して一度折曲げ
られる。
このようにして感光体70へ導かれた光ビームLは、感
光体70の外周面に文字或いは図形等の光学的情報を供
給する。この結果、感光体70の外周面に静電潜像が形
成される。一方、第二光学系60を通過した光ビームL
の一部は、主走査方向における走査毎に、図示しない水
平同期検出用ミラーを介して反射され、図示しない同期
信号検出器に導かれて水平同期の検出に利用される。
第3図によれば、ガラスレンズ22即ち鏡筒30は、弾
性を有する材料、例えば、銅板、ばね用燐青銅、ばね用
ステンレス鋼によって形成される、鏡筒押さえ32によ
って一方向に付勢され、上記レンズハウジング8へ固定
される。この場合、鏡筒30を固定する押さえ部材32
は、図示しない専用工具(例えば、マイクロヘッド機構
等)を介して微動され、ねじ34を介して正確に固定さ
れる。従って、ガラスレンズ22の焦点位置が規定され
るともに、第1及び第2プラスチックレンズ24.28
との光軸が正確に一致される。この後、鏡筒30と上記
レンズハウジング8との間及び押さえ部材32とレンズ
ハウジング8との間に接着剤Fか流込まれ、鏡筒3oは
確実に固定される。この場合、鏡筒3oとハウジング8
との間に、例えば、ポリウレタン或いはゴム等によって
形成されるシート状の弾性体38が配置されても良い。
ところで、レーザ10は、レーザホルダ36に接着によ
って固定されている。一方、レーザホルダ3Bは、ガラ
スレンズ22即ち鏡筒30に対して光軸と直交する面内
を任意の方向に移動可能に形成されている。このことか
ら、レーザ1oから発生される光ビームLの主光線とガ
ラスレンズ22の光軸とが容易に一致できる。
第4A図及び第4B図によれば、上記鏡筒3oを固定す
る押さえ部材80は、鏡筒3oにおける長手方向に延出
されている爪82を有している。この爪82は、鏡筒3
0を確実に挾み込むことから、上記押さえ部材32は、
鏡筒30の位置をレンズホルダ8に対して正確に規定で
きる。尚、爪82は、鏡筒30における全長即ち長手力
向長さに対して十分な幅を有するテーパ状に形成される
。従って、鏡筒30の長さが加工上の理由或いは温度の
変化で変動した場合であっても確実に固定できる。また
、爪82は、例えば、第5図に示されているように、鏡
筒30を挟み込む部分に弾性の低いゴム84等が配置さ
れても良い。
(効 果) 以上説明したように、この発明によれば、光源からの光
ビームに所望の特性を与えるレンズは、所望の特性が得
られる位置に対して正確にしかも確実に固定されること
から、安定な光学特性を有する光学装置が提供される。
従って、解像力の低下、文字の変形、或いは図形の歪み
等の少ないプリンタ装置を提供できる光学装置が得られ
る。また、光学装置の組立てコストも低減される。同時
に、この発明の光学装置が組込まれることで、例えばプ
リンタ装置では、ランニングコストの低減が可能になる
【図面の簡単な説明】 ゛第1図は、この発明の実施例に係り、レーザビームプ
リンタ装置等に利用される光学装置を示す平面図、第2
A図は、第1図に示されている光学装置における光ビー
ムの光路を示す平面展開図、第2B図は、第2A図に示
されている光学装置を主走査方向における光軸に沿って
切断した副走査方向断面光路展開図、第3図は、ガラス
レンズ及びレーザを固定する鏡筒部材の周辺部を示す拡
大図、第4A図は、第3図に示されている鏡筒部材を固
定する押さえ部材の変形例を示す平面図、第4B図は、
第4A図に示されている押さえ部材の形状を示す側面図
、第5図は、第3図に示されている押さえ部材の別の変
形例を示す概略図である。 2・・・光学装置、4・・・外装ハウジング、6・・・
支持部材、8・・・レンズハウジング、IO・・・半導
体レーザ素子、12・・・絞り、20・・・偏向後光学
系、22・・・ガラスレンズ、24・・・第1プラスチ
ツクレンズ、26・・・第2プラスチツクレンズ、30
・・・鏡筒、32・・・押え部材、36・・・レーザホ
ルダ、40・・・光偏向装置、42・・・回転多面鏡、
60・・・偏向後光学系、62・・・第3プラスチツク
レンズ、64・・・防塵ガラス、70・・・感光体、F
・・・接着剤。 出願人代理人 弁理士 鈴江 武彦 第3図 〃38i 第4B図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ビームを発生する光源と、この光源からの光ビ
    ームに所望の特性を与える光学手段と、この光学手段を
    所望の位置に一方向に付勢して固定する弾性体手段とを
    有する光学装置。
  2. (2)光ビームを発生する光源と、この光源からの光ビ
    ームに所望の特性を与える光学手段と、この光学手段を
    所望の位置に固定する、接着剤を含む固定手段とを有す
    る光学装置。
JP30729990A 1990-11-15 1990-11-15 光学装置 Pending JPH04179913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30729990A JPH04179913A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30729990A JPH04179913A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04179913A true JPH04179913A (ja) 1992-06-26

Family

ID=17967473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30729990A Pending JPH04179913A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04179913A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6606179B2 (en) Optical scanning device, line-image forming optical system therein, imaging adjustment method in the device and image forming apparatus
JP3856881B2 (ja) 光走査装置
JPH0580268A (ja) 光学装置及びその固定方法
JPH03116112A (ja) 走査式光学装置
US5365259A (en) Scanning optical device
JP2928552B2 (ja) 走査式光学装置
JP3271995B2 (ja) 光学装置
EP0431603B1 (en) Optical unit for use in laser beam printer or the like
JPH0511202A (ja) 光学装置
US5124830A (en) Optical deflector device for deflecting laser beam
JPH03179420A (ja) 光学装置
EP0658787B1 (en) Scanning lens and optical scanner using the same
JP3077379B2 (ja) シリンドリカルレンズ保持構造
JP2763148B2 (ja) 走査式光学装置
JPH04179913A (ja) 光学装置
JP2985279B2 (ja) 光走査装置
JP2996679B2 (ja) 光学装置
JP3507088B2 (ja) 光走査装置
JP3439465B2 (ja) 光学装置
JP3594274B2 (ja) 光走査光学系およびこの光学系を用いた装置
JP3150320B2 (ja) 光学装置
JP2928553B2 (ja) 走査式光学装置
JPH08327926A (ja) 走査光学装置
JP2602716B2 (ja) 光ビーム走査用光学系
JPH0786595B2 (ja) ポストオブジエクテイブ型光走査装置