JPH04178063A - イメージセンサ - Google Patents

イメージセンサ

Info

Publication number
JPH04178063A
JPH04178063A JP2307400A JP30740090A JPH04178063A JP H04178063 A JPH04178063 A JP H04178063A JP 2307400 A JP2307400 A JP 2307400A JP 30740090 A JP30740090 A JP 30740090A JP H04178063 A JPH04178063 A JP H04178063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photoelectric conversion
conversion element
original
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2307400A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Suetsugu
憲一郎 末次
Tetsuo Fukushima
哲夫 福島
Munekazu Nishihara
宗和 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2307400A priority Critical patent/JPH04178063A/ja
Publication of JPH04178063A publication Critical patent/JPH04178063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリ、複写機、イメージスキャナな
どに用いられる、画像入力装置であるイメージセンサに
関するものである。
従来の技術 近年、ファクシミリ、複写機、イメージスキャナなどに
用いられるリニアイメージセンサには、光学系としてセ
ルフォックレンズアレイを用いた密着型イメージセンサ
、ミラーおよびレンズを用いた縮小光学型イメージセン
サ、光学系を使用しない完全密着型イメージセンサなど
がある。そのなかで、コスト的にももっとも有利な方式
である完全密着型イメージセンサは、ファクシミリを中
心にその需要が増加しつつある。
以下、図面を参照しながら、上述した従来の完全密着型
イメージセンサの1例について説明する。
第3図において、1は光電変換素子、2はガラス基板、
3は導光窓、4は光源、5は共通電極膜、6はa−8i
膜、7は金属膜、8は透明保護層、9は原稿、11は光
量制御板である。
完全密着型イメージセンサは、画像読み取り時に、原稿
9面上に透明保護層8が接触し、センサ裏面に設けられ
た光源4からの光は光量制御板11を通り、次に導光窓
3を通って光が原稿9に照射される。光s4は、光電変
換素子1の主走査方向の中心線上に複数個配列されてお
り、この光源4から光量制御板11を通り照射された光
は、原稿9面で反射されて光電変換素子に1に入射され
ることにより、原稿面の情報の読み取りが行われる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成の完全密着型のイメージ
センサは、透明保護層と原稿面との間のギャップが太き
(なると、原稿面からの反射光が隣接する光電変換素子
に到達し、イメージセンサの分解能が低下するという問
題を有していた。また、光源であるLED光は光量に分
布があり、バラツキが太き(、光量を均一化するため一
定の距離、ガラス基板から離しておく必要があり、イメ
ージセンサヘッドの小型化に支障をきたしていた。
本発明は上記問題に鑑み、透明保護層と原稿面のギャッ
プが太き(なっても分解能の低下が少ない完全密着型イ
メージセンサを提供するものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、ガラス基板に、主
走査方向に複数個設けられた光電変換素子と各光電変換
ごとに設けられた導光窓と、各導光窓に照明光を入射す
る光源と、原稿に接する透明保護層とを備え、光源より
、導光窓を通して原稿面の照明を行い、その反射光を各
々の光電変換素子により読みとる完全密着型イメージセ
ンサにおいて、各導光窓に均一な光量を照射する光量制
御板を有する光源と、ガラス基板と透明保護層との間に
、導光窓に入射された照明光を原稿面に導き、原稿面か
らの反射光を光電変換素子に導く導波路のコアが各光電
変換素子ごとに設けられ、コア部外周にはクラッド層が
設けられ、カラス基板と透明保護層との間の導波路以外
の空間に有色の材料が充填されたものである。
作   用 本発明は上記した構成によって、光量バラツキの大きい
LED光の光量をほぼ均一化でき、透明保護層と原稿面
との間のギャップが大きい場合に、導光窓から原稿面に
向かって出射される光の散乱を導波路のコア部を通すこ
とによって低減することができる。また導波路以外の空
間に有色材料を設けると、原稿面からの反射光のうち導
波路の開口角よりも大きな角度で導波路に入射しようと
する迷光の入射量を低減できる。
これにより、イメージセンサの分解能を高めることがで
きるとともに、ヘッドの小型化を達成できる。
実施例 以下本発明の実施例の完全密着イメージセンサについて
、図面を参照しながら説明する。
第1図および第2図において、11は光電変換素子、1
2はガラス基板、13は導光窓、14は光源、15は共
通電極膜、16はa−8i膜、17は金属膜、18は透
明保護層、19は原稿、20は光導波路のコア部、21
は導波路のクラッド部、22は有色材料、23は光量制
御板である。
光電変換素子11.導光窓13、およびコア部20は主
走査方向に複数個配列されている。
次に動作について説明する。
光源14から照射された光は、光量制御板23によって
均一な光量となり、この光は画素ごとに導光窓13およ
びコア部20を通って原稿19面を照射し、その反射光
が光電変換素子11へ導かれ、電気的な画像情報を得る
ことができる。このとき、原稿19に照射される光は、
導波路のコア部を通るため、隣接した画素への分散が少
なくなる。また、原稿面からの反射光については、導波
路の開口角よりも大きな角度で入射する迷光の入射を導
波路と導波路の間に設けられた有色材料により低減でき
る。その結果、隣接した光電変換素子へのクロストーク
が減少し、イメージセンサの分解能が向上する。また透
明保護膜18の外表面と原稿の距離が太き(なった場合
(300μm程度)でも良好な分解能を維持することが
できる。
なお、光電変換素子11としてCd5−CdSe系の薄
膜を用いることも可能である。光量制御板としては、高
分子フィルムや高分子フィルムに金属などを蒸着により
パターンニングしたものを用いることができる。また、
透明保護膜18は、ハードコート処理を施した樹脂や、
マイクロシートガラスを使用することができる。ここで
用いる有色材料は接着機能を有する材料を適用するのが
望ましい。また、透明保護膜18やコア部20の透過率
は小さいほど向上する。
以上のように本実施例によれば、センサガラス基板12
と透明保護層18との間に、光量制御板23により均一
化され導光窓13から入射された光を原稿19面に導き
、原稿19面からの反射光を光電変換素子11へ導く導
波路のコア部が各光電変換素子ごとに設けられ、コア部
外周にはクラッド層が設けられ、センサガラス基板12
と透明保護層18との間に、導波路の空間に有色材料を
設けた事により、透明保護膜18外表面と原稿19面と
の距離が大きくなっても、良好な分解能を維持すること
ができ、ヘッドの小型化が可能となる。
発明の効果 以上のように、本発明は、センサガラス基板と透明保護
層との間に、導光窓から入射された光を原稿面に導き、
原稿面からの反射光を光電変換素子へ導く導波路が各光
電変換素子ごとに設けられているので、出射光の散乱を
低減することができ、透明保護膜の外表面と原稿面との
距離が、従来限界であった30μm以上太き(なっても
、良好な分解能を維持することができる(150μm以
上も可能。また、イメージセンサヘッドの大きさとして
も、LED光源からガラス基板までの距離を従来の1/
2以下にすることができ、ヘッドの小型軽量化を達成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるイメージセンサの副走
査方向の断面図、第2図は主走査方向の断面図、第3図
は従来の密着型イメージセンサの断面図である。 11・・・・・・光電変換素子、12・・・・・・ガラ
ス基板、13・・・・・・導光窓、14・・・・・・光
源、15・・・・・・共通電極膜、16・・・・・・a
−8i膜、17・・・・・・金属膜、18・・・・・・
透明保護層、19・・・・・・原稿、20・・・・・・
光導波路のコア部、21・・・・・・導波路のクラッド
部、22・・・・・・有色材料、23・・・・・・光量
制御板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス基板に、主走査方向に複数個設けられた光電変換
    素子と各光電変換ごとに設けられた導光窓と、前記導光
    窓に、ほぼ一定の光量を入射させる光量制御を有する光
    源と、原稿に接する透明保護層とを備え、光量制御板を
    有する光源より、前記導光窓を通して原稿面の照明を行
    い、その反射光を各々の光電変換素子により読みとるイ
    メージセンサにおいて、ガラス基板と透明保護層との間
    に、導光窓に入射された照明光を原稿面に導き、原稿面
    からの反射光を光電変換素子に導く導波路のコアが各光
    電変換素子ごとに設けられ、コア部外周にはクラッド層
    が設けられ、ガラス基板と透明保護層との間の導波路以
    外の空間に有色の材料が充填されたことを特徴とするイ
    メージセンサ。
JP2307400A 1990-11-13 1990-11-13 イメージセンサ Pending JPH04178063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307400A JPH04178063A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 イメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307400A JPH04178063A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 イメージセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04178063A true JPH04178063A (ja) 1992-06-25

Family

ID=17968596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2307400A Pending JPH04178063A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 イメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04178063A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2301610C (en) Image sensor board and image sensor using the same
US5969343A (en) Linear illumination device
US6239421B1 (en) Rod lens array and image read apparatus and system using the same
US4232219A (en) Photosensor
US6181442B1 (en) Close-contact type image sensor and image reading apparatus using the same
JP3180043B2 (ja) 画像入力装置
KR970006788B1 (ko) 밀착형 이미지 센서
US4161349A (en) Beam separating prism system
US4736099A (en) Scan device with light mixer and diffusing means for half-tone transparency originals
JPH04178063A (ja) イメージセンサ
JP3018560B2 (ja) イメージセンサ
JP2001119530A (ja) 一次元イメージセンサ装置
JPH03117161A (ja) 光学式原稿走査装置
JPH0448863A (ja) 密着型イメージセンサ
JPH03291049A (ja) 密着型イメージセンサ
JPS6224984B2 (ja)
EP0196006B1 (en) Image sensor apparatus
JPH02198877A (ja) 画像形成装置
JPH11234474A (ja) 密着型イメージセンサ
JP2000101790A (ja) 照明装置
JPH065851B2 (ja) イメ−ジセンサ
KR930001691Y1 (ko) 밀착형 이미지 센서기구
JPH02131068A (ja) 読み取り走査ユニット
JPH04255162A (ja) 光電変換装置
KR20210090804A (ko) 스캐너의 광분포를 균일하게 하는 구조