JPH0417637Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417637Y2
JPH0417637Y2 JP18564386U JP18564386U JPH0417637Y2 JP H0417637 Y2 JPH0417637 Y2 JP H0417637Y2 JP 18564386 U JP18564386 U JP 18564386U JP 18564386 U JP18564386 U JP 18564386U JP H0417637 Y2 JPH0417637 Y2 JP H0417637Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
corrosion
concrete
steel pipe
cover body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18564386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6391544U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18564386U priority Critical patent/JPH0417637Y2/ja
Publication of JPS6391544U publication Critical patent/JPS6391544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0417637Y2 publication Critical patent/JPH0417637Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、鋼管支柱等の港湾構造物を被覆防食
するのに用いられる防食カバー、特に充填材の注
入口部分が改良された防食カバーに関する。
[従来技術] 港湾等に見られる桟橋支柱等の鋼管は、その干
満域及び飛沫域がマクロ電池の作用によつて集中
的に腐食することが知られている。この腐食を防
止すめため、従来からFRP等の耐食性カバーに
て鋼管を被覆し、鋼管とカバー間にモルタルやコ
ンクリートを充填して固化させる手段が採用され
ている。
また、既設鋼管の場合には、鋼管の上方に桟橋
や水上施設が構築されているので、半円筒形のカ
バーにて鋼管を両側から被覆し、カバー底部をシ
ールにより密封した後、カバーの上方から充填材
を注入している。
ところが、最近では、カバーの上端をコンクリ
ート施設の下面に密着させて防食工事を行なう場
合が多くなり、カバーの吊り金具の取り付けや充
填材の注入がカバーの上方から行なえなくなつて
いる。
このため、従来では、カバーの上端に切欠きを
形成してここから吊り金具を鋼管に溶接する一
方、カバーの下方に充填材に注入パイプを取り付
け、このパイプに充填材注入用のホースを接続し
ている。また、注入パイプの出口には、充填材の
注入圧で開く板材を取り付け、注入後はこの板材
が逆止弁の作用で充填材が逆流しないようになつ
ている。
しかし、従来の防食カバーにあつては、充填材
が流動性のモルタルには有効であるが、高粘性の
コンクリートの場合には次のような難点がある。
まず、注入パイプから圧入されたコンクリート
は、カバー内を1m程度しか上昇せず、一度にカ
バーの上端まで充填させるのは困難である。これ
に対してカバーの側面上方に注入口を設けてコン
クリートを挿入すると、カバー内の海水のコンク
リートが混合してその比率が変化し、固化したコ
ンクリートが劣化しやすくなる。
[考案の目的] 本考案は、かかる事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、注入口部分に簡単な改良を加
えるだけでコンクリートの注入が容易に行なえる
港湾構造物の防食カバーを提供することにある。
[考案の概要] 上記目的を達成するため、本考案は、鋼管支柱
等の被防食域を被覆する耐食性のカバー本体と、
カバー本体の底部と構造物との間を密封するシー
ルと、カバー本体の上方内側に取り付けられた吊
り金具と、カバー本体の上方に設けられた排水口
とを有する港湾構造物の防食カバーにおいて、前
記カバー本体の上下方向に複数の充填材注入口を
設けた点に特徴がある。
この構成により、最下方の注入口から順次充填
材を挿入すると、充填材がコンクリートのような
高粘性を有していてもカバーの上端まで充満させ
ることができる。また、カバー内の海水もコンク
リートと殆ど混合することなく押し上げられて排
水口から排出される。
[考案の実施例] 第1図は、本考案の防食カバー2が実際に鋼管
1に取り付けられた縦断面図である。
この防食カバー2はFRP製で、第3図に示す
ように半円形状のカバー本体2A,2Bから構成
されている。各カバー本体2A,2Bは、両側縁
に連結用のフランジ3が形成され、上端には切欠
き窓4が対向して設けられている。切欠き窓4の
内面両側には、アングル形状の吊り金具5がそれ
ぞれ固着され、作業員がこの切欠き窓4を通じて
吊り金具5を鋼管1の外面に溶接できるようにな
つている。6は、最終的に切欠き窓4を閉鎖する
FRP製のキヤツプである。
一方、カバー本体2A,2Bの下方は、第2図
から分かるように内側へ屈曲または湾曲してお
り、その先端にシール7が取り付けられている。
このシール7は、カバー本体2A,2Bが鋼管1
に取り付けられた際に鋼管1の外面に圧接してカ
バー底部を密封する。
更に、一方のカバー本体2Bには、コンクリー
トの注入口8a,8b,8cが上下方向に複数形
成され、これらの入口にコンクリート圧入用のホ
ース9が接続できるようになつている。また、注
入口8a,8b,8cの出口、即ちカバー内部に
は、布製の短かいホース10かそれぞれ連結され
ている。カバー本体2Bの上端には排水口11が
設けられ、カバー内の海水13が排出できるよう
になつている。
以上のように構成された本実施例の防食カバー
2は、次の順序で鋼管1に取り付けられる。
まず、カバー本体2A,2Bにて鋼管1を両側
から被覆し、その上端を水上施設12の下面に当
接させる。次いで、各吊り金具5(第3図)を鋼
管1に溶接で固着し、続いて各カバー本体2A,
2Bのフランジ3を正確に重ね合わせてボルト等
の手段で結合する。これで防食カバー2が鋼管1
に固定され、第1図から分かるようにカバー内に
は海水13が入つている。
次に、最下方の注入口8aにホース9を接続し
(第2図)、ポンプ等の手段(図示せず)でコンク
リート14を防食カバー2内に圧入する。このと
き、注入口先端の布製ホース10は、コンクリー
ト14の挿入圧で膨らみ、コンクリート14はカ
バー底部から一定の高さまで上昇する。
防食カバー2内のコンクリート14が注入口8
bに達したら、挿入を一旦停止してホース9を注
入口8aから外す。このとき、布製ホース10
は、内圧がなくなると共にカバー内のコンクリー
ト圧で押し潰されるから、コンクリート14が注
入口8aから漏れることはない。
次いで、ホース9を下から2番目の注入口8b
に接続して、コンクリート14を注入口8cの位
置まで圧入する。このような操作を繰り返すこと
により、コンクリート14がカバー内に充填され
ると共に海水13が押し上げせれて排出口11か
ら排出される。各注入口8a,8b,8cは、切
欠き窓4と同様にキヤツプ15で閉鎖される。
尚、上記実施例では、ホース10に布を用いて
いるが、ゴムや軟質樹脂等も使用可能である。ま
た、排水口11を省略して切欠き窓4から海水1
3を排出し、最後にキヤツプ6で窓4を閉鎖して
もよい。更に、吊り金具5を排して鋼管1の海中
部分に受台を取り付け、これで防食カバー2を支
持することも可能である。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案の防食カバーで
は、カバー本体の上下方向に複数の充填材注入口
を設けているので、充填材が高粘性のコンクリー
トであつても注入が容易に行なえる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る防食カバーの取り付け状
態を示す縦断面図、第2図はカバー底部の拡大断
面図、第3図は防食カバーの上方斜視図である。 1……鋼管、2……防食カバー、2A,2B…
…カバー本体、5……吊り金具、7……シール、
8a,8b,8c……注入口、9……ホース、1
0……布製ホース、11……排水口、14……コ
ンクリート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋼管支柱等の被防食域を被覆する耐食性のカバ
    ー本体と、カバー本体の底部と構造者との間を密
    封するシールと、カバー本体の上方内側に取り付
    けられた吊り金具と、カバー本体の上方に設けら
    れた排水口とを有する港湾構造物の防食カバーに
    おいて、前記カバー本体の上下方向に複数の充填
    材注入口を設けたことを特徴とする港湾構造物の
    防食カバー。
JP18564386U 1986-12-02 1986-12-02 Expired JPH0417637Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18564386U JPH0417637Y2 (ja) 1986-12-02 1986-12-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18564386U JPH0417637Y2 (ja) 1986-12-02 1986-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6391544U JPS6391544U (ja) 1988-06-14
JPH0417637Y2 true JPH0417637Y2 (ja) 1992-04-20

Family

ID=31134464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18564386U Expired JPH0417637Y2 (ja) 1986-12-02 1986-12-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417637Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4596469B2 (ja) * 2005-06-24 2010-12-08 ワールドエンジニアリング株式会社 埋立地仕切り護岸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6391544U (ja) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112832279B (zh) 一种地下基坑降水井的防水结构及方法
JPH0417637Y2 (ja)
JPH0412119Y2 (ja)
CN217107046U (zh) 一种用于公路隧道横通道的波纹钢板自封堵结构
CN113622327A (zh) 涵洞沉降缝渗水修复结构及对沉降缝进行修复的方法
CN204199324U (zh) 地下连续墙施工中连接钢筋笼用工字钢
JPH026888B2 (ja)
CN108253202A (zh) 管道及其制备方法
US6113820A (en) Method to repair polyethylene containment sumps
CN205741954U (zh) 一种使用钢板止水带的大型箱涵
JPH0412120Y2 (ja)
JPH0412121Y2 (ja)
JPH0555660B2 (ja)
CN218543445U (zh) 一种水池施工用加固防漏结构
CN216107888U (zh) 后浇带防渗装置及市政道路工程结构
CN219863282U (zh) 一种地下建筑盖挖工法混凝土边墙顶部防水结构
JPS6318615Y2 (ja)
CN220813284U (zh) 一种混凝土路面横缝结构
CN211573544U (zh) 一种注浆补漏装置
JPS6326029B2 (ja)
JPS5853300Y2 (ja) コンクリ−ト壁の接合部における止水装置
JPH0340920Y2 (ja)
KR100580882B1 (ko) 농수로 지하 밸브실의 방수장치
CN116838133A (zh) 一种抵抗承压水引起预制构件渗漏的封堵方法
JPH026103Y2 (ja)