JPH04174935A - 管状編成糸使用品及びその製造方法及び該方法に用いる樹脂アプリケータ - Google Patents
管状編成糸使用品及びその製造方法及び該方法に用いる樹脂アプリケータInfo
- Publication number
- JPH04174935A JPH04174935A JP2254406A JP25440690A JPH04174935A JP H04174935 A JPH04174935 A JP H04174935A JP 2254406 A JP2254406 A JP 2254406A JP 25440690 A JP25440690 A JP 25440690A JP H04174935 A JPH04174935 A JP H04174935A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- inner tube
- fuse
- fibers
- around
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 114
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 114
- 238000009940 knitting Methods 0.000 title claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 8
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 abstract description 8
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 abstract description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 34
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000009730 filament winding Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/24—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using threads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B15/00—Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
- B29B15/08—Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
- B29B15/10—Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
- B29B15/12—Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
- B29B15/122—Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H69/00—Apparatus or processes for the manufacture of emergency protective devices
- H01H69/02—Manufacture of fuses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/04—Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
- H01H85/05—Component parts thereof
- H01H85/165—Casings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3055—Cars
- B29L2031/3061—Number plates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
- Fuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は管状編糸使用品の製造及び管状編糸を用いた製
品に関する。
品に関する。
[従来の技術]
電気ヒユーズは、正常な状況下では電流を導き、過負荷
が加わった場合にヒユーズ素子を溶融させることによっ
て回路を遮断させるために用いられている。
が加わった場合にヒユーズ素子を溶融させることによっ
て回路を遮断させるために用いられている。
このような電気ヒユーズにおいて、ヒユーズ素子を収納
するために管状ヒユーズケースを用いたものがある。こ
のヒユーズケースの両端部はひだ状金属カップ(フェル
ール)により密封閉止されており、ヒユーズ素子がこの
金属カップへ電気接続されている。ヒユーズケースはそ
の軸/径方向に加わる機械的応力及びヒユーズが飛んだ
時に生ずる熱応力に対する耐性がなければならない。
するために管状ヒユーズケースを用いたものがある。こ
のヒユーズケースの両端部はひだ状金属カップ(フェル
ール)により密封閉止されており、ヒユーズ素子がこの
金属カップへ電気接続されている。ヒユーズケースはそ
の軸/径方向に加わる機械的応力及びヒユーズが飛んだ
時に生ずる熱応力に対する耐性がなければならない。
また、使用中における金属カップとの密着性を良好に保
持するため、ヒユーズケースは寸法安定性を備えていな
ければならない。そして、熱を内蔵して過負荷時にヒユ
ーズ素子を速かに溶融させるため、理想的にはヒユーズ
ケースは熱良絶縁体であることが望まれる。
持するため、ヒユーズケースは寸法安定性を備えていな
ければならない。そして、熱を内蔵して過負荷時にヒユ
ーズ素子を速かに溶融させるため、理想的にはヒユーズ
ケースは熱良絶縁体であることが望まれる。
米国特許節3,979,709号;3. 983゜52
5号;及び3,984,800号(いずれも発明者:ヒ
ーレイ ジュニア)には、固定型管状心軸上に複数の織
物及びファイバーマット層を巻き付けることによって形
成されたヒユーズケースの使用が示されている。前記管
状心軸はファイ/<−マット層に樹脂を注入及び充満さ
せるための複数の孔部が形成されている。
5号;及び3,984,800号(いずれも発明者:ヒ
ーレイ ジュニア)には、固定型管状心軸上に複数の織
物及びファイバーマット層を巻き付けることによって形
成されたヒユーズケースの使用が示されている。前記管
状心軸はファイ/<−マット層に樹脂を注入及び充満さ
せるための複数の孔部が形成されている。
また、米国特許第3,240,905号(コサツカ)及
び米国特許第4,124,836号(ウィルクス)には
外側間と内側に設けられたアスベストライナーを有する
ヒユーズケースを用いたヒユーズが開示されている。
び米国特許第4,124,836号(ウィルクス)には
外側間と内側に設けられたアスベストライナーを有する
ヒユーズケースを用いたヒユーズが開示されている。
[発明の概要]
本発明は予め形成された内管及び該内管上に形成された
外層を有するヒユーズケースを含むことを特徴とする電
気ヒユーズ装置を提供するものである。
外層を有するヒユーズケースを含むことを特徴とする電
気ヒユーズ装置を提供するものである。
好適な実施例において、外層は内管周囲に設けられた強
化ファイバー及び該強化ファイバーを固着させる樹脂を
含む。そして、強化ファイバーは内管上で管状に編まれ
たマルチフィラメント強化撚糸から成り、この撚糸に対
し樹脂が満たされることになる。
化ファイバー及び該強化ファイバーを固着させる樹脂を
含む。そして、強化ファイバーは内管上で管状に編まれ
たマルチフィラメント強化撚糸から成り、この撚糸に対
し樹脂が満たされることになる。
予め形成された内管は熱バリヤ特性を備えており、また
さらに強化ファイバー層を設ける必要なしに安価に内管
に対して厚さを与えるために用いる二とができる。
さらに強化ファイバー層を設ける必要なしに安価に内管
に対して厚さを与えるために用いる二とができる。
内管は、電気絶縁グレードの硬化ファイバー(フィッシ
ュペーパーと呼ばれることもある)からなる紙により形
成されている。
ュペーパーと呼ばれることもある)からなる紙により形
成されている。
編まれた撚糸は長手方向に向うワーブ撚糸と側方向に向
うフィル撚糸を含む。
うフィル撚糸を含む。
前記樹脂はポリエステル、フェノール、エポキシまたは
メラミンのいずれかからなる可塑性樹脂からなることが
好適である。
メラミンのいずれかからなる可塑性樹脂からなることが
好適である。
ヒユーズケースは円形または方形の断面形状をもつ。
前記撚糸にはファイバーグラスを用いることが望ましい
が、適応対象に応じてケフラーまたはグラファイトなど
の他の物質を用いることも可能である。フィル撚糸はワ
ーブ撚糸よりも4倍(最も好ましいのは8〜10倍)大
きく、その数もワーブ撚糸の2倍用いられている。
が、適応対象に応じてケフラーまたはグラファイトなど
の他の物質を用いることも可能である。フィル撚糸はワ
ーブ撚糸よりも4倍(最も好ましいのは8〜10倍)大
きく、その数もワーブ撚糸の2倍用いられている。
本発明の他の概略的な特徴として、予め形成された内管
を設けるステップ、該内管上に外層を形成(最も好まし
いのは編むことによって内管上に形成する)するステッ
プ、内管内にヒユーズ素子を配設するステップ、及び前
記ヒユーズ素子に金属カップを電気接続すると共に金属
カップをヒユーズケースの両端部に固定するステップと
、を含む電気ヒユーズ装置の製造方法を提供することが
挙げられる。
を設けるステップ、該内管上に外層を形成(最も好まし
いのは編むことによって内管上に形成する)するステッ
プ、内管内にヒユーズ素子を配設するステップ、及び前
記ヒユーズ素子に金属カップを電気接続すると共に金属
カップをヒユーズケースの両端部に固定するステップと
、を含む電気ヒユーズ装置の製造方法を提供することが
挙げられる。
本発明のさらに他の概略的な特徴として、壁部が管状に
編まれたマルチフィラメント強化撚糸及び該マルチフィ
ラメント強化撚糸を固着させると共にその中に充填され
る合成樹脂を含む管状壁を有するヒユーズケースを含む
電気ヒユーズ装置であることが挙げられる。
編まれたマルチフィラメント強化撚糸及び該マルチフィ
ラメント強化撚糸を固着させると共にその中に充填され
る合成樹脂を含む管状壁を有するヒユーズケースを含む
電気ヒユーズ装置であることが挙げられる。
またさらに他の概略的な特徴として、ファイバーが編機
のスプールから該ファイバーがその上で管状紐の形に収
束する心棒(例えばファイバーが編まれる内管)へ走行
するにつれて樹脂をファイバーに対して供給することに
よって樹脂充填型管状製品(例えば電気ヒユーズケース
)を製造する方法であることが挙げられる。
のスプールから該ファイバーがその上で管状紐の形に収
束する心棒(例えばファイバーが編まれる内管)へ走行
するにつれて樹脂をファイバーに対して供給することに
よって樹脂充填型管状製品(例えば電気ヒユーズケース
)を製造する方法であることが挙げられる。
この樹脂は、前記心棒を包囲する渦巻の表面によって特
定される供給(wiping)面を持つアプリケータに
よって供給される。前記供給面には、軸の周囲で供給面
上に樹脂の層を連続的に供給するために心棒の軸の周囲
のほぼ全ての角度位置に形成された環状孔を有する孔部
手段を含む。
定される供給(wiping)面を持つアプリケータに
よって供給される。前記供給面には、軸の周囲で供給面
上に樹脂の層を連続的に供給するために心棒の軸の周囲
のほぼ全ての角度位置に形成された環状孔を有する孔部
手段を含む。
そして、ファイバーが供給面上を通過して心棒の軸方向
及び径方向に走行して該心棒上に収束するに従いファイ
バーの周囲及びその長さに沿って均一かつ連続的に供給
される。管状に形成された供給面上の孔部により、詰り
の発生の可能性が低減される。好適な実施例においては
、供給面の心棒の周囲にはほぼ連続的な孔部が設けられ
ている。
及び径方向に走行して該心棒上に収束するに従いファイ
バーの周囲及びその長さに沿って均一かつ連続的に供給
される。管状に形成された供給面上の孔部により、詰り
の発生の可能性が低減される。好適な実施例においては
、供給面の心棒の周囲にはほぼ連続的な孔部が設けられ
ている。
樹脂アプリケータには、心棒を受は入れるだめの通路が
形成された内部片と該内部片と同心状にその周囲に配置
された外部片が設けられ、また前記孔部は前記内部片の
外径によって定められた内部境界及び前記外部片内径に
より定められた外部境界を有する。そして、このような
内部片と外部片とからなる構造によって製造、分解及び
クリーニング作業の容易化が実現される。
形成された内部片と該内部片と同心状にその周囲に配置
された外部片が設けられ、また前記孔部は前記内部片の
外径によって定められた内部境界及び前記外部片内径に
より定められた外部境界を有する。そして、このような
内部片と外部片とからなる構造によって製造、分解及び
クリーニング作業の容易化が実現される。
前記内側片と外側片との対向面間には孔部につながる樹
脂流チャンネルが形成されており、前記両片の対向面は
6軸周囲の回転面によって特定されている。
脂流チャンネルが形成されており、前記両片の対向面は
6軸周囲の回転面によって特定されている。
また、前記樹脂流チャンネルと連通ずる環状分布チャン
ネルが形成されており、該環状分布チャンネルは樹脂流
チャンネルよりも大きな突出領域を径方向面上に有して
おり、これによってほぼ均一な圧力で環状分布チャンネ
ル周辺に樹脂を分布させることができ、この樹脂を制御
された圧力低下の下で樹脂流チャンネルを流通させるこ
とができる。
ネルが形成されており、該環状分布チャンネルは樹脂流
チャンネルよりも大きな突出領域を径方向面上に有して
おり、これによってほぼ均一な圧力で環状分布チャンネ
ル周辺に樹脂を分布させることができ、この樹脂を制御
された圧力低下の下で樹脂流チャンネルを流通させるこ
とができる。
前記内側片及び外側片は径方向に伸長したプレートに着
脱可能に接続されている。そして、環状分布チャンネル
は内側片の外面上における管状凹部により部分的に特定
されており、また外側片は該外側片を貫通して環状分布
チュンネルに到達すると共に環状分布チャンネルの周囲
にその円周方向に隔離された複数の流入路を有している
。
脱可能に接続されている。そして、環状分布チャンネル
は内側片の外面上における管状凹部により部分的に特定
されており、また外側片は該外側片を貫通して環状分布
チュンネルに到達すると共に環状分布チャンネルの周囲
にその円周方向に隔離された複数の流入路を有している
。
供給面は曲面上に形成されており、軸方向の断面は凹面
形状を呈し、さらに孔部の両側には同径の曲面が形成さ
れており、これによって例えば第2スピード変化に起因
するファイバー角度変化に応じた操作か可能となる。
形状を呈し、さらに孔部の両側には同径の曲面が形成さ
れており、これによって例えば第2スピード変化に起因
するファイバー角度変化に応じた操作か可能となる。
アプリケータは該アプリケータにより樹脂コーティング
され内管上で管状に編まれたファイバー(マルチフィラ
メント撚糸が最適)からなる外層及び内側管(心棒とし
て機能する)を有するヒユーズケースを製造するための
編機に適用すると好適である。本発明の他の特徴及び利
点は以下の好適な実施例に係る説明及びフレイム、そし
て付記より明らかとなるだろう。
され内管上で管状に編まれたファイバー(マルチフィラ
メント撚糸が最適)からなる外層及び内側管(心棒とし
て機能する)を有するヒユーズケースを製造するための
編機に適用すると好適である。本発明の他の特徴及び利
点は以下の好適な実施例に係る説明及びフレイム、そし
て付記より明らかとなるだろう。
[実施例]
以下、図面に基づき本発明の好適な実施例について説明
する。第1〜4図には、管状ヒユーズケース12、金属
カップ14及び16そしてヒユーズ素子組立体18を含
む電気ヒユーズ装置lOか示されている。ヒユーズケー
ス12は外層20及び予め形成された内部構造紙製管(
以下「内管」という)22を有している。
する。第1〜4図には、管状ヒユーズケース12、金属
カップ14及び16そしてヒユーズ素子組立体18を含
む電気ヒユーズ装置lOか示されている。ヒユーズケー
ス12は外層20及び予め形成された内部構造紙製管(
以下「内管」という)22を有している。
外層20は、内管22上で管形状に編まれたマルチフィ
ラメント強化撚糸及び該撚糸を束ねるように接着すると
共に該撚糸内に充填されたポリエステル樹脂23を含む
管壁構造を有している。
ラメント強化撚糸及び該撚糸を束ねるように接着すると
共に該撚糸内に充填されたポリエステル樹脂23を含む
管壁構造を有している。
外層20の撚糸にはその長手方向に伸長した60本のフ
ァイバーグラスワーブ撚糸24(オーエンス・コーニン
グの指定によるECG75110−.7TPIとして市
販されている)及びファイバーグラスフィル撚糸26(
オーエンス・コーニングの指定によるECG、3711
0−.7TPr4endsとして市販されている)を含
む。
ァイバーグラスワーブ撚糸24(オーエンス・コーニン
グの指定によるECG75110−.7TPIとして市
販されている)及びファイバーグラスフィル撚糸26(
オーエンス・コーニングの指定によるECG、3711
0−.7TPr4endsとして市販されている)を含
む。
内管22は螺旋状に巻回されたフィシュベーパから形成
されており、この内管22はASTMspec、no、
D710に従った電気グレードベーパーからなる。そし
て、これは105℃(Aクラス)材である。(ASTM
5pec、no。
されており、この内管22はASTMspec、no、
D710に従った電気グレードベーパーからなる。そし
て、これは105℃(Aクラス)材である。(ASTM
5pec、no。
710X1.8.1参照)。
ポリエステル樹脂の変形温度は113℃であり、110
.0〜1400cpsとの間で変動する粘度を持つ。ヒ
ユーズ10はr3/8jサイズのヒユーズであり、ヒユ
ーズケース12の内径及び外径はそれぞれrO,250
J及びro、370jてあり、内管22の厚さはro、
030J、素子20の厚さはrO,030Jである。金
属カップ14及び16からなる端部28及び30はヒユ
ーズケース12の外面にひだ状に取り付けられている。
.0〜1400cpsとの間で変動する粘度を持つ。ヒ
ユーズ10はr3/8jサイズのヒユーズであり、ヒユ
ーズケース12の内径及び外径はそれぞれrO,250
J及びro、370jてあり、内管22の厚さはro、
030J、素子20の厚さはrO,030Jである。金
属カップ14及び16からなる端部28及び30はヒユ
ーズケース12の外面にひだ状に取り付けられている。
ヒユーズ素子組立体18は、金属カップ16の凹部34
内に係止しプランジャ36を担持するシート32を含む
。プランジャ36の一端はスプリング38により外方に
向けて付勢されており、また他方はその内部でワイヤ4
2の一端及びワイヤ44の一端が半田46(第4図)に
より固着されたホール40を持つ。ワイヤ42の他端は
シート32と金属カップ16との間で半田付けされてお
り(第1図では半田は省略しである)、ワイヤ44の他
端はドロー48内の半田47内に固定保持されている。
内に係止しプランジャ36を担持するシート32を含む
。プランジャ36の一端はスプリング38により外方に
向けて付勢されており、また他方はその内部でワイヤ4
2の一端及びワイヤ44の一端が半田46(第4図)に
より固着されたホール40を持つ。ワイヤ42の他端は
シート32と金属カップ16との間で半田付けされてお
り(第1図では半田は省略しである)、ワイヤ44の他
端はドロー48内の半田47内に固定保持されている。
電気ワイヤ50はドロー48の他端からスラグ54内の
スロット52を貫通して伸長しており、半田にて固定さ
れている(第1図では半田は省略)。
スロット52を貫通して伸長しており、半田にて固定さ
れている(第1図では半田は省略)。
第5図において、ヒユーズケース12の製造工程におい
て、内管22の6本の脚部は内側木製片56により互い
につなぎ合わされ、編機58を介して管ガイド60へ送
給される。管ガイド60は、樹脂アプリケータ62の中
心部に管を揃わせる。
て、内管22の6本の脚部は内側木製片56により互い
につなぎ合わされ、編機58を介して管ガイド60へ送
給される。管ガイド60は、樹脂アプリケータ62の中
心部に管を揃わせる。
樹脂アプリケータ62は撚糸24及び26が編機58か
ら内管22の外面に向けて走行するに従い、樹脂アプリ
ケータ62の直下流側でこの撚糸が管22上で編まれる
直前に樹脂を撚糸24及び26へ供給する。
ら内管22の外面に向けて走行するに従い、樹脂アプリ
ケータ62の直下流側でこの撚糸が管22上で編まれる
直前に樹脂を撚糸24及び26へ供給する。
編機58は標準的な織物編機(例えばUSP第3.00
7,497号に記載のもの)であり、この編機は製紙ス
プール61から60本のワーブ撚糸24をワーブ撚糸ス
テージ63へ供給し、移動スプール66から32本のフ
ィル撚糸26をフィル撚糸ステージ68へ供給する。
7,497号に記載のもの)であり、この編機は製紙ス
プール61から60本のワーブ撚糸24をワーブ撚糸ス
テージ63へ供給し、移動スプール66から32本のフ
ィル撚糸26をフィル撚糸ステージ68へ供給する。
ワーブ撚糸24はスプール61からフィル撚糸ステージ
68の中心を通過する。フィル撚糸26用のスプール6
6はフィル撚糸ステージ68の2本のトラックの周縁波
動路を25 r pmで走行する。ワーブ撚糸24及び
フィル撚糸26は、樹脂アプリケータ62を通過する際
に、流入ロア0へのポンプ作用によってポリエステル樹
脂の連続リングが供給される内側円柱面に沿ってワーブ
撚糸24及びフィル撚糸26に擦り付けられる。
68の中心を通過する。フィル撚糸26用のスプール6
6はフィル撚糸ステージ68の2本のトラックの周縁波
動路を25 r pmで走行する。ワーブ撚糸24及び
フィル撚糸26は、樹脂アプリケータ62を通過する際
に、流入ロア0へのポンプ作用によってポリエステル樹
脂の連続リングが供給される内側円柱面に沿ってワーブ
撚糸24及びフィル撚糸26に擦り付けられる。
樹脂アプリケータ62を通過する撚糸は、最終製品の外
層20での所要量を超える量の樹脂で充填及び被覆され
るが、これは隙間の発生を避けるためである。
層20での所要量を超える量の樹脂で充填及び被覆され
るが、これは隙間の発生を避けるためである。
第6から10図より明らかなように、樹脂アプリケータ
62は内片102及び外片104からなる本体100を
含む。本体100は、軸108が貫通する通路106を
有し、軸108に沿って内管22が走行している。また
、本体100は通路106への入口110を有している
。通路106は、撚糸24.26が通路106へ通過す
るときに樹脂供給作用を行う供給面112により特定さ
れている。頂部及び底部の撚糸24.26だけか第6図
に示され、これらの撚糸は第7図には示されていない。
62は内片102及び外片104からなる本体100を
含む。本体100は、軸108が貫通する通路106を
有し、軸108に沿って内管22が走行している。また
、本体100は通路106への入口110を有している
。通路106は、撚糸24.26が通路106へ通過す
るときに樹脂供給作用を行う供給面112により特定さ
れている。頂部及び底部の撚糸24.26だけか第6図
に示され、これらの撚糸は第7図には示されていない。
供給面112は軸108周囲の回転面により特定され、
その軸方向断面は曲面でかつ凹面状である。供給面11
2は外片104の外面上方で約1/4から始まる半径1
の曲面であり、両片102及び104上の連続孔部11
4の両側に伸長している。内片102の内面128は水
平に対して15度の角度を形成している。
その軸方向断面は曲面でかつ凹面状である。供給面11
2は外片104の外面上方で約1/4から始まる半径1
の曲面であり、両片102及び104上の連続孔部11
4の両側に伸長している。内片102の内面128は水
平に対して15度の角度を形成している。
供給面112は供給面112の周囲で供給面112上で
連続的に樹脂層を供給するために軸108の回りに連続
孔部114を有している。連続孔部114は軸108の
回りにおいてほぼ全ての角度位置で環状孔部を有し、こ
れによって樹脂の連続層を供給することができる。
連続的に樹脂層を供給するために軸108の回りに連続
孔部114を有している。連続孔部114は軸108の
回りにおいてほぼ全ての角度位置で環状孔部を有し、こ
れによって樹脂の連続層を供給することができる。
前記孔部は間隔をとるためにいくつかのスポークを設け
たりあるいは軸108の回りにほぼ全ての角度位置に環
状孔部を同時に形成するための2個またはそれ以上のセ
クションを設けることができる。
たりあるいは軸108の回りにほぼ全ての角度位置に環
状孔部を同時に形成するための2個またはそれ以上のセ
クションを設けることができる。
樹脂流通チャンネル116は外片104の内面118及
び内片102の外面120により特定されている。この
樹脂流通チャンネル116の半径は“0.018”であ
り軸方向の長さは“1”である。
び内片102の外面120により特定されている。この
樹脂流通チャンネル116の半径は“0.018”であ
り軸方向の長さは“1”である。
面116と118との結合部は供給面112と共に、“
0.030”の半径を有する。
0.030”の半径を有する。
環状分布チャンネル122は内片102の外面上に形成
されており、軸108の回りで円柱状流通チャンネル1
16と連続的に連通している。分布チャンネル122は
軸方向に“1/2”の幅を持ち、径方向深さは“3/1
6°である。環状分布チャンネル122はまた外片10
4を通過する3個の流入路124(第6図では第7図に
おける真正位置から回転した状態で示しである)。流入
路124は“3/8”NPT取付は具に合せた大きさと
なっている。
されており、軸108の回りで円柱状流通チャンネル1
16と連続的に連通している。分布チャンネル122は
軸方向に“1/2”の幅を持ち、径方向深さは“3/1
6°である。環状分布チャンネル122はまた外片10
4を通過する3個の流入路124(第6図では第7図に
おける真正位置から回転した状態で示しである)。流入
路124は“3/8”NPT取付は具に合せた大きさと
なっている。
内片102と外片104とはボルト】28及び130(
後者は第6図において第7図の真正位置から回転した状
態で示しである)によって径方向に伸長したプレート1
26に着脱自在に固着されている。また、プレート12
6はその両側がボルト134によって垂直側壁132に
固定されている。各垂直側壁132はプレート135を
介してその頂部で互いに接続されている。
後者は第6図において第7図の真正位置から回転した状
態で示しである)によって径方向に伸長したプレート1
26に着脱自在に固着されている。また、プレート12
6はその両側がボルト134によって垂直側壁132に
固定されている。各垂直側壁132はプレート135を
介してその頂部で互いに接続されている。
撚糸26は径方向及び縦方向双方で供給面132に沿っ
て走行し、また撚糸24は編機58のスプールから内管
22に向けて供給面112に沿って径方向のみに走行す
る。内管22は心棒としての機能を果している。
て走行し、また撚糸24は編機58のスプールから内管
22に向けて供給面112に沿って径方向のみに走行す
る。内管22は心棒としての機能を果している。
樹脂は流入路124に向けて送出され、分布チャンネル
1220回りで周縁方向に走行する。
1220回りで周縁方向に走行する。
樹脂は分布チャンネル122から樹脂流通チャンネル1
16を経て孔部114へ向けて軸方向に流通し、孔部1
14の空間を満たすと共に孔部114両側両側面112
上に流れ込む。
16を経て孔部114へ向けて軸方向に流通し、孔部1
14の空間を満たすと共に孔部114両側両側面112
上に流れ込む。
チャンネル116における圧力低下は軸108の回りで
均一であり、これは分布チャンネル122に沿って生ず
る圧力低下よりも大きい。この結果、チャンネル122
周囲における均−圧力及びチャンネル116を介して孔
部114に向かう均一な流れを得ることか可能となる。
均一であり、これは分布チャンネル122に沿って生ず
る圧力低下よりも大きい。この結果、チャンネル122
周囲における均−圧力及びチャンネル116を介して孔
部114に向かう均一な流れを得ることか可能となる。
樹脂の連続的かつぼは均一な層が供給面112の回りに
絶えまなく形成され、これによって撚糸24または26
の位置がどこであろうともこれが樹脂と接触状態におか
れることが理解される。かなり多めの量となるように設
定されており、この樹脂は本体100下方のトレー内に
集められる。
絶えまなく形成され、これによって撚糸24または26
の位置がどこであろうともこれが樹脂と接触状態におか
れることが理解される。かなり多めの量となるように設
定されており、この樹脂は本体100下方のトレー内に
集められる。
第8図において、撚糸26は供給面112との初期接触
直後の状態で示されており、この接触によって矢印14
4方向に移動している撚糸26の前方に樹脂140の小
さな波142が形成されることになる。
直後の状態で示されており、この接触によって矢印14
4方向に移動している撚糸26の前方に樹脂140の小
さな波142が形成されることになる。
そして、このような連続的な樹脂供給作用によって樹脂
140は第9図に示すように撚糸26を完全に包み込む
形となる。
140は第9図に示すように撚糸26を完全に包み込む
形となる。
こうして供給面112との接触が完了し内管22に向け
て走行を続ける撚糸26は樹脂140の連続的なコーテ
ィングがなされた状態となっている。
て走行を続ける撚糸26は樹脂140の連続的なコーテ
ィングがなされた状態となっている。
一方、撚糸24は軸方向に走行するわけであるが、これ
も同様に樹脂に完全に包み込まれた状態にある。
も同様に樹脂に完全に包み込まれた状態にある。
供給面112は曲面かつ凸状の横断面を有するので、樹
脂はその変化作用を受けている撚糸に対して充填及び供
給される。この撚糸角度変化作用は、例えば内管22の
ラインスピードを変化させることなどによって生起され
る。
脂はその変化作用を受けている撚糸に対して充填及び供
給される。この撚糸角度変化作用は、例えば内管22の
ラインスピードを変化させることなどによって生起され
る。
アプリケータ62の工法側で撚糸は収束して紙製管22
の外側上で管状の紐を形成する。
の外側上で管状の紐を形成する。
ワーブ撚糸は、フィル撚糸が「チャイニーズフィンガー
ズ」硬化による張力を受は易いことによって内管22の
周囲に締結する傾向となることを防止する作用を果たす
。
ズ」硬化による張力を受は易いことによって内管22の
周囲に締結する傾向となることを防止する作用を果たす
。
撚糸の撚は極めて小さいので、各撚糸はほとんどそのま
まの状態を保持し、また撚糸間の隙間は通常小さい。
まの状態を保持し、また撚糸間の隙間は通常小さい。
いずれにしてもこうして撚糸は樹脂中に浸される形とな
り、撚糸中の全ての隙間に樹脂が満たされる。
り、撚糸中の全ての隙間に樹脂が満たされる。
こうして得られた管状被覆/充填されたポリエステル/
ファイバーグラスの撚糸編成構造はクロムメツキされた
払拭ブツシュ72を通過する。払拭ブツシュ72は、前
記撚糸編成構造が加熱されたダイア4 (300〜35
0’ Fの範囲に加熱)を通る前に余分な樹脂を払拭除
去する作用を果す。
ファイバーグラスの撚糸編成構造はクロムメツキされた
払拭ブツシュ72を通過する。払拭ブツシュ72は、前
記撚糸編成構造が加熱されたダイア4 (300〜35
0’ Fの範囲に加熱)を通る前に余分な樹脂を払拭除
去する作用を果す。
加熱されたダイア4の内径は内管22の外径よりも若干
大きくまた撚糸26の太さの2倍に設定されている。す
なわち、払拭ブツシュ72の内径は加熱されたダイア4
の内径よりも“0.010”大きいことになる。
大きくまた撚糸26の太さの2倍に設定されている。す
なわち、払拭ブツシュ72の内径は加熱されたダイア4
の内径よりも“0.010”大きいことになる。
熱硬化性のポリエステル樹脂は加熱されたダイア4を通
過する際に硬化し、その大きさが若干(最大で数十分の
1インチ)に縮小する。生成された複合管はファン76
を介して加熱されたダイア4からトラクターホイール7
8へ向う。トラクターホイール78は、内管及び該内管
上に形成された外層全体を1.5fpmで装置を通過さ
せるために用いられる。
過する際に硬化し、その大きさが若干(最大で数十分の
1インチ)に縮小する。生成された複合管はファン76
を介して加熱されたダイア4からトラクターホイール7
8へ向う。トラクターホイール78は、内管及び該内管
上に形成された外層全体を1.5fpmで装置を通過さ
せるために用いられる。
内管22の製造に際し、編成された素材か心棒上を相対
移動するのを避けるため、固定心棒が用いられた場合よ
りも小さな摩擦及び損傷が撚糸に加わるように設定され
ていく。
移動するのを避けるため、固定心棒が用いられた場合よ
りも小さな摩擦及び損傷が撚糸に加わるように設定され
ていく。
完成したヒユーズケース12は、金属14及び16のひ
だ形成によって縮小が生じた時にそれ自信破損すること
なく変形するに十分な弾性をもつ。
だ形成によって縮小が生じた時にそれ自信破損すること
なく変形するに十分な弾性をもつ。
また、第1から4図に示したスプリング型ヒユーズの他
、米国特許第4,344,058 (Knapp+Jr
、 et al、)及び米国特許第3,701.069
(Belcher)に記載された形式のヒユーズに用
いられている複合管ヒユーズケースを本発明において用
いることも可能である。
、米国特許第4,344,058 (Knapp+Jr
、 et al、)及び米国特許第3,701.069
(Belcher)に記載された形式のヒユーズに用
いられている複合管ヒユーズケースを本発明において用
いることも可能である。
米国特許第4,344,058に示されている″1/2
°サイズのヒユーズ用のヒユーズケースはその内径が“
0.375″、外径が“0.500”、内管22の厚さ
が“0.030”、外層20の厚さが“0.032″で
ある。また、米国特許第3.701,069に記載され
た“3/4″サイズの形式のヒユーズに用いられるヒユ
ーズケースは、内径が“0.625”、外径か“0.7
50″、内管22の厚さか“0.030″、外層20の
厚さが“0.032°である。
°サイズのヒユーズ用のヒユーズケースはその内径が“
0.375″、外径が“0.500”、内管22の厚さ
が“0.030”、外層20の厚さが“0.032″で
ある。また、米国特許第3.701,069に記載され
た“3/4″サイズの形式のヒユーズに用いられるヒユ
ーズケースは、内径が“0.625”、外径か“0.7
50″、内管22の厚さか“0.030″、外層20の
厚さが“0.032°である。
生成された電気ヒユーズ10では、紙製の管22か用い
られていることによって低コストで必要なバルクがケー
スに付与され、また良好な熱保持特性を持つので(この
熱保持作用によって)、ヒユーズ素子の迅速な溶融が行
われるという利点がある。
られていることによって低コストで必要なバルクがケー
スに付与され、また良好な熱保持特性を持つので(この
熱保持作用によって)、ヒユーズ素子の迅速な溶融が行
われるという利点がある。
さらに、紙製の内管によって得られるより優れたヒユー
ズの熱保持特性により電導性がさらに良好となり、通常
の使用時における電力ロスを低減できる。
ズの熱保持特性により電導性がさらに良好となり、通常
の使用時における電力ロスを低減できる。
またさらに、紙製内管の熱保持特性は予め認知できるの
で、ヒユーズが破壊する使用回数や信頼率の正確な予測
が可能となる。
で、ヒユーズが破壊する使用回数や信頼率の正確な予測
が可能となる。
また外層内に紙製管が配置されているので、これが特に
ヒユーズ素子のアーク中に生じる可能性のある熱の影響
から外層20の樹脂を保護する作用を果たす。
ヒユーズ素子のアーク中に生じる可能性のある熱の影響
から外層20の樹脂を保護する作用を果たす。
さらには、紙製内管を用いることによって、通常撚糸の
2倍の厚さにすることが必要となる編成層の厚さを増大
させることなく複合ヒユーズケースの厚さを増大させる
ことができる。すなわち、撚糸の厚さを増大させると編
成が難しくなり、処理工程が複雑化すると共にコスト高
になるという不都合が生じる。
2倍の厚さにすることが必要となる編成層の厚さを増大
させることなく複合ヒユーズケースの厚さを増大させる
ことができる。すなわち、撚糸の厚さを増大させると編
成が難しくなり、処理工程が複雑化すると共にコスト高
になるという不都合が生じる。
外層20の編成撚糸及び樹脂によって、ヒユーズ破損時
に生じる径方向及び軸方向の力に耐え得る輪状強さ及び
軸方向の強さがもたらされる。
に生じる径方向及び軸方向の力に耐え得る輪状強さ及び
軸方向の強さがもたらされる。
内管22はまたヒユーズ破損時にガスを収容する。この
機能は、閉止状態でその内部にガスが収納されているヒ
ユーズの金属カップ間で外部導通路を形成する場合に極
めて重要な役割を果たす。
機能は、閉止状態でその内部にガスが収納されているヒ
ユーズの金属カップ間で外部導通路を形成する場合に極
めて重要な役割を果たす。
他の実施例
後述する本発明の構成態様の範囲内で他の実施例も可能
である。
である。
例えば編成作用の代りに、例えばヘッドが管の回りに移
動し包装するフィラメント巻回または連続巻回などの、
予め形成された内管周囲に補強撚糸を均一に形成する方
法を採用することも可能である。
動し包装するフィラメント巻回または連続巻回などの、
予め形成された内管周囲に補強撚糸を均一に形成する方
法を採用することも可能である。
また、ファイバーグラス撚糸の他、ケフラーまたはグラ
ファイト撚糸も使用可能である。
ファイト撚糸も使用可能である。
またさらにポリエステル樹脂の他、エポキシ樹脂、メラ
ミン樹脂またはフェノール樹脂も撚糸充填及び被覆のた
めに用いることができる。
ミン樹脂またはフェノール樹脂も撚糸充填及び被覆のた
めに用いることができる。
望まれるならば、1または複数の他の層をさらに複合管
状に形成することも可能である。例えば、撚糸と樹脂の
負荷層を第1の層上に編成することができる。
状に形成することも可能である。例えば、撚糸と樹脂の
負荷層を第1の層上に編成することができる。
もし層20頂部に第2の層が重畳編成された場合、これ
によってフィル撚糸が配置されている角度を調節するこ
とが可能となる。例えば、第1の層が45度とすれば第
2の層を30度として各層により得られる強度を調節変
化させることができ、例えば必要に応じて第1の層の撚
りを大きくして他の層は長手方向強さをより大きくする
などの操作が可能となるわけである。
によってフィル撚糸が配置されている角度を調節するこ
とが可能となる。例えば、第1の層が45度とすれば第
2の層を30度として各層により得られる強度を調節変
化させることができ、例えば必要に応じて第1の層の撚
りを大きくして他の層は長手方向強さをより大きくする
などの操作が可能となるわけである。
また、フィッシュペーパー管の代りに、クラフトペーパ
ーまたはメラミンや他の樹脂が塗布されたペーパーを使
用できる。メラミン材が内管に用いられた場合、該内管
が熱にさらされた際に窒素が放出されることによってア
ーク消去効果を発揮することができる。
ーまたはメラミンや他の樹脂が塗布されたペーパーを使
用できる。メラミン材が内管に用いられた場合、該内管
が熱にさらされた際に窒素が放出されることによってア
ーク消去効果を発揮することができる。
またヒユーズケースを円形断面として構成する他、方形
断面や他の形状の断面とすることも可能である。
断面や他の形状の断面とすることも可能である。
さらに、内管22を編成装置通過直前に形成したり押し
出し成形などにて形成することも可能である。
出し成形などにて形成することも可能である。
[発明の効果コ
以上説明したように本発明によれば、ヒユーズケースの
製造時などにおいて管状に編成されているファイバーに
対して樹脂を供給し、アプリケータの供給面周囲に連続
的に撚糸と樹脂の層を形成してヒユーズケースを構成す
るので、熱特性に優れ過負荷時に速かに溶融して所望の
ヒユーズ装置を良好に果すヒユーズケースが実現される
。
製造時などにおいて管状に編成されているファイバーに
対して樹脂を供給し、アプリケータの供給面周囲に連続
的に撚糸と樹脂の層を形成してヒユーズケースを構成す
るので、熱特性に優れ過負荷時に速かに溶融して所望の
ヒユーズ装置を良好に果すヒユーズケースが実現される
。
[付記コ
本発明は以下の構成態様とすることも好適である。
(1)請求項(1)において、前記予め形成された内管
は熱バリヤ特性を持つことを特徴とする。
は熱バリヤ特性を持つことを特徴とする。
(2)請求項(1)に記載のヒユーズ装置において、前
記内管は紙製であることを特徴とする。
記内管は紙製であることを特徴とする。
(3)請求項(1)に記載のヒユーズ装置において、前
記内管はグラスメラミンから成ることを特徴とする。
記内管はグラスメラミンから成ることを特徴とする。
(4)請求項(1)に記載のヒユーズ装置において、前
記編成撚糸は長手方向に向うワープ撚糸及び側方向に向
うフィル撚糸とを含むことを特徴とする。
記編成撚糸は長手方向に向うワープ撚糸及び側方向に向
うフィル撚糸とを含むことを特徴とする。
(5)請求項(1)に記載のヒユーズ装置において、前
記樹脂は可塑性樹脂からなることを特徴とする。
記樹脂は可塑性樹脂からなることを特徴とする。
(6〕請求項(1)に記載のヒユーズ装置において、前
記樹脂はエポキシ樹脂を含むことを特徴とする。
記樹脂はエポキシ樹脂を含むことを特徴とする。
(7)請求項(1)に記載のヒユーズ装置において、前
記樹脂はポリエステルを含むことを特徴とする。
記樹脂はポリエステルを含むことを特徴とする。
(8)請求項(1)に記載のヒユーズ装置において、前
記ケースは円形断面を有することを特徴とする。
記ケースは円形断面を有することを特徴とする。
(9)請求項(1)に記載のヒユーズ装置において、前
記ケースはほぼ方形断面を有することを特徴とする。
記ケースはほぼ方形断面を有することを特徴とする。
(10)請求項(1)に記載のヒユーズ装置において、
前記撚糸は撚られたフィラメントレンチからなることを
特徴とする。
前記撚糸は撚られたフィラメントレンチからなることを
特徴とする。
(11)上記(10)に記載のヒユーズ装置において、
前記撚糸はファイバーグラスを含むことを特徴とする。
前記撚糸はファイバーグラスを含むことを特徴とする。
(12)上記(10)に記載のヒユーズ装置において、
前記撚糸はケフラーを含むことを特徴とする。
前記撚糸はケフラーを含むことを特徴とする。
(13)上記(10)に記載のヒユーズ装置において、
前記撚糸はグラファイトを含むことを特徴とする。
前記撚糸はグラファイトを含むことを特徴とする。
(14)請求項(1)に記載のヒユーズ装置において、
前記編成撚糸は長手方向に向うワープ撚糸と側方向に向
うフィル撚糸とを含み、該フィル撚糸はワープ撚糸より
も大きいことを特徴とする。
前記編成撚糸は長手方向に向うワープ撚糸と側方向に向
うフィル撚糸とを含み、該フィル撚糸はワープ撚糸より
も大きいことを特徴とする。
(15)上記(14)に記載のヒユーズ装置において、
前記フィル撚糸は前記ワープ撚糸よりも4倍以上大きい
ことを特徴とする。
前記フィル撚糸は前記ワープ撚糸よりも4倍以上大きい
ことを特徴とする。
(16)上記(15)に記載のヒユーズ装置において、
前記フィル撚糸は前記ワープ撚糸よりも8〜10倍大き
いことを特徴とする。
前記フィル撚糸は前記ワープ撚糸よりも8〜10倍大き
いことを特徴とする。
(17)上記(16)に記載のヒユーズ装置において、
前記フィル撚糸はECG 37 1107 TPI
4 endsであり、前記ワープ撚糸はECG
75 110 .7 TPIであることを特徴とす
る。
前記フィル撚糸はECG 37 1107 TPI
4 endsであり、前記ワープ撚糸はECG
75 110 .7 TPIであることを特徴とす
る。
(18)上記(14)に記載のヒユーズ装置において、
前記ワープ撚糸の数はフィル撚糸の数よりも少ないこと
を特徴とする。
前記ワープ撚糸の数はフィル撚糸の数よりも少ないこと
を特徴とする。
(19)請求項(2)に記載の方法において、前記強化
ファイバーはマルチフィラメント強化撚糸であり、前記
内管上に外層を形成するステップは、内管上に前記撚糸
を管状に編成するステップと、該撚糸に樹脂を充填する
ステップと、を含むことを特徴とする。
ファイバーはマルチフィラメント強化撚糸であり、前記
内管上に外層を形成するステップは、内管上に前記撚糸
を管状に編成するステップと、該撚糸に樹脂を充填する
ステップと、を含むことを特徴とする。
(20)上記(19)に記載の方法において、前記樹脂
は、前記内管上に撚糸か編成される前に該撚糸に対して
供給されることを特徴とする。
は、前記内管上に撚糸か編成される前に該撚糸に対して
供給されることを特徴とする。
(21)上記(20)に記載の方法において、前記編成
撚糸は縦方向に向うワープ撚糸と側方向に向うフィル撚
糸とを含むことを特徴とする。
撚糸は縦方向に向うワープ撚糸と側方向に向うフィル撚
糸とを含むことを特徴とする。
(22)上記(19)に記載の方法において、前記樹脂
は可塑性樹脂であり、前記内管上に外層を形成するステ
ップは前記内管、撚糸及び樹脂に対し加熱されたダイを
通過させるステップを含むことを特徴とする。
は可塑性樹脂であり、前記内管上に外層を形成するステ
ップは前記内管、撚糸及び樹脂に対し加熱されたダイを
通過させるステップを含むことを特徴とする。
(23)請求項(1)に記載のヒユーズ装置において、
前記樹脂はフェノール樹脂を含むことを特徴とする。
前記樹脂はフェノール樹脂を含むことを特徴とする。
(24)請求項(1)に記載のヒユーズ装置において、
前記樹脂はメラミン樹脂を含むことを特徴とする。
前記樹脂はメラミン樹脂を含むことを特徴とする。
(25)請求項(1)に記載のヒユーズ装置において、
前記ヒユーズケースはほぼ直角な断面を有することを特
徴とする。
前記ヒユーズケースはほぼ直角な断面を有することを特
徴とする。
(26)上記(16)に記載のヒユーズにおいて、少な
くとも16本のワープ撚糸と少なくとも32本のフィル
撚糸とを含むことを特徴とする。
くとも16本のワープ撚糸と少なくとも32本のフィル
撚糸とを含むことを特徴とする。
(27)請求項(3)に記載のアプリケータにおいて、
前記孔部手段は前記軸を包囲するほぼ連続的な孔部を有
することを特徴とする。
前記孔部手段は前記軸を包囲するほぼ連続的な孔部を有
することを特徴とする。
(28)上記(27)に記載のアプリケータにおいて、
前記本体は前記通路が貫通する内片及び該内片の周囲に
位置する外片とを有し、前記はぼ連続的な孔部は前記内
片により特定される内部境界及び前記外片により特定さ
れる外部境界を有することを特徴とする。
前記本体は前記通路が貫通する内片及び該内片の周囲に
位置する外片とを有し、前記はぼ連続的な孔部は前記内
片により特定される内部境界及び前記外片により特定さ
れる外部境界を有することを特徴とする。
(29)上記(28)に記載のアプリケータにおいて、
前記内片と外片との対向面間に位置し前記はぼ連続的な
孔部を導く樹脂流通チャンネルが形成され、前記内片及
び外片の対向面は前記軸の周囲の回転面により特定され
ていることを特徴とする。
前記内片と外片との対向面間に位置し前記はぼ連続的な
孔部を導く樹脂流通チャンネルが形成され、前記内片及
び外片の対向面は前記軸の周囲の回転面により特定され
ていることを特徴とする。
(30)上記(29)に記載のアプリケータにおいて、
前記樹脂流通チャンネルの対向面は一定の半径を有する
ことを特徴とする。
前記樹脂流通チャンネルの対向面は一定の半径を有する
ことを特徴とする。
(31)上記(29)に記載のアプリケータにおいて、
前記軸の周囲の樹脂流通チャンネルと連通ずる環状樹脂
分布チャンネルが設けられ、該環状樹脂分布チャンネル
は前記樹脂流通チャンネルよりも大きな径方向面上の突
出領域を有し、これによって前記環状樹脂分布チャンネ
ルの回りでほぼ均一な圧力で前記樹脂が円周方向に分布
し、また前記樹脂が制御された圧力低下の下で前記円柱
流通チャンネルを介して軸方向に流れることを特徴とす
る。
前記軸の周囲の樹脂流通チャンネルと連通ずる環状樹脂
分布チャンネルが設けられ、該環状樹脂分布チャンネル
は前記樹脂流通チャンネルよりも大きな径方向面上の突
出領域を有し、これによって前記環状樹脂分布チャンネ
ルの回りでほぼ均一な圧力で前記樹脂が円周方向に分布
し、また前記樹脂が制御された圧力低下の下で前記円柱
流通チャンネルを介して軸方向に流れることを特徴とす
る。
(32)上記(28)に記載のアプリケータにおいて、
前記内片及び外片は互いに着脱自在に接続されているこ
とを特徴とする。
前記内片及び外片は互いに着脱自在に接続されているこ
とを特徴とする。
(33)上記(32)に記載のアプリケータにおいて、
前記内片及び外片は、径方向に伸長したプレートへの接
続端によって違いに着脱自在に取り付けられていること
を、特徴とする。
前記内片及び外片は、径方向に伸長したプレートへの接
続端によって違いに着脱自在に取り付けられていること
を、特徴とする。
(34)上記(31)に記載のアプリケータにおいて、
前記内片及び外片は径方向に伸長したプレートに対し着
脱自在に接続されていることを特徴とする。
前記内片及び外片は径方向に伸長したプレートに対し着
脱自在に接続されていることを特徴とする。
(35)上記(34)に記載のアプリケータにおいて、
前記環状樹脂分布チャンネルは前記内片の外面上に形成
された環状凹部によって部分的に特定されていることを
特徴とする。
前記環状樹脂分布チャンネルは前記内片の外面上に形成
された環状凹部によって部分的に特定されていることを
特徴とする。
(36)上記(31)に記載のアプリケータにおいて、
前記外片は該外片を通過して前記環状樹脂分布チャンネ
ルに達する流入路を有することを特徴とする。
前記外片は該外片を通過して前記環状樹脂分布チャンネ
ルに達する流入路を有することを特徴とする。
(37)上記(31)に記載のアプリケータにおいて、
前記外片は該外片を通過して前記環状樹脂分布チャンネ
ルに達しかつ該環状樹脂分布チャンネルの回りで円周方
向にほぼ均一な間隔で形成された複数の流入路を有する
ことを特徴とする特(38)請求項(3)に記載のアプ
リケータにおいて、前記供給面は凸状の軸方向断面を有
することを特徴とする。
前記外片は該外片を通過して前記環状樹脂分布チャンネ
ルに達しかつ該環状樹脂分布チャンネルの回りで円周方
向にほぼ均一な間隔で形成された複数の流入路を有する
ことを特徴とする特(38)請求項(3)に記載のアプ
リケータにおいて、前記供給面は凸状の軸方向断面を有
することを特徴とする。
(39)上記(28)に記載のアプリケータにおいて、
前記供給面は凸状に湾曲した軸方向断面を有し、前記は
ぼ連続的に形成された孔部の両側において同じ径の曲面
を持つことを特徴とする。
前記供給面は凸状に湾曲した軸方向断面を有し、前記は
ぼ連続的に形成された孔部の両側において同じ径の曲面
を持つことを特徴とする。
(40)請求項(4)に記載の装置において、前記孔部
手段は前記軸を包囲するほぼ連続的な孔部を有すること
を特徴とする。
手段は前記軸を包囲するほぼ連続的な孔部を有すること
を特徴とする。
(41)上記(40)に記載の装置において、前記本体
は、それ自体を通過する通路をもつ内片と該内片の周囲
に位置する外片とを含み、前記はぼ連続的な孔部は前記
内片により特定される内部境界と前記外片により特定さ
れる外部境界とを有することを特徴とする。
は、それ自体を通過する通路をもつ内片と該内片の周囲
に位置する外片とを含み、前記はぼ連続的な孔部は前記
内片により特定される内部境界と前記外片により特定さ
れる外部境界とを有することを特徴とする。
(42)上記(41)に記載の装置において、前記内片
と外片との対向面間に位置し前記はぼ連続的な孔部を導
く樹脂流通チャンネルを有し、前記対向面は軸の周囲の
回転面により特定されることを特徴とする。
と外片との対向面間に位置し前記はぼ連続的な孔部を導
く樹脂流通チャンネルを有し、前記対向面は軸の周囲の
回転面により特定されることを特徴とする。
(43)上記(42)に記載の装置において、前記軸の
周囲で前記樹脂流通チャンネルと連通ずる管状樹脂分布
チャンネルか設けられ、該管状樹脂分布チャンネルは前
記樹脂流通チャンネルよりも大きな突出領域を径方向面
上に有し、これによって樹脂分布チャンネルの回りに樹
脂をほぼ均一な圧力で径方向に分布させることができ、
また前記樹脂を制御された圧力低下の下で前記円柱状流
通チャンネルを通って軸方向に流通させることを特徴と
する。
周囲で前記樹脂流通チャンネルと連通ずる管状樹脂分布
チャンネルか設けられ、該管状樹脂分布チャンネルは前
記樹脂流通チャンネルよりも大きな突出領域を径方向面
上に有し、これによって樹脂分布チャンネルの回りに樹
脂をほぼ均一な圧力で径方向に分布させることができ、
また前記樹脂を制御された圧力低下の下で前記円柱状流
通チャンネルを通って軸方向に流通させることを特徴と
する。
(44)上記(41)に記載の装置において、前記供給
面は突出湾曲した形状の軸方向断面を有し曲面の半径は
同じであることを特徴とする。
面は突出湾曲した形状の軸方向断面を有し曲面の半径は
同じであることを特徴とする。
(45)請求項(5)に記載の方法において、前記孔部
手段は前記軸を方位しほぼ連続的に形成された孔部を有
することを特徴とする。
手段は前記軸を方位しほぼ連続的に形成された孔部を有
することを特徴とする。
(46)上記(45)に記載の方法において、前記本体
は、それ自身を貫通する通路をもつ内片と該内片の周囲
に位置する外片とを含み、前記はぼ連続的に形成された
孔部は前記内片により特定される内部境界と前記外片に
より特定される外部境界とを有することを特徴とする。
は、それ自身を貫通する通路をもつ内片と該内片の周囲
に位置する外片とを含み、前記はぼ連続的に形成された
孔部は前記内片により特定される内部境界と前記外片に
より特定される外部境界とを有することを特徴とする。
(47)上記(46)に記載の方法において、前記内片
及び外片の対向面間に位置し前記はぼ連続的な孔部に連
通ずる樹脂流通チャンネルが形成され、前記対向面は前
記軸の周囲の回転面により特定されることを特徴とする
。
及び外片の対向面間に位置し前記はぼ連続的な孔部に連
通ずる樹脂流通チャンネルが形成され、前記対向面は前
記軸の周囲の回転面により特定されることを特徴とする
。
(48)上記(47)に記載の方法において、前記軸の
周囲で前記樹脂流通チャンネルに連通する環状樹脂流通
チャンネルが形成され、該環状樹脂流通チャンネルは樹
脂流通チャンネルよりも大きな突出領域をその径方向断
面内に有し、これによって環状樹脂流通チャンネルの周
囲でほぼ均一な圧力下で樹脂をその円周方向に分布させ
ることができ、また制御された圧力低下の下で前記円柱
状流通チャンネルを介して軸方向に流通させることを特
徴とする。
周囲で前記樹脂流通チャンネルに連通する環状樹脂流通
チャンネルが形成され、該環状樹脂流通チャンネルは樹
脂流通チャンネルよりも大きな突出領域をその径方向断
面内に有し、これによって環状樹脂流通チャンネルの周
囲でほぼ均一な圧力下で樹脂をその円周方向に分布させ
ることができ、また制御された圧力低下の下で前記円柱
状流通チャンネルを介して軸方向に流通させることを特
徴とする。
(49)上記(46)に記載の方法において、前記供給
面は突出曲面の軸方向断面を有し前記はぼ連続した孔部
の両側における曲面の径は等しいことを特徴とする。
面は突出曲面の軸方向断面を有し前記はぼ連続した孔部
の両側における曲面の径は等しいことを特徴とする。
(50)請求項(5)に記載の方法において、前記心棒
は前記管状に編成された製品に対し一体的に残留する内
管であることを特徴とする。
は前記管状に編成された製品に対し一体的に残留する内
管であることを特徴とする。
(51)上記(50)に記載の方法において、前記環状
に編まれた製品は電気ヒユーズ装置であり、さらに 前記製品を所定長さに切断するステップと、前記内管の
内部にヒユーズ素子をそして前記切断された長さの両端
部に電気コネクタを取り付けるステップと、を含むこと
を特徴とする。
に編まれた製品は電気ヒユーズ装置であり、さらに 前記製品を所定長さに切断するステップと、前記内管の
内部にヒユーズ素子をそして前記切断された長さの両端
部に電気コネクタを取り付けるステップと、を含むこと
を特徴とする。
第1図は本発明に係る電気ヒユーズ装置の部分断面を示
す平面図、 第2図は第1図における2−2断面であり、第1図にお
けるヒユーズケース壁の垂直断面を示す図、 第3図は金属端部カップ及びその付属素子を示す垂直断
面図、 第4図は第1図に係る電気ヒユーズ装置のヒユーズ素子
組立体のいくつかの構成素子を示す部分平面図、 第5図は第1図に係る電気ヒユーズ装置のヒユーズケー
スを製造するためのプロセスを示すダイヤグラム図、 第6図は第1図に係る電気ヒユーズケースを製造するた
めの工程において用いられる樹脂アプリケータの流入路
及び接続ボルトの構造を示す第5図における回転部分の
一部断面を示す部分平面図、第7図は部分的に断面され
た第6図に係る樹脂アプリケータの側面図、 第8図及び第9図は第6図に係る樹脂アプリケータの供
給面上のファイバーの払拭作用を示す、第6図の8.9
−8.9の断面を示すダイヤグラム図、 第10図は供給面から引き上げられた後の第8図及び第
9図におけるファイバーを示す断面ダイヤグラム図であ
る。 10 ・・・ 電気ヒユーズ装置 12 ・・・ 環状ヒユーズケース 14.16 ・・・ 金属カップ 18 ・・・ ヒユーズ素子組立体 20 ・・ 外層 22 ・・・ 内側構造紙製管 23 ・・・ ポリエステル樹脂 24 ・・・ ワーブ撚糸 26 ・・・ フィル撚糸 32 ・・・ シート 34 ・・・ 凹部 36 ・・・ プランジャ 38 ・・・ スプリング 40 ・・・ ホール 42 ・・・ ワイヤ 44 ・・・ ワイヤ 62 ・・・ 樹脂アプリケータ 102 ・・・ 内片 104 ・・・ 外片 出願人 グールド インコーポレイティッド代理人 弁
理士 吉 1)研 二(外2名)FIG、 9
す平面図、 第2図は第1図における2−2断面であり、第1図にお
けるヒユーズケース壁の垂直断面を示す図、 第3図は金属端部カップ及びその付属素子を示す垂直断
面図、 第4図は第1図に係る電気ヒユーズ装置のヒユーズ素子
組立体のいくつかの構成素子を示す部分平面図、 第5図は第1図に係る電気ヒユーズ装置のヒユーズケー
スを製造するためのプロセスを示すダイヤグラム図、 第6図は第1図に係る電気ヒユーズケースを製造するた
めの工程において用いられる樹脂アプリケータの流入路
及び接続ボルトの構造を示す第5図における回転部分の
一部断面を示す部分平面図、第7図は部分的に断面され
た第6図に係る樹脂アプリケータの側面図、 第8図及び第9図は第6図に係る樹脂アプリケータの供
給面上のファイバーの払拭作用を示す、第6図の8.9
−8.9の断面を示すダイヤグラム図、 第10図は供給面から引き上げられた後の第8図及び第
9図におけるファイバーを示す断面ダイヤグラム図であ
る。 10 ・・・ 電気ヒユーズ装置 12 ・・・ 環状ヒユーズケース 14.16 ・・・ 金属カップ 18 ・・・ ヒユーズ素子組立体 20 ・・ 外層 22 ・・・ 内側構造紙製管 23 ・・・ ポリエステル樹脂 24 ・・・ ワーブ撚糸 26 ・・・ フィル撚糸 32 ・・・ シート 34 ・・・ 凹部 36 ・・・ プランジャ 38 ・・・ スプリング 40 ・・・ ホール 42 ・・・ ワイヤ 44 ・・・ ワイヤ 62 ・・・ 樹脂アプリケータ 102 ・・・ 内片 104 ・・・ 外片 出願人 グールド インコーポレイティッド代理人 弁
理士 吉 1)研 二(外2名)FIG、 9
Claims (5)
- (1)予め形成された内管及び該内管上に形成された外
層とを有するヒューズケースと、該ヒューズケースの両
端部に設けられた一対の端子と、 前記ヒューズケース内部に配設され前記両端子に接続さ
れたヒューズ素子と、を備え、 前記外層は前記内管の周囲に配設された強化ファイバー
及び該強化ファイバー自体を固着させる樹脂とを含み、 前記強化ファイバーは前記内管の周囲で管形状に編まれ
たマルチフィラメント強化撚糸からなり、前記樹脂が該
マルチフィラメント強化撚糸中を満し、 前記管形状に形成されたマルチフィラメント強化撚糸は
中空部を有し、 前記内管は管状に形成されたマルチフィラメント強化撚
糸の中空部内に配設されていることを特徴とする電気ヒ
ューズ装置。 - (2)予め形成された内管を配設するステップと、該内
管上に外層を形成するステップと、 前記内管内にヒューズ素子を配設し、該ヒューズ素子に
対して一対の端子を電気接続すると共に該両端子をヒュ
ーズケースの両端部にそれぞれ固定するステップと、を
含み、 前記外層形成ステップは前記内管周囲に強化ファイバー
を設けると共に該強化ファイバー自体を樹脂により固着
させる工程を有し、 前記強化ファイバーはマルチフィラメント強化撚糸から
なり、 前記外層形成ステップは前記マルチフィラメント強化撚
糸を前記内管の周囲に管状に編む工程及び該マルチフィ
ラメント強化撚糸中を前記樹脂で満たす工程を有し、 前記管状に形成されたマルチフィラメント強化撚糸は中
空部を有し、 前記内管を該中空部内に配置することを特徴とする電気
ヒューズ装置の製造方法。 - (3)編成作用を受けているファイバーに対して樹脂を
供給するためのアプリケータであって、該アプリケータ
は、 管状に編まれている前記ファイバーを通過走行させるた
めに軸に沿った通路を有する本体を有し、前記通路は前
記軸を囲む流入口を有し、 該流入口はファイバーが通路を通過する際に樹脂供給作
用をその上で行う供給面により特定され、該供給面は前
記軸の回りの回転面によって特定され、 前記供給面は前記軸の周囲のほぼ全ての角度位置に環状
孔部を持つ孔部手段を有し、該孔部手段によって軸の周
囲で連続的に供給面上に樹脂層を供給することを特徴と
する編成中のファイバーに対する樹脂供給用アプリケー
タ。 - (4)心棒の周囲に編成されるファイバーのスプールを
担持する編機と 前記ファイバーが前記スプールから心棒に向けて走行す
る際に該ファイバーに対して樹脂を供給するための樹脂
アプリケータと、を含み、 前記樹脂アプリケータは、 管状に編成されている前記ファイバーを通過走行させる
ために軸に沿って形成された通路を有する本体とを有し
、 該本体は前記軸を包囲する前記通路への入口を有し、 該入口は前記ファイバーが前記通路へ通過するときにフ
ァイバーがその上で払拭する供給面により特定され、前
記供給面は軸の周囲の回転面により特定され、 前記払拭面は前記軸の周囲のほぼ全ての格納位置に形成
された環状孔部を持つ孔部手段を有し、これによって軸
の周囲で供給面上へ連続的に樹脂層を供給することを特
徴とする樹脂が充填された管状編成製品を製造するため
の装置。 - (5)編機のスプールからファイバーを供給するステッ
プと、 供給されたファイバーを心棒上に環状に編成するよう収
束させるステップと、 前記ファイバーの供給がなされた後前記収束ステップに
先立って前記ファイバーに対して樹脂を供給するステッ
プと、を含み、 前記樹脂供給ステップは樹脂アプリケータの払拭面に沿
ってファイバーに樹脂を供給するステップを含み、 前記供給面は前記心棒の長手方向軸の周囲の回転面によ
り特定され、 前記供給面は軸の周囲のほぼ全ての角度位置に形成され
た環状孔部を有する孔部手段を持ち、これによって前記
軸の周囲で樹脂層を供給面上に連続的に供給することを
特徴とする樹脂含浸管状編成品の製造方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US413453 | 1989-09-27 | ||
US07/413,453 US4947149A (en) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | Electrical fuse with improved casing |
US510458 | 1990-04-17 | ||
US07/510,458 US5127307A (en) | 1989-09-27 | 1990-04-17 | Method of manufacture of articles employing tubular braids and resin applicator used therein |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04174935A true JPH04174935A (ja) | 1992-06-23 |
Family
ID=27022190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2254406A Pending JPH04174935A (ja) | 1989-09-27 | 1990-09-19 | 管状編成糸使用品及びその製造方法及び該方法に用いる樹脂アプリケータ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5127307A (ja) |
EP (1) | EP0420654A3 (ja) |
JP (1) | JPH04174935A (ja) |
KR (1) | KR940002673B1 (ja) |
BR (1) | BR9004671A (ja) |
MX (1) | MX171839B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69731261T2 (de) * | 1996-02-09 | 2006-02-23 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Thermoplastische elastomerzusammensetzung, verfahren zu deren herstellung, schlauch aus dieser zusammensetzung und verfahren zur herstellung |
US7436283B2 (en) * | 2003-11-20 | 2008-10-14 | Cooper Technologies Company | Mechanical reinforcement structure for fuses |
US7547371B2 (en) * | 2005-03-31 | 2009-06-16 | Jason Christensen | Composite architectural column |
DE102005027879A1 (de) * | 2005-06-09 | 2006-12-14 | Deutsche Institute für Textil- und Faserforschung Stuttgart - Stiftung des öffentlichen Rechts | Stabförmiger Faserverbundwerkstoff, Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung |
WO2008091883A2 (en) * | 2007-01-22 | 2008-07-31 | A & P Technology, Inc. | Braided reinforcement for aircraft fuselage frames and method of producing the same |
EP3308069A4 (en) | 2015-06-15 | 2019-02-27 | Other Lab, LLC | SYSTEM AND METHOD FOR ADAPTABLE PRESSURE CONTAINER |
JP2019507850A (ja) * | 2015-12-02 | 2019-03-22 | アザー ラブ リミテッド ライアビリティ カンパニー | ライナーを編組するため及び樹脂を塗布するためのシステム及び方法 |
CN106322042B (zh) * | 2016-08-30 | 2018-10-30 | 江苏电科电气设备有限公司 | 一种预埋式熔管及其加工模具和加工方法 |
WO2018081107A1 (en) | 2016-10-24 | 2018-05-03 | Other Lab Llc | Fittings for compressed gas storage vessels |
WO2018183767A1 (en) | 2017-03-31 | 2018-10-04 | Other Lab, Llc | Tank filling system and method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5515064A (en) * | 1978-07-19 | 1980-02-01 | Doryokuro Kakunenryo | Method of cooling emergently pressure tube type nuclear reactor |
JPS6460936A (en) * | 1987-08-18 | 1989-03-08 | Chiyansu Co Ab | Synthetic resin fuse tube manufactured by drawing out or winding filament |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US13568A (en) * | 1855-09-18 | Machine fob | ||
US1110671A (en) * | 1912-03-26 | 1914-09-15 | Henry Zenas Cobb | Manufacture of rubber hose. |
US1098257A (en) * | 1912-05-17 | 1914-05-26 | Francis Jeremiah Healey | Machine for making and treating braids. |
US1895022A (en) * | 1930-12-22 | 1933-01-24 | Ohio Brass Co | Insulated casing |
US2025038A (en) * | 1932-04-20 | 1935-12-24 | Johns Manville | Apparatus for making a braided product |
US1993110A (en) * | 1934-10-05 | 1935-03-05 | Lewis G Shapiro | Rope die |
NL65294C (ja) * | 1939-08-19 | |||
US2298748A (en) * | 1939-10-28 | 1942-10-13 | Western Electric Co | Method of making electric cables |
US2344181A (en) * | 1940-08-03 | 1944-03-14 | George A Stone | Method of and apparatus for treating cloth |
US3007497A (en) * | 1956-01-23 | 1961-11-07 | Samuel M Shobert | Reinforced plastic rods and method of fabricating the same |
US2870295A (en) * | 1957-04-24 | 1959-01-20 | Continental Diamond Fibre Corp | Refusible fuseholder |
US3033729A (en) * | 1957-08-05 | 1962-05-08 | Samuel M Shobert | Method of continuously making glassreinforced plastic tubing |
US3038523A (en) * | 1959-02-12 | 1962-06-12 | Us Rubber Co | Apparatus for continuously producing braided elastomeric hose |
US3111567A (en) * | 1962-11-15 | 1963-11-19 | Dowsmith Inc | Arc extinguisher containing molybdenum disulfide |
US3424204A (en) * | 1964-01-27 | 1969-01-28 | Isao Sato | Reinforced paper pipe |
US3240905A (en) * | 1964-04-30 | 1966-03-15 | Chase Shawmut Co | Low voltage fuse having a casing of cellulosic material and an arcquenching filler of quartz sand |
GB1166490A (en) * | 1966-12-09 | 1969-10-08 | English Electric Co Ltd | Improvements in Fuse Links |
FR1600750A (ja) * | 1968-12-17 | 1970-07-27 | ||
US3653295A (en) * | 1970-04-30 | 1972-04-04 | Johns Manville | Method of providing a lubricant to braided cord |
NL150527B (nl) * | 1974-08-21 | 1976-08-16 | Hollandse Signaalapparaten Bv | Valstwistorgaan alsmede de werkwijze voor het vervaardigen van twistloos of nagenoeg twistloos garen en voor het aanbrengen van kleurstoffen in getwist garen met behulp van dit valstwistorgaan. |
US4344808A (en) * | 1975-05-22 | 1982-08-17 | Healey Jr Daniel P | Method for manufacturing synthetic resin laminate tubing having a high bursting strength |
US3984800A (en) * | 1975-05-22 | 1976-10-05 | The Chase-Shawmut Company | Electric fuse having a casing of a synthetic-resin-glass-cloth laminate including rovings |
US3983525A (en) * | 1975-05-22 | 1976-09-28 | The Chase-Shawmut Company | Electric fuse and tube material adapted for use as fuse casing |
US3979709A (en) * | 1975-05-22 | 1976-09-07 | The Chase-Shawmut Company | Electric fuse having a multiply casing of a synthetic - resin glass-cloth laminate |
US4124836A (en) * | 1977-05-04 | 1978-11-07 | Gould Inc. | Electric fuse |
US4104604A (en) * | 1977-07-26 | 1978-08-01 | Gould Inc. | Narrowly knauled end cap for an electric fuse |
US4300281A (en) * | 1978-08-08 | 1981-11-17 | Gould Inc. | Method of making electric fuse having folded fusible element and heat dams |
US4216457A (en) * | 1978-08-08 | 1980-08-05 | Gould Inc. | Electric fuse having folded fusible element and heat dams |
DE2855638C2 (de) * | 1978-12-22 | 1983-07-28 | Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München | Verfahren zum Herstellen von länglichen Wickelkörpern aus Faserverbundwerkstoff |
US4215331A (en) * | 1979-02-07 | 1980-07-29 | Gould Inc. | Pressure contact between ferrules and fusible element of electric fuses |
US4349803A (en) * | 1981-05-04 | 1982-09-14 | S&C Electric Company | Fuse tube |
US4373556A (en) * | 1981-12-02 | 1983-02-15 | Canadian General Electric Company Limited | Cut-out fuse tube |
US4373555A (en) * | 1981-12-02 | 1983-02-15 | Canadian General Electric Company Limited | Cut-out fuse tube |
US4494436A (en) * | 1983-09-02 | 1985-01-22 | Elfin Corporation | Apparatus for manufacturing resin impregnated fiber braided products |
DE3483323D1 (de) * | 1984-04-19 | 1990-10-31 | Siemens Ag | Vorrichtung mit zwei konzentrisch angeordneten rohrspeichern. |
US4713645A (en) * | 1985-06-24 | 1987-12-15 | Monogram Industries, Inc. | Fiber reinforced products and method for producing same |
US4808963A (en) * | 1987-12-24 | 1989-02-28 | Westinghouse Electric Corp. | Replaceable high current draw out fuseholder |
-
1990
- 1990-04-17 US US07/510,458 patent/US5127307A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-09-18 MX MX022439A patent/MX171839B/es unknown
- 1990-09-19 JP JP2254406A patent/JPH04174935A/ja active Pending
- 1990-09-19 BR BR909004671A patent/BR9004671A/pt not_active Application Discontinuation
- 1990-09-26 KR KR1019900015264A patent/KR940002673B1/ko active IP Right Grant
- 1990-09-27 EP EP19900310613 patent/EP0420654A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5515064A (en) * | 1978-07-19 | 1980-02-01 | Doryokuro Kakunenryo | Method of cooling emergently pressure tube type nuclear reactor |
JPS6460936A (en) * | 1987-08-18 | 1989-03-08 | Chiyansu Co Ab | Synthetic resin fuse tube manufactured by drawing out or winding filament |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0420654A3 (en) | 1992-09-16 |
EP0420654A2 (en) | 1991-04-03 |
KR910007026A (ko) | 1991-04-30 |
MX171839B (es) | 1993-11-18 |
US5127307A (en) | 1992-07-07 |
KR940002673B1 (ko) | 1994-03-28 |
BR9004671A (pt) | 1991-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8413415B2 (en) | Method and device for producing a thread made from a plurality of individual filaments and monofilament thread produced through the method | |
US4308895A (en) | Flame bonded hose | |
US3857415A (en) | Reinforced convoluted tubing of polytetrafluoroethylene | |
US2458243A (en) | Aluminum covered glass thread | |
KR101161497B1 (ko) | 장섬유 강화 열가소성 수지 펠릿의 제조 방법 및 제조 장치 | |
JPH04174935A (ja) | 管状編成糸使用品及びその製造方法及び該方法に用いる樹脂アプリケータ | |
JPH0757561B2 (ja) | 補強用組立体を備えたタイヤ | |
CN109690167A (zh) | 用于容纳加压流体的由复合材料制成的容器 | |
FR2597568A1 (fr) | Nouveau tuyau flexible destine a etre utilise a haute pression et son procede de fabrication | |
JP6492979B2 (ja) | ガラス繊維集束体およびその製造方法 | |
JPS60157580A (ja) | 補強ホ−スとその製造方法 | |
US3222149A (en) | Method for producing conductive glass fiber yarn | |
US6896647B1 (en) | Elastic roller and process for producing same | |
KR830002180B1 (ko) | 호스의 제조방법 | |
US5571435A (en) | Welding rod having parallel electrical pathways | |
US4947149A (en) | Electrical fuse with improved casing | |
JP4362484B2 (ja) | 高強度繊維複合材ケーブル | |
US20220242062A1 (en) | Fibre-Reinforced Composite Tubular Shafts and Manufacture Thereof | |
US20160055936A1 (en) | Braided structure with electrically conductive tows | |
EP0822431A1 (en) | Tension member for optical fiber cable, optical fiber cable using the tension member, and production of the tension member | |
JPH0351384A (ja) | 繊維強化熱硬化性樹脂製撚構造体及びその製造方法 | |
CN111169042A (zh) | 碳纤维螺栓加工方法及碳纤维螺栓 | |
US20170276336A1 (en) | Decoration light cable with improved tensile strength | |
JP2003300256A (ja) | Frpスプリングおよびその製造方法 | |
KR100361974B1 (ko) | 피브이씨를 이용한 내압용 호스 및 그 제작방법 |