JPH04174360A - 抗原感作ビーズおよびその用途 - Google Patents

抗原感作ビーズおよびその用途

Info

Publication number
JPH04174360A
JPH04174360A JP2274987A JP27498790A JPH04174360A JP H04174360 A JPH04174360 A JP H04174360A JP 2274987 A JP2274987 A JP 2274987A JP 27498790 A JP27498790 A JP 27498790A JP H04174360 A JPH04174360 A JP H04174360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
beads
synthetic resin
sensitized
pertussis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2274987A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yamamoto
英治 山本
Shigeru Mizuta
茂 水田
Takashi Kobayashi
孝 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Publication of JPH04174360A publication Critical patent/JPH04174360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54353Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals with ligand attached to the carrier via a chemical coupling agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、抗原感作ビーズおよびその用途に関する。さ
らに詳しくは、本発明は百日せき菌由来の抗原などの抗
原で感作した合成樹脂ビーズ、その製造法および抗N1
こ対する抗体の測定法に関する。
(従来の技術) 百日せきワクチンは百日せき菌を用いた全菌体ワクチン
が用いられていたが、1974年に接種事故が多々発生
し、百日せきワクチンの集団接種が一時中止されるに至
った。これを契機として百日せきワクチンに対する関心
が高まり、百日せき菌の研究、ワクチンの改良化が進み
、1981年には百日せき菌の感染防御有効成分の中で
主要と考えられる繊維状赤血球凝集素(FHA)、百日
せき毒素(PT)を主成分とする沈降精製百日せきワク
チンが開発され、公に接種されるに至った。
したがって、ワクチンの効果判定の手段さらに百日せき
疾患の診断・予後管理としてFHA、PTに対する抗体
を測定する事は極めて重要であり、要望も強くなってい
る。
従来、FHAならびにPTに対する抗体価の測定法とし
ては、マイクロプレートを用いる酵素免疫測定法[E 
L I S A (enzyme −linkedim
munosorbent  assay)法]が知られ
ているが[佐藤ら、セミナーズ・イン・インフェクシ2
ン・デイシーズ(Semjnars  in  Inf
ection  Disease)。
4.380(1982)]、検出感度、測定精度、再現
性、非特異反応や試薬の安定性などの面から問題があり
、さらに優れた抗体価測定方法・試薬の出現が望まれて
いた。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、抗原に対する抗体なかでも百日せき菌由来の
抗原に対する抗体(以下、百日せき抗体と略記すること
がある)の測定法において、測定精度、検出感度、再現
性を向上させるとともに非特異反応を減少させることを
目的とし、また安定性に優れた百日せき抗体などの抗体
測定用試薬を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは上記した技術的背景のもとに、特に百日せ
き抗体価を正確に、また臨床の場においても容易に測定
できる方法を確立し、市場性に耐え得る測定試薬をユー
ザーに供給すべく鋭意研究を重ねた結果、意外にも合成
樹脂ビーズをアルデヒド類処理後に百日ぜき菌由来の抗
原で感作したビーズが安定性に優れ、該ビーズを酵素免
疫測定法における同相として用いることにより、百日せ
き抗体価測定法における測定精度、検出感度、再現性が
向上するとともに非特異反応が減少することを見い出し
、さらに研究を進め、本発明を完成した。
すなわち、本発明は (1)アルデヒド類処理後に抗原で感作した合成樹脂ビ
ーズ、(2)合成樹脂ビーズを、アルデヒド類処理後に
抗原で感作することを特徴とする上記(1)項のビーズ
の製造法、および(3)液体試料中の抗原に対する抗体
を測定する酵素免疫測定法において、固相として上記(
1)項のビーズを用いることを特徴とする該抗体の測定
法である。
本発明で用いられる抗原としては、例えば百日せき菌、
破傷風菌、ジフテリア菌、ましんウィルス、風しんウィ
ルス、おtこふくカゼウィルス、日本脳炎ウィルスなど
の病原微生物由来の抗原など、なかでもワクチンにおけ
る感染防御有効成分中の抗原などが挙げられ、百日せき
苗、破傷風菌、ジフテリア菌などの病原細菌由来の抗原
とりわけ百日せき菌由来の抗原(好ましくは、FHAま
たはPT)が好ましい。
百日ぜき菌由来の抗原を感作抗原として用いる場合、用
いられる百日せき菌[ボルデテラ・パターシス(Bor
detella  pertussis)]としては、
例えば百aせ、t I相菌東浜株(IFOt4073)
百日ぜきI相菌山口株、百日せき■相菌18−323株
などの百日せきI相菌などが挙げられ、百日ぜき菌由来
の抗原としては、例えば線維状赤血球凝集素(F HA
 : Filamentous Hamaggluti
nin)。
百日せき毒素(P T : Pertussis  T
oxin)、易熱性毒素、フィンブリエ(F imbr
 1ae)、アデニル酸サイクラーゼ、内毒素(End
otoxin) 、凝集[(Agglutinogen
)など[医学細菌学、1巻、63頁、1986年(菜根
出版)]、69K  OMP(69K[laOuter
Membrane Protein)など[インフェク
ション・アンド0イミユニテイ(Infection 
 and  Immunity)。
56.3189(1988)]が挙げられるが、なかで
も百日せき菌としては百日ぜき■相菌とりわけ百日せき
■相菌東浜株が、百日ぜき菌由来の抗原としてはFHA
またはPTが好都合に用いられる。
本発明における固相(感作固相)の支持相として用いら
れる合成樹脂ビーズとしては、直径が約0゜1μIl+
−10mm好ましくは約2〜9mmさらに好ましくは約
3〜81である球状形態好ましくは球形の合成樹脂が挙
げられ、ビーズの表面は研磨により作製することによっ
てざらざらとした形態であるものが好ましい。また、上
記合成樹脂ビーズはその表面が合成樹脂で構成されてい
るものであればよく、その内部が例えば磁性体などで構
成されているものであってもよい。
合成樹脂としては、ポリエチレン、ポリアミド。
ポリスチレンなどの熱可塑性樹脂、尿素樹脂、メラミン
樹脂、フェノール樹脂などの熱硬化性樹脂などを用いて
もよいが、なかでもポリスチレン系樹脂とりわけポリス
チレンを主成分とする合成樹脂を用いるのが好ましい。
本発明の抗原感作ビーズは、上記した合成樹脂ビーズを
百日せき菌由来の抗原などの抗原で公知の方法[石川栄
治著、酵素免疫測定法(医学書院)、イムノエンザイマ
テインク・アッセイ・テクニクス(Immunoenz
ymatic  As5ay  Tecbniques
)、 l 65頁、1980年(Martinus  
Nljhoff社)など]に従って感作することによっ
て作製することもできるが、抗原感作の前処理として合
成樹脂ビーズの洗浄を行うことによって不純蛋白質等を
除去することができ、百日せき抗体などの抗体測定にお
ける検出感度を向上させることができるので好都合であ
る。
洗浄処理としては、約0.1〜5%(v/v)好ましく
は約1〜2%(v/v)に非イオン性界面活性剤(例、
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(例、ホ
リオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ホリオキ
シエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエ
チレンソルビタンモノラウレ−ト、ポリオキシエチレン
ソルビタンモノラウレートなど)、ポリオキシエチレン
ソルビトール脂肪酸エステル(例、ポリオキシエチレン
ソルビトールモノラウレートなど)、ポリオキシエチレ
ン脂肪酸エステル(例、ポリオキシエチレンステアレー
トなど)、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル
(例、ポリオキシエチレンラウリルアルコール、ポリオ
キシエチレンオレイルアルコールなど)、ポリオキシエ
チレンアルキルアリールエーテル(例、ポリオキシエチ
レンノニルフェノールなど)、ポリオキシエチレンヒマ
シ油誘導体(例、HCO−50,HCO−60などのポ
リオキシエチレン硬化ヒマシ油誘導体など)、ポリオキ
シエチレンラノリン誘導体、ポリオキシエチレンラノリ
ンアルコール誘導体、ブロックポリマー型非イオン性界
面活性剤(例、プルロニック、L−62、L−64,F
−68など))など好ましくはポリオキシエチレンソル
ビタン脂肪酸エステルさらに好ましくはポリオキシエチ
レンソルビタンモノラウレート(Tween 20 )
を溶解した溶液を用いて、約10〜50℃好ましくは約
20〜30℃で約1〜10時間好ましくは約2〜3時間
、約1−1゜回好ましくは約3〜5回洗浄する方法が挙
げられる。
また、抗原感作の前処理として合成樹脂ビーズをアルデ
ヒド類(例、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ピ
ルビンアルデヒド、グルタールアルデヒド、グリオキサ
ール)好ましくはグルタールアルデヒドまたはアセトア
ルデヒドさらに好ましくはグルタールアルデヒドで処理
することによって、百日せき抗体などの抗体測定法にお
ける検出感度を向上させることができ、また百日せき抗
体などの抗体測定用試薬(百日ぜき菌由来の抗原などの
抗原で感作した合成樹脂ビーズ)の安定性を向上させる
ことができる。
アルデヒド類での処理としては、約0.1〜12.5%
(v/v)好ましくは約0.8〜2.5%(v/v)の
アルデヒド類好ましくはグルタールアルデヒドの水溶液
を用いて、約lθ〜50℃好ましくは約20〜30℃で
約109〜5時間好ましくは約1〜2時間合成檎脂ビー
ズを処理する方法が挙げられる。
抗原感作の前処理としては、上記洗浄処理とアルデヒド
類での処理とを組み合わせて行うことが好ましく、合成
樹脂ビーズを洗浄処理後、必要に応じて乾燥し、アルデ
ヒド類での処理を行うことが好ましい。また、合成樹脂
ビーズ(好ましくは上記前処理後の合成樹脂ビーズ)は
、抗原感作前に後述する抗原調整に用いる緩衝液と同一
の緩衝液で洗浄しておくのが好ましい。
抗原感作に用いる抗原として百日せき菌由来の抗原を用
いる場合、例えば自体公知の方法[インフェクシ日ン・
アンド・イミユニティ、41.313(1983)など
]で百日ぜきI相菌東浜株の培養上清から精製すること
によって得られる。得られた百日ぜき菌由来の抗原は、
通常的(L5〜5μg/−好ましくは約0.8〜1.5
μg/―となるように弱アルカリ性好ましくはpH約9
〜10の緩衝液に溶解した後、抗原感作処理に用いられ
る。
緩衝液としては、pH9,6程度の炭酸緩衝液が好まし
く、炭酸緩衝液の濃度としては、約0.005〜0.0
5Mなかでも約0.0125〜0.025Mが好ましい
。上記のごとく緩衝液に百日ぜき菌由来の抗原を溶解し
た抗原溶液は、そのまま抗原感作処理に用いてもよいが
、通常百日せき菌に由来する抗原などの抗原感作処理前
に約lO〜40℃好ましくは約20〜30℃で約1〜1
0時間好ましくは約4〜6時間さらに好ましくは約2〜
3時間静置して安定化処理を行うことによって、百日せ
き抗体などの抗体の測定法におけるバラツキが減少し、
測定精度を向上させることができる。
合成樹脂ビーズおよび百日ぜき菌由来の抗原などの抗原
は、それぞれ所望により上記した前処理を行った後、抗
原感作処理に用いられるが、例えば抗原溶液に合成樹脂
ビーズを加え、約4°Cで一夜放置することにより百日
ぜき菌由来の抗原などの抗原で感作した合成樹脂ビーズ
(抗原感作ビーズ)を作製することかでさる。
得られた抗原感作ビーズは、必要に応じ洗浄(例えば、
0.1%(v/v)Tween 20を含有するリン酸
緩衝液による洗浄)を行った後、百日せき抗体などの抗
体の測定に用いることができるが、測定時の非特異反応
を減少させる目的でブロッキング操作を行い、さらに必
要に応じ洗浄(例えば、0.1%(v/v) Tvee
n 2Qを含有するリン酸緩衝液による洗浄)を行うこ
とが好ましい。
ブロッキング操作においては、動物の血清(例えば、ヤ
ギ、ヒツジ、ウシ、ウマ、ウサギ、モルモット、マウス
、ヒトなどの血清)好ましくはヤギまたはヒツジの血清
が用いられ、また用いられる緩衝液としては例えば0.
1%(v/v)Tveen −20を含有するリン酸緩
衝液などが挙げられる。添加する血清濃度としては約1
〜20%(v/v)なかでも約5〜lO%(v/v)が
好ましく、ブロッキング処理温度としては約2〜60℃
なかでも約45℃が、ブロッキング処理時間としては約
1〜30時間なかでも約2〜20時間が好ましい。また
、後述の液体試料として動物の血清または血漿が用いら
れる場合には、ブロッキング操作において該動物とは種
の異なる動物の血清が用いられる。
本発明の抗原感作ビーズは、液体試料(例えば、動物(
ヒト、マウス、ウサギ、モルモット、ヒツジ、ヤギ、ウ
マ、ウシなど)の血清または血漿など)中の抗体(例え
ば、百日せき抗体)を測定する酵素免疫測定法において
、固相(感作固相)として用いられるが、例えば百日せ
き抗体の測定法では液体試料(約10μQのヒト血清な
ど)中の百日せき抗体と通常素標識化抗体を添加して得
られる・同相化酵素標識体の酵素活性を測定することに
より、百日せき抗体の抗体価を測定することができる。
抗原感作ビーズは、病原微生物(例、百日せき菌など)
に由来する一種の抗原で感作した合成樹脂ビーズを該抗
原に対する抗体(例、百日せき抗体など)の測定法に用
いてもよく、また病W微生物に由来する二種以上の抗W
(例えば、百日せさ菌に由来するPTとFHA)でそれ
ぞれ別個に感作した合成樹脂ビーズ(例えば、PTで感
作しj;合成樹脂ビーズとFHAで感作した合成樹脂ビ
ーズ)を同一容器内に入れて、同一液体試料中の二種以
上の抗体(例えば、抗PT抗体と抗FHA抗体)を同時
に測定することもできる。
本発明における百日せき菌由来の抗原などの抗原で感作
した合成樹脂ビーズは安定で、百日ぜき菌由来の抗原な
どの抗原に対する抗体の測定法に用いる試薬として優れ
ており、該測定法に該ビーズを用いることによって該測
定法の測定精度、検出感度、再現性が向上するとともに
、非特異反応が減少するので、例えば百日せきなどの疾
患の診断・予後管理あるいは百日せきワクチンなどのワ
クチンの効果判定の目的で、百日せき抗体などの抗体を
測定する際に有利に用いられる。
以下に、参考例、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明するが、これらは本発明の例示であって本発明を限
定するものでないことは言うまでもない。
なお、下記参考例、実施例で使用されている百日ぜき■
相菌東浜株の性状は、インクエクンヨン・アンド・イミ
ユニティ(Infection and Immuni
ty)。
6.899(1972)などに記載されており、当該株
は国立予防衛生研究所において保管され、昭和55年8
月13日より財団法人発酵研究所に受託番号IFO14
073として寄託されている。
参考例1  (FTおよびFHAの調製)百日せき由来
の抗原PTおよびFHAは、佐原らの方法[医学細菌学
、1巻、62頁、1986年(菜種出版)、インフェク
ション・アンド・イミユニティ、1.313(1983
)など]に準じて調製し、培養液1012よりPTを3
 mg(93d)およびFHAを7 mg(36m2)
得た。
すなわち、百日ぜきI相菌東浜株(Bordetell
apertussis Tohama Phase I
  5train : I F○14073)を改良ス
ティナーショルト液体培地に植付け、35°C15日培
養後に得られる培養上清を遠心分離(8000rpm、
 30分)し、得られる培養上清をヒドロキンアパタイ
トカラム(pH8。
0)で素通りする両分(画分l)と0.5M  NaC
Qを含有する0、1Mリン酸緩衝液(pH7,0)で溶
出する画分(画分2)とに分離した。画分1を苛性ソー
ダと塩酸でpH6,0に調整し、ヒドロキンアパタイト
カラム(pH6,0)にかけ、0.5M  NaCQを
含有するO、1Mリン酸緩衝液(pH7−0)で溶出す
る両分をハプトグロビンカラムにかけ、3M  KSC
Nで溶出する画分を0.5M  Na(1含有0 、1
 M IJン酸緩衝液(pH7,0)に溶解した50%
グリセリンで透析して精製PTを得た。−方、画分2を
ハプトグロビンカラムにかけ、素通りする両分をショ糖
密度勾配遠心(30,000rpm、 18時間、1〜
26%(w/v)ショ糖濃度画分)して得られるFHA
画分を0.5M  Na、(12含有0.1Mリン酸緩
衝液(pH7,0)に溶解した50%グリセリンで透析
して精製FHAを得た。
実施例1−1 (ポリスチレンビーズの前処理) 直径6.35mmのポリスチレンビーズ(イムノケミカ
ル社製、岡山)1000個にTween 20 (フナ
コシ薬品社)の1%(v/v)水溶液200−を加えて
、室温で2時間処理(計5回)した後に精製水で洗浄。
乾燥した。更に、このポリスチレンビーズ1000個に
対し最終濃度が2.5%(V/V)となるようにグルタ
ルアルデヒド溶液200m1を加え、室温で3時間処理
し、M/60炭酸緩衝液(pH9,6)で洗浄した。
実施例1−2 (抗原の前処理) 参考例1で調製したFT及びFHAの炭酸緩衝液による
前処理操作については、FT及びFHA抗原をM/60
炭酸緩衝液(pH9,6)でPT−1゜5μg/im、
 F HA −1,0Mg/+a12に鯛製し、室温で
3時間静置した。
実施例1−3 (PT結合固相の調製) 実施例1−1で前処理したポリスチレンビーズ1000
個に対し、実施例1−2で調製処理したPT抗原溶液1
60dを添加し、撹拌後に真空条件下で2時間脱気し、
2〜8℃で1夜放置後O01%(v/v)Tween 
20を含有するリン酸緩衝液(PBS)にて洗浄した。
実施例1−4 (FHA結合固相の調製) 実施例11で前処理したポリスチレンビーズ1000個
に対し、実施例1−2で調製処理したFHA抗原溶液1
60mI2を添加し、撹拌後に真空条件下で2時間脱気
し、2〜8℃でI夜放置後0゜1%Tween 20/
 P B Sにて洗浄した。
実施例1−5 (ブロッキング) 実施例1−3及び1−4で得られた抗原感作固相各々1
000個に対し、0.1%Tween 20 /PBS
、10%(v/v)ヒツジ血清200−を添加し、ゆっ
くり振盪しながら45℃の温湯で2時間処理し、0.1
%Tween 20 / P B Sで洗浄後、0.1
%Tween 20/PBS −10%ヒツジ血清中に
保存した。
実施例1−6 (抗原感作固相の試験) (方 法) 反応プレート(FALCON  MULTIWELL 
24穴)の各人に緩衝液(0,1%Tween 20/
PBS −10%ヒツジ血清)1200μQを分配し、
ヒト血清検体及び標準液(2倍段階希釈液)をそれぞれ
lOμQ添加した。各人に実施例1−5で得られたPT
結合ポール、FHA結合ポールを1個ずつ添加し、恒温
槽で37℃、60分間第−叉応を行った。0゜1%Tw
een 20/ P B Sで洗浄(計3回)した後、
ペルオキシダーゼ標識抗ヒトIgG抗体(1200μg
)を加えて室温で30分間第二次反応を行った。
反応終了後、0.1%Tween 20/PBSで洗浄
し、ビーズをそれぞれクリニコンチューブに移し替え、
基質液(0,2mg/1l120 7 二二レンジアミ
ン、0.02% H2O2を含むクエン酸緩衝液pH4
,9)500μaを加えて室温で30分間反応した後、
IN  H,So、を1500μα加え反応を停止し、
492nmの吸光度を測定した。
(結 果) (1)ポリスチレンビーズのグルタルアルデヒド(GA
)による前処理の効果 実施例1−1におけるGAの最終濃度をO〜2゜5%の
間で変化させ実施例1−1−i5に記載の方法に従って
作製された抗原感作固相を実施例1−6に記載の方法で
測定したところ、はぼGA濃度の上昇に従って測定感度
が向上し、はぼ一定となった(表1参照)。また、上記
と同様にGAの最終濃度を変化させて同様の方法で得ら
れた抗原感作固相を45℃、5日間保存後、実施例1−
6に記載の方法で測定したところ、実施例1−5で得ら
れた抗原感作固相を作製直後に測定した結果とほぼ同様
な結果が得られ、45℃、5日加速安定性試験から本発
明の抗原感作固相は安定性に優れていることが明らかで
ある。なお、抗原感作前にポリスチレンビーズをGAで
処理することによって、抗原感作固相の安定性がGA未
処理の場合よりも向上することが判明した。
表1 単位:吸光度(X100O) 実施例2 ポリスチレンビーズの前処理について、2.5%(V/
V)のグルタールアルデヒドの代わりに2.5%(V/
V)のアセトアルデヒドを用いて処理し、以下実施例1
と同様の操作を行って抗原感作固相を調製し、試験を行
った。
実施例2−1 (ポリスチレンピースの前処理) 直径6.35mmのポリスチレンビーズ(イムノケミカ
ル社製、岡山)1000個にTween 20 (7ナ
コシ薬品社)の1%(v/v)水溶液200−を加えて
、室温で2時間処理(計5回)した後に精製水で洗浄。
乾燥した。更に、このポリスチレンビーズ100Oat
こ対し最終濃度が2.5%(v/v)となるようにアセ
トアルデヒド(AA)溶液200m12を加え、室温で
3時間処理し、M/60炭酸緩衝液(pH9。
6)で洗浄した。
実施例2−2 (抗原の前処理) 参考例1で調製したFHAの炭酸緩衝液による前処理操
作については、FHA抗原をM/60炭酸緩衝液(pH
9,6)でFHA−1,0pg/ailに調製し、室温
で3時間静置した。
実施例2−3 (FHA結合固相の調製) 実施例2−1で前処理したポリスチレンピーズ1000
個に対し、実施例2−2で調製処理したFHA抗原溶液
160顧を添加し、撹拌後に真空条件下で2時間脱気し
、2〜8℃で1夜放置後0゜1%Tveen 20/P
BSにて洗浄した。
実施例2−4 (ブロッキング) 実施例2−3で得られた抗原感作固相各々1000個に
対し、0.1%Tween 20 / P B S 、
 10%(v/v)ヒツジ血清200dを添加し、ゆっ
くり振盪しなから45°Cの温湯で2時間処理し、0゜
1%Tween 20/PBSで洗浄後、0.1%Tw
een20/PBS−10%ヒツジ血清中に保存した。
実施例2−5 (抗原感作固相の試験) (方 法) 反応プレーh(FALCON  MULTIWELL 
24穴)の各人に緩衝液(0,1%Tween 20/
PBS−10%ヒツジ血清)1200μaを分配し、ヒ
ト血清検体及び標準液(2倍段階希釈液)をそれぞれ1
0μα添加した。各人に実施例2〜4で得られたFHA
結合ポールを1個ずつ添加し、恒温槽で37°C160
分間第一反応を行った。0.1%Tween 20/P
BSで洗浄(計3回)した後、ベルオキンダーゼ標識抗
ヒトIgG抗体(1200μQ)を加えて室温で30分
間第二次反応を行った。反応終了後、0.1%Tvee
n 20 / P B Sで洗浄し、ビーズをそれぞれ
クリニコンチューブに移し替え、基質液(0,2mg/
m O−7エニレンジアミン、0.02% H,02を
含むクエン酸緩衝液 pH4,9)500μaを加えて
室温で30分間反応した後、IN  H2SO,を15
00μα加え反応を停止し、492nmの吸光度を測定
した。
(結 果) (1)ポリスチレンビーズのアセトアルデヒド(AA)
による前処理の効果 最終濃度が2.5%(v/v)となるようにAAを加え
、実施例2−1〜2−4に記載の方法に従って作製され
た抗原感作固相を実施例2−5に記載の方法で測定した
ところ、AA未処理の場合よりも測定感度が向上するこ
とが明らかさなった(表2参照)。
単位:吸光度(X 1000) 実施例3 感作抗原として、PTまたはFHAの代わりに表3に示
す各種抗原を用い、以下実施例1と同様の操作を行って
抗原感作固相を調製し、試験を行った。
結果は表3に示すとおりとなった。表3から明らかなよ
うに、表3に示す感作抗原のいずれを用いた場合でも、
本発明の抗原感作固相はGA未処理の抗WL!f1.作
固相よりも測定感度が優れていた。
なお、表3に示す各種感作抗原はいずれも以下に示す公
知の方法に従って調製した。すなわち、■破傷風トキソ
イド:H47A株の培養上溝液からPillemerら
の方法[J、 Biol、 Chem、、173.42
7(1948)]に準じて調製した。
■ジフテリアトキソイド:PW−No、8、トロント株
の培養上清液から米国らの方法[タンパク毒素、上巻、
 152−154頁、 1972年(講談社月に準じて
調製した。
■風疹(Rubella)ウィルス:TO−336株の
PRK細胞培養液から蔗糖密度勾配遠心法[ウィルス実
験学、総論、国立予防衛生研究所学友金錫、丸善社1に
より調製した。
■おたふく風(Mu+npus)ウィルス:Ender
s株の卿化鶏卵膜液から杉浦らの方法[臨床とウィルス
、じ文0.8l−86(1984)]により調製した。
■69K  OMP:百日ぜきI相菌東浜株の培養液か
らBrenanらの方法[11fect、 Immun
、+56゜3189−3195(19gg)]により調
製した。
■Fimbriae :百日ぜきI相菌東浜株の培養液
からIronsらの方法[Develop、 Biol
、 5tandard、 61゜153−163(19
85)]により調製した。
表3 ■風疹ウィルス抗体価測定 ■百日せきF imbr iae抗体価測定単位:吸光
度(X 1000) 実施例4 ポリスチレンビーズの前処理について、2.5%(V/
V)のアセトアルデヒドの代わりに表4に示す各種アル
デヒド類[最終濃度=0.5〜12゜5%(v/v) 
]を用いて処理し、以下実施例2と同様の操作を行って
抗原感作固相を調製し、試験を行った。
結果は表4に示すとおりとなった。表4から、各種アル
デヒド類で前処理した抗原感作同相の測定感度は、アル
デヒド類未旭理の場合よりも優れていることが明らかで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)アルデヒド類処理後に抗原で感作した合成樹脂ビ
    ーズ。 (2)アルデヒド類がグルタールアルデヒドである請求
    項1記載のビーズ。 (3)アルデヒド類処理が約0.8〜2.5%(v/v
    )のグルタールアルデヒド水溶液を用いて約20〜30
    ℃で約1〜2時間処理することを特徴とするグルタール
    アルデヒド処理である請求項1記載のビーズ。 (4)抗原が感染防御有効成分中の抗原である請求項1
    記載のビーズ。 (5)抗原が病原微生物由来の抗原である請求項1記載
    のビーズ。 (6)病原微生物が百日せき菌、破傷風菌、ジフテリア
    菌、ましんウィルス、風しんウィルス、おたふくカゼウ
    イルスまたは日本脳炎ウィルスである請求項5記載のビ
    ーズ。 (7)抗原が百日せき菌由来の抗原である請求項1記載
    のビーズ。 (8)百日せき菌由来の抗原が線維状赤血球凝集素また
    は百日せき毒素である請求項1記載のビーズ。 (9)合成樹脂ビーズが直径約2〜9mmの球状形態の
    合成樹脂ビーズである請求項1記載のビーズ。 (10)合成樹脂ビーズが直径約3〜8mmの球形の合
    成樹脂ビーズである請求項1記載のビーズ。 (11)合成樹脂ビーズが表面を研磨することによって
    作製された合成樹脂ビーズである請求項1記載のビーズ
    。 (12)合成樹脂がポリスチレン系樹脂である請求項1
    記載のビーズ。 (13)合成樹脂がポリスチレンを主成分とする合成樹
    脂である請求項1記載のビーズ。(14)合成樹脂ビー
    ズを、アルデヒド類処理後に抗原で感作することを特徴
    とする請求項1記載のビーズの製造法。 (15)液体試料中の抗原に対する抗体を測定する酵素
    免疫測定法において、固相として請求項1記載のビーズ
    を用いることを特徴とする該抗体の測定法。
JP2274987A 1989-10-12 1990-10-11 抗原感作ビーズおよびその用途 Pending JPH04174360A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26600389 1989-10-12
JP1-266003 1989-10-12
JP20226790 1990-07-30
JP2-202267 1990-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04174360A true JPH04174360A (ja) 1992-06-22

Family

ID=26513273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2274987A Pending JPH04174360A (ja) 1989-10-12 1990-10-11 抗原感作ビーズおよびその用途

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0422599A1 (ja)
JP (1) JPH04174360A (ja)
KR (1) KR910008410A (ja)
AU (1) AU633981B2 (ja)
CA (1) CA2027379A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424219A (en) * 1991-10-25 1995-06-13 Cytech Biomedical, Inc. Method of performing assays for biomolecules and solid supports for use in such methods
US5354574A (en) * 1992-06-23 1994-10-11 Ibiden Co., Ltd. Method for producing optical fiber having formyl groups on core surface thereof
US5322391A (en) * 1992-09-01 1994-06-21 Foster-Miller, Inc. Guided mole
DE4313975A1 (de) * 1993-04-28 1994-11-03 Cytech Biomedical Inc Immunisierungsmittel und Affinitätschromatographie-Trägermaterial

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001583A (en) * 1974-10-04 1977-01-04 Barrett M James Covalently bound biological substances to plastic materials and use in radioassay
CA1101330A (en) * 1977-09-19 1981-05-19 Ernst A. Fischer Immunological material bonded to carboxylated latex polymer and process for making it
US4224198A (en) * 1978-05-26 1980-09-23 California Institute Of Technology Protein specific polymeric immunomicrospheres
US4279787A (en) * 1979-07-30 1981-07-21 Tetra Consultants Inc. Method of binding antigens to insoluble polymeric substances
JPS6035263A (ja) * 1983-08-05 1985-02-23 Wako Pure Chem Ind Ltd 不溶性担体に固定化された免疫活性物質の安定化法及び該物質を構成単位として含む生理活性物質測定用試薬
US4952519A (en) * 1988-05-02 1990-08-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Protein immobilization with poly(ethyleneimine) derivatized with a hydroprobic group

Also Published As

Publication number Publication date
KR910008410A (ko) 1991-05-31
AU6370390A (en) 1991-04-18
CA2027379A1 (en) 1991-04-13
AU633981B2 (en) 1993-02-11
EP0422599A1 (en) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Köhler et al. Immune reactions in cattle after immunization with a Mycobacterium paratuberculosis vaccine and implications for the diagnosis of M. paratuberculosis and M. bovis infections
US6224880B1 (en) Immunization against Streptococcus pneumoniae using conjugated and unconjugated pneumoccocal polysaccharide vaccines
US4123427A (en) Method for the purification of mycobacterial protein antigens and resulting product
Leinonen et al. Comparison of counter-current immunoelectrophoresis, latex agglutination, and radioimmunoassay in detection of soluble capsular polysaccharide antigens of Haemophilus influenzae type b and Neisseria meningitidis of groups A or C.
Grasset et al. Rapid slide precipitin microreaction of poliomyelitis antigens and antisera in agar.
FI68468B (fi) Direkt agglutineringstest foer paovisning av antigener i kroppsvaetskor
JPH04174360A (ja) 抗原感作ビーズおよびその用途
US5318913A (en) Reagent for the determination by hemagglutination of antibodies to bacterial toxins, method of preparation and application thereof
Holman et al. Case report: field-acquired subclinical Babesia equi infection confirmed by in vitro culture
US3992516A (en) Direct fluorescent antibody composition and method for P. Pneumocystis carinii
CA1336576C (en) Immunoassays for discriminating between brucellosis infections and vaccinations
MOORE et al. The immunological integrity of matrix substance A and its possible detection and quantitation in urine
Gürtürk et al. Comparison of the dot-immunobinding assay with the serum agglutination test, the rose bengal plate test and the milk ring test for the detection of Brucella antibodies in bovine sera and milk
Rossi et al. Antibody class and complement requirement on neutralizing antibodies in the primary and secondary antibody response of cattle to infectious bovine rhinotracheitis virus vaccine
Wilson et al. A solid phase assay with radioactively-labelled antibody for the detection of Brucella abortus
Kiraly et al. Evaluation of the T. pallidum haemagglutination (TPHA) test for syphilis on" problem sera"
Dietz et al. Use of latex particles in serology of tuberculosis
Holmgren et al. Some intraspecies differences in antigens on the surface of certain living human cells
RU2120300C1 (ru) Способ получения эритроцитарного антигенного диагностикума
Iseki et al. Number of specific antibody-secreting cells in the peripheral blood among children with mycoplasma pneumonia
Sagisaka et al. Serological distinction of H antigen between saliva and red cell in forensic practice
Puolakkainen et al. Comparative sensitivity of different serological tests for detecting chlamydial antibodies in perihepatitis.
Confer et al. Antibody responses of heifers vaccinated with reduced doses of Brucella abortus strain 19
RU2188036C1 (ru) Способ получения диагностикума эритроцитарного антигенного сапного
JPH0450653A (ja) 癌の検出方法及びキット