JPH04173194A - 薄型情報カード - Google Patents

薄型情報カード

Info

Publication number
JPH04173194A
JPH04173194A JP2299644A JP29964490A JPH04173194A JP H04173194 A JPH04173194 A JP H04173194A JP 2299644 A JP2299644 A JP 2299644A JP 29964490 A JP29964490 A JP 29964490A JP H04173194 A JPH04173194 A JP H04173194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
thin
spacer
abnormality
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2299644A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Makino
光男 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2299644A priority Critical patent/JPH04173194A/ja
Publication of JPH04173194A publication Critical patent/JPH04173194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えばキャッシュカードやクレジットカード
などに利用することが可能で、表示機能や入力機能を付
加された多機能な薄型情報カードに関する。
(従来の技術) 例えば、金銭の代替物として利用されるキャッシュカー
ドやクレジットカードなどには、マグネットストライプ
に記憶されたデータの読出しが可能なマグネットストラ
イプカードや、ICモジュールを備え情報の記憶・書換
処理を行うことが可能なICカード等が用いられている
さらに、最近では、従来の標準的なICカードに液晶デ
イスプレィやキーボード等を一体に設けてなり、表示機
能や入力機能を付加された多機能なICカード(以下、
多機能カードと称する)の開発が行われている。
この多機能カードは、従来の磁気カードやIcカードと
同じ寸法のカード本体により多くの部品を搭載したもの
であるため、標準的なICカードに比べて剛性が高い。
そして、この多機能カードには、従来のICカードに比
べて機械的な強度、特に柔軟性が劣るという特徴かある
つまり、過大な剛性を有するカードは、例えば利用者の
衣服のポケットに収納されて強い曲げ力を受けた場合、
この曲げ力を十分に吸収することができず、利用者の衣
服から突出してしまう。このため、携帯性が悪く、持ち
運びに不便である。
さらに、過大な剛性を有するカードは、例えば金融機関
に設置されたATM(自動窓口機)などの機器に使用し
にくい。
したがって、多機能カードには十分な柔軟性が必要であ
る。
また、金銭等に代わる価値媒体として利用されるこれら
のカードにおいては、不正な利用者による悪用や記憶さ
れた情報の盗み見などを阻止するためのセキュリティ手
段を設けて、十分な安全性を確保する必要がある。そし
て、これらのカードのセキュリティ手段は、一般に、各
カードを挿入される外部装置や、ICモジュールのメモ
リ中に設定されている。
そして、上記セキュリティ手段により、具体的には、暗
証番号の入力ミスが所定回数(例えば、3回)に達した
場合に、カードと外部装置間のアクセスを禁止したり、
外部装置からカードを返却して不正利用者の試行を手間
取らせたりして、暗証番号の偶然の発見を防止すること
が行われている。また、暗証番号を暗号化し、暗証番号
を盗み見された場合でも暗号を解読してからでなければ
カードを利用できないようにすること等も行われている
(発明が解決しようとする課題) ところで、前述の多機能カードをより柔軟な構造に設定
すると、柔軟性が増大することに反し、多機能カードの
強度は劣化する。そして、カード本体の分解およびIC
モジュールの取出し等が容易になる。
このため、他人によりICモジュールを直に操作されて
正当な利用者の個人的な情報を消去されたり書換えられ
たりすることを阻止しにくくなり、多機能カードの十分
な安全性を確保することが困難になる。
 5 一 つまり、従来は、ICメモリを利用したソフトウェア面
でのセキユリチインステムは多くみられたが、ICカー
ドの構造的な異常に対応し例えばICモジュールを取出
されて直に操作されること等を阻止するような、いわゆ
るハードウェア面でのセキュリティシステムはみられな
かった。そして、柔軟で持ち運びし易く、且つ、安全に
情報を管理できるICカードが望まれていた。
本発明の目的とするところは、十分な柔軟性と安全性と
を兼ね備え、持ち運びに便利で、さらに、記憶した情報
を安全に管理することが可能な薄型情報カードを提供す
ることにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段および作用)上記目的を達
成するために本発明は、薄板体からなるカード本体を備
えるとともに情報の処理が可能な薄型情報カードにおい
て、カード本体に生じた構造的な異常を検知する異常検
知手段を設けた。
また、複数の薄板体を重ね合わせてなり厚さ調節用のス
ペーサを有する薄板状のカード本体を備えた薄型情報カ
ードにおいて、カード本体に生じた構造的な異常を検知
する異常検知手段を設けるとともに、この異常検知手段
をスペーサに装着した。
また、複数の薄板体を重ね合わせてなり情報処理用の電
子部品を装着した基板を有するカード本体を備えた薄型
情報カードにおいて、カード本体に生じた構造的な異常
を検知する異常検知手段を設けるとともに、この異常検
知手段を基板に装着した。
また、異常検知手段により異常を検知した際に異常の発
生を利用者に知らせ、異常によるカード本体の破壊を警
告する警告手段を設けた。
また、異常検知手段により異常を検知した際に、記憶し
た情報を保全するセキュリティ手段を設けた。
さらに、複数の薄板体を重ね合せてなるカード本体を備
えた薄型情報カードにおいて、複数の薄板体の少なくと
も一部を導通可能に接続するとともに、カード本体に生
じた構造的な異常に伴い薄板体間で断線させて異常を検
知するようにした。
これらのことによって本発明は、十分な柔軟性と安全性
とを兼備させ、持ち運びし易くするとともに、記憶した
情報を安全に管理できるようにした。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図に基づいて説
明する。
第1図は本発明の一実施例を示すもので、図中の符号1
は、薄型情報カードとしてのICカードを示している。
このICカード1は多機能型のもので、その表面に、マ
グネットストライプ2およびキーボード3等を有すると
ともに、警告手段としての液晶表示板4、および外部端
子となるコンタクト5・・・を露出させている。そして
、ICカード1は、各種データの記憶や書換え、演算、
演算結果の表示、および外部装置との接続などを行える
ようになっている。
さらに、ICカード1は、第2図に示すように、互いに
同程度の大きさに成形された複数の薄板体としてのキー
ボードシート6、スペーサ7、基板8、および裏板9を
順に重ね合わせてなるものである。そして、ICカード
1は、これらキーボードシート6、スペーサ7、基板8
、および裏板9を例えば熱プレス加工により一体化して
、カード本体10を形成している。
また、ICカード1は、電子部品としてのICモジュー
ル(図示しない)や液晶表示板4等をカード本体に内蔵
している。そして、ICカード1は、例えば利用者がキ
ーボード3の各キー3a・・・を介して入力したデータ
情報をICメモリ中の所定の領域で処理し、利用者が求
めるデータや演算結果等を、液晶表示板4に表示するよ
うになっている。
上記キーボードシート6はカード本体10の最表層を構
成するもので、その表面に、長辺縁に沿って直線状に延
びる一本のマグネットストライプ2、および、テンキー
やファンクションキー等を備え利用者に抑圧操作される
キーボード3を形成されている。さらに、キーボードシ
ート6は、液晶表示板4を表側に透過させる透明な表示
部11、および、コンタクト5・・をカード本体10の
表面に露出させるための通孔12aを開口している。
スペーサ7は、カート本体10の第2層を構成するもの
で、カード本体10の厚さを調節するためにその厚さを
任意に設定されるようになっている。さらに、スペーサ
7は、キーボード3の各キー3a・に対応するよう配設
された複数の通孔13・・・を有している。また、スペ
ーサ7は、表示部11と対応する位置関係にあり液晶表
示板4を露出させる通孔14、および、キーボードシー
ト6の通孔12aと連通し、コンタクト5・・を進入さ
せてカード本体10の表面に露出させる通孔12bを開
口している。
上記基板8はその表側の板面の所定位置に、上記ICモ
ジュール、液晶表示板4、コンタクト5・・・、および
キー接点15・等の電子部品を有しており、これらを所
定の回路パターン(図示しない)を介して接続している
。そして、基板8は各キー接点]5・・を、スペーサ7
の通孔13・・を介してキーボートン−トロの対応する
各キー3a・・・に対向させている。
また、基板8は、液晶表示板4を、スペーサ7の通孔1
4を介してキーボードシート6の表示部11に対向させ
ている。さらに、基板8はコンタクト5・・・を、キー
ボードシート6およびスペーサ7のそれぞれに設けられ
たコンタクト5・・・用の通孔12a、12bに進入さ
せた状態で、キーボードシートの表面上に露出させてい
る。
ここで、上記ICモジュールは、第2図中においてスペ
ーサ7により隠された部位に配置されている。
また、裏板9は、カード本体10の背面を構成するもの
で、キーボードシート6との間にスペーサ7と基板8と
を挟み込むようになっている。そして、裏板9は、その
外側の板面に例えば任意の文字や図柄等を描かれるよう
になっている。
第3図中に符号16で示すのは、異常検知手段としての
ひずみゲージである。このひずみゲージ16は、スペー
サ7の裏側の板面17に付着した薄膜からなるもので、
板面17の略中央に位置している。そして、ひすみゲー
ジ16は、スペーサ7が曲げ力等の外を受けて変形した
際に、スペーサ7のひすみに応じ電気抵抗を変化させて
、変形の発生および変形の度合いを上記ICモジュール
に伝える。
また、第3図中に18で示すのは、異常検知手段として
の断線検知用配線(以下、配線と称する)である。この
配線18は、ひすみゲージ16と同様にスペーサ7の裏
側の板面17の中央部に配置されている。そして、配線
18は、液晶表示板4用の通孔14とキー3a・・・用
の通孔13・・・との間で、スペーサ7の長手方向に沿
って延びている。
さらに、配線18は、ひずみゲージ16に接続されてひ
ずみゲージ16の信号を取り出す、ひずみゲージ16用
の配線18aを含んでいる。そして、配線18は、ひず
みゲージ16の周囲に位置する部分を適宜折曲されてい
る。
また、配線18はその端部を、規則的に並んだ異常検知
手段としての接続端子1つ・・・に到達させている。そ
して、配線18は接続端子1つ・・・を、第2図中に示
すように基板8の表側の板面20上に配設された同じく
異常検知手段としての接続端子21・・・に接触させて
おり、この基板8の側の接続端子21・・・を介して、
基板8に形成された回路パターンおよび上記ICモジュ
ールに接続している。
そして、配線18は、スペーサ7が曲げ力等の外力を受
けて変形した際にスペーサ7と一体に変形するとともに
、スペーサ7の変形がある程度の大きさに達したときに
破壊され断線するようになっている。また、配線18は
、例えばスペーサ7と基板8とが剥離し、接続端子19
・・・、21・が分離することにより、導通を遮断され
る。
すなわち、このICカード1は、例えば、携帯されカー
ド本体10が利用者の姿勢等に応じて曲げられた場合に
、ひずみゲージ16により、スペーサ7に生じたひずみ
を検知するとともに、ひずみの発生及びひずみの度合い
をICモジュールへ知らせる。そして、ICカード1は
、例えばカード本体10に備えられたスピーカ等を利用
して警報音を鳴らし、利用者に異常の発生及び携帯方法
の誤りを知らせる。
また、ICカード1は、警報音を鳴らすとともに液晶表
示板4に文字や記号等を出力し、カード本体10から外
力を取り除いてICカード1を平らな状態に戻すよう、
メツセージを表示する。そして、ICカード1は、警報
音と液晶表示板4の表示とによって利用者に、正常に取
扱うよう注意を促す。
さらに、ICカード1は、例えばカード本体10の変形
量が増大し、スペーサ7のひずみが予め設定されICモ
ジュールに記憶された限界値に達した場合、或いは、前
記配線18の一部もしくは全体がスペーサ7の変形に伴
い引張られて断線した場合に、新たな情報の入出力を禁
止し、破壊の発生を意味するメツセージを液晶表示板4
に表示する。さらに、ICカード1は、セキュリティ手
段、即ちソフトウェア面での安全装置をはたらかせ、そ
の時点においてすでにICメモリ中に記憶されている情
報を保護する。
そして、ICカード1は、この後の情報の取り出しを、
例えば暗号に基づいて行われる。
また、ICカード1は、カード本体10が分解された場
合に、スペーサ7側の接続端子19・・・と基板8側の
接続端子21・・・との分離によって、カード本体10
の破壊を知らされる。そして、ICカード1は、新たな
情報の入出力を禁止し、上記ソフトウェア面での安全装
置を働かせ、その時点においてすてにICメモリ中に記
憶されている情報を保護する。
つまり、上述のICカード1では、ひすみゲージ16お
よび配線18が変形センサとしてはたらくとともに、配
線18および接続端子]9・・・、2]・・が破壊セン
サとしてはたらいている。そして、ひずみゲージ16の
出力や、配線18および接続端子]9・・・、21・・
・の状態を参考にして、利用者への警告が行われ、さら
に、ソフトウェア面のセキュリティシステムが作動する
そして、このICカート1ては、情報を保全するための
機能がカート本体10自体にも備えられており、例えば
暗証番号発見のための試行のような不正使用が行われた
場合たけてなく、カード本体10に変形や破壊などの構
造的な異常が生じた場合でも、個人の情報か保全される
そして、カード本体10が破壊を生じない程度に小さく
変形した場合においては、警報音と液晶表示板4への表
示とにより、カート本体10の誤った取扱いを防止する
ことができる。
また、カード本体10か携帯方法の誤り等により破壊を
生じ、配線18か断線してしまった場合においては、破
壊の発生を液晶表示板4に表示するとともに、利用者個
人の情報を保護しているので、利用者に破壊の発生を表
示して知らせること、および、カード発行メーカーで新
品と交換するとともに利用者個人の情報を新品のICカ
ードに移し代えること等が可能である。
さらに、ICカード1が分解された場合においては、正
当な利用者以外の者による情報の入出力が禁止されるの
で、不正な利用者によって情報を取り出されたり書換え
られたりすることを防止でき、個人の情報の安全に保護
することができる。
また、本実施例では、ひずみゲージ16および配線18
がスペーサ7に設けられているので、ひずみゲージ16
および配線18の厚さにかかわらず、ICカード1の厚
さを従来のものと同様の値に設定することができる。
なお、ひずみゲージ16および配線18等を基板8に設
けてもよい。
また、本実施例では、接続端子19・・・、21・・・
をスペーサ7と基板8とに設けているが、本発明はこれ
に限定されず、例えば、キーボードシート6、スペーサ
7、基板8、および裏板9の各間に接続端子を設けて、
各部材6〜9のそれぞれの間での分離を検知できるよう
にしてもよい。
また、本実施例では、スペーサ7と基板8とが剥がされ
、それぞれの接続端子19・・、21・・・が分離した
ときに、ICモジュールに設定されたセキュリティシス
テムが動作しているが、本発明はこれに限定されず、例
えば、キーボードシート6がカート本体10から剥かさ
れようとしているときに上記セキュリティシステムか動
作するようにしてもよい。
また、本実施例では、ICカード1か破壊を生じたり分
解されたりした場合に、情報の入出力を禁止し、記憶さ
れた情報をそのまま残して保護しているが、これに限ら
れず、例えば、情報を抹消して保護し、安全を保つよう
にしてもよい。
さらに、本実施例のICカード1は、個人の情報を処理
するタイプのものたけでなく、例えば、従業員情報など
の個人の情報と会社情報などの公共の情報とを処理する
タイプのICカード等にも適用可能である。
そして、このように個人の情報と公共の情報とを処理す
るようにした場合には、変形や分解等の異常が生じた場
合に、例えば、個人の情報を残しながら公共の情報を消
去することも可能である。
さらに、本発明は、要旨を逸脱しない範囲で種々に変形
することか可能である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、薄板体からなるカード本
体を備えるとともに情報の処理が可能な薄型情報カード
において、カード本体に生じた構造的な異常を検知する
異常検知手段を設けた。
また、複数の薄板体を重ね合わせてなり厚さ調節用のス
ペーサを有する薄板状のカード本体を備えた薄型情報カ
ードにおいて、カード本体に生じた構造的な異常を検知
する異常検知手段を設けるとともに、この異常検知手段
をスペーサに装着した。
また、複数の薄板体を重ね合わせてなり情報処理用の電
子部品を装着した基板を有するカード本体を備えた薄型
情報カードにおいて、カード本体に生じた構造的な異常
を検知する異常検知手段を設けるとともに、この異常検
知手段を基板に装着した。
また、異常検知手段により異常を検知した際に異常の発
生を利用者に知らせ、異常によるカード本体の破壊を警
告する警告手段を設けた。
また、異常検知手段により異常を検知した際に、記憶し
た情報を保全するセキュリティ手段を設けた。
さらに、複数の薄板体を重ね合せてなるカード本体を備
えた薄型情報カードにおいて、複数の薄板体の少なくと
も一部を導通可能に接続するとともに、カード本体に生
じた構造的な異常に伴い薄板体間で断線させて異常を検
知するようにした。
したがって本発明は、十分な柔軟性と安全性とを兼備さ
せ、持ち運びし易くするとともに、記憶した情報を安全
に管理できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を概略的に示すもの
で、第1図は正面図、第2図は分解斜視図、第3図はス
ペーサの裏側からの斜視図である。 1・・・ICカード、4・・液晶表示板(警告手段)、
6・・キーボードシート、7・・スペーサ、8・・・基
板、9・・・裏板、10・・・カード本体、16・・・
ひすみゲージ(異常検知手段)、18・・・断線検知用
配線(異常検知手段)、19.21・・・接続端子(異
常検知手段)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 薄板体からなるカード本体を備えるとともに情
    報の処理が可能な薄型情報カードにおいて、上記カード
    本体に生じた構造的な異常を検知する異常検知手段を設
    けたことを特徴とする薄型情報カード。
  2. (2) 複数の薄板体を重ね合わせてなり厚さ調節用の
    スペーサを有する薄板状のカード本体を備えた薄型情報
    カードにおいて、上記カード本体に生じた構造的な異常
    を検知する異常検知手段を設けるとともに、この異常検
    知手段を上記スペーサに装着したことを特徴とする薄型
    情報カード。
  3. (3) 複数の薄板体を重ね合わせてなり情報処理用の
    電子部品を装着した基板を有するカード本体を備えた薄
    型情報カードにおいて、上記カード本体に生じた構造的
    な異常を検知する異常検知手段を設けるとともに、この
    異常検知手段を上記基板に装着したことを特徴とする薄
    型情報カード。
  4. (4) 異常検知手段により異常を検知した際に異常の
    発生を利用者に知らせ、上記異常によるカード本体の破
    壊を警告する警告手段を設けたことを特徴とする請求項
    (1)〜(3)記載の薄型情報カード。
  5. (5) 異常検知手段により異常を検知した際に、記憶
    した情報を保全するセキュリティ手段を設けたことを特
    徴とする請求項(1)〜(4)記載の薄型情報カード。
  6. (6) 複数の薄板体を重ね合せてなるカード本体を備
    えた薄型情報カードにおいて、上記複数の薄板体の少な
    くとも一部を導通可能に接続するとともに、上記カード
    本体に生じた構造的な異常に伴い上記薄板体間で断線さ
    せて上記異常を検知することを特徴とする薄型情報カー
    ド。
JP2299644A 1990-11-05 1990-11-05 薄型情報カード Pending JPH04173194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299644A JPH04173194A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 薄型情報カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299644A JPH04173194A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 薄型情報カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04173194A true JPH04173194A (ja) 1992-06-19

Family

ID=17875256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2299644A Pending JPH04173194A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 薄型情報カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04173194A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000026965A1 (fr) * 1998-10-30 2000-05-11 Hitachi, Ltd. Dispositif a circuit integre a semi-conducteur et carte a circuit integre
EP2278564A1 (en) 2005-09-08 2011-01-26 Cardlab ApS A dynamic transaction card and a method of writing information to the same
US9317797B2 (en) 2001-09-25 2016-04-19 Giesecke & Devrient Gmbh Chip card with a display
EP3035230A1 (en) 2014-12-19 2016-06-22 Cardlab ApS A method and an assembly for generating a magnetic field
US10095968B2 (en) 2014-12-19 2018-10-09 Cardlabs Aps Method and an assembly for generating a magnetic field and a method of manufacturing an assembly
US10558901B2 (en) 2015-04-17 2020-02-11 Cardlab Aps Device for outputting a magnetic field and a method of outputting a magnetic field

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000026965A1 (fr) * 1998-10-30 2000-05-11 Hitachi, Ltd. Dispositif a circuit integre a semi-conducteur et carte a circuit integre
US6420883B1 (en) 1998-10-30 2002-07-16 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device and IC card
US6686750B2 (en) 1998-10-30 2004-02-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device and IC card
US9317797B2 (en) 2001-09-25 2016-04-19 Giesecke & Devrient Gmbh Chip card with a display
EP2278564A1 (en) 2005-09-08 2011-01-26 Cardlab ApS A dynamic transaction card and a method of writing information to the same
EP3035230A1 (en) 2014-12-19 2016-06-22 Cardlab ApS A method and an assembly for generating a magnetic field
US10095968B2 (en) 2014-12-19 2018-10-09 Cardlabs Aps Method and an assembly for generating a magnetic field and a method of manufacturing an assembly
US10614351B2 (en) 2014-12-19 2020-04-07 Cardlab Aps Method and an assembly for generating a magnetic field and a method of manufacturing an assembly
US10558901B2 (en) 2015-04-17 2020-02-11 Cardlab Aps Device for outputting a magnetic field and a method of outputting a magnetic field

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9721439B2 (en) Docking device, transaction processing system, and notification method
ES2378369T3 (es) Un sistema de teclado seguro
EP2669840B1 (en) Encryption keyboard
CN102346555B (zh) 具有抗篡改键的小键盘
US20080278353A1 (en) Tamper resistant electronic transaction assembly
US9760127B2 (en) Information processing apparatus
US9430675B2 (en) Encrypting pin pad
JPH04173194A (ja) 薄型情報カード
WO2021171744A1 (ja) 情報処理装置
KR101402827B1 (ko) 핀패드 및 그 보안방법
JP6296397B2 (ja) 取引端末装置
JP2017117056A (ja) 取引端末装置および情報入力装置
JP5703453B1 (ja) 情報処理装置
JP6883747B1 (ja) 情報処理装置
EP1078335A1 (en) Financial transaction terminal with limited access
WO2015151321A1 (ja) 入力キー配置構造および自動取引装置
US8669886B2 (en) Data entry module
TWI512538B (zh) 具有安全防護設計的金融交易裝置
EP1801723B1 (en) Device for verifying an identification code
JP2004362366A (ja) 情報処理端末、その制御方法、及びその制御プログラム
JP6268500B2 (ja) 取引端末装置およびセキュリティモジュール
US20230306144A1 (en) Electronic device
US20160253526A1 (en) Secure data entry device
CN114495379A (zh) 用于pos机的屏幕防拆保护机构及应用其的pos机
JP2002099855A (ja) カード認証システム