JPH0417269A - 燃料電池発電システム - Google Patents

燃料電池発電システム

Info

Publication number
JPH0417269A
JPH0417269A JP2120603A JP12060390A JPH0417269A JP H0417269 A JPH0417269 A JP H0417269A JP 2120603 A JP2120603 A JP 2120603A JP 12060390 A JP12060390 A JP 12060390A JP H0417269 A JPH0417269 A JP H0417269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell stack
power generation
load
reaction gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2120603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2745776B2 (ja
Inventor
Toshio Hirota
広田 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2120603A priority Critical patent/JP2745776B2/ja
Priority to US07/694,785 priority patent/US5141824A/en
Publication of JPH0417269A publication Critical patent/JPH0417269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2745776B2 publication Critical patent/JP2745776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04589Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、個別に反応ガスの供給を受けて発電する定格
出力が同一な複数基の燃料電池スタックを電気的に並列
ないし直並列に接続して負荷に電力を供給する大容量の
燃料電池発電システムに関する。
C従来の技術〕 周知のように燃料電池は単位セルを多数積層して構成し
た燃料電池スタックに対してその燃料極側に水素ガス、
酸化剤極側に空気を供給し、化学的な電池反応により燃
料のエネルギーを電気エネルギーに変換して発電するも
のである。
かかる燃料電池スタックは、製造技術面、および工場で
製作して現地に輸送する際の寸法的な輸送限界などの面
から、単位セルのサイズ、積層数、したがってスタック
1基当たりの容量が制約を受ける。
ところで、最近では燃料電池発電プラントに対し、その
出力容量増大を図ることが大きなテーマとなっている。
しかして前記のように燃料電池スタフクの1基当たりの
出力容量には限界があり、特に大容量出力の燃料電池発
電プラントに対応させるには、同一仕様の複数基の燃料
電池スタックを組合わせ、各燃料電池スタックを電気的
に並列ないし直並列に接続することで大きな電気出力を
得るようにする必要がある。
一方、前記のように複数基の燃料電池スタックを並列接
続して運転する場合には、燃料電池スタックへの反応ガ
ス供給系について、天然ガスなどを原燃料とする燃料改
質器、空気ブロアと燃料電池スタックとの間に配管した
燃料、空気供給ラインを途中で分岐して各分岐ラインを
各燃料電池スタックに接続するとともに、電気負荷、お
よび発電システムとして最良の発電効率が得られるよう
に設定したガス利用率の基準値(例えば水素利用率;7
5%、酸素利用率:50%)を基に、各燃料電池スタッ
クに供給する反応ガス量をトータル的に一括して流量制
御し、各分岐ラインを通して各燃料電池スタックへ分配
供給して運転を行うようにしている。
〔発明が解決しようとする課題] ところで、燃料、を池スタックは、スタフクの単位セル
を構成している電橋などの品質のバラッ牛各単位セル毎
の電解質含浸量、運転状態などの条件により、同し仕様
の下で設計、製作された燃料を池スタンクであっても、
各燃料電池スタフクの個々の電池出力特性(1−V特性
)が第3図のように若干相違する。なお、第3図は2基
の燃料電池スタフクA、Hに対する各々のI−V特性を
示したものである。
このように電池出力特性が相違する2基の燃料電池スタ
ックA、Bを電気的に並列接続し、電気負荷と基準のガ
ス利用率とから求めた発電システム全体での必要な反応
ガス量を各燃料電池スタックA、Bに分配供給して運転
すると、第3図で明らかなように出力電圧v0に対して
燃料電池スタックA、Bが分担する電流Ia、1m  
(システム全体での電流はI、〒is)の間には各電池
特性に相応して差が生しる。つまり電気負荷は各燃料電
池スタックA、Bに均等に2ずつ分担されず、電池特性
の低い燃料電池スタックAの負荷分担比率は小さ−く、
電池特性の高い燃料電池スタ・ンクBでは逆に負荷分担
比率が大きくなる。
しかも、燃料電池で消費する水素、酸素量は、ファラデ
一定数によりt流値に比例することから、前記のように
燃料電池スタックA、Bの負荷分担比率が異なると、負
荷分担比率が小で電流の少ない燃料電池スタックAでは
、所定のガス利用率通り番こ反応ガスの水素、酸素が消
費されずに系外に排出されて巳まう。これに対して、負
荷分担比率が大で電流の大きな燃料電池スタ、りBで;
よ、分担電流に対して反応ガス量が不足し、このために
ガス利用率は逆に基準値よりも高まるとともシュ、反応
ガス供給量の不足からいわゆるガス欠運転の状態が発生
する。しかも、燃料電池がガス欠状態になると、各単位
セルではガス入口側にのみ電池反応が集中し、この結果
として単位セルに局部的な過熱が生して出力特性の低下
、セルの損傷を来たしてセルの寿命を縮め、最悪の場合
に運転不能の状態に至る。
また、燃料電池の一般特性として、高負荷で継続運転す
ると電解質の飛散量が増大するなどして燃料電池の特性
劣化速度が早まることが知られている。したがって、発
電システム全体での燃料電池の長寿命化を図るには、可
能な限り並列接続された各燃料電池スタックの負荷分担
比率を均等化させて運転することが必要である。
本発明は上記の点にかんがみなされたものであり、複数
基の燃料電池スタ・ツクを並列接続して運転する際の反
応ガス供給制御方式を改良することにより、ガス欠状態
の発生を回避し、併せて各燃料電池スタックの負荷分担
比率を平均化して燃料電池発電システム全体での発電効
率の向上化を図るようにした燃料電池発電システム、特
にその反応ガス供給制御方式を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本発明の燃料電池発電シス
テムでは、反応ガスの供給を次記のように制御するもの
とする。
(1)電気出力回路側で各燃料電池スタックが分担する
電気1L萄を検出する負荷検出手段と、各燃料電池スタ
ック毎にその反応ガス供給ラインの入口側に接続した流
量制御弁と、負荷検出値とあらかじめ設定した基準のガ
ス利用率を基に前記流量制御弁の弁開度を制御する流量
制御手段とを備え、各燃料電池スタックごとに、基準の
ガス利用率を維持するよう負荷分担比率に相応して反応
ガス供給量を個別制御する。
(2)上記と同しく電気出力回路側で各燃料電池スタッ
クが分担する電気負荷を検出する負荷検出手段と、各燃
料電池スタック毎にその反応ガス供給ラインの入口側に
接続した流量制御弁と、負荷検出値とあらかじめ設定し
た基準のガス利用率を基に前記流量制御弁の弁開度を制
御する流量制御手段とを備えるとともに、負荷分担比率
が大きい燃料電池スタックに対しては基準のガス利用率
を維持するように反応ガス供給量を制御し、負荷分担比
率が小さい燃料電池スタックに対してはガス利用率を基
準値より低い値に変更して反応ガス供給量を増量制御す
る。
(3)また、前記(1)、 (2)に記した反応ガス供
給制御手段は、各燃料電池スタンク毎に、反応ガス供給
ラインのスタック出口から出た反応ガスの一部を再びス
タック入口に還流する反応ガス循環ラインを備えた燃料
電池発電システムに適用できる。
〔作用〕
前項(1)によれば、並列運転される複数基の燃料電池
スタックに対し、各燃料電池スタフクの電池出力特性差
が原因で各燃料−電池スタックの負荷分担比率、つまり
各燃料電池スタックに流れる負荷電流が異なる場合でも
、各基の燃料電池スタフクが基準のガス利用率を維持す
るように、その負荷分担比率に対応した反応ガス量が供
給される。つまり負荷分担の大きな燃料電池スタックは
反応ガス供給量が増量され、逆に負荷分担の小さな燃料
電池スタ、りは反応ガス供給量が減量される。これによ
り、各基の燃料電池スタックで消費する反応ガスのガス
利用率が常に安定して発電システム全体で高発電効率を
確保できるとともに、特に負荷分担比率の大きな燃料電
池スタックがガス欠運転状態となるのを確実に防止でき
る。
また、前項(2)では、特に電池出力特性が低く、他の
燃料電池スタックと比べて負荷分担比率が小さくなる燃
料電池スタックに対しては、ガス利用率を基準値よりも
低めるように反応ガス供給量を増量制御するので、電池
特性が改善される。これにより各燃料電池スタフクの負
荷分担が均等化されるようになり、燃料電池発電システ
ム全体での発電効率の向上と併せて、電池特性の早期劣
化を防ぐことができる。
さらに、前項(3)のように各基の燃料電池スタックご
とに反応ガス循環ラインを備えた発電ノステムに対して
も、各燃料電池スタックに補給するフレ、ツユな反応ガ
ス供給量を負荷分担比率に応して調整制御することによ
り、循環ラインを流れる反応ガスの組成を常に適正状態
に維持して高い発電効率を発揮するよう運転することが
できる。
〔実施例〕
以下本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は2基の燃料電池スタックを電気的に並列接続し
て構成した燃料電池発電システムのフロ−図を示すもの
である0図において、1^、 IBは燃料電池スタック
、2は燃料電池スタックIAとIBを並列接続した電気
出力回路、3は燃料電池の直流出力を交流に変換するイ
ンバータ、4.5はそれぞれ図示されてない燃料ガスの
改質器、空気ブロアから送気されて来た燃料ガス、空気
を各燃料電池スタックIA、 1Bの燃料種、酸化剤極
に供給する燃料ガス、空気供給ライン、6A、 6Bお
よび7A、 7Bは前記の燃料ガス供給ライン4.空気
供給ライン5の分岐ライン4A、 4B、 5A、 5
Bに介挿接続した燃料電池スタ・)り入口側の流量制御
弁、8A、 8Bは電気出力回路2の並列分岐回路2A
、 2Bで燃料電池スタックIA、 1Bの出力電流I
n、1mを計測する電流計としての負荷検出器、9は負
荷検出器8A、 8Bの検出信号、およびガス利用率の
基準値(例えば水素利用率=75%、酸素利用率:50
%)を基に、燃料電池スタックIA、 1Bに供給すべ
き適正な燃料ガス、空気供給量を演算し、前記の流量制
御弁6A、 6Bおよび7A、 7Bの調節器(図示せ
ず)に弁開度指令を与える流量制御部である。
次に、本発明の請求項1.2にそれぞれ対応する反応ガ
ス供給量の制御方式を、以下実施例1実施例2に分けて
説明する。
実施例1: 第1図のように電気的に並列接続して発電を行っている
燃料電池スタックIA、 IBの運転状態で、燃料電池
スタックIAとIBとの電池特性差が原因で第3図のよ
うに出力電流■、と1.との間に差が生じた場合には、
負荷分担比率が小、つまり出力電流の小さな燃料電池ス
タックIAに対しては、電流IAの検出値と基準のガス
利用率とから必要な反応ガス供給量を演算し、その指令
を流量制御弁6A、 7Aに与えて燃料電池スタックI
Aへの反応ガス供給量を減量制御する。これに対して、
負荷分担比率が大1つまり出力電流の大きな燃料電池ス
タックIBに対しては、同様な手法で基準のガス利用率
の下で運転を行うように、燃料電池スタ・ンクIBへの
反応ガス供給量を増量制御する。
これにより燃料電池スタックIBがガス欠の運転状態に
至ることがなく、かつ燃料電池スタックIA。
1Bは共に適正なガス利用率の下で高い発電効率を発揮
するよう運転される。
実施例2: 請求項2に対応する実施例では、負荷分担比率が大、つ
まり出力電流の大きな燃料電池スタックIBに対しては
、実施例1の場合と同様に電流■。
の検出値と基準のガス利用率とから必要な反応ガス供給
量を演算し、その指令を流量制御弁6B、 7Bに与え
て燃料電池スタックIBへの反応ガス供給量を増量制御
する。これに対して、負荷分担比率が小、つまり出力電
流の小さな燃料電池スタックIAでは、水素、酸素のガ
ス利用率を基準値よりも低く目に変更して燃料ガス、空
気の供給流量を増量するように、流量制御弁6A、 6
Bの弁開度を制御する。
これにより燃料電池スタックIAの電池特性が改善され
、燃料電池スタックIAとIBの出力電流I。
と1.との差が僅少となってか負荷分担比率が均等化さ
れて発電システム全体での発電効率の向上化が図れると
ともに、特に負荷分担が多い燃料電池スタックの電流を
低め、電池特性の早期劣化を防止して燃料電池の長寿命
化が図れる。
実施例3: 第2図は前述した実施例1.2の応用実施例を示すもの
であり、第1図の構成に加えて、燃料電池スタックIA
、 IBに対し、その燃料ガス供給ライン4A、 4B
、および空気供給ライン5A、 5Bにはスタックの入
口。出口間にブロア10を含めて燃料ガス循環ラインI
IA、 IIB、および空気循環ライン12412Bを
設け、燃料電池の運転時にはフレツシユな燃料ガス、空
気を入口側から補給しつつ、一方では燃料電池スタック
IA、 IBの出口から出るオフガスの一部を入口側に
還流して再度電池反応に関与させるように循環送流して
いる。なお、このように反応ガスの循環方式は既に公知
である。
ところで、かかる構成の反応ガス供給系では、反応ガス
が燃料電池スタックを通過する過程でガス中の水素、酸
素成分が消費されることから、負荷状態、つまり燃料電
池スタックIA、 1Bの負荷分担比率に相応して循環
反応ガスの組成も変わって来る。そこで、実施例工ない
し実施例2で述べたと同様な手法により、各燃料電池ス
タックIA、 IBの電流検出値を基に流量制御弁6A
、 68.7A、 7Bの弁開度を制御して水素、酸素
を多く含むフレッシュ燃料ガス、空気の供給量を調整す
ることにより、循環ガスを常に適正な水素、酸素濃度に
維持して運転することができる。
なお、図示実施例の電気回路は2基の燃料電池スタック
を並列接続した組合わせ例を示したが、例えば4基の燃
料電池スタックを採用し、2基ずつ直列に接続したもの
をさらに並列に接続した直並列回路でも同様に実施でき
ることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明による燃料電池発電システム
により、次記の効果を奏する。
(1)電気的に並列接続して運転される複数基の燃料電
池スタックに対し、それぞれが基準のガス利用率を維持
するように負荷分担比率に相応して反応ガス供給量を各
基の燃料電池スタックごとに個別制御するようにしたの
で、特に負荷分担が太きい燃料電池スタックに対するガ
ス欠状態の発生を確実に回避してセルの損傷防止、並び
に長寿命化を図りつつ、燃料電池発電システム全体とし
てガス利用率を適正維持して高い発電効率を発揮するこ
とができる。
(2)また、並列接続して運転される燃料電池スタック
のうち、特に負荷分担が小さい燃料電池スタックに対し
てはガス利用率を基準値よりも低めるように変更して反
応ガス供給量を増量制御することにより、その燃料電池
スタックの出力特性が改善され、電池出力特性差に起因
する各燃料電池スタック間の電流差を僅少にして負荷分
担比率の均等化、並びに燃料電池システム全体としての
発電効率をより一層改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ異なる本発明実施例のシステ
ムフロー図、第3図は燃料電池スタックの電流−電圧の
関係を表した電池出力特性図である。図において、 IA、IB:燃料電池スタック、2:電気出力回路、4
:燃料ガス供給ライン、5:空気供給ライン、6A、 
68.7A、 78:流量制御弁、8A、8B:負荷検
出器、9:流量制御部、IIA、 118.12A、 
128:反応第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)個別に反応ガスの供給を受けて発電する定格出力が
    同一な複数基の燃料電池スタックを電気的に並列、ない
    し直並列に接続して負荷に電力を供給する燃料電池発電
    システムにおいて、電気出力回路側で各燃料電池スタッ
    クが分担する電気負荷を検出する負荷検出手段と、各燃
    料電池スタック毎にその反応ガス供給ラインの入口側に
    接続した流量制御弁と、負荷検出値とあらかじめ設定し
    た基準のガス利用率を基に前記流量制御弁の弁開度を制
    御する流量制御手段とを備え、各燃料電池スタックごと
    に、基準のガス利用率を維持するよう負荷分担比率に相
    応して反応ガス供給量を個別制御することを特徴とする
    燃料電池発電システム。 2)個別に反応ガスの供給を受けて発電する定格出力が
    同一な複数基の燃料電池スタックを電気的に並列、ない
    し直並列に接続して負荷に電力を供給する燃料電池発電
    システムにおいて、電気出力回路側で各燃料電池スタッ
    クが分担する電気負荷を検出する負荷検出手段と、各燃
    料電池スタック毎にその反応ガス供給ラインの入口側に
    接続した流量制御弁と、負荷検出値とあらかじめ設定し
    た基準のガス利用率を基に前記流量制御弁の弁開度を制
    御する流量制御手段とを備え、負荷分担比率が大きい燃
    料電池スタックに対しては基準のガス利用率を維持する
    ように反応ガス供給量を制御し、負荷分担比率が小さい
    燃料電池スタックに対してはガス利用率を基準値より低
    い値に変更して反応ガス供給量を増量制御することを特
    徴とする燃料電池発電システム。 3)請求項1および2に記載の燃料電池発電システムに
    おいて、各基の燃料電池スタックごとに、反応ガス供給
    ラインのスタック出口から出た反応ガスの一部を再びス
    タック入口に還流する反応ガス循環ラインを備えている
    ことを特徴とする燃料電池発電システム。
JP2120603A 1990-05-10 1990-05-10 燃料電池発電システム Expired - Fee Related JP2745776B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2120603A JP2745776B2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 燃料電池発電システム
US07/694,785 US5141824A (en) 1990-05-10 1991-05-02 Fuel-cell power-generation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2120603A JP2745776B2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 燃料電池発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0417269A true JPH0417269A (ja) 1992-01-22
JP2745776B2 JP2745776B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=14790343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2120603A Expired - Fee Related JP2745776B2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 燃料電池発電システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5141824A (ja)
JP (1) JP2745776B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059359A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Tokyo Gas Co Ltd 固体酸化物形燃料電池システムの運転制御方法
JP2009519567A (ja) * 2005-12-13 2009-05-14 ビーワイディー カンパニー リミテッド 燃料電池システムおよびその制御方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5366821A (en) * 1992-03-13 1994-11-22 Ballard Power Systems Inc. Constant voltage fuel cell with improved reactant supply and control system
US5508359A (en) * 1993-11-22 1996-04-16 The Dow Chemical Company Blends of high MW branched polycarbonate with a lower MW polycarbonate
US5552224A (en) * 1993-11-22 1996-09-03 The Dow Chemical Company Carbonate blend polymer compositions comprising a high molecular weight branched carbonate polymer component and methods for their preparation
JP3111787B2 (ja) * 1994-01-20 2000-11-27 富士電機株式会社 燃料電池発電装置及びその起動方法
US5678647A (en) * 1994-09-07 1997-10-21 Westinghouse Electric Corporation Fuel cell powered propulsion system
US6387556B1 (en) * 1997-11-20 2002-05-14 Avista Laboratories, Inc. Fuel cell power systems and methods of controlling a fuel cell power system
US6451467B1 (en) * 2000-06-30 2002-09-17 Plug Power Inc. Flow control subsystem for a fuel cell system
US6638652B1 (en) * 1998-10-02 2003-10-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell control apparatus
US6312846B1 (en) 1999-11-24 2001-11-06 Integrated Fuel Cell Technologies, Inc. Fuel cell and power chip technology
US6835481B2 (en) 2000-03-29 2004-12-28 Idatech, Llc Fuel cell system with load management
US6830060B2 (en) * 2000-06-27 2004-12-14 Siemens Vdo Automotive, Inc. Air mass flow controller valve
CA2329058A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-19 Powerdisc Development Corp. Ltd. Fuel cell powered electrical motor
US7222001B2 (en) * 2002-05-14 2007-05-22 Plug Power Inc. System for monitoring and controlling fuel cell-based power generation units
US20050249987A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Angstrom Power Incorporated Fault tolerant fuel cell systems
US9142844B2 (en) 2005-05-18 2015-09-22 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications network
US9819037B2 (en) 2006-03-02 2017-11-14 Encite Llc Method and apparatus for cleaning catalyst of a power cell
US7964314B2 (en) * 2007-10-30 2011-06-21 Corning Incorporated Segmented solid oxide fuel cell stack and methods for operation and use thereof
US20090208781A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 Skinner George A Method for operating a fuel cell system
CA2763171C (en) 2009-06-12 2013-11-26 Idatech, Llc Systems and methods for independently controlling the operation of fuel cell stacks and fuel cell systems incorporating the same
DE102017001056A1 (de) * 2017-02-04 2018-08-09 Diehl Aerospace Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von elektrischer Energie
JP2021103645A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 富士電機株式会社 燃料電池システム
DE102020206162A1 (de) 2020-05-15 2021-11-18 Cellcentric Gmbh & Co. Kg Luftversorgungsvorrichtung für Brennstoffzellensysteme und Brennstoffzellensystem
JP7190467B2 (ja) * 2020-09-09 2022-12-15 本田技研工業株式会社 燃料電池システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114769A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 Toshiba Corp 燃料電池装置
JPS6037673A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Toshiba Corp 燃料電池プラント
JPS6056374A (ja) * 1983-09-07 1985-04-01 Toshiba Corp 燃料電池の燃料流量制御装置
JPS6151772A (ja) * 1984-08-18 1986-03-14 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電装置の流量制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3044023C2 (de) * 1980-11-22 1984-11-22 Eltro GmbH, Gesellschaft für Strahlungstechnik, 6900 Heidelberg Transversal angeregter Gaslaser-Oszillator oder -Verstärker
JPS57204927A (en) * 1981-06-11 1982-12-15 Mitsubishi Electric Corp Battery power generating system
US4657829A (en) * 1982-12-27 1987-04-14 United Technologies Corporation Fuel cell power supply with oxidant and fuel gas switching

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114769A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 Toshiba Corp 燃料電池装置
JPS6037673A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Toshiba Corp 燃料電池プラント
JPS6056374A (ja) * 1983-09-07 1985-04-01 Toshiba Corp 燃料電池の燃料流量制御装置
JPS6151772A (ja) * 1984-08-18 1986-03-14 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電装置の流量制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059359A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Tokyo Gas Co Ltd 固体酸化物形燃料電池システムの運転制御方法
JP2009519567A (ja) * 2005-12-13 2009-05-14 ビーワイディー カンパニー リミテッド 燃料電池システムおよびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5141824A (en) 1992-08-25
JP2745776B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0417269A (ja) 燃料電池発電システム
AU2003227443B2 (en) Method for operating redox flow battery and redox flow battery cell stack
US6498462B2 (en) Generator control system to accommodate a decrease in a power grid voltage
US6428917B1 (en) Regulating the maximum output current of a fuel cell stack
KR101410630B1 (ko) 복합 연료전지 스택을 사용하는 연료전지 어셈블리와 상기 어셈블리를 제어하는 방법
US11258294B2 (en) Microgrid with power equalizer bus and method of operating same
US9478814B2 (en) Method and arrangement to control operating conditions in fuel cell device
US20090155633A1 (en) Fuel Cell Hybrid Power Supply Apparatus
JP6788778B2 (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
US6696190B2 (en) Fuel cell system and method
US7087333B2 (en) Hydrogen recirculation without a pump
JPH09259913A (ja) 燃料電池発電装置およびその運転方法
US6504339B2 (en) Technique and apparatus to control the charging of a battery using a fuel cell
US6686078B1 (en) Method of reformer operation to prevent fuel cell flooding
JP2007059359A (ja) 固体酸化物形燃料電池システムの運転制御方法
US7442456B2 (en) Current control for parallel fuel cell stacks
US20050129993A1 (en) Purging anode channels of a fuel cell stack
US20100183933A1 (en) Fuel cell system and method of operating the same
US20020102444A1 (en) Technique and apparatus to control the response of a fuel cell system to load transients
JPH0426069A (ja) 燃料電池発電装置の運転制御方式
US20050136296A1 (en) Controlling a fuel cell system
Jung et al. Fuel cell based distributed generation system
Oates et al. Power conditioning for solid oxide fuel cells
US20100209795A1 (en) Power subsystem for a fuel cell system
JPS61140071A (ja) 燃料電池プラント

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees