JPH04171379A - 補強ゴムホース - Google Patents

補強ゴムホース

Info

Publication number
JPH04171379A
JPH04171379A JP29629390A JP29629390A JPH04171379A JP H04171379 A JPH04171379 A JP H04171379A JP 29629390 A JP29629390 A JP 29629390A JP 29629390 A JP29629390 A JP 29629390A JP H04171379 A JPH04171379 A JP H04171379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
reinforced
rubber
layer
thread layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29629390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomitsu Terajima
清光 寺島
Masayoshi Ichikawa
市川 昌好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP29629390A priority Critical patent/JPH04171379A/ja
Publication of JPH04171379A publication Critical patent/JPH04171379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、補強ゴムホースに関する。
以下の説明で配合単位は、特にことわらない限り、重量
単位である。
下記に、本明細書で使用する略号の一覧を示すRFtl
脂・・・レゾルシン・ホルマリン樹脂、RF L−・・
レゾルシン・ホルマリン・ゴムラテックス。
BR・・・ブタジェンゴム1、 SBR・・・スチレンブタジェンゴム、PVA繊維・・
・ポリビニルアルコール繊維、〈従来の技術〉 第1図に、高圧ゴムホースの一例を示す、ここでは、内
管ゴム層1、補強糸層3、外管ゴム層5の三層構造のブ
レーキホースを例に採り説明するが、内管ゴム層および
外管ゴム層の一方又は双方が複層、さらには、補強糸層
が複層のものについても同様である。
従来、ブレーキホースにおいて、内管ゴム層上に、補強
糸層を形成した後、該補強糸層の表面を、接着性向上等
の見地からRFL糸接着剤で処理するのが通常である。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、昨今、従来にもまして、ブレーキホースに耐圧
性が要求されるようになってきている。
本発明は、上記にかんがみて、耐圧性の向上が期待でき
る補強ゴムホースを提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、上記課題を、下記構成により解決するもので
ある。
本発明の補強ゴムホースは、ゴム層間に補強糸層が形成
されてなる補強糸層において、前記補強糸層が、非イオ
ン界面活性剤が添加されているレゾルシン・ホルマリン
・ゴムラテックス糸接着剤で表面処理されていることを
特徴とする。
く手段の詳細な説明〉 (1)補強糸層な形成する繊維は、PVA繊維、ポリア
ミド繊維(6ナイロン、66ナイロン)、芳香族ポリア
ミド繊維(アラミド繊維)、ポリエステル繊維(ポリエ
チレンテレフタレート繊維)等を挙げることができる。
これらの内で、PVA繊維が、強伸度及び耐熱性の見地
から望ましい。
また、補強糸層の態様は、プレイディング、スパイラル
、ニッティング等任意である。ブレーキホースの場合は
、プレイディングを通常、使用する。
(2)RFLとしては、汎用のものを使用可能である9
例えば、「接着ハンドブック 第2版」日刊工業新聞社
列(昭和55年11月10日発行)第648〜649頁
に記載の範囲のものを使用可能である。
一般に、レゾルシン/ホルマリン(モル比)=110.
5〜1/3.0、RF樹脂/ラテックス(ゴム分)=1
/1〜1/6、RFL濃度=5〜30%である。そして
、ラテックスとしては、ブタジェンゴム(BR)、ニト
リルゴム(NBR)、スチレンブタジェンゴム(SBR
)、スチレン・ブタジェン・ビニルピリジン三元共重合
体、クロロブレンゴム(CR)、ブチルゴム(IIR)
の各ラテックスが被着ゴムの親和性を考慮して使用する
(3)界面活性剤として非イオン界面活性剤を使用する
のは、陰イオン・陽イオン・両性イオン等のイオン系界
面活性剤では、RFLとの相溶性が良好でなく、本発明
の効果を奏し難いためである■当該非イオン界面活性剤
のRFLの添加量は、RFLにおける固形分100部に
対して、0.1〜5部、のぞましくは、0.5〜2.5
部とする。過少であると、本発明の効果を奏しがたく、
過多であると、接着剤の繊維間への浸透性も増大せず、
RFLの接着性能にも悪影響がでる。
■上記非イオン界面活性剤としては、アルキルポリオキ
シエチレンエーテル、アルキルカルボニルオキシポリオ
キシエチレン、p−アルキルフェニルポリオキシエチレ
ンエーテル、NN−ジ(ポリオキシエチレン)アルカン
アミド、脂肪酸多価アルコールエステル、脂肪酸多価ア
ルコールポリオキシエチレン、脂肪酸ショ糖エステル等
を挙げることができる。これらの内でアルキルポリオキ
シエチレンエーテル等が ラテックス水溶液の分散性及
びラテックスへの吸着性等の見地から望ましい(3)本
発明の接着剤は、補強ゴムホースにおいて内管ゴム層1
上に補強糸層3を編組等により形成後、該補強糸層3の
表面に塗布して適用する。
塗布方法は、通常、浸漬により行ない、塗布後、一定時
間経、即ち、接着剤を乾燥させてから、外管ゴム層5を
被覆する。塗布量の調整は、RFLの粘度調製により行
なう6 〈発明の作用・効果〉 本発明の補強ゴムホースは、RFL系接着接着剤いて、
非イオン界面活性剤が添加されているので、下記のよう
な作用・効果を奏する。
補強糸層に表面から塗布した場合、糸相互間に浸透して
、接着剤が含浸され、補強糸層全体しての強度を増大さ
せる。従って、補強ゴムホースに適用した場合、耐圧性
の向上が期待できる。
く試験例〉 本発明の効果を確認するために行なった試験例について
説明をする。
試験例で使用した繊維層を形成する基布(補強糸層)は
、PVA繊維糸(1200d)から平織(打込数:27
X27本/2.54cm”)のものを使用した。
(+)下記に示す配合処方のEPDM配合物から、2m
mtのゴムシートを分出しにより調製した6PDM A EPDM           100部MAFカーボ
ンブラック    140部パラフィン系プロセスオイ
ル   90部亜  鉛  華           
        5部ステアリン酸         
  3部加 硫 剤          3.5部加硫
促進剤           2.8部(2)次に下記
組成のRF樹脂水溶液に、第1表に示す界面活性剤を添
加(ラテックス固形分100部に対して)した下記組成
のラテックス水溶液を添加混合して、各試験例の接着剤
を調製したく第1表に各接着剤のp)I・粘度を示す。
)、そして、室温で24h熟成させた後、各接着剤で、
上記基布(100X50mm)を浸漬処理し、加熱乾燥
して接着剤層を基布表面に形成した。このときの接着剤
の基布に対する接触角は第1表に示す通りであった。ま
た、各接着剤7の基布(繊維9間)に対する含浸状態の
モデル図は、第2図に示す通りであると推定゛される。
RF      ヒ    ゛ RF樹脂 (固形分50%)6.9部 水                       4
0部水酸化ナトリウム        0.5部アンモ
ニア           3.6部−テックス ゛ BRラテックス (固形分55%)4.1部ビニルピリ
ジン共重合 SBRラテックス(固形分40.5%)5.5部水  
                     20部非
イオン界面活性剤       変 量(3)上記浸漬
処理した各基布に上記で得たゴムシートを貼着し、15
0℃X 30 minの条件で加硫を行ない、ゴム−繊
維積層体とし、10mm幅の短冊に裁断して試験片を調
製する。
(4)こうして得た各試験片について、180@剥離試
験(引張速度: 50 mm/ m1n)行なった。
第1表に示す剥離試験の結果から、界面活性剤が3部以
下では、界面活性剤の添加にもかかわず、接着力に低下
が小さいことが分る。
第  1  表
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用可能な補強ゴムホースの一例を示
す斜視図である。 第2図は界面活性剤の添加量と繊維層間への接着剤の浸
透状態を示すモデル図である。 1・・・内管ゴム層、 3・・・補強糸層、 5・・・外管ゴム層、 7・・・接着剤、 9・・・繊維。 特  許  出  願  人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ゴム層間に補強糸層が形成されてなる補強ゴムホー
    スおいて、前記補強糸層が、非イオン界面活性剤が添加
    されているレゾルシン・ホルマリン・ゴムラテックス糸
    接着剤で表面処理されていることを特徴とする補強ゴム
    ホース。 2、前記補強糸層の繊維がポリビニルアルコール繊維で
    あることを特徴とする請求項1記載の補強ゴムホース。
JP29629390A 1990-10-31 1990-10-31 補強ゴムホース Pending JPH04171379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29629390A JPH04171379A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 補強ゴムホース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29629390A JPH04171379A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 補強ゴムホース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04171379A true JPH04171379A (ja) 1992-06-18

Family

ID=17831682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29629390A Pending JPH04171379A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 補強ゴムホース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04171379A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032807A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Tokai Rubber Ind Ltd バキュームブレーキホース
JP2012197924A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Hitachi Cable Ltd 車両用ホース
JP2017026067A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 豊田合成株式会社 ホース継手構造とホース製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032807A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Tokai Rubber Ind Ltd バキュームブレーキホース
JP2012197924A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Hitachi Cable Ltd 車両用ホース
JP2017026067A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 豊田合成株式会社 ホース継手構造とホース製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE68903698T2 (de) Verfahren zum kleben von fasern an hydrogeniertem nitrilkautschuk.
US5017639A (en) Adhesive for bonding rubber to fibers
EP2151520B1 (en) Rubber reinforcing member and rubber product utilizing the same
US5077127A (en) Adhesive for bonding rubber to fibers
US5032454A (en) Method for bonding rubbers to fibers
JPH04171379A (ja) 補強ゴムホース
US5531650A (en) Power transmission belt
WO1998001614A1 (fr) Traitement pour fibres de renfort pour caoutchoucs, fibres de renfort, et caoutchoucs renforces
KR950700456A (ko) 개선된 텍스타일 처리방법(improvements in and relating to textile treatment)
US4944821A (en) Adhesive treatment for nylon cords
JP2001220008A (ja) 接着組成物で処理されたクロスで被覆された歯を具備する歯付きベルト
JPH04168181A (ja) 繊維用接着剤
JP3765073B2 (ja) ゴム補強用芳香族ポリアミド繊維、その製造方法および繊維強化ゴム複合材料
JPH0657568A (ja) 補強用繊維コード及びそれを用いたゴム−コード複合体
JP6996832B2 (ja) ゴム補強用アラミド短繊維集束体
EP1288357A1 (en) Woven cord fabric
JP2000178848A (ja) ゴムホース用補強コード
Kubo et al. Adhesion between hydrogenated nitrile elastomers and fibers is improved using hydrogenated acrylonitrile-butadiene latex
JPS5954020B2 (ja) ゴムと繊維材料との接着方法
WO2021261169A1 (ja) 処理剤、該処理剤で処理された合成繊維コード、およびゴム製品
JPH0415383A (ja) 補強ゴムホース
JPH07167222A (ja) 動力伝動ベルト
JP2011241514A (ja) ゴム補強用繊維の製造方法
US4847360A (en) Adhesive active finish for reinforcing members and related methods
JP2005089679A (ja) ゴム・繊維接着用の処理液及びゴム補強用繊維材料の製造方法