JPH04171310A - 非円形ねじ,非円形ねじ用転造ダイスおよび非円形ねじの転造加工方法 - Google Patents

非円形ねじ,非円形ねじ用転造ダイスおよび非円形ねじの転造加工方法

Info

Publication number
JPH04171310A
JPH04171310A JP29597290A JP29597290A JPH04171310A JP H04171310 A JPH04171310 A JP H04171310A JP 29597290 A JP29597290 A JP 29597290A JP 29597290 A JP29597290 A JP 29597290A JP H04171310 A JPH04171310 A JP H04171310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
rolling
circular
screw
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29597290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735804B2 (ja
Inventor
Haruo Goto
後藤 治男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O S G KK
OSG Mfg Co
Original Assignee
O S G KK
OSG Mfg Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O S G KK, OSG Mfg Co filed Critical O S G KK
Priority to JP29597290A priority Critical patent/JPH0735804B2/ja
Publication of JPH04171310A publication Critical patent/JPH04171310A/ja
Publication of JPH0735804B2 publication Critical patent/JPH0735804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、横断面が円形のねじ素材を用いて比較的単純
な形状の転造ダイスにて転造加工できる非円形ねじ、そ
の非円形ねじを転造加工するための転造ダイス、および
その転造ダイスを用いて非円形ねじを転造加工する転造
加工方法に関するものである。
従来の技術 外周部にねじ山が形成されているとともに、軸心からそ
のねじ山の山頂までの半径寸法が周方向において等角度
周期で変化させられ、その半径寸法が大きい膨出部と半
径寸法が小さい逃げ部とが交互に設けられた丸味付きの
正多角形状を成す非円形ねじが知られている。このよう
な非円形ねじは、低トルクでねじ込みができるとともに
緩み難いという特徴があり、例えばタッピンねじなどに
多用されている。
かかる非円形ねじとしては、」二記ねじ山の山頂だけで
なく谷底も山頂と同様に半径寸法が周期的に変化させら
れ、前記膨出部では谷底の半径寸法も大きく逃げ部では
谷底の半径寸法も小さくされているものが一般的である
が、山頂の半径寸法のみが周期的に変化させられ、谷底
の半径寸法は一定とされているものも知られている。前
者については、通常、膨出部や逃げ部が3以上の奇数個
ずつ設けられており、例えば特公昭37−4608号公
報に記載されているように、その奇数の正多角形状を成
すねじ素材を通常の転造ダイスを用いて転造加工するこ
とによって得られる。また、後者については例えば特公
昭45−30853号公報に記載されており、これは、
例えば特公昭43−26743号公報に記載されている
ように溝深さや溝幅が周期的に変化させられた転造ダイ
スを用いて、横断面が円形のねじ素材を転造加工するこ
とによって得られる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、前者のように正多角形状のねじ素材を用
いる場合には、断面円形の棒材をヘッディング加工する
などの前加工が必要であるとともに、転造加工時におけ
るねじ素材の転動が円滑でなく、転造ダイスとねじ素材
との間で滑りを生じ易いという問題があった。
一方、後者の場合には断面円形のねじ素材を用いれば良
いため、上記のような問題はないが、溝深さや溝幅が周
期的に変化させられた複雑な形状の転造ダイスを用意す
る必要がある。かかる転造ダイスを切削や研削などで成
形することは困難なため、複雑で面倒な逆転違法等を採
用しなければならず、転造ダイスが高価になるという不
都合があった。
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その
目的とするところは、横断面が円形のねじ素材を用いて
比較的単純な形状の転造ダイスにて非円形ねじを転造加
工できるようにすることにある。
課題を解決するための手段 かかる目的を達成するために、本発明の非円形ねじは、
外周部にねじ山が形成されているとともに、軸心からそ
のねじ山の山頂までの半径寸法が周方向において等角度
周期で変化させられ、その半径寸法が大きい膨出部と半
径寸法が小さい逃げ部とが交互にそれぞれ3以上の奇数
個ずつ設けられた丸味付きの正多角形状を成すもので、
前記山頂における直径寸法およびその山頂部分の横断面
形状がそれぞれ軸心まわりの全周において略一定である
とともに、軸心から前記ねじ山の谷底までの半径寸法が
、前記膨出部では小さく前記逃げ部では大きくなるよう
に、前記山頂までの半径寸法の変化周期と同じ周期で変
化させられていることを特徴とする。
また、本発明の非円形ねじ用転造ダイスは、横断面が円
形のねじ素材を用いて上記本発明の非円形ねじを転進加
工するためのもので、前記ねじ素材の外周面に食い込ん
で転造加工を行うねじ加工面の高さが、転造時にそのね
じ素材に対して相対移動させられる転造加工方向におい
て前記ねじ山の谷底までの半径寸法の変化に対応して周
期的に変化させられているとともに、そのねじ加工面に
は、上記ねじ加工面の高さ変化に拘らず一定の深さ位置
に溝底が位置させられ且つ横断面が前記ねじ山に対応す
る一定の形状のねじ溝が、前記転造加工方向から前記ね
じ山のリード角だけ傾斜させられた状態で互いに平行に
複数設けられていることを特徴とする。
また、本発明の非円形ねじの転造加工方法は、上記本発
明の非円形ねじ用転造ダイスであって、前記ねじ加工面
が互いに対向させられ、且つそのねじ加工面に形成され
た前記ねじ溝の溝底間の距離が前記非円形ねじのねじ山
の山頂における直径寸法と一致するように配設された一
対の転造ダイスを用いて、横断面が円形のねじ素材が、
その−対の転造ダイスのねじ加工面の高さが互いに反対
となる位置で挟圧されつつ転勤させられるように、その
一対の転造ダイスを前記転造加工方向へ相対移動させて
、前記ねじ素材から前記本発明の非円形ねじを転造加工
することを特徴とする。
作用 かかる本発明の非円形ねじは、ねじ山の山頂における直
径寸法が軸心まわりの全周において略−定であるため、
一定の深さ位置に溝底が位置するようにねじ加工面にね
じ溝が設けられた本発明の非円形ねじ用転造ダイスであ
って、そのねじ溝の溝底間の距離が上記山頂における直
径寸法と一致するように相対向して配設された一対の転
造ダイスを用いて、本発明の転造加工方法のように、そ
れ等一対の転造ダイスの間に横断面が円形のねじ素材を
挟圧した状態で転造加工方向へ相対移動させることによ
り、上記のように山頂における直径寸法が略一定のねじ
山が成形される。非円形ねじは、軸心から山頂までの半
径寸法が周方向において周期的に変化させられ、半径寸
法が大きい膨出部と半径寸法が小さい逃げ部とが交互に
位置させられているが、それ等の膨出部および逃げ部は
それぞれ3以上の奇数個ずつ設けられているため、軸心
を挟んで反対側の部位には膨出部および逃げ部が位置さ
せられ、半径寸法は周期的に変化しても直径寸法は略一
定とすることができる。その直径寸法は、山頂までの半
径寸法の最大値と最小値とを加算した寸法である。
また、上記山頂までの半径寸法は変化してもその山頂部
分の横断面形状は軸心まわりにおいて略一定であるため
、上記転造ダイスに形成されるねじ溝の横断面はそのね
じ山に対応する一定の形状、すなわち溝底部分が山頂部
分に対応する形状であれば良い。
一方、軸心からねじ山の谷底までの半径寸法は、前記膨
出部では小さく前記逃げ部では大きくなるように、前記
山頂までの半径寸法の変化周期と同じ周期で変化させら
れているため、前記ねじ加工面の高さが、そのねじ山の
谷底までの半径寸法の変化に対応して転造加工方向にお
いて周期的に変化させられた一対の転造ダイスを用いて
、そのねじ加工面の高さが互いに反対となる位置で横断
面が円形のねじ素材が挟圧されつつ転動させられるよう
に、それ等の転造ダイスを前記転造加工方向へ相対移動
させることにより、上記のように谷底までの半径寸法が
周期的に変化するねじ山を転造加工できる。ねじ加工面
の高さが低い部分では溝底までの寸法が小さいため、ね
じ素材の塑性流動量が少なく、谷底までの半径寸法が大
きくて山頂までの半径寸法が小さい逃げ部が成形される
一方、ねじ加工面の高さが高い部分では溝底までの寸法
が大きいため、ねじ素材の塑性流動量が多く、谷底まで
の半径寸法が小さくて山頂までの半径寸法が大きい膨出
部が成形される。また、非円形ねじは3以上の奇数の膨
出部および逃げ部を備えており、ねじ加工面の高さが互
いに反対となる位置でねじ素材は挟圧されつつ転動させ
られるため、−対の転造ダイスの離間距離は一定で転造
加工方向へ相対移動させるだけで良く、ねじ素材はその
ねじ加工面の高さ変化に応じて軸心が両転造ダイス間で
変位しつつ転動させられる。
発明の効果 このように、本発明の非円形ねじは、横断面が円形のね
じ素材を用いて転造加工することが可能であるため、横
断面が正多角形状のねじ素材を用いる場合に比較して、
ヘッディング加工等の前加工が不要であるとともに、転
造時におけるねじ素材の転勤が円滑で転造ダイスとの間
の滑り等が少なく、精度の高いねじが転造加工によって
容易に得られるのである。
また、かかる非円形ねじを転造加工する転造ダイスは、
本発明の非円形ねじ用転造ダイスのように、ねじ加工面
の高さが谷底の半径寸法の変化に対応して周期的に変化
させられるとともに、そのねじ加工面には、ねじ加工面
の高さ変化に拘らず一定の深さ位置に溝底が位置させら
れ且つ横断面がねじ山に対応する一定の形状のねじ溝が
設けられれば良いため、例えば平坦なねじ加工面にねじ
溝を形成した後その上面を部分的に切除して高低を付け
たり、予め高低が付けられたねじ加工面にねじ溝を形成
したりするなど、切削や研削加工等によって容易に加工
することができる。すなわち、本発明の非円形ねじは、
ねじ加工面が比較的単純な形状で切削加工等により容易
に製造できる安価な転造ダイスを用いて、本発明の転造
加工方法により横断面が円形のねじ素材から簡単に転造
加工できるのである。
なお、以上の説明から明らかなように、本発明の非円形
ねじ用転造ダイスは、横断面が円形のねじ素材から非円
形ねじを転造加工できるとともに、ねじ加工面が比較的
単純な形状で、切削加工等により容易かつ安価に製造さ
れ得る。また、本発明の非円形ねじの転造加工方法によ
れば、上記のように安価に製造され得る本発明の転造ダ
イスを一対用いて、横断面が円形のねじ素材から非円形
ねじを良好に転造加工できる。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例である非円形ねじ10の横
断面図で、外周部に形成されたねじ山12のリードに沿
って谷底14において分断した図である。この非円形ね
じ10は、軸心Oからねじ山12の山頂16までの半径
寸法r、が周方向において120°の周期で変化させら
れ、その半径寸法r、が大きい膨出部18と半径寸法r
1が小さい逃げ部20とが交互にそれぞれ3個ずつ設け
られた丸味付きの正三角形状を成しているとともに、山
頂16における軸心Oを通る直径寸法、すなわち外径は
軸心Oまわりの全周において略一定とされている。非円
形ねじ10は、山頂16までの半径寸法r、が周方向に
おいて周期的に変化させられ、上記のように膨出部18
と逃げ部20とを交互に備えているが、それ等の膨出部
18および逃げ部20はそれぞれ3個ずつ設けられてい
るため、軸心Oを挟んで反対側の部位には膨出部18お
よび逃げ部20が位置させられ、半径寸法rlは周期的
に変化しても直径寸法は略一定とすることができる。こ
の直径寸法は、上記半径寸法r。
の最大値と最小値とを加算した大きさである。
また、軸心Oから前記谷底14までの半径寸法r2は、
前記膨出部18では小さく前記逃げ部20では大きくな
るように、前記半径寸法r、の変化周期と同じ周期、す
なわち周方向において120°の周期で変化させられて
いる。したがって、ねじ山12の谷底14から山頂16
までの高さは、膨出部18では第2図に実線で示されて
いるように相対的に高くなり、逃げ部20では同図に一
点鎖線で示されているように相対的に低くなるが、その
山頂16近傍の横断面形状は軸心Oまわりの全周におい
て略一定とされ、軸心Oまわりの各部におけるねじ山I
2の断面形状は相f以形を成している。第2図の実線は
第1図におけるUa−Ua断面のねじ山12の外形状で
、同図の一点鎖線は第1図におけるn b−n b断面
のねじ山12の外形状であり、軸心0からの寸法を一致
させて拡大して示した図である。
なお、かかる非円形ねじ10は、軸心0方向における各
部の形状が略一定で、ボルト等として用いられるもので
ある。
そして、かかる非円形ねじ10は、第3図に示されてい
る一対の固定ダイス22および移動ダイス24を用いて
、円柱形状のねじ素材26を転造加工することによって
製造され得る。固定ダイス22および移動ダイス24は
、そのねじ加工面28.30が相対向する姿勢でねじ転
造盤に取り付けられ、移動ダイス24が「→」で示され
ている転造加工方向Aへ直線移動させられることにより
、ねじ加工面28.30間でねじ素材26を挟圧しつつ
転動させて転造加工を行うようになっている。
上記固定ダイス22および移動ダイス24は、本発明の
非円形ねじ用転造ダイスの一実施例に相当し、それ等の
ねじ加工面28.30には、第4図の平面図から明らか
なように、図の左右方向である前記転造加工方向Aから
前記ねじ山12のリード角だけ傾斜する状態で、複数の
直線状のねじ溝32が互いに平行に設けられている。か
かるねじ溝32の溝底は、第4図の■−■断面を示す第
5図から明らかなように、ねじ加工面28.30の高さ
変化に拘らず一定の深さ位置、具体的には転造加工方向
Aと平行で且つねじ素材26の軸心0°と平行な一平面
内に位置させられている。但し、固定ダイス22につい
ては、その食付き部および逃げ部において平行部から離
間するに従って下方、すなわち移動ダイス24のねじ加
工面30から離間する方向へ傾斜させられている。
また、ねじ溝32の横断面は、第4図のVl−Vl断面
を示す第6図、■−■断面を示す第7図、および■−■
断面を示す第8図から明らかなように、ねじ溝32の長
手方向において前記ねじ山12に対応する一定の形状、
すなわち溝底部分がねじ山12の山頂16部分に対応す
る形状を成している。
更に、ねじ加工面28.30の高さは、前記ねじ山12
の谷底14までの半径寸法r2の変化に対応して転造加
工方向Aにおいて周期的に変化させられ、高部34およ
び低部36を交互に備えている。前記第6図は高部34
における断面図で第8図は低部36における断面図であ
る。
かかる固定ダイス22および移動ダイス24を用いて前
記非円形ねじ10を転造加工する際には、先ず、それ等
のねじ加工面28.30が相対向させられ、且つ、固定
ダイス22のねじ加工面28のうち平行部に設けられて
いるねじ溝32の溝底と、移動ダイス24のねじ加工面
30に設けられたねじ溝32の溝底との離間距離d(第
3図参照)が、非円形ねじ10の外径すなわちねじ山1
2の山頂16における直径寸法と一致するように、それ
等の固定ダイス22および移動ダイス24をねじ転造盤
に取り付ける。次に、円柱形状のねじ素材26が、第9
図に示されているように両ダイス22.24のねじ加工
面28.30の高さが互いに反対となる部分、具体的に
は高部34と低部36との間で挟圧されつつ転動させら
れるように、ねじ素材26が両ダイス22.24間に供
給される転造開始位置における両ダイス22.24の長
手方向位置、すなわち第3図における左右方向位置を調
整する。更に、両ダイス22.24の幅方向位置、すな
わち第3図における紙面に直角な方向位置を調整して、
両ダイス22.24のねじ溝32のピッチ合ねせを行う
これにより、転造加工準備は終了し、上記転造開始位置
に移動ダイス24が位置させられた時に円柱形状のねじ
素材26が供給され、その状態で移動ダイス24が転造
加工方向Aへ移動させられることにより、ねじ加工面2
8.30がねじ素材26の外周面に食い込んで、そのね
じ素材26を転勤させつつ転造加工が行われ、前記非円
形ねじ10が得られる。
具体的には、両ダイス22.24のねじ加工面28.3
0に設けられたねじ溝32の溝底は転造加工方向Aと平
行で且つねじ素材26の軸心O。
と平行な一平面内に位置させられているとともに、それ
等のダイス22および24は、上記ねじ溝32の溝底間
の離間距離dが非円形ねじlOの外径、すなわちねじ山
12の山頂16における直径寸法と一致するように相対
向して配設されているため、移動ダイス24が転造加工
方向Aへ移動させられてねじ素材26に転造加工が行わ
れることによって盛り上げられるねじ山I2の山頂I6
における直径寸法は軸心Oまわりの全周において略一定
となる。また、上記ねじ溝32の横断面は、ねじ溝32
の長手方向においてねじ山12に対応する一定の形状、
すなわち溝底部分が山頂16部分に対応する形状である
ため、その山頂16部分の横断面形状は軸心Oまわりに
おいて略一定で、軸心0まわりの各部におけるねじ山1
2の断面形状は相位形となる。
一方2ねじ加工面28.30の高さは、非円形ねじlO
のねじ山12の谷底14までの半径寸法r2の変化に対
応して転造加工方向Aにおいて周期的に変化させられて
いるとともに、そのねじ加工面28.30の高さが互い
に反対となる部分でねじ素材26が挟圧されつつ転動さ
せられるように2.転造開始位置における両ダイス22
.24の長手方向位置が調整されているため、ねじ2素
材26はそのねじ加工面28.30の高さ変化に応じて
軸心O°が両ダイス22.24間で変位しつつ転動させ
られて転造加工される。そして、ねじ加工面28.30
の高さが低い低部36では溝底までの寸法が小さいため
、ねじ素材26の塑性流動量が少なく、谷底14までの
半径寸法r2が大きくて山頂16までの半径寸法r、が
小さい逃げ部20が成形される一方、ねじ加工面28.
30の晶さが高い高部34では溝底までの寸法が大きい
ため、ねじ素材26の塑性流動量が多く、谷底14まで
の半径寸法r2が小さくて山頂16までの半径寸法r2
が大きい膨出部18が成形される。
これにより、軸心Oからねじ山12の谷底14までの半
径寸法r2は、膨出部18では小さく逃げ部20では大
きくなるように、山頂16までの半径寸法r、の変化周
期と同じ周期で変化させられることになる。なお、非円
形ねじ】Oの軸心0はねじ素材26の軸心O′と一致す
る。
このように、本実施例の非円形ねじ10は、円柱形状の
ねじ素材26を用いて転造加工することが可能であるた
め、横断面が正多角形状のねじ素材を用いる場合に比較
して、ヘッディング加工等の前加工が不要であるととも
に、転造時におけるねじ素材26の転勤が円滑でダイス
22.24との間の滑り等も少なく、精度の高いねじが
転造加工によって容易に得られるのである。
また、かかる非円形ねじ10を転造加工する転造ダイス
22.24は、ねじ加工面28.30に設けられるねじ
溝32の溝底が直線状を成しているとともに断面形状が
略一定で、ねじ加工面28゜30の高さが波状に変化し
ているだけであるため、例えば平1日なねじ加工面28
.30に複数のねじ溝32を形成した後、その上面を波
形状に切除したり、予め波形状とされたねじ加工面28
.30にねじ溝32を形成したりするなど、切削や研削
加]二等によって容易に製造することができる。言い換
えれば、非円形ねじ10は、ねじ加工面28゜30が比
較的単純な形状で切削加工等により容易に加工できる安
価なダイス22.24を用いて、円柱形状のねじ素材2
6から簡単に転造加工できるのである。
次に、本発明の他の実施例を説明する。
第1O図および第11図に示されている非円形ねじ40
は、前記非円形ねじ10と同様に軸心0まわりにおいて
等角度周期で膨出部42および逃げ部44が交互に3個
ずつ設けられているものであるが、半径寸法rlおよび
r2の変化が非円形ねじ10の場合よりも大きく、膨出
部42および逃げ部44におけるねじ山46の高さの差
が太きい。第10図および第11図は、それぞれ前記第
1図および第2図に対応する図である。
第12図および第13図に示されている非円形ねじ50
は、軸心Oまわりにおいて等角度周期で膨出部52およ
び逃げ部54が交互に5個ずつ設けられた丸味付きの正
五角形状を成すものである。
第12図および第13図は、それぞれ前記第1図および
第2図に対応する図である。
上記非円形ねじ40.50についても、前記固定ダイス
22.可動ダイス24と略同様なねじ加工面を備えた一
対のダイスを用いて、横断面が円形のねじ素材から前記
第1実施例と同様にして転造加工することができる。な
お、膨出部および逃げ部を7以上の奇数個ずつ備えた非
円形ねじにも本発明は同様に適用され得る。
第14図に示されている非円形ねじ6oは、前記非円形
ねじ10.40と同様に軸心0まわりにおいて等角度周
期で膨出部62および逃げ部64が交互に3個ずつ設け
られているとともに、軸心0からねじ山66の山頂68
までの半径寸法r1は周方向において滑らかに変化させ
られているが、軸心Oから谷底70までの半径寸法r2
は、膨出部62と逃げ部64との境目部分で段差をもっ
て変化させられている。このような非円形ねじ60は、
第15図に示されているように、ねじ加工面72の高さ
が上記半径寸法r2の変化に対応して段差をもって変化
させられた転造ダイス74を用いることにより、前記各
実施例と同様に横断面が円形のねじ素材から転造加工す
ることができる。
第14図および第15図は、それぞれ前記第1図および
第5図に対応する図である。
以上、本発明の幾つかの実施例を図面に基づいて詳細に
説明したが、本発明は更に別の態様で実施することもで
きる。
例えば、前記非円形ねじ10は軸心0方向における各部
の形状が略一定でボルト等として用いられるものである
が、軸心O方向において径寸法が変化している木ねじや
タッピンねじ等にも本発明は適用され、例えば巻き先の
先端を絞り切断する揉み切り刃を備えた転造ダイス等を
用いて転造加工することができる。
また、前記実施例の固定ダイス22.移動ダイス24は
平ダイスであるが、回転駆動されるプラネタリ丸ダイス
と位置固定のプラネタリセグメントダイスとから成るプ
ラネタリダイスや丸ダイス等にも本発明は適用され得る
また、前記実施例では一対のダイス22および24を用
いて転造加工するようになっているが、固定ダイス22
のみを用いてそのねじ加工面28にねじ素材26を押圧
しつつ転動させることにより非円形ねじ10を転造加工
することもできる。
その他−々例示はしないが、本発明は当業者の知識に基
づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である非円形ねじをねじ山の
リードに沿って分断した断面図である。 第2図は第1図の非円形ねじの膨出部および逃げ部にお
けるねじ山の形状を比較して示す図である。 第3図は第1図の非円形ねじを転造加工するための一対
の転造ダイスを示す正面図である。第4図は第3図の転
造ダイスのねじ加工面を示す平面図である。第5図は第
4図における■−■断面図である。第6図は第4図にお
けるVl−Vl断面図である。第7図は第4図における
■−■断面図である。 第8図は第4図における■−■断面図である。第9図は
第3図の転造ダイスによってねじ素材に転造加工が行わ
れる状態を示す断面図である。第10図は本発明の他の
実施例における非円形ねじの断面図で、第1図に対応す
る図である。第11図は第10図の非円形ねじの膨出部
および逃げ部におけるねじ山の形状を比較して示す図で
、第2図に対応する図である。第12図は本発明の更に
別の実施例における非円形ねじの断面図で、第1図に対
応する図である。第13図は第12図の非円形ねじの膨
出部および逃げ部におけるねじ山の形状を比較して示す
図で、第2図に対応する図である。第14図は本発明の
更に別の実施例における非円形ねじの断面図で、第1図
に対応する図である。第15図は第14図の非円形ねじ
を転造加工するための転造ダイスの断面図で、第5図に
対応する図である。 10.40,50,60:非円形ねじ 12.46,66:ねじ山 14.70:谷底   16.68:山頂18.42,
52.62:膨出部 20.44,54,64:逃げ部 22:固定ダイス(非円形ねじ用転造ダイス)24:移
動ダイス(非円形ねじ用転造ダイス)26:ねじ素材 2B、30,127ねじ加工面 32:ねじ溝 74:転進ダイス(非円形ねじ用転造ダイス)0:軸心 rI :山頂までの半径寸法 rz :谷底までの半径寸法 dニ一対の転造ダイスの溝底間の距離 第1図      第2図 第3図 第4図 ■ 第5図 第15図 °η

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外周部にねじ山が形成されているとともに、軸心
    から該ねじ山の山頂までの半径寸法が周方向において等
    角度周期で変化させられ、該半径寸法が大きい膨出部と
    該半径寸法が小さい逃げ部とが交互にそれぞれ3以上の
    奇数個ずつ設けられた丸味付きの正多角形状を成す非円
    形ねじであって、前記山頂における直径寸法および該山
    頂部分の横断面形状がそれぞれ軸心まわりの全周におい
    て略一定であるとともに、軸心から前記ねじ山の谷底ま
    での半径寸法が、前記膨出部では小さく前記逃げ部では
    大きくなるように、前記山頂までの半径寸法の変化周期
    と同じ周期で変化させられていることを特徴とする非円
    形ねじ。
  2. (2)横断面が円形のねじ素材を用いて請求項(1)に
    記載の非円形ねじを転造加工するための非円形ねじ用転
    造ダイスであって、 前記ねじ素材の外周面に食い込んで転造加工を行うねじ
    加工面の高さが、転造時に該ねじ素材に対して相対移動
    させられる転造加工方向において前記ねじ山の谷底まで
    の半径寸法の変化に対応して周期的に変化させられてい
    ると、ともに、該ねじ加工面には、該ねじ加工面の高さ
    変化に拘らず一定の深さ位置に溝底が位置させられ且つ
    横断面が前記ねじ山に対応する一定の形状のねじ溝が、
    前記転造加工方向から前記ねじ山のリード角だけ傾斜さ
    せられた状態で互いに平行に複数設けられていることを
    特徴とする非円形ねじ用転造ダイス。
  3. (3)請求項(2)に記載の非円形ねじ用転造ダイスで
    あって、前記ねじ加工面が互いに対向させられ、且つ該
    ねじ加工面に形成された前記ねじ溝の溝底間の距離が前
    記非円形ねじのねじ山の山頂における直径寸法と一致す
    るように配設された一対の転造ダイスを用いて、横断面
    が円形のねじ素材が、該一対の転造ダイスのねじ加工面
    の高さが互いに反対となる位置で挟圧されつつ転動させ
    られるように、該一対の転造ダイスを前記転造加工方向
    へ相対移動させて、前記ねじ素材から請求項(1)に記
    載の非円形ねじを転造加工する非円形ねじの転造加工方
    法。
JP29597290A 1990-11-01 1990-11-01 非円形ねじ,非円形ねじ用転造ダイスおよび非円形ねじの転造加工方法 Expired - Fee Related JPH0735804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29597290A JPH0735804B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 非円形ねじ,非円形ねじ用転造ダイスおよび非円形ねじの転造加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29597290A JPH0735804B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 非円形ねじ,非円形ねじ用転造ダイスおよび非円形ねじの転造加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04171310A true JPH04171310A (ja) 1992-06-18
JPH0735804B2 JPH0735804B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=17827476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29597290A Expired - Fee Related JPH0735804B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 非円形ねじ,非円形ねじ用転造ダイスおよび非円形ねじの転造加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735804B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015150605A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 株式会社NejiLaw 両ねじ体転造用ダイス構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015150605A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 株式会社NejiLaw 両ねじ体転造用ダイス構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735804B2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3186464A (en) Thread forming screw and method and apparatus for making the same
US3878759A (en) Bi-lobular self-thread forming fastener
US3772720A (en) Method for making a thread forming member
JPH0757405B2 (ja) ネジ山形成ネジ
JPS5927445B2 (ja) 平担な側面を有するタツピンねじ
JP2777100B2 (ja) 内径仕上げ刃付き盛上げタップ
US4089090A (en) Arrangement for perforating a stripe
JP2003260532A (ja) ボルトの製造装置及び製造方法
JPH04171310A (ja) 非円形ねじ,非円形ねじ用転造ダイスおよび非円形ねじの転造加工方法
US4353233A (en) Dies for making thread-forming fasteners
JPH09133195A (ja) ボールねじ及びその製造方法
JP6472120B2 (ja) 両ねじ体転造用ダイス構造、両ねじ体転造方法
GB2034223A (en) A Method of Manufacturing Nails
JP3746855B2 (ja) 転造平ダイスを有する転造盤及び転造加工方法
US3945272A (en) Thread-rolling method, thread-rolling dies, and method of manufacturing the dies
TWI640374B (zh) 雙螺紋體的滾製用滾牙輪結構、滾製方法及材料
JP2003033841A (ja) ボールねじのねじ軸の製造方法
KR100443883B1 (ko) 이형 치형 동시 전조장치
US3930425A (en) Method for manufacturing contoured thread rolling dies
JP6545011B2 (ja) 波形線材製造装置及び製造方法
US3638514A (en) Method for producing thread roll dies
JPH072105Y2 (ja) 非円形ねじ用転造ダイス
JP2011078993A (ja) 転造ダイスおよび異形部付きボルトの転造方法
JPS623841A (ja) テ−パ部品の製造方法および装置
JPH09122809A (ja) 棒とがり先ねじ転造用プラネタリダイス

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees