JPH04171251A - 電子制御式燃料噴射装置 - Google Patents

電子制御式燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH04171251A
JPH04171251A JP30062290A JP30062290A JPH04171251A JP H04171251 A JPH04171251 A JP H04171251A JP 30062290 A JP30062290 A JP 30062290A JP 30062290 A JP30062290 A JP 30062290A JP H04171251 A JPH04171251 A JP H04171251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
output
fuel injection
potentiometer
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30062290A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Ishida
克己 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP30062290A priority Critical patent/JPH04171251A/ja
Publication of JPH04171251A publication Critical patent/JPH04171251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンに混合気を供給するスロットルバル
ブ開度とエンジン回転数とにより、エンジンに供給され
る燃料の基本燃料噴射量を求める電子制御式燃料噴射装
置に関するものである。
(従来の技術) 従来、スロットルバルブは、スロットルボディのスロッ
トルが横断面円形であることもあってバルブ本体のバタ
フライは円板状で、該円板のほぼ中央位置を横切ってス
ロットルシャフトが取り付けられている。
(発明が解決しようとする課題) 従って、この場合、スロットルシャフトを中心としたバ
タフライの回転角度、所謂、スロットル開度と実際に計
量されるエア量とは比例せず、実際には約20°以下の
比較的小さい角度の微小変化に対して、吸入エア量の変
化量が大きく、スロットル開度が全閉に近ければ近いほ
ど急激な勾配で変化し、その反面、約20°を越えた後
の領域では、スロットル開度が大きくなればなる程、吸
入エア量の変化量が小さくなるにもかかわらず、スロッ
トルセンサとしてのポテンショメータからはスロットル
シャフトの回転角度に比例した直線的変化の出力が発生
する。
そのため、ポテンショメータからの出力は実際に計量さ
れるエア量に合わせて修正して使用しなければならず、
この修正方法としては、スロットル開度が小さい領域で
の開度情報の分解能を細かくしたマツプを形成するとと
もに、スロットル開度に対応して順次大きなマツプ点を
取る等の複雑な演算処理をするか、或いは、実開昭59
−17240号公報に記載されているように、電圧周波
数変換手段、周波数を読み取るタイマ手段等の複雑で高
価な装置を用いなければならないと言う欠点があった。
そこで本発明目的は、構造が簡単であるにもかかわらず
スロットル開度センサとしてのポテンショメータの出力
を実際に計量されるエア量の変化に合わせて変換して、
スロットル開度の小さい領域での分解能を高めることが
できる電子制御式燃料噴射装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 即ち、本発明は、エンジンに供給される混合気のエア量
を計量するスロットルバルブの回転角度に対応した出力
電圧を発生させるスロットル開度センサのポテンショメ
ータとエンジン回転数に対応した出力を発生させる回転
数検出センサとの両出力を入力させて基本燃料噴射量を
計算する電子制御装置と、該電子制御装置からの燃料噴
射量に対応した出力による電気アクチュエータ駆動のバ
ルブの往復動によってエンジンに供給される混合気の燃
料量を計量するインジェクタとのそれぞれを備えるとと
もに、前記ポテンショメータの出力端子と前記ポテンシ
ョメータの一方の電源端子間に、前記ポテンショメータ
の出力を前記スロ・ソトルバルブの回転角度の初期変化
が大きく終期変化が小さい非線形にするための抵抗を接
続した電子制御式燃料噴射装置にある。
(作用) このように構成された電子制御式燃料噴射装置において
、ポテンショメータの出力端子と電源のVcc端子間に
抵抗Rzが接続された場合、ポテンショメータの電源V
cc端子と出力端子間の抵抗をRab、ポテンショメー
タのアース端子と出力端子間の抵抗をRbcとした場合
、ポテンショメータのアース端子と出力端子間の電圧V
TAはVTA= (VccxRbc) ÷[((Rab
xRz )+(Rab+Rz ) ) +Rbcl となり、スロットル開度が変わると、Rab、 Rbc
が共に変化するためリニアな特性にはならず、スロット
ルバルブの回転角度初期の出力変化が大きく終期の出力
変化が小さい非線形になる。
(発明の効果) その結果、本発明はスロットル開度センサとしてのポテ
ンショメータの出力端子と電源端子間に抵抗を接続する
と言う簡単な構造であるにもかかわらずζポテンショメ
ータからの出力を実際に計量されるエア量の変化に合わ
せて変換して、スロットル開度の小さい領域でのスロッ
トル開度検出の分解能を高めることができる効果がある
(実施例) 次に、本発明の一実施例の構成を図面によって説明する
第1図に示すように、エンジン1にインジェクタ2から
の燃料を供給する吸気通路3には、アクセルペダルの踏
み込み量に対応して開くスロ・ソトルバルブ4が図示省
略スプリングでバルブ閉方向に付勢された状態で取り付
けられ、該スロットルバルブ4の開度はスロットル開度
センサ5によって検出され、エンジン1のジャケット6
にはエンジン冷却水温を検出するための水温センサ7が
取す付けられ、又、エンジン1にはその回転数検出を兼
ねたクランク角センサ8が取り付けられ、これら各セン
サ5.7.8出力はエンジン制御用電気制御装置のEC
U9に入力されてインジェクタ2のオン・オフ時期とオ
ン・オフのパルス巾等を燃料噴射時期と量に対応して制
御する。
次に、第2図はECU9の具体例であって、ROMl0
に記憶されたプログラムとRAMIIに記憶される各種
データに従って制御されるマイクロコンピュータのCP
U12には、クランク角センサ8からの出力が波形成形
処理回路13を介してエンジン回転数に対応した周波数
のパルス信号として入力される他、スロットル開度セン
サ5と水温センサ7からの出力がそれぞれのインターフ
ェイスの入力処理回路14.15とアナログ信号をデジ
タル信号に変換するA/Dコンバータ16とを介して入
力され、これら入力信号に基づいて演算された燃料噴射
時期と量に対応したCPUI2からの出力信号は、駆動
回路17を介してインジェクタ2に入力される。
次に、第3図はスロットル開度センサ5からのスロット
ルバルブ4開度に対応したリニア出力を実際に計量され
るエア量の変化に合わせて非線形変換した状態でA/D
コンバータ16に入力させるインターフェイスを兼ねた
入力処理回路14の具体例であって、スロットル開度セ
ンサ5としてのポテンショメータの一方の端子aは電源
Vccに接続され、他方の端子Cはアースに接続され、
出力端子すはノイズ除去フィルタ及び電流制限用抵抗と
しての機能とインターフェイス機能を持つ入力処理回路
14の抵抗R1、R2、Cの回路を介してA/Dコンバ
ータ16の入力端子に接続され、かつ、スロットル開度
センサ5としてのポテンショメータの電源Vccに接続
された一方の端子aとポテンショメータの出力端子す間
には、スロットル開度出力VTAがスロットルバルブ4
の回転角度初期の出力変化が大きく終期の出力変化が小
さい非線形出力にするための抵抗Rzが接続されている
その結果、スロットルシャフトの回転によりポテンショ
メータのb−c端子間の抵抗が変化するとともに、ポテ
ンショメータのb−c端子間には、抵抗Rzが接続され
ない従来技術ではポテンショメータのb−c端子間の抵
抗とa−b端子間の抵抗との分圧により、第4図に破線
で示すスロットル開度に応じたリニアな信号電圧が発生
するのに対し、抵抗Rzを接続した場合はa−b端子間
の抵抗がポテンショメータの抵抗と抵抗Rzとの合成抵
抗となるためリニアな特性とはならず、入力処理回路1
4からは抵抗Rzにより第4図に実線で示す非線形の信
号電圧VTAが発生する。
なお、入力処理回路14は信号電圧VTAへの影響が殆
どなければ、図示以外の回路に変えることができる。
次に、本実施例の作用について説明する。
第3図においてA/Dコンバータ16の入力インピーダ
ンスは通常ハイインピーダンスであり、前段の電圧に影
響を与えないようにしているため、入力処理回路14の
抵抗R1、R2もスロットル開度の信号電圧VTAの電
圧降下には殆ど寄与しない。
従って、スロットル開度の信号電圧VTAはA/Dコン
バータ16でそのままA/D変換されて、スロットル開
度情報として使われる。
ここでスロットル開度の信号電圧VTAはVTA= (
VccxRbc)+ (C(RabxRz )+(Ra
b+Rz ) ) +Rbcl であり、第4図の例では ポテンショメータの抵抗Rab+Rbc=5 KΩ電源
電圧Vcc=5V 抵抗Rabに並列接続した抵抗Rz=0.96にΩと設
定した特性を示したが、その場合、上式はVTA= 5
 Rbc (5,96−Rbc) −i−、(4,8+
 5 Rbc −(Rbc) ” 1となり、これを変
形するとVTAとRbcの関係は、Rbc=Xとして表
すと、 (5−VTA) X” +5 (VTA−5,96) 
X+4.8VTA= 0の形の2次方程式となり、 X<5[KΩ〕の条件により、これを解くと、X=[(
−5(VTA−5,96)−5VTA−5,96) +
 2−4X(5−VTA)X4.8 VTA:l −4
−[2(5−VTA) ]の形となる。
第4図ではセンサ全抵抗分の変化が回転角125deg
に相当するものとして スロットル開度=125 XRbc/ 5 [deg]
とから計算した結果を実線で示す特性で表している。
第5図は燃料噴射量の計算例であり、ステップ101で
A/D変換したスロットル開度量TAとエンジン回転数
NEにより2次元マツプにてテーブルルックアップによ
り基本燃料噴射量TPを求めた後、ステップ102でこ
れに水温THWより別途求めた補正量FTHWによる補
正を加えて、燃料噴射時間TIを求めて終了する。
このように、この電子制御式燃料噴射装置の場合、2次
元マツプのテーブルルックアップで基本燃料噴射量TP
を求めるのでスロットル開度の信号を非線形に変換して
も何ら問題はなく、又、第4図に示す特性では8bit
A/D変換した場合、変換後データ1bitの変化が、
リニア特性では0.488degであるのに対して、非
線形特性では0.172deg(しかし、スロットル開
度10deg付近)と細かくなり、燃料噴射量を高い分
解能で精度良く制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体を示す略体図、第2図
はその電気制御回路のブロック図、第3図はその要部の
具体的電気回路図、第4図は本実施例と従来例とを比較
した動作特性図、第5図はその制御システムの例を示す
フローチャート図である。 l:エンジン    2:インジエクタ3:吸気通路 
   4:スロットルバルブ5:スロットル開度センサ 8:クランク角センサ 9:ECU

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンに供給される混合気のエア量を計量するスロッ
    トルバルブの回転角度に対応した出力電圧を発生させる
    スロットル開度センサのポテンショメータとエンジン回
    転数に対応した出力を発生させる回転数検出センサとの
    両出力を入力させて基本燃料噴射量を計算する電子制御
    装置と、該電子制御装置からの燃料噴射量に対応した出
    力による電気アクチュエータ駆動のバルブの往復動によ
    ってエンジンに供給される混合気の燃料量を計量するイ
    ンジェクタとのそれぞれを備えるとともに、前記ポテン
    ショメータの出力端子と前記ポテンショメータの一方の
    電源端子間に、前記ポテンショメータの出力を前記スロ
    ットルバルブの回転角度の初期変化が大きく終期変化が
    小さい非線形にするための抵抗を接続することを特徴と
    する電子制御式燃料噴射装置。
JP30062290A 1990-11-05 1990-11-05 電子制御式燃料噴射装置 Pending JPH04171251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30062290A JPH04171251A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 電子制御式燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30062290A JPH04171251A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 電子制御式燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04171251A true JPH04171251A (ja) 1992-06-18

Family

ID=17887080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30062290A Pending JPH04171251A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 電子制御式燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04171251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212388B2 (en) 2001-10-20 2007-05-01 Robert Bosch Gmbh Device protecting an electronic circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212388B2 (en) 2001-10-20 2007-05-01 Robert Bosch Gmbh Device protecting an electronic circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157699A (en) Method and apparatus for controlling spark timing of internal combustion engine
US4297881A (en) Hot-wire flow rate measuring apparatus
US4205377A (en) Control system for internal combustion engine
KR900004073B1 (ko) 전자통제 엔진 제어장치
CN100491932C (zh) 发热电阻器式空气流量测定装置及其计测误差校正方法
US4649745A (en) Apparatus for measuring a flow rate of intake air for an engine
JP2796432B2 (ja) 熱薄膜式空気重量測定器の測定誤差補正方法
JPS62500876A (ja) 位置検出装置の適応化方法
JPS626093B2 (ja)
JPH0820292B2 (ja) 内燃機関用吸入空気流量計測装置
JPH0578667B2 (ja)
JPS611847A (ja) 内燃機関の制御装置
EP0347218B1 (en) Air flow metering apparatus for internal combustion engines
US4762108A (en) Non-linear position transducer for detecting the position of a valve controlling the rate of flow of air inducted to the cylinders of a heat engine
JPH04171251A (ja) 電子制御式燃料噴射装置
GB2155660A (en) Engine control system
JPH04279804A (ja) 変化量に対するセンサ
JPS62191644A (ja) 内燃機関の調速制御装置
US6557531B2 (en) Thermal type air flow meter
JPH0346201Y2 (ja)
JPH0548402B2 (ja)
JPS6311307Y2 (ja)
US6354275B2 (en) Thermal air flow meter
KR100369162B1 (ko) 엔진의 스로틀 밸브 개도량 검출 제어방법
JPS5857618B2 (ja) 燃料噴射装置用吸気流量検出器