JPH04167791A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH04167791A
JPH04167791A JP2294370A JP29437090A JPH04167791A JP H04167791 A JPH04167791 A JP H04167791A JP 2294370 A JP2294370 A JP 2294370A JP 29437090 A JP29437090 A JP 29437090A JP H04167791 A JPH04167791 A JP H04167791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
solid
signal
black level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2294370A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Watanabe
透 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2294370A priority Critical patent/JPH04167791A/ja
Publication of JPH04167791A publication Critical patent/JPH04167791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、固体撮像素子の出力の黒レベルを定常的に一
定に設定する固体撮像装置に関する。
(ロ)従来の技術 テレビカメラの如き固体撮像装置に用いられる映像信号
処理回路においては、固体撮像素子から得られる映像出
力の黒レベルを基準として各信号処理が施されるために
、固体撮像素子の映像出力において、常に安定した黒レ
ベルを出力させる必要がある。このため、固体撮像素子
には、光学的に遮光されたOPB領域(オプティカルブ
ラック)が設けられており、従って第2図に示すように
、基準の黒レベル信号(T2)が、映像信号(T1)と
共に出力され、通常このレベルを基準にして、信号処理
が行なわれる。
従来のアナログ信号処理について第3図に従って説明す
る。CCD (1)は例えはイエロー(Ye)。
グリーン(C)及びシアン(Cy)のストライプ状の色
分離フィルタが形成された単板カラーカメラ用である。
このCOD (1)から出力された信号は、まず、1/
fノイズやりセラトノイスを除去し、かつ、映像信号成
分を取り出すためのCD5(相関二重サンプリング)回
路(2)を通り、次に、映像信号レベルを一定に保つた
めのAGC回路(3)に入力される。AGC回路(3)
の出力信号に対しては、CCDの暗電流成分を除去し、
黒レベルを設定するため、OPBクランプ回路(4)で
黒レベルのクランプが行なわれる。その後、サンプリン
グボールド回路(5a)(5b)(5c)により時系列
的に繰り返し出力されるYe、G及びCyの成分が成分
毎に分離され、さらに演算回路(6a)(6b)により
、レッド(R)、グリーン(G、)及びブルー(B)の
各成分が算出される。そして、OPBクランプ回路(7
a)(7b)(7c)により、黒レベルを設定し、プロ
セス回路(8a)(8b)(8c>により、ホワイトノ
スランス、ガンマ補正、ホワイI〜クリップブランキン
グ、ペデスタル設定などの各信号処理が施された後に、
R,G。
Bの各成分の映像信号が出力される。
次に、ディジタル信号処理の場合について第4図で説明
する。
現状においては、A、/D変換器(9)の性能上、CD
S回路(2)、AGC回路(3)及びOPBクランプ回
路(12)は、アナログ回路で構成し、それ以後の処理
でディジタル処理を行なうのが普通である。従って、C
DS回路(2)、AGC回路(3)、OPBクランプ回
路(4)は、第3図で示したものと、全く同一のもので
ある。たたし、OPBクランプ回路(12)においては
、そこで設定きれる黒レベル電圧と、次のA/D変換器
(9〉のリファレンス電圧を正確に適合させ、ティシク
ル信号においても、基準の黒レベルを保つ必要がある。
そして、デジタル値に変換された映像信号は、色分離用
のマトリックス回路(10)で色成分毎に分離きれた後
に、プロセス回路(11)に入力きれ、ガンマ補正、ブ
ランキングなどの信号処理が施されて所定−3= のフォーマットに従うRGB信号として出力される。
(ハ)発明が解決しようとする課題 まず、第3図の如き構成においては、アナログ系で黒レ
ベルを設定していたため、次のような問題が生じる。ひ
とつは、各回路での温度ドリフトが発生し、各チ〜ンネ
ル間の特性バラツキにより、R,G、Hの各成分の信号
において、黒バランスがずれる。あるいは、AGC回路
(3)においては、通常、広範囲のゲイン特性を持って
いるため、通常ゲイン状態と最大ゲイン状態とにおいて
、AGC回路(3)自身の周波数特性の変化、あるいは
、CDS回路(2)におけるサンプリングノイズの影響
などにより、黒レベルがずれ、黒バランスやセットアツ
プの変動などが発生しやすい。
これらの現象を、実用上問題ないレベルに押えるために
は、基板パターンにおけるノイズ対策、温度補償回路、
各種補正回路などが必要となり、カメラ設計において、
1つの課題になっていた。
一方、第4図の如きディジタル信号処理の構成において
もA/D変換部でリファレンス電圧上、黒レベル電圧が
ずれると、重大な画質劣化を引き起こすことになる。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は上述の課題を解決するためになされたもので、
その特徴とするところは、撮像領域の一部に遮光領域が
設けられ、受光した映像を光電変換することで黒レベル
信号と映像信号とを時分割で出力する固体撮像素子と、
この固体撮像素子の出力の上記映像信号成分を除去する
ブランキング回路と、上記映像信号成分が除去された上
記出力のレベルを所定の範囲内に設定するクリップ回路
と、このクリップ回路の出力に対して水平走査期間の適
数ビット毎に統計処理を施す第1の統計処理回路と、き
らに垂直走査期間の適数ライン毎に上記第1の統計処理
回路の出力に対して統計処理を施す第2の統計処理回路
と、を備え、上記第2の統計処理回路の出力に基づいて
上記固体撮像素子の出力の黒レベルを設定することにあ
る。
(ホ〉作用 本発明によれは、安定した黒レベルの設定が可能になり
、黒バランスのズレなどの画質劣化を容易に防げるよう
になる。きらに、ディジタル信号処理においては、初段
で安定した黒レベル設定ができると共に、その値を一定
に設定することができるため、後段の処理において再び
各色成分間での黒レベル設定を行なう必要がなく、回路
構成の簡略も実現できる。
(へ)実施例 本発明の実施例を第1図に従って説明する。
CCD(1)から出力される映像信号は、アナログ系の
CDS回路(2〉、AGC回路(3)、クランプ回路(
12)において所定の処理が施された後に、A/D変換
器(9)に入力詐れる。このクランプ回路(12)は、
第3図と同様のOPBクランプ回路(4)でもよいし、
また、A/D変換器(9)のリファレンス電圧に対する
入力信号のレベルを補償するためだけのクランプでもよ
い。次に、デジタル値に変換された映像信号は、BLK
回路(13)で、OPB領域からの黒レベル信号(T2
)以外の信号がカットされ、標準的な疑似黒レベル信号
に置きかえられる。これらの回路は、1段のゲート回路
により構成できる。
次に疑似黒レベル信号は、クリップ回路(14)に入力
され、このクリップ回路(14)で、あらかじめ設定さ
れた範囲のレベル以上あるいは以下の信号に対して設定
レベルの最大値あるいは最ノ」λ値への置換処理が行な
われる。これは、たとえは、ノイズ成分が疑似黒レベル
信号に重畳されてきた場合、あるいは、CCD (1)
でのOPB領域への光もれこみ、OPB領域用の遮光領
域のビット単位での欠損なとの影響を避けるための処理
である。
続いて、平均回路(15)でnビット単位で平均化が行
なわれる。通常、疑似黒レベル信号からは、映像帯域の
周波数成分を得る必要はなく、数Kl(zレベルの情報
を得られればよいことから、1水平期間に連続して出力
される数十ビットの平均をとりその水平ラインでのOP
B情報とする。通常、OPB領域の水平ビット数は、3
0ビット前後設けられているので、32(2’)ビット
の平均を取るようにする。こうずれば、平均回路(15
)において、ビットをシフトすることによる加算回路で
の構成が可能になるため、回路を簡略化できる。また、
たとえ、CCD (1)のOPB領域のビット数が、3
2ビツト以下であったとしても、前段の処理、即ち、O
PB領域以外の信号の標準的疑似OPBレベルの変換、
及びクリップ回路(14)により、32ビツトの平均を
得るようにすれば問題にはならない。さらに、移動平均
回路(16)によりmライン毎の平均化を行なう。これ
は、nビット平均出力においては、1ライン周期の周波
数成分を含んでおり、画面上で横引きノイズを発生させ
る原因にもなりえることから、垂直方向にも信号の平均
化をすることによりノイズの発生を防止するために行な
われる。1ラインの32ビット分の情報は、1ビット分
に平均化されているため、垂直方向の平均も水平方向の
平均回路と同様な規模で構成でさる。このように得られ
た疑似黒レベル信号は、減算回路(17)でメインの映
像信号より差し引かれる。これにより、その出力におけ
る黒レベルは、常に安定した黒レベルを一定に保つこと
ができる。
そして、黒レベルが設定された映像信号は、色分離マト
リックス回路(10)で各色成分に分離された後に、パ
ラレル/シリアル変換回路(18)でシリアルに変換さ
れてガンマ補正回路(19)に入力きれ、ガンマ補正回
路(19)が所定の処理を施してRGB信号として出力
する。
(ト)発明の効果 本発明によれば、アナログ系の温度ドリフト、可変ゲイ
ンによる周波数特性の変化、サンプリングノイズなどの
ノイズ、さらには、CCDでのOPBへの光もれ込みや
OPBの欠損などによって発生するセットアツプずれや
黒バランスずれなどの症状を容易に押えることができる
そして、信号処理の初段で、黒レベルを一定にすること
ができるため、各種演算を行なうことにより色分離を行
なうマトリックス回路の出力信号においても黒レベルを
R,G、Bの各成分間で一定に保つことができ、そのま
ま、パラレル−シリアル変換ができる。従って、ガンマ
補正回路を1ブロツクで構成でき、各種処理において回
路を筒布化でき、コストの大幅な削減が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の固体撮像装置のブロック図、第2図
は、映像信号の模式的な波形図、第3図は、従来のアナ
ログ信号処理による固体撮像装置のブロック図、第4図
は、従来のディジタル信号処理によるブロック図である
。 (1)・・・CCD、  (2)・・・CDS回路、 
(3)・・・AGC回路、 (4)(7a)(7b)(
7c)(12)−クランプ回路、  (5a)(5b)
(5c)・・・ザンプリングボールド回路、  (6a
)(6b)−演算回路、 (8a)(8b)(8c)(
11)・・・プロセス回路、 (9)・・・A/D変換
回路、 (10)・・・色分離マトリックス回路、 (
13)・・・ブランキング回路、 (14)・・・クリ
ップ回路、 (15)(16)・・・平均回路、 (1
7)・・・減算回路、 (18)・・・パラレル/シリ
アル変換回路、 (19)・・・ガンマ補正回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像領域の一部に遮光領域が設けられ、受光した
    映像を光電変換することで黒レベル信号と映像信号とを
    時分割で出力する固体撮像素子と、この固体撮像素子の
    出力の上記映像信号成分を除去するブランキング回路と
    、 上記映像信号成分が除去された上記出力のレベルを所定
    の範囲内に設定するクリップ回路と、このクリップ回路
    の出力に対して水平走査期間の適数ビット毎に統計処理
    を施す第1の統計処理回路と、 さらに垂直走査期間の適数ライン毎に上記第1の統計処
    理回路の出力に対して統計処理を施す第2の統計処理回
    路と、 を備え、上記第2の統計処理回路の出力に基づいて上記
    固体撮像素子の出力の黒レベルを設定することを特徴と
    する固体撮像装置。
  2. (2)上記固体撮像素子の出力に上記第2の統計処理回
    路の出力に基づいて減算処理を施して黒レベルを一定に
    設定することを特徴とする請求項第1項記載の固体撮像
    装置。
JP2294370A 1990-10-30 1990-10-30 固体撮像装置 Pending JPH04167791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294370A JPH04167791A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294370A JPH04167791A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167791A true JPH04167791A (ja) 1992-06-15

Family

ID=17806838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2294370A Pending JPH04167791A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167791A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230492A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動監視装置
JPS62178077A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPS63169882A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 Canon Inc 撮像装置
JPS6446392A (en) * 1987-08-13 1989-02-20 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for automatically adjusting white balance

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230492A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動監視装置
JPS62178077A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPS63169882A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 Canon Inc 撮像装置
JPS6446392A (en) * 1987-08-13 1989-02-20 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for automatically adjusting white balance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5548330A (en) Image pickup device for generating a corrected luminance signal
US8077253B2 (en) Solid-state device having digital signal processing circuit
US7924319B2 (en) Signal processing apparatus allowing an increase in pixels without an increase in driving frequency and circuit area
US6559886B1 (en) Video signal processing method and device
JP3551857B2 (ja) 高ダイナミックレンジ画像処理装置および方法
JPH03133293A (ja) カラー固体撮像装置
JP4040171B2 (ja) 信号処理装置
JPH11313336A (ja) 信号処理装置および撮像用信号処理方法
JP2000041179A (ja) 画像入力装置のシェーディング補正方法および画像入力 装置
JPH07135599A (ja) 撮像装置とその画像処理方法
JP2006303774A (ja) 撮像装置
JPH10189930A (ja) 固体撮像素子
JPH04167791A (ja) 固体撮像装置
JPH09182090A (ja) 単板カラー固体撮像装置
JP3126743B2 (ja) 信号補間装置
JP2511968B2 (ja) 撮像装置
JP4258237B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2004007160A (ja) シェーディング補正装置
JP4867983B2 (ja) 画像信号処理装置及びその方法
JPH1146368A (ja) テレビジョンカメラ装置
JP5158239B2 (ja) 画像信号処理装置及びその方法
KR101315299B1 (ko) 디지털 영상 처리장치
KR20050015348A (ko) 영상 센서의 결함 보정 장치 및 방법
JP2000165895A (ja) 撮像装置
JPH0614333A (ja) デジタルビデオカメラ信号処理装置