JPH04167698A - 目的音源に追随する指向性マイクロホン - Google Patents
目的音源に追随する指向性マイクロホンInfo
- Publication number
- JPH04167698A JPH04167698A JP28854490A JP28854490A JPH04167698A JP H04167698 A JPH04167698 A JP H04167698A JP 28854490 A JP28854490 A JP 28854490A JP 28854490 A JP28854490 A JP 28854490A JP H04167698 A JPH04167698 A JP H04167698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microphones
- sound source
- output
- microphone
- bidirectional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims abstract description 24
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- RDYMFSUJUZBWLH-UHFFFAOYSA-N endosulfan Chemical compound C12COS(=O)OCC2C2(Cl)C(Cl)=C(Cl)C1(Cl)C2(Cl)Cl RDYMFSUJUZBWLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、指向性マイクロホンに関し、特に4個の双
指向性マイクロホンを組合せて目的音源(捕捉しようと
する音源、排除しようとする雑音源を含む)の移動に追
随できるようにしたアナログ可変指向性マイクロホンに
関する。
指向性マイクロホンを組合せて目的音源(捕捉しようと
する音源、排除しようとする雑音源を含む)の移動に追
随できるようにしたアナログ可変指向性マイクロホンに
関する。
(従来の技術)
周囲の雑音を排除して、目的音のみを捕捉するために、
指向性マイクロホンが使用されている。
指向性マイクロホンが使用されている。
指向性マイクロホンには、種々の型のものがあるが、例
えば第3図のものは、2個の無指向性マイクロホン1.
2を距@dを隔てて並べ、マイクロホン2の出力は遅延
器3を通した後、両マイクロホン1.2の出力の差を合
算器4により演算して端子5から出力として取出すもの
である。この型のマイクロホンは一次圧力傾度型単一指
向性マイクロホンといわれ、指向特性は第4図の基本的
特性図のようになる。
えば第3図のものは、2個の無指向性マイクロホン1.
2を距@dを隔てて並べ、マイクロホン2の出力は遅延
器3を通した後、両マイクロホン1.2の出力の差を合
算器4により演算して端子5から出力として取出すもの
である。この型のマイクロホンは一次圧力傾度型単一指
向性マイクロホンといわれ、指向特性は第4図の基本的
特性図のようになる。
又、第5図のように、4個の無指向性マイクロホン6〜
9にそれぞれ遅延器10〜13と利得調整器14〜17
とを接続し、利得調整器14.17を出た出力信号を合
算したものと、同調整器15.16を出た出力信号を合
算したものとの差を出力とする構成により、第6図の基
本的特性図のような指向性を持つマイクロホンを得るこ
とができる。このマイクロホンは、二次圧力傾度型指向
性マイクロホンといわれる。
9にそれぞれ遅延器10〜13と利得調整器14〜17
とを接続し、利得調整器14.17を出た出力信号を合
算したものと、同調整器15.16を出た出力信号を合
算したものとの差を出力とする構成により、第6図の基
本的特性図のような指向性を持つマイクロホンを得るこ
とができる。このマイクロホンは、二次圧力傾度型指向
性マイクロホンといわれる。
この場合の2個の無指向性マイクロホンは、第7図の基
本的特性図のような特性を持つ1個の双指向性マイクロ
ホンで置き代えることかできるので、第8図のように2
個の双指向性マイクロホン18.19を組合せ、それぞ
れに遅延器2o、21、利得調整器22.23を設けて
、第5図と同様の指向性マイクロホンを得ることができ
る。
本的特性図のような特性を持つ1個の双指向性マイクロ
ホンで置き代えることかできるので、第8図のように2
個の双指向性マイクロホン18.19を組合せ、それぞ
れに遅延器2o、21、利得調整器22.23を設けて
、第5図と同様の指向性マイクロホンを得ることができ
る。
第9図は、双指向性マイクロホンの具体的構造を略示し
、前面及び背面に開口24.25を持つケース26に、
エレクトレット振動板27、多孔の背電極28、音響抵
抗布29を設けたもので、ケースの横方向から来る音波
による圧力を弱くして、前記の第7図のよな双指向特性
を得ることができる。
、前面及び背面に開口24.25を持つケース26に、
エレクトレット振動板27、多孔の背電極28、音響抵
抗布29を設けたもので、ケースの横方向から来る音波
による圧力を弱くして、前記の第7図のよな双指向特性
を得ることができる。
(発明が解決しようとする課題)
上記したような従来の指向性マイクロホンは、指向性の
方向が固定されたものであって、音源の位置が変る場合
には、マイクロホンを手動で音源の方向に向は直さなけ
ればならず、マイクロホン自体が移動音源に追随するこ
とができなかった。
方向が固定されたものであって、音源の位置が変る場合
には、マイクロホンを手動で音源の方向に向は直さなけ
ればならず、マイクロホン自体が移動音源に追随するこ
とができなかった。
雑音源の方向からの信号に対して感度を弱めようとする
場合も同様である。
場合も同様である。
(課題を解決するための手段)
この発明は、4個の双指向性マイクロホンを使用し、遅
延器、利得調整器、パワー比較器、制御装置を付設する
ことによって、音源(捕捉しようとする目的音源、排除
しようとする雑音源を含む)の移動に追随できる指向性
マイクロホンを得たものである。即ち、一つの円周上に
等間隔て配置された4個の双指向性マイクロホンに、そ
れぞれ遅延器、利得調整器を接続し、上記円周上で一つ
の直径の両端にある2個のマイクロホンの一方のマイク
ロホンの出力と、上記の遅延器、利得調整器を経た他方
のマイクロホンの出力との差を合算して四つの出力差を
取出し、この四つの出力差を切換スイッチの四つの端子
に接続すると共に、この出力差をパワー比較器に入れ、
このパワー比較器により駆動される制御器により、切換
スイッチを最大出力が得られるように切換えて目的音を
捕捉し、又は雑音を排除する、自動的に目的音源に追随
する指向性マイクロホンを得て、上記の課題を解決した
ものである。
延器、利得調整器、パワー比較器、制御装置を付設する
ことによって、音源(捕捉しようとする目的音源、排除
しようとする雑音源を含む)の移動に追随できる指向性
マイクロホンを得たものである。即ち、一つの円周上に
等間隔て配置された4個の双指向性マイクロホンに、そ
れぞれ遅延器、利得調整器を接続し、上記円周上で一つ
の直径の両端にある2個のマイクロホンの一方のマイク
ロホンの出力と、上記の遅延器、利得調整器を経た他方
のマイクロホンの出力との差を合算して四つの出力差を
取出し、この四つの出力差を切換スイッチの四つの端子
に接続すると共に、この出力差をパワー比較器に入れ、
このパワー比較器により駆動される制御器により、切換
スイッチを最大出力が得られるように切換えて目的音を
捕捉し、又は雑音を排除する、自動的に目的音源に追随
する指向性マイクロホンを得て、上記の課題を解決した
ものである。
(作 用)
一つの円周上に等間隔で配置された4個の双指向性マイ
クロホン(直交する二つの直径の各両端に位置している
)の内の、一つの直径上にあって相対向する2個の双指
向性マイクロホンのうち、一方に遅延器と利得調整器と
を付加すると、この二つのマイクロホンは第6図のよう
な二次圧力傾度型の指向性を持つマイクロホンとして作
用する。4個の双指向性マイクロホンの2個ずつを上記
のように一つの直径の両端に置き、この二つの直径を直
交させてその出力を比較すると、出力の大きな音源方向
を比較器により知ることができる。そこで、四つの出力
を比較し、制御装置によりスイッチを切換えて常に出力
が大きい方向の音を捕捉することにより、移動音源に自
動的に追随させることができる。
クロホン(直交する二つの直径の各両端に位置している
)の内の、一つの直径上にあって相対向する2個の双指
向性マイクロホンのうち、一方に遅延器と利得調整器と
を付加すると、この二つのマイクロホンは第6図のよう
な二次圧力傾度型の指向性を持つマイクロホンとして作
用する。4個の双指向性マイクロホンの2個ずつを上記
のように一つの直径の両端に置き、この二つの直径を直
交させてその出力を比較すると、出力の大きな音源方向
を比較器により知ることができる。そこで、四つの出力
を比較し、制御装置によりスイッチを切換えて常に出力
が大きい方向の音を捕捉することにより、移動音源に自
動的に追随させることができる。
(実施例)
第1図は本発明による目的音源に追随する指向性マイク
ロホンの構成を略示する。
ロホンの構成を略示する。
4個の双指向性マイクロホンA、B、C,Dは、第2図
のように2個ずつのマイクロホンA、CとB%Dとを一
つの円の直交する直径の両端に位置させて枠体31に取
付けられている。各マイクロホンA〜Dは、それぞれ遅
延器であるアナログ位相器32〜35、利得調整器であ
る電子ボリューム36〜39及び直径上で対向するマイ
クロホンの出力の合算器40〜43を経て切換スイッチ
44の四つの端子に接続され、このスイッチに選択され
て増幅器45、イコライザ46を通って出力端子47に
接続されて出力を取出される。合算器40〜43を通っ
た各マイクロホンの出力は、分岐されて切換スイッチ4
8を経てパワー比較器49に入り、比較器49の出力は
制御器50に人力される。切換スイッチ48は、レーダ
におけるように常に切換え動作を繰返して、各接点に接
続される合算器40〜43の出力を交互にパワー比較器
49に伝えるものである。制御器50は切換スイッチ4
4をマイクロホン出力の最も大きい端子に接続するよう
にこのスイッチを駆動する。
のように2個ずつのマイクロホンA、CとB%Dとを一
つの円の直交する直径の両端に位置させて枠体31に取
付けられている。各マイクロホンA〜Dは、それぞれ遅
延器であるアナログ位相器32〜35、利得調整器であ
る電子ボリューム36〜39及び直径上で対向するマイ
クロホンの出力の合算器40〜43を経て切換スイッチ
44の四つの端子に接続され、このスイッチに選択され
て増幅器45、イコライザ46を通って出力端子47に
接続されて出力を取出される。合算器40〜43を通っ
た各マイクロホンの出力は、分岐されて切換スイッチ4
8を経てパワー比較器49に入り、比較器49の出力は
制御器50に人力される。切換スイッチ48は、レーダ
におけるように常に切換え動作を繰返して、各接点に接
続される合算器40〜43の出力を交互にパワー比較器
49に伝えるものである。制御器50は切換スイッチ4
4をマイクロホン出力の最も大きい端子に接続するよう
にこのスイッチを駆動する。
このように構成されるから、双指向性マイクロホンA〜
Dにより構成された指向性マイクロホンは、目的音源の
周囲の雑音を排除して目的音を鋭い指向性により捕集す
ると共に、目的音源が移動してもこれに追随して切換ス
イッチ44を切換えて常に目的音を捕集することができ
る。
Dにより構成された指向性マイクロホンは、目的音源の
周囲の雑音を排除して目的音を鋭い指向性により捕集す
ると共に、目的音源が移動してもこれに追随して切換ス
イッチ44を切換えて常に目的音を捕集することができ
る。
又、大きな雑音源かある場合は、これに自動的に追随し
て、雑音が最も小さくなるマイクロホン出力をパワー比
較器49で感知し、この出力の出る切換スイッチ44の
端子を増幅器45に接続するように制御器50を作用さ
せることにより、捕捉音(目的音がこの中に入っている
)中の雑音を減少させることができる。
て、雑音が最も小さくなるマイクロホン出力をパワー比
較器49で感知し、この出力の出る切換スイッチ44の
端子を増幅器45に接続するように制御器50を作用さ
せることにより、捕捉音(目的音がこの中に入っている
)中の雑音を減少させることができる。
(発明の効果)
4個の双指向性マイクロホンが捕捉する目的音の強さを
比較して音源の方向を知ると共に、切換スイッチを駆動
して最も大きいマイクロホン出力を取出すから、音源が
移動するものであっても、自動的にこれに追随して目的
音を捕捉したり、雑音を減少させることができる。
比較して音源の方向を知ると共に、切換スイッチを駆動
して最も大きいマイクロホン出力を取出すから、音源が
移動するものであっても、自動的にこれに追随して目的
音を捕捉したり、雑音を減少させることができる。
第1図は本発明のマイクロホンの構成を略示する線図、
第2図は4個の双指向性マイクロホンの配置構成を示す
略図、第3図以下は従来技術を示し、第3図は2個の無
指向性マイクロホンにより一次圧力傾度型指向性マイク
ロホンを得るための構成を示す略図、第4図はこれによ
り得られる基本的指向特性図、第5図は4個の無指向性
マイクロホンにより二次圧力傾度型指向性マイクロホン
を得る構成を示す略図、第6図はその基本的指向特性図
、第7図は基本的指向特性図、第8図は2個の双指向性
マイクロホンにより二次圧力傾度型マイクロホンを得る
構成を示す略図、第9図は双指向性マイクロホンの構造
の一例を示す略図である。 A、B、、C,D:双指向性マイクロホン、1.2:無
指向性マイクロホン、3:遅延器、4:合算器、5:出
力端子、6.7.8.9:無指向性マイクロホン、10
.11.12.13:遅延器、14.15.16.17
:利得調整器、18.19:双指向性マイクロホン、2
0.21:遅延器、22.23:利得調整器、24.2
5:開口、26:ケース、27:エレクトレット振動板
、28:背電極、29:音響抵抗布、31:枠体、32
.33.34.35:アナログ位相器、36.37.3
8.39:電子ボリューム、40.41.42.43:
合算器、44:切換スイッチ、45:増幅器、46:イ
コライザ、47:出力端子、48:切換スイッチ、49
:パワー比較器、50:制御器。
第2図は4個の双指向性マイクロホンの配置構成を示す
略図、第3図以下は従来技術を示し、第3図は2個の無
指向性マイクロホンにより一次圧力傾度型指向性マイク
ロホンを得るための構成を示す略図、第4図はこれによ
り得られる基本的指向特性図、第5図は4個の無指向性
マイクロホンにより二次圧力傾度型指向性マイクロホン
を得る構成を示す略図、第6図はその基本的指向特性図
、第7図は基本的指向特性図、第8図は2個の双指向性
マイクロホンにより二次圧力傾度型マイクロホンを得る
構成を示す略図、第9図は双指向性マイクロホンの構造
の一例を示す略図である。 A、B、、C,D:双指向性マイクロホン、1.2:無
指向性マイクロホン、3:遅延器、4:合算器、5:出
力端子、6.7.8.9:無指向性マイクロホン、10
.11.12.13:遅延器、14.15.16.17
:利得調整器、18.19:双指向性マイクロホン、2
0.21:遅延器、22.23:利得調整器、24.2
5:開口、26:ケース、27:エレクトレット振動板
、28:背電極、29:音響抵抗布、31:枠体、32
.33.34.35:アナログ位相器、36.37.3
8.39:電子ボリューム、40.41.42.43:
合算器、44:切換スイッチ、45:増幅器、46:イ
コライザ、47:出力端子、48:切換スイッチ、49
:パワー比較器、50:制御器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)一つの円周上に等間隔で配置された4個の双指向性
マイクロホンに、それぞれ遅延器、利得調整器を接続し
、上記円周上で一つの直径の両端にある2個のマイクロ
ホンの一方のマイクロホンの出力と、上記の遅延器、利
得調整器を経た他方のマイクロホンの出力との差を合算
して四つの出力差を取出し、この四つの出力差を切換ス
イッチの四つの端子に接続すると共に、この出力差をパ
ワー比較器に入れ、このパワー比較器により駆動される
制御器により、スイッチを最大出力が得られるように切
換えて目的音を捕捉することを特徴とする目的音源に追
随する指向性マイクロホン。 2)請求項1に記載した目的音源に追随する指向性マイ
クロホンにおいて、目的音源を雑音源とし、雑音源の方
向に最小の感度を持つように遅延器及び利得調整器を操
作することを特徴とする目的音源に追随する指向性マイ
クロホン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28854490A JPH04167698A (ja) | 1990-10-29 | 1990-10-29 | 目的音源に追随する指向性マイクロホン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28854490A JPH04167698A (ja) | 1990-10-29 | 1990-10-29 | 目的音源に追随する指向性マイクロホン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04167698A true JPH04167698A (ja) | 1992-06-15 |
Family
ID=17731618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28854490A Pending JPH04167698A (ja) | 1990-10-29 | 1990-10-29 | 目的音源に追随する指向性マイクロホン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04167698A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100471855B1 (ko) * | 2002-09-13 | 2005-03-10 | 현대자동차주식회사 | 차량 핸즈프리시스템의 성능향상장치 및 방법 |
JP2008295011A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-12-04 | Kobe Steel Ltd | 目的音抽出装置,目的音抽出プログラム,目的音抽出方法 |
JP2008295010A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-12-04 | Kobe Steel Ltd | 目的音抽出装置,目的音抽出プログラム,目的音抽出方法 |
GB2494849A (en) * | 2011-04-14 | 2013-03-27 | Orbitsound Ltd | Microphone assembly |
-
1990
- 1990-10-29 JP JP28854490A patent/JPH04167698A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100471855B1 (ko) * | 2002-09-13 | 2005-03-10 | 현대자동차주식회사 | 차량 핸즈프리시스템의 성능향상장치 및 방법 |
JP2008295011A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-12-04 | Kobe Steel Ltd | 目的音抽出装置,目的音抽出プログラム,目的音抽出方法 |
JP2008295010A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-12-04 | Kobe Steel Ltd | 目的音抽出装置,目的音抽出プログラム,目的音抽出方法 |
JP4519900B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2010-08-04 | 株式会社神戸製鋼所 | 目的音抽出装置,目的音抽出プログラム,目的音抽出方法 |
JP4519901B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2010-08-04 | 株式会社神戸製鋼所 | 目的音抽出装置,目的音抽出プログラム,目的音抽出方法 |
GB2494849A (en) * | 2011-04-14 | 2013-03-27 | Orbitsound Ltd | Microphone assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5715319A (en) | Method and apparatus for steerable and endfire superdirective microphone arrays with reduced analog-to-digital converter and computational requirements | |
KR930001076B1 (ko) | 어레이 마이크로폰 | |
KR101715779B1 (ko) | 음원 신호 처리 장치 및 그 방법 | |
CN110830895B (zh) | 麦克风装置及其指向性调整方法 | |
JPH0657079B2 (ja) | 複数対のマイクロホン出力の位相切替収音装置 | |
EP3278571A1 (en) | Adjustable audio beamforming | |
JP2001516196A (ja) | 音響信号の電子的ビーム形成方法及び音響センサー装置 | |
EP2732638B1 (en) | Speech enhancement system and method | |
WO2000021331A1 (en) | Environment adaptable loudspeaker | |
JP2005086365A5 (ja) | ||
EP0690657A2 (en) | A directional microphone system | |
US7340073B2 (en) | Hearing aid and operating method with switching among different directional characteristics | |
US20110058683A1 (en) | Method & apparatus for selecting a microphone in a microphone array | |
JP2002539492A (ja) | 変換器装置の空間受信増巾特性の整形方法及び変換器装置 | |
JP6977448B2 (ja) | 機器制御装置、機器制御プログラム、機器制御方法、対話装置、及びコミュニケーションシステム | |
US2678967A (en) | Capacity microphone with variable directional characteristic | |
JP6375475B1 (ja) | 音源方向追従システム | |
JPH04167698A (ja) | 目的音源に追随する指向性マイクロホン | |
WO2002039783A1 (en) | Directional microphone | |
JP2000050385A (ja) | 狭指向性マイクロホン | |
CN101345858B (zh) | 自动追踪声源的云台摄像机 | |
JP6481397B2 (ja) | マイクロホン間隔制御装置及びプログラム | |
JPH0730790A (ja) | 防水構造を有するカメラ一体型vtr | |
JPH0741277Y2 (ja) | 風雑音除去装置 | |
JP2880787B2 (ja) | 方向性聴音装置 |