JPH04166983A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JPH04166983A
JPH04166983A JP29217890A JP29217890A JPH04166983A JP H04166983 A JPH04166983 A JP H04166983A JP 29217890 A JP29217890 A JP 29217890A JP 29217890 A JP29217890 A JP 29217890A JP H04166983 A JPH04166983 A JP H04166983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
crystal filter
illuminance
seat side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29217890A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Todoroki
等々力 強
Seiichi Tojo
東條 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP29217890A priority Critical patent/JPH04166983A/ja
Publication of JPH04166983A publication Critical patent/JPH04166983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、車両用テレビ画像表示装置(CRTデイス
プレィ装置)の前面に装着され画像の視角制限をする液
晶フィルタの制御方法に関するものである。
(従来の技術) 従来の車両用表示装置としては、例えば第12図に示す
ようなものがある。
構成を説明すると、車両の運転席および助手席前面の中
央部位に設けられているセンタ・コンソール30にテレ
ビ画像表示装置すなわちCRTデイスプレィ装置41お
よびCRTデイスプレィ装置の操作スイッチ31や調整
ダイヤル32等とブラウン管すなわちCRTの前面に液
晶フィルタ42が装着され、操作スイッチのON、OF
F信号や車両制御信号により液晶フィルタの作動を制御
する液晶フィルタ制御回路33が付設収納され、運転席
側および助手席側より液晶フィルタの画面を十分に視認
できるように構成されている。
第13図に、CRT41前面の液晶フィルタ42の設置
位置と運転席側および助手席側からの液晶フィルタ視認
位置43及び44との関係を示す。
第14図に、2人力ANDゲート34と3人力NAND
ゲート35による液晶フィルタの制御条件を示す。この
図で、3人力NANDゲート35に車両速度零km/h
r信号36とハンドブレーキのON信号37と車両の自
動変速装置のギヤ位置すなわちA/Tポジションが駐車
(P)あるいは中立(N)の信号38が入力され、2人
力ANDゲート34にCRTデイスプレィ装置のスイッ
チ31のON信号が入力されると液晶フィルタ42が作
動する回路が構成されている。
つぎに作用を示すと、センタコンソールのCRT41の
前面に装着された液晶フィルタ42は、CRTデイスプ
レィ装置の電源スィッチ31がOFFの場合とCRTデ
イスプレィ装置の電源スィッチがONで、車両速度零k
m/hr信号36、ハンドブレーキのON信号37、車
両の自動変速装置のギヤ位置すなわちA/rMジション
が駐車(P)あるいは中立(N)の信号38を受信した
時に電圧無印加すなわちOFF状態となり運転席側およ
び助手側よりCRTデイスプレィ装置41の画像を視認
することができる。また、CRTデイスプレィ装置41
の電源スィッチがONで、他の人力信号が前述と異なる
信号を受信すると、電圧印加すなわちONの状態となり
液晶フィルタ内の液晶分子の配向が変化し透過光の通過
を妨害する現象すなわち黒化を生じる。この結果、液晶
フィルタ2は助手席側視認44ではデイスプレィ4]は
見えるが、運転席側からのCRTデイスプレィ装置41
の画像の視認43が不可能になるように作用する。さら
に液晶フィルタに印加される電圧は、遮光性と透過性と
の最適化のため外部環境の明暗すなわち車載ヘッドライ
トなとの尾燈電源のONおよびOFFに伴ない調整され
る。例えば、昼間は低い電圧で、また、夜間は高い電圧
でそれぞれ液晶フィルタが駆動されるように設定されて
いる。
(特願昭63−74816号参照) (発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の車両用表示装置にあっ
ては、液晶フィルタの印加電圧の切り換えが車載電溶電
源の切り換えと同調された昼間時ONと夜間時OFFの
2段階あるいは昼間時、夕暮時、夜間時の3段階で実施
されるようになっていたためその切換段階において外部
環境の明暗によって液晶フィルタの遮光性能や透過性能
に依存するCRTデイスプレィ装置の視認性能の低下が
ままあり、画像認識時の画像ちらつきにより視認者に不
快感を与える恐れがあるという問題点があった。
この発明は、CRTデイスプレィ装置の視認性を向上さ
せることができる車両用表示装置を提供することにより
前記問題点を解決することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、前記目的を達成するため、表示画像の視角
範囲を制限する液晶フィルタが装着された車両用テレビ
画像表示装置において、外部環境の照度を検出する照度
センサと、該照度センサの出力により前記液晶フィルタ
の印加電圧を照度の対数に対してほぼ直線的関数となる
ように制御する制御回路を設け、前記関数が照度に対し
て助手痛側からのテレビ画像の視認に必要な電圧を上限
とし、運転席側のテレビ画像の遮光に必要な電圧を下限
とする範囲内に設定されるようにしたものである。
(作用) 外界照度が大きくなるにつれてフィルタ印加電圧を小、
即ち透過率小、遮光重大となる変化の態様が連続的変化
となるので、又、助手席に対しては、同様にテレビ画面
の視認性が同様の連続的な変化の態様となり視認性が保
証されるとともに、運転者に対しては確実にテレビ画光
を遮光することができる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図〜第7図に示す図面
に基づいて説明する。第1図は、この発明の一実施例を
示す図である。
構成を説明すると、第1図には車両の運転席側と助手席
側との中間の前面パネル中央部分に設けられているセン
タ・コンソールに、画像表示装置すなわちCRTデイス
プレィ装置1とブラウン管すなわちCRT5の前面に装
着されている液晶フィルタ2とCRTデイスプレィ装置
1および液晶フィルタ2の設置されている場所の明暗す
なわち外界の照度を検出する照度センサ4とCRTデイ
スプレィ装置1の電源スィッチONの信号6、車両か停
車中であるすなわち車両速度零km/hrの信号7、ハ
ンドブレーキあるいはザイドブレーキが作動中であると
きONの信号9、車両の自動走行変速ギヤ位置すなわち
A/Tポジションが駐車(P)あるいは中立(N)の信
号8を受信して液晶フィルタ2の作動を制御する液晶フ
ィルタ駆動制御回路3とCRT5および液晶フィルタ2
の画面の中心法線12に対して水平角度として運転席側
から30°、助手席側から30°で、かつ、斜め」1方
25°の位置から液晶フィルタ2の画面を見下ろす運転
席側からの視認方向10および助手席側からの視認方向
11とが示されている。実験した結果、推奨できる位置
関係として第2図(a)にCRT5および液晶フィルタ
2との視認方向]0および11との平面位置関係を示し
、(b)にCRT5および液晶フィルタ2との視認方向
10および1−1との垂直位置関係を示す。第3図に照
度センサ4によるフィルタ2の電気的駆動回路Kを示す
。この回路には、オペアンプ]3、増幅オペアンプ14
、フォトダイオード15(照度センサ4と同等のもの)
、抵抗サーミスタR,,16、電圧可変装置V、17、
電源コ8、固定抵抗19とから構成されている。なおV
、−OのときR+hは有限の抵抗値を有する。
次に前記実施例の作用を説明する。
画像を表示するCRT5の前面に液晶フィルタ2が装着
され、運転席側および助手席側の両方向より注視しうる
位置の車両のセンタ・コンソールにCRTデイスプレィ
装置1−が設置されている。
このCRTデイスプレィ装置1のCRT5の前面に装着
された液晶フィルタ2は、CRTデイスプレィ装置1の
電源スィッチONの信号6、車両速度零km/hrの信
号7、A/TポジションPまたはNの信号8、ザイドブ
レーキ作動中のONの信号9が、液晶フィルタ2の駆動
条件として液晶フィルタ駆動制御回路3に入力されると
電圧無印加すなわちOFFの状態となりCRT5の表示
画像を運転席側および助手席側の両方より視認すること
ができる。しかし、電源スィッチONの信号6とその他
の信号、例えば、車両速度5km/hrの信号、A/T
ポジションD(ドライブ)の信号、ザイドブレーキ作動
停止すなわちOFFの信号が、液晶フィルタ2の駆動条
件として液晶フィルタ駆動制御回路3に入力されると液
晶フィルタ2は、電圧印加すなわちONの状態となり液
晶の濃淡度合つまりコントラストが最大となる方向に液
晶内の液晶分子が配列し画像の透過率を低下させる遮光
現象すなわち黒化が生じる。従って運転席側からの画像
の視認方向10からは表示画像を視認できなくなるが助
手席側からの画像の視認方向11からは、表示画像を視
認できることになる。
また、CTRデイスプレィ装置1の電源スィッチがOF
Fの場合は、他の入力信号に関係なく液晶フィルタ2へ
の電圧の印加もなく液晶フィルタ2はOFFの状態とな
りCRT5の表示画像を運転席側および助手席側の両方
より視認することができる。
さらに、液晶フィルタ2への印加電圧は、CRT5およ
び液晶フィルタ2の設置された環境の明暗すなわち照度
センサ4の感度に応じた液晶フィルタ駆動制御回路3の
出力により自動的に制御される。
即ち第3図に示す回路Kにより、フォトダイオード15
(照度センサ4)の出力に応じて電圧可変装置(V、)
1.7の電圧値が変り、オペアンプ13及び増幅オペア
ンプ14を介して出力(フィルタ2の印加電圧)が照度
に対してリニアに変化するものとなるのである。このリ
ニア変化を第4図により説明する。
第4図に示すごとく電圧単位をポル) (V)とする出
力電圧を縦軸に、照度単位をluxとする対数表示の照
度を横軸に示すと照度センサ4の照度と出力電圧との関
係は略直線関係となる。ここで照度センサ4の感度に応
じて増幅された液晶フィルタ2への印加電圧は、第5図
に電圧単位をポルト(V)とする液晶印加電圧を縦軸に
、照度単位をlawとする対数表示の照度を横軸で示す
と、運転席側のテレビ画面の遮光に必要な下限電圧2゜
と助手席側のテレビ画面の画像認識に必要な上限電圧2
1との範囲内に実線で示される制御電圧22として印加
される。すなわち運転席側のテレビ画面の遮光に必要な
透過率と助手席側のテレビ画面の充分な視認に必要な透
過率の範囲内に、常に液晶フィルタ2の透過率が調整さ
れている。なお、第5図は、液晶フィルタ2の装着され
た車載6インチのCRTデイスプレィ装置に画像をビデ
オ入力で表示し、表示画像が十分に視認できるが否がを
運転席側および助手席側それぞれの視認方向10と視認
方向11とから実測して得られた実測結果に基づくもの
である。つぎに、第5図の液晶印加電圧で液晶フィルタ
2を駆動させ、CRT5に画像を色彩の棒状すなわちカ
ラー・バーで表示させ、この際の白色部分の輝度と照度
とを実測し、対数表示の画面輝度を単位l1ilで縦軸
に、同じく対数表示の照度を単位111Xで横軸に実測
結果とじ−11〜 て示すと、運転席側の遮光条件と照度との関係は第6図
に示すような結果となる。第6図で点線は、画像表示の
表示内容が視認し難い輝度を示し、実線が運転席側の遮
光条件として採用できる制御線23を示す。第7図に画
像表示の表示内容が十分に視認できる助手席側の視認条
件となる画面輝度と照度との関係を示す。第7図で点線
は、画像の表示内容が十分に視認できる輝度を示し、実
線が助手席側の視認条件に適合する制御線26を示す。
第8図には、他の実施例を示す。
この実施例は、前実施例に加えてCRT5の輝度切り換
え回路に信号の遅延機能を有する遅延回路24を付設し
、CRT5の頻繁な輝度切り換りによる画像表示視認の
際の煩わしさを低減させたものである。
まず、構成を説明すると、この実施例は前述した第1図
の実施例と同様に、照度センサ4により液晶フィルタ2
の作動を制御する液晶フィルタ駆動制御回路3を備える
ほか、照度センサ4の一定の設定照度と設定時間とで作
動する遅延回路24とCRT5の輝度制御回路25とを
備えている。
つぎにこの実施例の作用を説明する。車両表示装置は、
環境条件の異なる昼間時にCRT5の輝度を高く設定し
、一方、夜間時にCRT5の輝度を低く設定して液晶フ
ィルタ2の遮光性能と透過性能を向上させ、画像の視認
を高める目的で、CRT5の最大輝度の切り換えを行な
っている。このCRT5の最大輝度の切り換えは、セン
タ・コンソールに装着されたCRTデイスプレィ装置1
とCRT5の前面に装着された液晶フィルタ2の設置環
境の明暗を検知する照度センサ4で検知された検知信号
が、ある数値とある時間とで定められた条件で作動する
遅延回路24で制御され、輝度制御回路25に伝送され
、車両の環境条件の急激な変化、たとえば、車両のトン
ネルへの出入り、あるいは、昼間から夜間へ切り替る夕
暮または夜間に照度の強い街燈の並べられた道路を走行
する際など、CRT5の最大輝度の切り換りの急激な変
化を未然に防止し、運転席側からの視認方向10と助手
席側からの視認方向11に画像視認の違和感を感じさせ
ないように作用する。なお、第9図に遅延回路24の作
動条件の一覧表を示す。例えば、ある設定照度で設定時
間を5 secにした場合、照度センサ4が検知する照
度が設定照度より強くかつ時間が設定時間の5 sec
以上持続する時には、CRT5の輝度は、高輝度に切り
換えられる。また、照度センサ4が検知する照度が設定
照度と大略等しく、かつ、設定照度の数値を上下し、時
間が設定時間の5 see以内の時には、CRT5の輝
度は変化しないように作動する。
第10図に運転席側の遮光条件と実測値との関係を示す
。第10図で点線は、画像表示の表示内容が視認し難い
輝度を示し、実線が運転席側の遮光条件として採用され
た制御線23を示し、制御線23の折曲点AがCRT5
の輝度切り換え点である。第11図に助手席側の視認条
件と実測値との関係を示す。第11図で点線は、画像表
示の表示内容が十分に視認できる輝度を示し、実線が助
手席側の視認条件として採用された制御線26を示′し
、制御線26の折曲点BかCRT5の輝度切り換え点で
ある。
[発明の効果コ 以上説明してきたように、この発明によれば、照度に対
応する液晶フィルタへの印加電圧が段階的でなく直線的
な変化であるため常時最適な画像の視認条件が運転席側
および助手席側で得られるという効果がある。なお、他
の実施例によれば環境の明暗が昼間から夜間に変わる夕
暮れ時や高架橋の下あるいは照度の高い街燈の並んだ道
路を車両が走行する時などのように、環境の明暗が急激
に変化する照度の切り換り点近くての頻繁なCRTデイ
スプレィ装置の画面輝度変化を遅延回路設定により消失
させ、表示画像の視認者に煩わしさを与えずに表示画像
を視認させることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に基づく車両用表示装置の一実施例の
基本構成図、第2図(a)は液晶フィルタと視認方向と
の平面位置関係、(b)は液晶フィルタと視認方向との
垂直位置関係、第3図は、照度センサによる電気的駆動
回路、第4図は、照度センサの受光照度と出力電圧との
関係図、第5図は、照度センサの受光照度と液晶印加電
圧と制御電圧との関係図、第6図は、運転席側の遮光条
件と照度との関係図、第7図は、助手席側の視認条件と
照度との関係図、第8図は、遅延回路を付設した他の実
施例の基本構成図、第9図は、遅延回路の作動条件の一
例を表にて示す図、第10図は、他の実施例の運転席側
遮光条件と照度との関係図、第11図は、他の実施例の
助手席側視認条件と照度との関係図、第1−2図は、従
来の車両表示装置の基本構成図、第13図は、同しく液
晶フィルタと視認位置との平面位置関係図、第14図は
、同じく液晶フィルタの作動条件を示す図である。 1・・・CRTデイスプレィ装置 2・・・液晶フィルタ 3・・・液晶フィルタ駆動制御回路 −16= 4・・・照度センサ 5・・・CRT 6− CRTデイスプレィ装置電源スイッチONの信号 7・・・車両速度零km/hrの信号 8・・・A/TポジションPまたはNの信号9・・・サ
イドブレーキ作動中のONの信号10・・・視認方向 11・・・視認方向 12・・中心法線 13・・・オペアンプ 14・・増幅オペアンプ 15・・・フォトダイオード 16・・・抵抗ザーミスタ 17・・・電圧可変装置 18・・・電源 19・・・固定抵抗 20・・・下限電圧 21・・・上限電圧 22・・・制御電圧 23・・・運転席側の制御線 24・・・遅延回路 25・・・輝度制御回路 26・・助手席側の制御線 代理人 弁理士  三 好 秀 和 の       さ τ−口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示画像の視角範囲を制限する液晶フィルタが装着され
    た車両用テレビ画像表示装置において、外部環境の照度
    を検出する照度センサと、該照度センサの出力により前
    記液晶フィルタの印加電圧を照度の対数に対してほぼ直
    線的関数となるように制御する制御回路を設け、前記関
    数が照度に対して助手席側からのテレビ画像の視認に必
    要な電圧を上限とし、運転席側のテレビ画像の遮光に必
    要な電圧を下限とする範囲内に設定されていることを特
    徴とする車両用表示装置。
JP29217890A 1990-10-31 1990-10-31 車両用表示装置 Pending JPH04166983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29217890A JPH04166983A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29217890A JPH04166983A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 車両用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04166983A true JPH04166983A (ja) 1992-06-12

Family

ID=17778573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29217890A Pending JPH04166983A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04166983A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11858423B2 (en) Interior rearview mirror assembly with full screen video display
US5796350A (en) Automobile screen control apparatus
US5059957A (en) Display apparatus for vehicle
GB2233530A (en) System for controlling a video display system of a motor vehicle
JP2004058828A (ja) 車両前方表示システム
JP2753436B2 (ja) 発光表示の輝度調整方法、および、輝度調整機能付き画像表示装置
US20120019891A1 (en) Window Having A Selective Light Modulation System
JP2011203342A (ja) 車載用表示装置
JPH11212490A (ja) 車両用ディスプレイ装置
JPH04166983A (ja) 車両用表示装置
JP2903604B2 (ja) 画像表示装置
JPH10170914A (ja) 液晶表示装置及びその表示制御方法
JP2966075B2 (ja) 車両の室内表示装置
JPH0617159Y2 (ja) 車両用表示装置
KR20230028434A (ko) 자동차의 차단장치
JPH04255891A (ja) 車両用ディスプレイ装置
CN219838502U (zh) 用于车辆的显示装置
JPH02144241A (ja) 車両用表示装置
EP4177094A1 (en) Display system
JP2019001293A (ja) 車載用表示装置
JPH04198983A (ja) 車両用表示装置
KR101510949B1 (ko) 차량용 헤드업 디스플레이 장치
KR101601292B1 (ko) 야간 보행자 감지 시스템의 영상 출력 제한 및 근적외선 램프 점등 제어 방법
KR100787353B1 (ko) 차량의 보조 사이드 미러 장치 및 제어 방법
JPH04233589A (ja) 車両用表示装置