JPH04166788A - 距離検出装置 - Google Patents

距離検出装置

Info

Publication number
JPH04166788A
JPH04166788A JP2291852A JP29185290A JPH04166788A JP H04166788 A JPH04166788 A JP H04166788A JP 2291852 A JP2291852 A JP 2291852A JP 29185290 A JP29185290 A JP 29185290A JP H04166788 A JPH04166788 A JP H04166788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
signal
circuit
level
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2291852A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Murakami
文夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2291852A priority Critical patent/JPH04166788A/ja
Publication of JPH04166788A publication Critical patent/JPH04166788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ビームを対象に向けて投射し、対象まで光
ビームが往復する時間を測定することにより対象までの
距離を検出する距離検出装置に関する。
(従来の技術) 対象までの距離を検出するために、光ビームを対象に向
けて投射し、対象まで光が往復する時間を測定する距離
検出装置が用いられている。光ビームの往復時間を測定
する方法として、光ビームに所定の周波数の強度変調を
印加し、投射光ビームと受光した反射光の間の該周波数
の位相差から往復時間を算出する方法がある。以上のよ
うに対象からの反射光を利用して測定を行なう場合、対
象までの距離、ならびに対象表面の反射率変化により受
光信号レベルに変動を生じる。受光信号を処理し距離を
算出する距離検出回路の許容入力範囲は制約があり、こ
れを越える受光信号レベルの大幅な変動は、距離を算出
する際に大きな測定誤差を生ぜしめる。
従来のこの種装置においては、前記測定誤差を軽減する
ため、参照光光路に面上の位置により異なる透過率を有
する光減衰板を設け、参照信号レベルが受光信号レベル
と一致するよう前記光減衰板の位置を調節し、受光信号
と参照信号で生じる誤差を相殺する構成を用いていた。
第2図は従来のこの種装置の一例を示す図である。1は
所定周波数の電気信号を発生する信号発生器、2は前記
電気信号により強度変調された光を発生する光源、3は
光源からの光を指向性の良い光ビームに変換する投光光
学系、4は前記先ビームを投光ビーム5と参照光ビーム
10に分離するビームスプリッタ。6は投光ビームを対
象7に指向せしめたるためのミラー。8は対象7からの
反射光、9は反射光8を集めるための集光レンズ。
11は受光光を受光信号に変換する光電変換部。
12は参照光を参照信号に変換する光電変換部。
13は受光信号と参照信号の時間差から対象までの距離
を算出する距離検出回路である。振幅検出回路14.1
5で検出された受光信号レベルと参照信号レベルからバ
ランス回路16によりバランスモーター17を制御し、
前記受光信号レベルと参照信号レベルか一致するようビ
ームスプリンタ4と光電変換部12の間に挿入された光
減衰板18の位置を調節する。
(発明が解決しようとする課題) しかしこのようにバランスモーター等を用いて光減衰板
の位置を変化させ受光信号レベルと参照信号レベルをバ
ランスさせる場合、バランスモーター等による光減衰板
の位置移動速度により該距離検出装置の測定時間が制約
され、高速測定が実現が不可能であった。従って対象の
距離や反射率が高速で変化する場合は適用できず、また
該距離検出装置を用いて対象の形状等を測定しようとす
る場合は膨大な測定時間を要するという欠点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、所定の周波数の変調信号を発生する信
号発生器と、この変調信号で強度変調された光を発生す
る光源と、光源がらの光を指向性の良い光ビームに変換
して対象に投射する投光光学系と、前記光ビームの対象
からの反射光を集光する集光レンズと、集光した反射光
を電気信号に変換する第1の充電変換部と、前記光ビー
ムの一部を参照光として取り出し電気信号に変換する第
2の光電変換部と1両光電変換部が出力する電気信号間
の時間差から対象までの距離を検出する距離検出回路と
、前記第1の光電交換部の出力のレベルを検出して得ら
れる受光レベル信号を用いて少なくとも前記第2の光電
変換部の受ける参照光ビームの強度を制御する手段とか
ら成る距離検出装置に於いて、前記参照光ビームの強度
を制御する手段が、前記信号発生器の発する変調信号の
振幅を制御信号を受けて変化させる振幅可変回路と。
前記受光レベル信号と予め設定された最適レベル信号か
ら、前記制御信号として前記受光レベル信号が一定の範
囲になるように前記振幅可変回路を制御する制御信号を
発する演算回路を有していることを特徴とする距離検出
装置が得られる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の構成図である。この第1図
において、1.2、・・・・131;! 第2図の+ら
I装置に於ける構成要素と全く同じ構成要素を示してい
る。そして振幅検出回路14で検出された受光レベル信
号から演算回路19により制御信号21を算出し、制御
信号21により信号発生器1と光源2の間に挿入された
振幅可変回路23を制御し光源2に印加される変調信号
の振幅を変化させる。
第3図は制御信号21を算出する演算回路19の−例を
示したものである。24は入力x、y。
2に対し出力w −x−y / zなる演算を行なう乗
除算回路、25は目標受光レベルを設定する受光レベル
設定回路である。ここで制御信号から受光レベル信号ま
での伝達率をkとすると 受光レベル信号−に×制御信号 であり1乗除算回路は 制御信号−制御信号×目標受光レベル/受光レベル信号 の演算を行うので 受光レベル信号−目標受光レベル 制御信号−目標受光レベル/に゛ となるよう自動平衡する。
以上は演算回路に乗除算回路を用いた例について説明し
たが、受光レベルをアナログディジタル変換器により変
換しディジタル的に乗除算を行い。
その結果をディジタルアナログ変換し制御信号とするこ
とも可能である。
第4図は本発明の動作状態を説明した図である。
横軸は対象からの反射率、上図縦軸は投光信号レベル、
下図横軸は受光信号レベルである。対象からの反射率が
B点よりも大である領域は前記演算回路により受光信号
レベルが一定となるよう投光信号レベルが制御されてい
る。対象からの反射率がB点よりも小である領域では投
光信号レベルは最大となって飽和するため、受光信号レ
ベルは対象からの反射率低下にともなって減少する。一
方参照信号レベルは投光信号レベルに比例するため、反
射率がB点よりも小である領域では一定、B点よりも大
である領域では反射率増加に伴って減少する。
いま距離検出回路の受光信号のダイナミックレンジをX
デシベル、参照信号のダイナミックレンジをXデシベル
とすると本発明にかかる装置は対象からの反射率変動が
(x + y)デシベルの範囲で測定可能となる。通常
x−yであるからダイナミックレンジが2倍に拡大され
たことになる。
また本発明にかかる装置が対象の反射率変化に対応して
投光信号レベルを変化させるのに要する時間は、振幅検
出回路の応答時間、演算回路の演算時間、および振幅可
変回路の応答時間の和であり、これらはすべて数ミリ秒
以下で実現可能であるから、きわめて高速の動作が可能
となる。
(発明の効果) 以上説明したように2本発明によれば、対象の距離や反
射率の変化に対し、高速で投光信号レベルを変化させ、
常に一定の受光信号レベルを保つことにより、対象の距
離や反射率が高速で変化する場合でも高精度の距離測定
が可能となる。また該距離検出装置を用いて対象の形状
等を測定しようとする場合は測定時間の大幅な短縮が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は従来用い
られてきた距離検出装置の構成図、第3図は演算回路の
説明図、第4図は本発明の動作状態の説明図である。 記号の説明=1・・信号発生器、2・・・光源、3・・
・投光光学系、4・・・ビームスプリッタ、5・・・投
光ビーム、6・・・ミラー、7・・・対象、8・・反射
光、9・・集光レンズ、10・・・参照光ビーム、11
・・・光電変換部、12・・・光電変換部、13・・・
距離検出回路。 14・・・振幅検出回路、15・・・振幅検出回路、1
6・・・バランス回路、17・・・バランスモーター、
18・・・光減衰板、19・・演算回路、20・受光レ
ベル信号、21・・・制御信号、23・・・振幅可変回
路、24・・・乗除算回路、25・・・受光レベル設定
回路。 第3図 投光信号レベル 受光信号レベル 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、所定の周波数の変調信号を発生する信号発生器と、
    この変調信号で強度変調された光を発生する光源と、光
    源からの光を指向性の良い光ビームに変換して対象に投
    射する投光光学系と、前記光ビームの対象からの反射光
    を集光する集光レンズと、集光した反射光を電気信号に
    変換する第1の光電変換部と、前記光ビームの一部を参
    照光として取り出し電気信号に変換する第2の光電変換
    部と、両光電変換部が出力する電気信号間の時間差から
    対象までの距離を検出する距離検出回路と、前記第1の
    光電交換部の出力のレベルを検出して得られる受光レベ
    ル信号を用いて少なくとも前記第2の光電変換部の受け
    る参照光ビームの強度を制御する手段とから成る距離検
    出装置に於いて、前記参照光ビームの強度を制御する手
    段が、前記信号発生器の発する変調信号の振幅を制御信
    号を受けて変化させる振幅可変回路と、前記受光レベル
    信号と予め設定された最適レベル信号から、前記制御信
    号として前記受光レベル信号が一定の範囲になるように
    前記振幅可変回路を制御する制御信号を発する演算回路
    を有していることを特徴とする距離検出装置。
JP2291852A 1990-10-31 1990-10-31 距離検出装置 Pending JPH04166788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291852A JPH04166788A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 距離検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291852A JPH04166788A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 距離検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04166788A true JPH04166788A (ja) 1992-06-12

Family

ID=17774258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291852A Pending JPH04166788A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 距離検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04166788A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192499A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Stanley Electric Co Ltd 距離画像生成装置
WO2013129387A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 日産自動車株式会社 距離計測装置及び距離計測方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192499A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Stanley Electric Co Ltd 距離画像生成装置
WO2013129387A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 日産自動車株式会社 距離計測装置及び距離計測方法
JPWO2013129387A1 (ja) * 2012-03-01 2015-07-30 日産自動車株式会社 距離計測装置及び距離計測方法
US10436902B2 (en) 2012-03-01 2019-10-08 Nissan Motor Co., Ltd. Range finding device and range finding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3622969B2 (ja) 距離、速度、加速度を測定することができるレーザ・センサ
US4888490A (en) Optical proximity apparatus and method using light sources being modulated at different frequencies
CA1084150A (en) Electro-optical ranging system for distance measurements to moving targets
EP0419082B1 (en) Optical distance gauging apparatus
US4739161A (en) Fine displacement transducer employing plural optical fibers
WO1989007037A1 (en) Method and system for determining surface profile information
KR900005641B1 (ko) 표층두께 측정장치
GB2295670A (en) Measuring flow vectors in gas flows
JPH0423202B2 (ja)
JPH04166788A (ja) 距離検出装置
JPH1062549A (ja) 距離測定装置
CA1079955A (en) Method of determining parallax effects in a stereoscopic optical system
JPH1123710A (ja) 測距装置
JPH04283679A (ja) 光波測距装置
JP3974670B2 (ja) 光学式変位測定装置
JPH07218634A (ja) 距離測定装置
JPS59226803A (ja) 光点の位置座標決定装置
JPS5813847B2 (ja) 距離検出器
JPH06289137A (ja) 光学式距離計
JPH04134089U (ja) 光波測距装置
JPH0271187A (ja) 距離測定装置
JPH0419454Y2 (ja)
JPH02187620A (ja) 変位測定装置
JPH0648190B2 (ja) 光学式変位測定装置
JPH06258436A (ja) 光波距離計