JPH04166633A - 内燃機関の空燃比制御方法 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御方法

Info

Publication number
JPH04166633A
JPH04166633A JP29405390A JP29405390A JPH04166633A JP H04166633 A JPH04166633 A JP H04166633A JP 29405390 A JP29405390 A JP 29405390A JP 29405390 A JP29405390 A JP 29405390A JP H04166633 A JPH04166633 A JP H04166633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
fuel injection
egr
injection quantity
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29405390A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamamoto
俊夫 山本
Yoichi Iwakura
洋一 岩倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP29405390A priority Critical patent/JPH04166633A/ja
Publication of JPH04166633A publication Critical patent/JPH04166633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子制御燃料噴射装置を備えた自動車等に適
用される内燃機関の空燃比制御方法に関する。
[従来の技術] 排気ガス浄化手段のひとつとして三元触媒コンバータを
備えたエンジンでは、排気ガス中の酸素濃度を検出する
0□センサの出力電圧に基づいて燃料噴射量を調節し、
混合気の空燃比を理論空燃比近傍にフィードバック制御
して排気ガス中の有害成分を効率よく浄化させるように
している。
また、NO,の発生を抑制する装置として、排気通路と
吸気通路とを連通させる排気還流通路に排気還流制御弁
を配置し、その負圧室とスロットルバルブ付近のEGR
ポートとを負圧通路により連通させるとともに、負圧通
路の途中に負圧切換弁やEGRモジュレータが介設しで
あるものも少なくない。このようなものでは、負圧切換
弁を介して排気還流制御弁を運転領域に応じて制御する
することにより、運転性を悪化させることなしに、N0
8の発生を効率よく抑制するようにしている。
例えば、燃焼の不安定な低速・低負荷域と、高出力が要
求される高速・高負荷域においては、排気ガスの還流を
停止するようにしている。
ここで、吸気圧及びエンジン回転数に基づいて基本噴射
量を決定するように構成された電子制御燃料噴射装置に
おいては、排気ガスの一部が吸気通路に還流された状態
で基本噴射量が決定されることになるが、排気ガスの還
流時と非還流時とでは、エンジン回転数やエンジン負荷
がそれぞれ同じ場合でも、混合気の空燃比を理論空燃比
近傍に調節するために必要な燃料噴射量が異なっている
そのため、排気ガスの還流時には燃料噴射量を減少させ
、排気ガスの非還流時には燃料噴射量を増量させるよう
にしている。また、本発明の先行技術として、例えば、
特開昭60−173343号公報に示されるように、排
気ガスの還流時に加速が行われた場合には排気ガスの非
還流時よりも燃料の加速増量を減少させるようにしてい
るものもある。
[発明が解決しようとする課題] ところが、エンジン負荷が所定の排気ガス還流開始点に
達した時点で負圧切換弁が制御され、排気ガスの還流制
御が開始されても、制御負圧が排気還流制御弁に導かれ
て排気還流制御弁が開弁じ、排気ガスが吸気通路に実際
に還流されるまでには時間遅れが生じるとともに、排気
ガスの還流量も排気還流制御弁の開弁速度によって影響
を受ける。
一方、燃料噴射量は、排気ガスの還流制御が開始された
時点から減量調節されるため、燃料の要求量と実際の噴
射量とが一致するまでの間にずれが生じてしまう。例え
ば、第8図に示す例において、低負荷側で排気ガスの還
流制御が開始されると、その時点(マツプ点A)から−
時的に空燃比がリーンしに変化し、排気還流制御弁が開
弁じて排気ガスが急速に導入されると、その導入直後に
一時的に空燃比がリッチRに変化する。その結果、かか
る領域で、エミッションが悪化してしまう。
高負荷側で排気ガスの還流を停止させる場合には、前述
と逆の現象が生じζ空燃比がリッチR及びリーンL側に
変化してエミッションが悪化してしまう。
本発明は、このような課題を解消することを目的として
いる。
[課題を解決するための手段] 本発明は、このような目的を達成するために、次のよう
な手段を提唱する。
すなわち、本発明に係る内燃機関の空燃比制御方法は、
少なくとも吸気圧及びエンジン回転数に基づいて燃料噴
射量を決定するとともに、排気ガスの還流時には前記燃
料噴射量を減少させ、排気ガスの非還流時には前記燃料
噴射量を増量するように構成した内燃機関の空燃比制御
方法において、排気ガスの還流開始領域及び還流停止領
域で、排気還流通路を開閉する排気還流制御弁の開閉時
に対応させて前記燃料噴射量を増加又は減少させるよう
にしたことを特徴とする。
[作用] このような構成によれば、排気ガスの還流制御が開始さ
れる際には、排気還流制御弁が開弁して排気ガスの一部
が実際に還流されるのに略同期させて燃料噴射量が減量
調節されるため、かかる領域において、燃料の要求量と
実際の燃料噴射量との間に差が生じるのを有効に抑制す
ることが可能となる。
また、排気ガスの還流が停止される際には、排気還流制
御弁が閉じて排気ガスの還流が実際に停止されるのに略
同期させて燃料噴射量が増量調節されるため、この領域
で燃料の要求量と実際の噴射量との間に差が生じるのを
有効に抑制することが可能となる。
[実施例コ 以下、本発明の一実施例を第1図〜第7図を参照して説
明する。
第1図に概略的に示したエンジン1は、自動車のもので
、排気還流制御装置2と、電子制御燃料噴射装置3を備
えている。
排気還流制御装置2は、排気還流通路(以後、EGR通
路と称する)4を開閉する排気還流制御弁(以後、EG
Rバルブと称する)5と、このEGRバルブ5の作動を
運転領域に応じて制御するための負圧切換弁6と、EG
Rモジュレータ7を備えている。
EGR通路4は、入口4aを排気通路8に開口させ、出
口4bを吸気通路9に開口させてあり、その途中に前記
EGRバルブ5を配置しである。
EGRバルブ5は、通常のものと同様な構成のもので、
排気還流制御装置2の主要部をなしており、内部の負圧
室を負圧通路10を介してスロットルバルブ11付近の
EGRポート12に連通させである。しかして、このE
GRバルブ5は、負圧室と定圧室との差圧が所定の作動
圧を上回ると、弁体が前記EGR通路4を開成して、排
気ガスを吸気量に応じて吸気通路9に還流するようにな
っている。
負圧切換弁6は、外気中と吸気通路9内とに選択的に接
続し得るように構成されたバキュウムスイッチングタイ
プの三方切換弁であり、第1の入力ポートロaを前記E
GRポート12に接続し、第2の入カポ−)6bをフィ
ルタを介して外気中に開放し、出力ポートロcを前記E
GRバルブ5の負圧室5a側に接続しである。そして、
その電気入力端子に通電が行われていない場合には、吸
気圧側の第1の入カポ−)6aと出カポ−)6Cとが連
通して「開」状態となり、電気入力端子に通電がなされ
た場合には、大気圧側の第2の入力ポートロbと出力ポ
ートロcとが連通して「閉」状態となる。
EGRモジュレータ7は、前記EGRバルブ5の負圧室
に導入する圧を排気圧を利用して調整するためのもので
、EGRバルブ5の負圧室と前記負圧切換弁6の出力ポ
ートロcとの間における負圧通路10に配置しである。
電子制御燃料噴射装置3は、インジェクタ13と、電子
制御装置14を有している。
インジェクタ13は、電磁コイルを内蔵しており、その
電磁コイルに前記電子制御装置14から燃料噴射信号a
が印加されると、その印加時間に相当する量の燃料を吸
気ポート付近に噴射するようになっている。
電子制御装置14は、燃料噴射量の制御をはじめ、種す
の制御を行う役割を担っており、中央演算処理装置15
と、メモリ16と、入力インターフェース17と、出力
インターフェース18を備えたマイクロコンビュータユ
ニッ)・により構成されている。入力インターフェース
17には、少なくとも、圧力センサ19からの吸気圧信
号すと、クランク角センサ20からのエンジン回転信号
Cと、アイドルスイッチ21からのスロットル信号dが
入力されるようになっている。出力インターフェース1
8からは、インジェクタ13への燃料噴射信号aと、負
圧切換弁6へのポート切換信号eがそれぞれ出力される
ようになっている。圧力センサ19は、EGR通路4の
出口4bの下流側に接続してあり、吸気通路9内の圧力
に応じて吸気圧信号すを出力するように構成されている
。なお、この圧力センサ19には図示しない切換弁が接
続してあり、その切換弁のポートを選択的に切換えるこ
とによって大気圧が検出できるようなっている。クラン
ク角センサ20は、ディストリビュータ22に内蔵して
あり、エンジン回転速度に応じてエンジン回転信号Cを
出力するようになっている。アイドルスイッチ21は、
スロットルシャフト11aに接続しである。このアイド
ルスイッチ21は、スロットルバルブ11がアイドリン
グ位置の場合にONになり、非アイドリング位置の場合
にOFFとなるON・OFFスイッチである。
電子制御装置14による燃料噴射量の調節は、次のよう
に行われる。先ず、吸気圧信号す及びユ。
ンジン回転信号C等から吸入空気量を算出し、その吸入
空気量に応じて基本噴射量TPを決定する。
次いで、この基本噴射量TPを、EGR補正係数FTP
EGR、エンジン状況に応じて決まる各種補正係数に1
無効噴射時間TAUVで補正して、インジェクタ13へ
の最終通電時間Tを次式に基づいて順次決定し、その時
間Tだけインジェクタ13を開弁させて燃料供給を行う
T =TPXFTPEGRXK +TALIVまた、こ
の電子制御装置14には、第2図に概略的に示すような
プログラムを内蔵しである。先ず、ステップ51で、ア
イドルスイッチ(アイドル5W)21がONか否かを判
断する。アイドルスイッチ21がONの場合にはステッ
プ57に進み、OFFの場合にはステップ52に進む。
ステツブ52では、負圧切換弁(EGRVSV)6がO
FFか否かを判断し、OFFの場合はEGRバルブ(E
GRVSV )5が閉じていると判断してステップ57
にijl、0N(7)場合ハE G Rバルブ(EGR
VSV)5が開弁していると判断してステップ53に進
む。ステップ53では、EGR補正値EGR8Tを計算
してステップ54に進む。前記補正値EGR8Tは、第
3図及び表1に示すように、エンジン回転数NE及び吸
気圧PMに対応させて設定しであるとともに、EGRバ
ルブ5のリフトカーブ等に対応させである。ステップ5
4では、吸気圧PMが前記補正値EGRSTに一定値1
56miHgを加算した値を上まわっているか否かを判
断し、上まわっている場合はステップ55に進み、上ま
わっていない場合はステップ56に進む。ステップ55
では、低負荷補正値KEGRPMLを計算し、その値を
所定の番地KEGRPMにセットしてステップ58に進
む。この補正値KEGRPMLは、第6図及び表2に示
すように、吸気圧PM(表2ではPMTPと表示)から
前記補正値EGR8Tを減算した値に対応させて設定し
である。ステップ56では、高負荷補正値KEGRPM
Hを計算し、その値を所定の番地KEGRPMにセット
してステップ58に進む。高負荷補正値KEGRPMH
は、第5図及び表3に示すように、吸気圧PM(表3で
はPMTPと表示)から、大気圧PAと一定値125と
の差を減算した値に対応させて設定しである。ステップ
57では、1.0を前記番地KEGRPMにセットして
ステップ58に進む。ステップ58では、第4図及び表
4に示すように、エンジンに回転NEに対応させた補正
値FEGRMAXを計算してステップ59に進む。ステ
ップ59では、これらの各補正値FEGRMAX 、 
KEGRPHに基づいて前記EGR補正係数FTPEG
Rを計算する。そして、以上の制御がエンジン運転中に
繰り返し実行されるようになっている。
表1 以下余白 表3 リング状態や非アイドリング状態で所定の排気還流領域
でない場合は、負圧切換弁6により負圧通路10が閉じ
られる。その場合には、EGR補正係数FTPEGRが
1より微小値だけ大きな値に設定されるため(ステップ
51.52→57〜59)、燃料噴射量が増量調節され
ることになる。
エンジン負荷が変化して排気ガスの還流開始領域に達し
た場合には、前記負圧切換弁6により負圧通路10が開
成される。ここで、エンジン1が低負荷側で吸気圧が所
定値に達していない場合には、第7図に示すように、エ
ンジン負荷が高負荷側に変化するに伴ってEGR補正係
数FTPEGI?が小さな値に変更されるため(ステッ
プ54.55−57.58) 、EGR補正係数PTP
EGRにかかる増量補正分が徐々に減少されることにな
る。
また、エンジン負荷が高負荷側にあって排気ガスの還流
停止領域に達した場合に、吸気圧が所定値を上まわると
、第7図に示すように、エンジン負荷の上昇に伴ってE
GR補正係数FTPEGRが大きな値に変更されるため
(ステップ54.56→58.59)、この補正係数F
TPEGRにかかる増量補正分が徐々に増加されること
になる。
以上のような構成によれば、負圧切換弁6を開弁させて
排気ガスの還流が開始される場合には、EGRバルブ5
が開弁して排気ガスの一部が実際に還流されるのに略同
期させて燃料噴射量が減量調節されるため、かかる領域
において、燃料の要求量と実際の燃料噴射量との間に差
が生じるのを有効に抑制することができる。その結果、
排気ガスの還流開始時に混合気の空燃比を理論空燃比近
傍に維持することが可能であり、エミッションの悪化を
有効に抑制することができる。
また、高負荷側で排気ガスの還流が停止される場合には
、EGRバルブ5が閉じて排気ガスの還流が実際に停止
されるみに略同期させて燃料噴射量が増量調節されるた
め、この領域で燃料の要求量と実際の噴射量との間に差
が生じるのを有効に抑制することが可能となる。その結
果、排気ガスの還流を停止させる際に混合気の空燃比が
乱れるのを抑制できるとともに、エミッションが悪化す
るのを有効に防止することが可能となる。
なお、本発明は、前記実施例に示す構成の排気還流制御
装置を備えたものに限らず、これとは別の構成からなる
排気還流制御装置を備えたものにも適用可能である。
また、排気還流制御弁の弁体の動きを直接に検出し、そ
の検出結果に基づいて燃料供給量を調節するようにして
もよい。
[発明の効果コ 本発明は、以1−のような構成であるから、排気ガスが
実際に還流される時期及び排気ガスの還流が実際に停止
する時期に対応させて燃料供給量を調節できるとともに
、排気ガスの還流時及び還流停止時における排気ガス量
の変化に対応させて細密に燃料供給量を調節することが
できる。その結果、これらの領域において、混合気の空
燃比を理論空燃比近傍に維持し易く、エミッションが悪
化するのを有効に抑制できる制御精度に優れた内燃機関
の空燃比制御方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第7図は本発明の一実施例を示し、第1図は
概略的な全体構成図、第2図は制御手順を概略的に示す
フローチャート図、第3図から第6図はそれぞれ制御設
定条件を示す図、第7図は作用説明図である。第8図は
従来例における不具合を説明するための図である。 1・・・エンジン 2・・・排気還流制御装置 3・・・電子制御燃料噴射装置 4・・・排気還流通路(EGR通路) 5・・・排気還流制御弁(EGRバルブ)6・・・負圧
切換弁 7・・・EGRモジュレータ 10・・・負圧通路 14・・・電子制御装置 19・・・圧力センサ 20・・・クランク角センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも吸気圧及びエンジン回転数に基づいて燃料噴
    射量を決定するとともに、排気ガスの還流時には前記燃
    料噴射量を減少させ、排気ガスの非還流時には前記燃料
    噴射量を増量するように構成した内燃機関の空燃比制御
    方法において、排気ガスの還流開始領域及び還流停止領
    域で、排気還流通路を開閉する排気還流制御弁の開閉時
    に対応させて前記燃料噴射量を増加又は減少させるよう
    にしたことを特徴とする内燃機関の空燃比制御方法。
JP29405390A 1990-10-30 1990-10-30 内燃機関の空燃比制御方法 Pending JPH04166633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29405390A JPH04166633A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 内燃機関の空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29405390A JPH04166633A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 内燃機関の空燃比制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04166633A true JPH04166633A (ja) 1992-06-12

Family

ID=17802673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29405390A Pending JPH04166633A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 内燃機関の空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04166633A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2750454A1 (fr) * 1996-06-27 1998-01-02 Bosch Gmbh Robert Procede pour determiner le signal de charge d'un moteur a combustion interne avec reinjection externe des gaz d'echappement
US6986330B2 (en) * 2002-09-25 2006-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine having variable valve actuation device and method of calculating intake amount in the same internal combustion engine
JP2007051587A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Mazda Motor Corp 水素エンジンの制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2750454A1 (fr) * 1996-06-27 1998-01-02 Bosch Gmbh Robert Procede pour determiner le signal de charge d'un moteur a combustion interne avec reinjection externe des gaz d'echappement
US6986330B2 (en) * 2002-09-25 2006-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine having variable valve actuation device and method of calculating intake amount in the same internal combustion engine
JP2007051587A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Mazda Motor Corp 水素エンジンの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2049037A (en) System and method for controlling exhaust gas recirculation
JPH04166633A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS58106150A (ja) 内燃機関のラムダ制御方法およびその装置
JPS6345442A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3204113B2 (ja) 排気ガス還流制御装置
JPS61232340A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2621032B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPH03199653A (ja) 内燃機関の大気圧検出方法
JP2627882B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS61155639A (ja) 内燃機関のアイドル制御方法
JP3453819B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH07217475A (ja) エンジンの制御装置
JP2721035B2 (ja) 排気還流制御装置の故障診断方法
JPS63109250A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2811702B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS63100247A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPH02211340A (ja) 内燃機関の燃料補正方法
JPS63109281A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH05240087A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH02201048A (ja) 内燃機関燃料制御装置
JPS6189980A (ja) エンジンの制御装置
JPH01203629A (ja) 内燃エンジンの空燃比フィードバック制御方法
JPH04166639A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH01216064A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環制御装置
JPS63100248A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置