JPH04165970A - 円環型超音波モータ - Google Patents

円環型超音波モータ

Info

Publication number
JPH04165970A
JPH04165970A JP2288689A JP28868990A JPH04165970A JP H04165970 A JPH04165970 A JP H04165970A JP 2288689 A JP2288689 A JP 2288689A JP 28868990 A JP28868990 A JP 28868990A JP H04165970 A JPH04165970 A JP H04165970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
vibrating body
elastic body
friction material
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2288689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3001957B2 (ja
Inventor
Takahiro Nishikura
西倉 孝弘
Masanori Sumihara
正則 住原
Katsu Takeda
克 武田
Osamu Kawasaki
修 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2288689A priority Critical patent/JP3001957B2/ja
Priority to US07/783,192 priority patent/US5256928A/en
Publication of JPH04165970A publication Critical patent/JPH04165970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001957B2 publication Critical patent/JP3001957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は圧電体の弾性振動を用いて駆動力を発生する円
環型超音波モータに関するものである。
従来の技術 近ζ 圧電セラミック等の圧電体を貼合わせた振動体に
弾性振動を励振し これを駆動源とした超音波モータカ
丈 例えば−眼レフ用のレンズ駆動用モータなどの応用
として注目されている。
以下、図面を参照しながら円環型超音波モータの従来技
術について詳細に説明する。
第7図は径方向1次、周方向3次以上の振動モードで励
振される円環型超音波モータの径方向の振動変位分布図
で、第8図は従来の円環型超音波モータの切り欠き斜視
図である。
第8図において、円環状の弾性体8に円環状圧電体9を
貼合わせて振動体10を構成している。
振動体10上には円環状に等間隔に突起体11が設けら
れている。 12は耐磨耗性材料から成る摩擦材、 1
3は弾性体であり、互いに貼合わせて移動体14を構成
している。移動体141’A  その自重あるいは負荷
または図示しない圧接手段等により、摩擦材12を介し
て振動体10に加圧接触している。
圧電体9に電界を印加すると振動体10の周方向に曲げ
振動の進行波が励振され 移動体14を駆動する。鑞 
同図中の矢印は移動体14の回転方向を示す。
第9図は第8図の円環型超音波モータに使用した圧電体
9の電極構造の一例を示している。同図では円周方向に
9波の弾性波が励振されるようにしである。
AおよびBはそれぞれ2分の1波長相当の小領域から成
る電極群で、Cは4分の3波長相KDは4分の1波長相
当の電極である。
電極CおよびDは電極群AとBに位置的に4分の1波長
(−90度)の位相差を作るために設けている。
電極AとB内の隣り合う小電極部は、 厚み方向にかつ
反対方向に分極されている。
圧電体9の弾性体8との接着面(衣 第9図に示された
面と反対の面であり、電極はベタ電極である。駆動時に
は、 電極群AおよびBは同図に斜線で示したように 
それぞれ短絡して用いられる。
以上のように構成された円環型超音波モータの圧電体9
の電極AおよびBに V+ =V9 X 5in(ωt)        −
−−(1)V2 =Va x cos(ωt)    
    −−−(2)ただし ■ll:電圧の瞬時値 ω: 角周波数 t:時間 で表される電圧V1および■2をそれぞれ印加すれば振
動体10には ξ=ξe x (cos(ωt)x cos(kx)+
5in(ωt)x 5in(kx))−ξθ×C08(
ωt−kx)      −−−(3)ただし ξ :
曲げ振動の振幅値 ξl!=曲げ振動の瞬時値 k :波数(2π/λ) λ :波長 X :位置 で表せる円周方向に進行する曲げ振動の進行波が励振さ
れる。
第10図は振動体10の表面のA点が進行波の励起によ
って、長軸2w、短軸2uの楕円運動をし 振動体10
上に加圧して設置された移動体14力丈 楕円の頂点近
傍で接触することにより、摩擦力により波の進行方向と
は逆方向にV−ω×uの速度で運動する様子を示してい
る。
発明が解決しようとする課題 上記従来例においては 横方向変位1」を拡大してモー
タの回転速度を向上させるために 弾性体8には多数の
突起体11が設けられている。
この場合、例えば各突起体の高さや幅などの寸法ばらつ
きは 共振周波数ずれ・出力トルク・効率や騒音等のモ
ータ特性に直接影響する。従って、多数の突起体11の
加工は精度よく行なう必要がある。
さらに 移動体14は、 突起体11との摩擦力により
駆動される。従って、移動体14の摩擦材12とそれに
接触する突起体11との平面精度力(モータ特性や騒音
等に対して重要な要素となっている。
この様に従来の円環型超音波モータにおいては、振動体
上に設けた突起体11と移動体を構成する摩擦材12と
を精度よく加工する必要がある。そのため機械加工時圃
 加工精度さらにコストの観点からも問題がある。
また 振動体の静止状態における平面精度を向上させ、
振動体自身が不要振動の無い理想的な振動をすると仮定
して耘 径方向には第8図のような振動変位量分布を持
板 現実には、 移動体との完全な接触状態を得ること
は不可能である。
さらに 接触状態の良否がモータ特性のばらつきや騒音
の発生源等のモータとして実用上大きな問題を有してい
る。
そこで、本発明は上記従来の問題を解決する円環型超音
波モータの提供を目的としている。
課題を解決するための手段 上記問題を解決する手段(瓜 振動体に突起体部または
凹部を形成し その形成面と接触する側の移動体を構成
する弾性体に凹部を設け、凹部を覆うように摩擦材を貼
合わぜた移動体および振動体構成とするものである。
作用 本発明の円環型超音波モータは、 振動体の突起体部ま
たは凹部と接触する面の移動体を構成する弾性体に凹部
を設け、その凹部を覆うように摩擦材を貼合わせた移動
体構成とすることにより、凹部上の摩擦材に振動体の突
起体部の加圧力が加えられた時に 摩擦材の両端固定条
件時の変形により突起体の面に沿う柔構造上なるた26
.振動体と移動体との接触が容易に確保できるものであ
る。
また 上記柔構造のために進行波を発生する各定在波振
幅のアンバランスから生じる不要振動成分の吸収により
、騒音の発生を防止でき、ばらつきの少ない安定したモ
ータ特性を得ることができるものである。
実施例 以下、図面に従って本発明の実施例について詳細な説明
を行う。
(第1実施例) 第1図は本発明の円環型超音波モータの第1の実施例に
おける移動体の断面図である。
同図において、弾性体1には、 振動体の突起体部に接
する側に円環状の凹部4を設け、さらに凹部4面を少な
くとも覆うように摩擦材2が弾性体1に貼合わされて円
環状の移動体3が構成されている。
この移動体3に 突起体を有する振動体が第8図の場合
と同様?へ 摩擦材2を介して加圧することにより円環
型超音波モータが構成されている。
本実施例では、 移動体を上記の様に構成したので、第
9図のA、  B電極で発生する定在波間の振幅ばらつ
きによる不要振動や原理的に生じる径方向の振動変位の
傾きが凹部4を設けることにより、凹部4上の摩擦材2
が振動変位分布に沿うように変形することで吸収できる
その結果 平面精度への許容範囲が拡大でき、機械加工
への制約や騒音の発生を無くすることができる。
(第2実施例) 第2図は本発明の円環型超音波モータの第2の実施例に
おける移動体の断面図 第3図は、 本実施例における
振動体の平面図とその断面図である。
Q− 第2図において、移動体3は、 凹部4を持つ弾性体1
に 凸部5を有する摩擦材2を貼り合わせて構成されて
いる。
また 第3図に示す様に 振動体7には、 その外周縁
には到達しないように凹部6が設けられている。
上記凸部5の位置(表 第3図に示した振動体7の凹部
6に相対して設けられるものである。
凹部6の形状は、 例えば第4図(a)、  (b)。
(C)等のように各種考えられるがこの形状に限定され
るものではない。
本構成の円環型超音波モータは 基本的には平板の円環
である。そして、振動体の変位量よりも深い凹部であれ
ばよいた敦 実施例1や従来例のような突起体の加工時
に生じる歪等の機械加工上の課題(精度、コスト等)が
容易に解決される。
また 振動体と移動体とが何れも平板構成の除振動変位
が微小であるため問題になる加圧接触位置の変動力受 
摩擦材2の凸部5により特定できるたべ 軸の偏芯等に
よる加圧位置の変動の許容範囲が拡大され安定な接触が
得られる。
さら凶 進行波を励振する各定在波の振幅量のばらつき
による不要振動を移動体3の弾性体に形成された凹部4
により吸収できるために 騒音の発生や平面精度不良に
よるモータの出力トルクの低下を防ぐことができるもの
である。
一方、振動体7に設けた凹部6の数は 実施例1や従来
例の突起体に比べて、非常に浅くできるため自由に設定
できる。なぜなら、突起体の高さの2乗に反比例し 厚
みの比例関係で突起体の共振周波数が決定されるた嵌 
突起体の機械強度から振動体の駆動周波数から2倍以上
にする事が安定な特性を得るには必要である。そのた嵌
 凹部6の数の増加によりコギングが少なく低速回転性
などの安定したモータ特性を得ることができる。
(第3実施例) 本発明の第3の実施例を第5図に示す。
第5図に示す様に 本実施例で(訳 振動体7に設けた
凹部6カ(振動体7の外側に設けられて内周縁には到達
しないように形成されている。
本実施例では、 振幅の最大点で駆動するためより高速
化がはかれ 同時に回転半径の比率倍程トルクの向上も
はかれるものである。
(第4実施例) 本発明の第4の実施例を第6図に示−J−。
本実施例では、 凹部6(友 内周縁と外周縁のいずれ
にも到達しないように振動体の中央部に設けられている
本実施例では、 第2実施例と第3実施例の中間的特性
が得られるととも圏 凹部6が第2実施例や第3実施例
の場合のように片端が負荷に対して自由端となら咀 凹
部の機械的剛性が大きくなり負荷に対する安定性が向上
するものである。
蝋 上記各実施例において、突起体の径方向幅は移動体
に設けられた凹部の径方向幅より小さい必要は特になく
、形状に対する制約も無い力受 好ましくは突起体幅よ
り大きい方が不要振動の吸収効果や面に沿う効果を大き
くすることができる。
さら番ζ 第2実施例の凸部を有する摩擦材(主地の実
施例に適用してもなんら問題は生じない。
発明の効果 本発明では、 移動体を構成する弾性体に凹部を設Cす
、少なくとも凹部を覆うように摩擦材を形成することに
より、振動体の面精度が悪くても摩擦材の変形により接
触状態を改善することができる。
また 進行波を発生する各定在波の振幅ばらつきによる
不要振動を吸収することができるので騒音の発生を抑制
することができる。
さら置 振動体部に凹部を形成することにより、機械加
工上のコストや機械精度に対する制約条件を突起体を形
成する時よりも大幅に削減できる。
また 凹部の数を増加することによりコギング等のない
モータ特性や安定性の優れた円環型超音波モータが実現
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の円環型超音波モータの第1の実施例に
おける移動体の断面@ 第2図は本発明明の第4実施例
の振動体の平面図とその断面1第7図は従来の円環型超
音波モータの径方向の振動変位分右図 第8図は従来円
環型超音波モータの切り欠き斜視回 第9図は第8図の
円環型超音波モータに用いた圧電体の形状と電極構造を
示す平面図 第10図は超音波モータの動作原理の説明
図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 圧電体を交流電圧で駆動して、前記圧電体と突
    起体を有する弾性体とから構成される振動体に径方向1
    次、周方向3次以上の弾性波を励振し、摩擦材と弾性体
    とから構成される移動体の摩擦材を、前記振動体の突起
    体に加圧接触することにより駆動する円環型超音波モー
    タにおいて、前記移動体の弾性体には、前記摩擦材側に
    凹部を設けることを特徴とする円環型超音波モータ。
  2. (2) 圧電体を交流電圧で駆動して、前記圧電体と弾
    性体とから構成される振動体に径方向1次、周方向3次
    以上の弾性波を励振し、摩擦材と弾性体とから構成され
    る移動体を前記振動体に加圧接触することにより駆動す
    る円環型超音波モータにおいて、前記振動体の弾性体に
    は、そ外周縁及び/または内周縁に到達しない凹部を設
    けると共に、前記移動体の弾性体には、摩擦材側に凹部
    を設け、前記摩擦材には、前記振動体に設けられた前記
    凹部に相対する凸部を設けたことを特徴とする円環型超
    音波モータ。
  3. (3) 振動体の弾性体に形成された凹部は、移動体と
    の接触面の径方向の内径側にあり、外周縁には到達しな
    いことを特徴とする請求項2記載の円環型超音波モータ
  4. (4) 振動体の弾性体に形成された凹部は、移動体と
    の接触面の径方向の外径側にあり、内周縁には到達しな
    いことを特徴とする請求項2記載の円環型超音波モータ
  5. (5) 振動体の弾性体に形成された凹部は、移動体と
    の接触面にあり、前記振動体の外周縁及び内周縁に到達
    しないことを特徴とする請求項2記載の円環型超音波モ
    ータ。
JP2288689A 1990-10-26 1990-10-26 円環型超音波モータ Expired - Fee Related JP3001957B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288689A JP3001957B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 円環型超音波モータ
US07/783,192 US5256928A (en) 1990-10-26 1991-10-28 Ultrasonic motor with a vibrator having recesses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288689A JP3001957B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 円環型超音波モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04165970A true JPH04165970A (ja) 1992-06-11
JP3001957B2 JP3001957B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=17733419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2288689A Expired - Fee Related JP3001957B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 円環型超音波モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001957B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222094U (ja) * 1988-07-26 1990-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222094U (ja) * 1988-07-26 1990-02-14

Also Published As

Publication number Publication date
JP3001957B2 (ja) 2000-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829209A (en) Ultrasonic motor with stator projections and at least two concentric rings of electrodes
US5256928A (en) Ultrasonic motor with a vibrator having recesses
JPH01129782A (ja) 超音波モータ
JP3001956B2 (ja) 円板型超音波モータ
JPH04165970A (ja) 円環型超音波モータ
JP2574284B2 (ja) 超音波モ−タ
JPS63277482A (ja) 超音波モ−タ
JP2994023B2 (ja) 超音波モータ
JP2769151B2 (ja) 超音波モータ
JP2507083B2 (ja) 超音波モ―タ
JP3089750B2 (ja) 超音波モータ
JP2864479B2 (ja) 円環型超音波モータ
JPH0223074A (ja) 超音波モータ
JPH0270277A (ja) 超音波モータ
JP4731737B2 (ja) 振動波モータ
JPH03139177A (ja) 超音波モータ
JPS6185076A (ja) 振動波リングモ−タ−
JP2523634B2 (ja) 超音波モ−タ
JPH04331480A (ja) 中空型超音波モータ
JPS62196080A (ja) 超音波モ−タ
JPH02142366A (ja) 超音波モータ
JPH07178370A (ja) 振動子及び振動アクチュエータ
JPH02131374A (ja) 超音波モータ
JP2001016875A (ja) 振動波駆動装置
JP2537848B2 (ja) 超音波モ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees