JPH03139177A - 超音波モータ - Google Patents

超音波モータ

Info

Publication number
JPH03139177A
JPH03139177A JP1274052A JP27405289A JPH03139177A JP H03139177 A JPH03139177 A JP H03139177A JP 1274052 A JP1274052 A JP 1274052A JP 27405289 A JP27405289 A JP 27405289A JP H03139177 A JPH03139177 A JP H03139177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusions
moving body
ultrasonic motor
vibrator
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1274052A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Nishikura
西倉 孝弘
Katsu Takeda
克 武田
Masanori Sumihara
正則 住原
Osamu Kawasaki
修 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1274052A priority Critical patent/JPH03139177A/ja
Publication of JPH03139177A publication Critical patent/JPH03139177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は圧電体の弾性振動を用いて駆動力を発生する超
音波モータに関するものであa従来の技術 近低 圧電セラミック等の圧電体を用いた振動体に弾性
振動を励振し これを駆動力とした超音波モータが注目
されていも 以下、図面を参照しながら超音波モータの従来技術につ
いて詳細に説明すも 第8図は径方向1次、周方向3次以上の振動モードで励
振される円環形超音波モータの切り欠き斜視図であり、
円環形の弾性体1に円環形圧電体2を貼り合せて振動体
3を構成していも 円環状の弾性体l上には円周方向に
沿って等間隔に突起体4が設けられていも 5は弾性体
 6は耐摩耗性の摩擦材であり、互いに貼り合せられて
移動体7を構成していも 移動体7は摩擦材6を介して
振動体3と加圧接触していも 圧電体2に電界を印加す
ると振動体3の周方向に曲げ振動の進行波が励起され 
移動体7を図中の矢印方向に駆動すム 第9図は第8図の超音波モータに使用した圧電体2の下
面に形成された電極構造の一例を示すものであも 同図
では円周方向に9波の弾性波が励振されるようにしてあ
7)。AおよびBはそれぞれ2分の1波長相当の小領域
から成る電極群で、Cは4分の3波長相KDは4分の1
波長相当の電極であ4 電極CおよびDは電極群AとB
に位置的に4分の1波長(=90度)の位相差を作るた
めに設けていも 電極AとB内の隣り合う小電極部は互
いに反対の極性に厚み方向に分極されていも 圧電体2
の弾性体1との接着面(よ 第9図に示された面と反対
の面であり、電極はベタ電極であム 駆動時には 電極
群AおよびBは同図に斜線で示したよう4ミ それぞれ
短絡して用いられも以上のように構成された超音波モー
タの圧電体2の電極AおよびBに V+ −Vs x 5in((1) t)      
  −−−(1)V2=VI x cos(w t) 
       −−−(2)ただLV・:電圧の瞬時値 ω:角周波数 t:時間 で表される電圧■1およびv2をそれぞれ印加すれは振
動体3には ξ−ξe x (cos(ωt)x cos(kx)+
5in((L)t)x 5in(kx))=ξ―x c
os(ωt−kx)      −−−(3)ただし 
 ξ: 曲げ振動の振幅値 ξ・:曲げ振動の瞬時値 に:波数(2π/λ) λ: 波長 X:位置 で表せ黴 円周方向に進行する曲げ振動の進行波が励振
される。
第10図は振動体3の表面のA点が進行波の励起によっ
て、長軸2W、短軸2uの楕円運動をし振動体3上に加
圧して設置された移動体7カ交 楕円の頂点近傍で接触
することにより、摩擦力により波の進行方向とは逆方向
にV−ω×uの速度で運動する様子を示している。 (
突起間の間隙部は図示せず省略していも ) 発明が解決しようとする課題 このような円形形の振動体を用いた 従来の構成の超音
波モータは回転運動を得るものであり、例えば直線運詠
 揺動運動等を直接に得るものは実現されていなかっ九 更く 従来の超音波モータで(友 回転数あるいはトル
クを変換するに(友 ギヤ変速装置等に連結する必要が
あっ九 また 等間隔で突起体4を円周方向の全周に設けること
ζよ 加工精度や製造コストあるいは信頼性(可聴音の
発生等)等の点で問題があった本発明はこの様な課題を
解決し得る超音波モータを提供するものであa 課題を解決するための手段 前記課題を解決するための技術的手段1友 円環状の振
動体く 円周方向の範囲の一部に突起体を設Cす、前記
突起体上に移動体を加圧接触させることであ翫 作用 前記手段の作用は次の様になa 節板 振動体に突起体
を一部に設けることにより、突起体が移動体に及ぼす力
(友 全体として直線状になす事が可能となり、移動体
と突起体との接触部において、移動体を直接に直線方向
に駆動できも その結果前記突起に加圧接触する移動体
(i、直線運詠 揺動運動等が可能となる。
また 高精度加工を必要とする突起体(主 円周方向の
範囲の一部にのみ限定されるので、振動体の加工が容易
となり、製造コストも低減される。
また信頼性も向上する。
実施例 実施例1 以下、図面に従って本発明の第1の実施例について詳細
な説明を行う。
第1図(a)は本発明の直線運動型超音波モータの振動
体の断面1fi、(b)、 (C)はそれぞれ2次及び
1次の振動モードの場合に対応した平面図であム 同図
(a)において、弾性体lは圧電体2と共に振動体3を
構成し 振動体3上に(よ1つ以上の突起体8力丈 円
周方向の範囲の一部に部分的に設けられている。さらに
図示してはいない力(移動体9へ 突起体8との加圧接
触面には耐摩擦材が設けられている。同図(b)、 (
c)(よ それぞれ 径方向の中間に最大振幅を持つ2
次の振動モードおよび1次の振動モードに対応した突起
体8と棒状の移動体9の構成を示している。
また 第2図(a)!友  本実施例の直線運動型超音
波モータにおける圧電体2の電極構造の一例を示すもの
であり、同図(b)は突起体8と電極配置との位置関係
を示す図である。図に示したようニ+十−一で示す分極
方向に分極された圧電体2上の電極10を同図(b)の
ように交互に配線することによって、従来例の(1)、
 (2)式の各定在波の合成で弾性進行波(3)式を励
振する。この場合、部分的に設ける突起体8の配置場所
によって、各定在波間への影響が異なるので、各定在波
を発生させるに際し突起体8は等しい負荷(質量、剛性
等)となるように配置することが好ましい力交 この点
(よ 必ずしも必須条件ではない。
そして第1図のようへ 直線状の移動体9の上面(突起
体8との接触面とは反対の面)をリニア・ガイド等を介
して加圧することて 移動体9を突起体8に加圧接触さ
せ、移動体9を直線運動させることができる。この時、
必要に応じて移動体9の側面!ζ 移動方向を規制する
案内ガイドを設けてもよい。
上述のような簡単な構成により、移動体9に直線往復運
動をさせることができるととも艮 形状精度や寸法精度
を必要とする突起体8を、従来の様に円周方向の全範囲
にわたって設ける必要がないので、振動体の加工が簡単
になると共に振動体の製造上の歩留まりが向上する。
上記第1の実施例では弾性進行波を励振する交互に電極
を配置した電極構造を例示した力(第3図(a)、 (
b)のような従来例のような電極構造でもよ(−図(a
)It、  圧電素子と弾性体との接着面側の電極構成
であり、図(b)は下面側の電極構成である。この場合
でL 突起体8との関係<i  A、  Bで駆動され
る各弾性波に対して均等負荷となるようにCまたはD位
置で均等に設けるほうが好ましい。まtへ  第4図の
ように 突起体8による負荷が各弾性波に対して均等に
なるように 左右にsin波またはCOS波のいずれか
を位置的に4分の1波長く90度)ずらせて弾性定在波
を励振する電極構造としてもより〜 −例として第5図
にG、  Hで4分の1波長ずらせた電極構造を示九 
図(a)は弾性体との接着面側に形成された電極構成を
示し 図(b)は下面側に形成された電極構成を示すも
のであム この啄 突起体8ζ上 0−1/4か1/2
〜3/4あるい(友1/4〜1/2か3/4〜1波長間
に設ければよい。この場合、弾性進行波のように位相の
変換によって移動体9の進行方向を変えずく いずれか
の定在波で、たとえ(i  Eの電極にsin波または
CO3波で励振することによって、突起体8(友楕円運
動でなく半円状に一方向に振動するために最大振幅点で
しか接触しない移動体9の移動方向を決定できる。逆凶
 Fの電極に位置的に4分の11長ずれたcos波また
はsin波を励振することによって逆方向に移動体9を
運動させることができも この配置(よ どちらか一方
の弾性波のみを用いて駆動するたべ 弾性進行波のよう
に各定在波間の振幅値や共振特性などのバランスを考慮
する必要がなく、回路構成も単純化できる。
実施例2 以下、第6図に基づき本発明の第2の実施例について詳
細な説明を行う。
第6図(a)、 (b)i友  第2の実施例の超音波
モータの断面図と下面図であム 同図において、従来の
実施例と異なる点(上 移動体11の回転中心13が振
動体3の中心軸12上にないことである。この構成によ
り、回転数やトルクを両者の半径比に応じて自由に制御
できる。−例を示せは従来の半径10mmの超音波モー
タの回転数を600rpmと仮定すれは 本発明の構成
を有する超音波モータで、半径100mmの移動体を駆
動ずれは 回転数(よ 半径比に応じて60 r pm
にすることができ、 トルクも半径比に応じて増加でき
 る。
従来の超音波モータで(表 この様な事を行なうにはギ
アー変速器等を必要とした力士 本実施例で(表 その
様なものは必要としな(も 実施例3 以下、図面に従って本発明の第3の実施例について詳細
な説明を行う。
第7図(上 本発明の第3の実施例の超音波モータの正
面図である。同図において、本発明の超音波モータの構
成(よ 任意の角度にのみ突起体8を複数個部分的に設
置す、扇状の移動体や半径方向に伸びた移動体14を任
意の角度に駆動するものである。この構成により、回転
半径を移動体14の長さによって任意に設定できるとと
もC,、必要な範囲のみ駆動するので、従来の超音波モ
ータのよう番へ  むやみに円環状の全領域にわたって
突起体を設ける必要もなく、それによる面精度の確保や
面精度不良による可聴音の発生も皆無となも上払 第2
の実施例及び第3の実施例において!表 駆動電極と突
起体との関係を述べていない力士第1の実施例で述べた
方法を適用できることは言うまでもなt℃ また 移動
体のガイドについて耘記載していない力(筒状でも凹型
でも移動体の動きを阻害しなければどんな形状でもかま
わなし)。
同様に振動体と移動体の加圧方法についてL 振動体の
中心でバネやベアリング等で加圧して耘外部で加圧する
構成としてもよ−さらく 振動体と移動体との界面に凝
着等が起こる場合、耐摩耗性の摩擦材が必要であるが 
摩擦材(よ 移動体でも振動体の突起体上でもどちらに
設けてもかまわなシモ  例え(瓜 突起体が1つ力\
 移動体との接触時に常に一箇所の突起体で接触すると
きは 突起体の移動体との接触面に摩擦材を貼合わせる
方が移動体の形状が大きい場合には有利である。
発明の効果 本発明でit  振動体に1つ以上の突起体を部分的に
設ける構成により、直線運動や円弧状に揺動する移動体
颯 様々な形態をとることができる。
また 従来の構成のような弾性進行波で正逆回転をさせ
るだけでなく、 1つの定在波でも簡単に正逆回転がで
きるので、弾性進行波のように各定在波のバランスを調
整しなくてもよい構成とすることができ、各定在波間の
バランスのくるいによる可聴音の発生等が皆無で、安定
性や信頼性の高いものである。
更く 直線運動への変換にギアー等の変換器を用いずに
済へ 部分的に設けた突起体にのみ必要な精度の加工を
行なえばよく、低コストで安定性や信頼性の高い超音波
モータを実現するものであム
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の超音波モータの説明は
 第2図(友 本発明の第1の実施例の突起体と電極配
置の関係諷 第3図は本発明の第1の実施例の電極構造
は 第4図は本発明の第1の実施例の電極と突起体の関
係医 第5図は第4図における電極の構造医 第6図は
本発明の第2の実施例の超音波モータの説明は 第7図
は本発明の第3の実施例の超音波モータの説明図 第8
図は従来の円環形超音波モータの切り欠き斜視医第9図
は第8図の超音波モータの圧電体の形状と電極構造は 
第10図は超音波モータの動作原理の説明図であム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電体を交流電圧で駆動して、前記圧電体と弾性
    体とから構成される振動体に弾性波を励振し、前記振動
    体に加圧接触する移動体を駆動する超音波モータにおい
    て、前記振動体に1つ以上の突起体を部分的に設け、前
    記突起体に移動体を加圧接触することを特徴とする超音
    波モータ。
  2. (2)振動体上に部分的に設けられた突起体が、位相の
    異なる1組の電極によって励振される2つの弾性波に対
    して、前記電極に等しく配分されるように構成されたこ
    とを特徴とする請求項1記載の超音波モータ。
JP1274052A 1989-10-20 1989-10-20 超音波モータ Pending JPH03139177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274052A JPH03139177A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 超音波モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274052A JPH03139177A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 超音波モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03139177A true JPH03139177A (ja) 1991-06-13

Family

ID=17536300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1274052A Pending JPH03139177A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 超音波モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03139177A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314180A (ja) * 1987-06-15 1988-12-22 Seiko Instr & Electronics Ltd 超音波モータ
JPH01206883A (ja) * 1988-02-13 1989-08-21 Seiko Instr & Electron Ltd 超音波モータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314180A (ja) * 1987-06-15 1988-12-22 Seiko Instr & Electronics Ltd 超音波モータ
JPH01206883A (ja) * 1988-02-13 1989-08-21 Seiko Instr & Electron Ltd 超音波モータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003672B1 (ko) 초음파 모우터
JPS61224883A (ja) 振動波モ−タ
JPH11346487A (ja) 振動波装置および振動波駆動装置
JPH03139177A (ja) 超音波モータ
JPH01177877A (ja) 振動波モータ
JP3001956B2 (ja) 円板型超音波モータ
JP2507083B2 (ja) 超音波モ―タ
JPS60174078A (ja) 圧電モ−タ
JPS63181676A (ja) 超音波回転振動子
JPS63277482A (ja) 超音波モ−タ
JPH0773428B2 (ja) 圧電駆動装置
JP3001957B2 (ja) 円環型超音波モータ
JP2864479B2 (ja) 円環型超音波モータ
JPH0270277A (ja) 超音波モータ
JPS63110973A (ja) 圧電駆動装置
JPS63240382A (ja) 超音波モ−タ
JPH01177878A (ja) 振動波モータ
JPH0223074A (ja) 超音波モータ
JPH0681523B2 (ja) 振動波モ−タ
JP2543160B2 (ja) 円環形超音波モ―タ
JP2537848B2 (ja) 超音波モ−タ
JP2506859B2 (ja) 超音波モ―タ
JPH04331480A (ja) 中空型超音波モータ
JPS63268476A (ja) 振動波モ−タ
JPS63277480A (ja) 超音波モ−タ