JPH0416438A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH0416438A
JPH0416438A JP2118361A JP11836190A JPH0416438A JP H0416438 A JPH0416438 A JP H0416438A JP 2118361 A JP2118361 A JP 2118361A JP 11836190 A JP11836190 A JP 11836190A JP H0416438 A JPH0416438 A JP H0416438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
belt
endless belt
roller
conveyor belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2118361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2864149B2 (ja
Inventor
Setsu Uchida
内田 節
Tomohiro Aoki
青木 友洋
Toru Kobayashi
徹 小林
Masatoshi Ichikatai
一方井 雅俊
Yasushi Murayama
泰 村山
Tatsuo Mitomi
三富 達夫
Masaharu Nemura
雅晴 根村
Yasuyuki Takanaka
康之 高中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2118361A priority Critical patent/JP2864149B2/ja
Publication of JPH0416438A publication Critical patent/JPH0416438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2864149B2 publication Critical patent/JP2864149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ファクシミリ、複写機、プリンタ等の機能を
有する画像記録装置及びそれらの機能を備える複合機、
ワークステーション等の出力機器に用いられる搬送装置
に関するものである。
(従来の技術) 複合機、プリンタ等の機能を有する画像記録装置は記録
材をカセットなどの給紙部から画像形成部をへて、排紙
部まで搬送しなければならない。
この場合記録材は給紙されてから画像を形成し排紙する
まで、常に一定のタイミングで制御される。特に、給紙
のタイミングから画像形成までは、記録材上での画像の
形成位置にかかわるため、記録材の正確な搬送が要求さ
れる。また画像形成中の記録材の搬送速度が一定でない
と、画像の倍率のズレが生じ画像の伸び縮みが生じてし
まう、特に複数の画像記録部を並置した画像間でのずれ
が生じてしまう。これが、カラー画像記録装置の場合に
は、色ズレや色ムラとなってあられれてしまい、画像上
の重大欠陥となっていた。これを防止するためには、搬
送手段の搬送力を正確に記録材に伝えていくことが必要
である。
上記を考慮に入れた搬送系として、従来種々の方法がと
られてきた。たとえばローラ一対によって記録材を送り
出し、ガイドによって搬送方向を規制してやる方法であ
る。この方法は、ローラー間の圧力で記録材を送り出す
為搬送力が強く、確実で簡単である。しかし、使用する
記録材の最小長さより短い位置にローラ一対を配置しな
くてはならず、例えば葉書や名刺サイズの紙を送る場合
には不向きである。また、電子写真方式のドラムで転写
されてから定着に至るまでの間のように、記録面に接触
させることができない場合には使用できない。
他の方法として、記録材の先端をグリッパ−ではさみ込
んで引張って搬送する方法もある。これも、−旦グリッ
パ−が記録材をつかんでしまえばその搬送力は強く確実
であるが、機構が複雑になってしまう、また、グリッパ
−に記録材の先端をはさみ込むタイミングをあわせるこ
とが必要であり、記録材にグリッパ−の跡がつくので好
ましくない。
また、他の方法として、多数の穴をあけた無端ベルトの
裏面から、ファンなどで空気をひいてやり、そのとき発
生する負圧で記録材をベルトに吸着させて搬送する、と
いう方法がある。この場合は裏面からの接触のみなので
電子写真の定着前の記録材の搬送に用いられているが、
搬送力が弱い、また、機内のゴミや・トナーなどを引き
よせてしまうためにベルト6表面が汚れてしまう、とい
う欠点がある。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、上記従来例ではおのおのの方法について
の欠点があった。そのうえ、すべての場合を通じて、そ
の搬送速度精度は十分でなく、特にカラー画像形成装置
にこれらの搬送装置を用いる場合には、色ずれが生じて
画像上の欠陥となっていた。
また、上述の搬送装置をインクジェット方式の画像形成
装置に用いる場合は、記録材の平面度が問題となる。す
なわち、インクジェット方式の画像形成装置の場合には
、インクヘッド面と記録材との間隔を1mm以下に設定
することが必要であるが、上述のいずれの搬送方法でも
記録材の平面度を上記間隔のすきまを通るほどにおさえ
ることは困難である。
本発明は従来のものがもつ以上のような問題点を解消さ
せ、インクジェット方式を用いた画像記録装置にも用い
ることができる程度に、位置ズレや速度ムラなく平面を
保って記録材を搬送することができる搬送装置を提供す
ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するために本発明にあっては、絶縁性を
有する無端ベルトと、前記無端ベルトの内周に接触する
少なくとも2つのローラーと、前記無端ベルトの外周に
接触する、または近接する帯電手段と、前記無端ベルト
の内周に接触する平面形成部と、を備えたことを特徴と
する。
ここで前記無端ベルトの内周には突条を配設し、加えて
該突条をガイドするコロ部材を設けるのが好ましい。
また前記無端ベルトを駆動するローラーに駆動源の軸を
直結するのが効果的である。
さらに前記無端ベルトをクリーニングするクリーニング
機構を備えるのが望ましい。
(作 用) 帯電手段によって帯電させられた無端ベルト上に記録材
が載せられると、該記録材は分極を起こして、前記ベル
ト上に強く密着させられるため、該記録材は正確に搬送
される。また、前記ベルトは平面形成部に沿って保持さ
れているため、該ベルト上の記録材が搬送される際は一
定の平面度が保障される。
(実施例) 以下、図面に基づいて、本発明の実施例について説明す
る。
第4図は本発明の一実施例を説明するためのインクジェ
ット記録装置の概略断面図である。第4図を用いてまず
本実施例のインクジェット記録装置の概略について説明
する。図において、301は原稿を読み取りそれを電気
信号に変換するスキャナ一部である。そこで変換された
信号に基づいた信号がプリンタ部302の記録ヘッド部
305にドライブ信号として与えられる。カセット30
3に収納された被記録部材の一つとしての記録紙は、必
要時−枚ずつベルト搬送部304へ向って送り出される
。記録紙は前記ベルト搬送部304を通過する際、前記
記録ヘッド部305により画像記録がなされ、定着排紙
部308を経てトレイ420へ送り出される。なお、3
06は回復キャップ部であり、前記記録ヘッド部305
が常時印字可能な状態を維持させるための機能をもつ。
スキャナ一部301において401は原稿、402は原
稿を走査する原稿走査ユニットである。原稿走査ユニッ
ト402にはロッドアレイレンズ403・等倍型色分解
ラインセンサ(カラーイメージセンサ)404及び露光
手段405が内蔵されている。少なくとも原稿走査ユニ
ット402が原稿台上の原稿401の画像を読み取るべ
く矢印Aの方向に移動走査する時には、原稿走査ユニッ
ト402内の露光手段405内の露光ランプが点灯され
、原稿401からの反射光がロッドアレイレンズ403
により導かれてカラー情報の読み取りセンサである等倍
型色分解ラインセンサ(以下読み取りセンサと呼ぶ)4
o4に集光し、原稿のカラー画像情報をカラー別に読み
取り、電気的なデジタル信号に変換する。このデジタル
信号はプリンタ部302に送り出される。各カラー別の
記録ヘッドへは、これ等信号に基づく駆動信号が供給さ
れ液体の吐出がなされるのである。
第1図に本発明の搬送装置の実施例を示し、この図な用
いて吸着搬送動作の詳細を以下に説明する。
第4図のスキャナ一部で画像形成開始ボタンが押される
とカセットから記録材が送り出される。
その後、記録材はレジストローラー20に達する。ここ
でスキャナ一部の原稿走査ユニットとのタイミングをと
ったのち、記録材はガイド板21゜22に沿って無端ベ
ルトを構成する搬送ベルト201に送られる。この搬送
ベルト201は少なくとも表面が1016〜10”程度
の体積抵抗を持つものである。搬送ベルト201は第2
図のモーター251によって駆動される。ローラーを構
成する駆動ローラ202と、従動ローラー 203によって該搬送ベルトは張設されていて前記モー
ター251が回転することにより図中矢印六方向に回転
する。駆動ローラー202のフレは0.10以下におさ
えられていて、搬送ベルトの搬送速度にムラが生じない
ようになっている。また、帯電手段としての帯電ローラ
ー204は、従動ローラー203との間に搬送ベルト2
01を挟持するように配置されている。この帯電ローラ
ー204は、両端に配置された電極バネ205によって
搬送ベルト201に圧接されており、また、この電極バ
ネは、不図示の高圧電源に接続されている。そして、記
録材がレジストローラー20に達し、また搬送ベルト2
01が回転し始めると、高圧電源から数kVの電圧が印
加されて搬送ベルト201の表面に電荷を載せるように
しである。さらにシーケンスが進むと、帯電した搬送ベ
ルト201表面に、記録材が接触し、このとき記録材上
で分極がおこり、搬送ベルト201と逆相の電荷がひき
つけられ、この作用により記録材は搬送ベルト201に
吸着される。さらに搬送ベルト201の表面に接触し、
接地された導電性の押え部材206によって、記録材を
搬送ベルト201に押しつけつつ電荷を与えてやれば、
より強く密着する。搬送ベルト201に密着した記録材
は、平面形成部としてのプラテン207に沿った状態で
印字領域Pに送られる。この印字領域Pでは、プラテン
207の平面度が0.05〜0.10程度に保たれてい
て、その表面に沿う搬送ベルト201、さらに搬送ベル
ト201に密着した記録材の表面の平面度を保証するよ
うになっている6また、プラテン207上にはビン20
8が第2図に示すように前後方向に2コずつ配置されて
おり、このビン208が、記録ヘッド部305のヘッド
容器23につきあたって、ヘッドlのノズル面と記録材
との間隔を一定値に保つようになっている。印字領域P
でヘッド1により画像記録をうけた記録材は駆動ローラ
ー202上で曲率分離され、ガイド板209に沿って次
の定着、排紙部に送られる。
また、通常シーケンスにおいては、記録材以外の場所に
は印字することはないが、記録ヘッド間でジャムを起し
た場合などに、搬送ベルト201上に印字してしまう場
合が考えられる。その場合を想定してクリーニング機構
としてのベルトクリーニング部307が設けられている
。このクリーニング部307は、ブレード281と吸収
体283を備えていて、それぞれが支持台282及び2
84によって支えられている。前記ブレード281、吸
収体283は1通常印字状態では搬送ベルト201から
離れている。これは、搬送ベルト201は回転精度が要
求されるので、印字中は搬送ベルト201に負荷をかけ
ない為である。上述のような異常がおこったときのみ、
搬送ベルト201を回転させてブレード281を当接さ
せて、一定時間経過後にブレード281を離す。
すると搬送ベルト上にブレード281のエツジに沿った
インク跡が残るので、この位置を吸収体283の位置に
持ってきて搬送ベルト201を停止させ、吸収体283
を一定時間当接させて、このインク跡を吸い取る。そし
て、ブレード281、吸収体283両方を離して通常の
印字シーケンスに戻る。
一方、搬送ベルト201の内側には突条210が形成さ
れていて、駆動ローラー202.従動ローラー203か
ら脱落しないようにしている。
また、駆動ローラー202の後端には駆動源としてのモ
ーター251が取付けられている。この部分を第2図を
用いて説明する。第2図は、第1図のベルト搬送部30
4を上方から見た平面図である。プラテン207上には
、前述のビン208が備えられている。また、前支板2
11.後支板212がプラテン207の両端に固定され
ていて、この前・後支板に対して、駆動ローラ202が
軸受215,216を介して、従動ローラー203が、
軸受アーム213,214を介して、支持されている。
ここで、駆動ローラー202には、突条210の幅に対
して若干の余裕を持たせた溝217sを持つコロ部材と
してのコロ217が、 従動ローラーには同様の溝21
86を持ったコロ218が挿入されている。この余裕し
ろは、0.2〜0.5mm程度が好ましい、余裕シロが
この程度であればコロ217,218は、それぞれの挿
入されている軸に対してはフリーに回転するようになっ
ていて、その動きは搬送ベルト201によるので、駆動
に対する負荷になることもない、搬送ベルト201は回
転すると第2図で示す矢印Bの方向のどちらかによって
いくが、内側に設けられた突条コロが、溝217s、2
18sの側面にあたってこのよりは止まる。また、搬送
ベルト201が進行方向に対して直角方向CB力方向に
フレないように、突条210の側面は真直度0.1mm
程度になっている。ここでは、ベルトの突条210をコ
ロ217,218によって案内して搬送ベルト201の
横ズレを防止しているが、該突条210を案内するもの
は、コロに限られない。
また、本発明のベルト搬送部304ではベルトの回転精
度をあげる為に駆動ローラー202をダイレクト・ドラ
イブ駆動している。モーター251は駆動ローラー20
2の後端に、駆動源としてのモーター251の軸251
aがねじ込まれていて、駆動ローラー202のみでその
全体が支持されている。そして、回り止め252がモー
ター251に固定され、また、後支板212にはビスな
どで固定される。回り止め252は樹脂などで形成しあ
る程度の弾性をもたせておくかあるいはモーター251
と回り止め252を弾性的に固定あるいは支持しておく
のが良い、この回り止めはモーター自体の動きを最小限
に制限するだけなので、モーターに対して無理な負荷を
かけることもなく、回転ムラを生じさせることはない、
従って搬送ベルトもムラなく駆動されることになる。
第3図は、搬送ベルト201の交換方法についての説明
図である。ここでは前側の部材を中心に説明するが、後
側もまったく同様の動きをする。
第3図aは、搬送ベルト201が張設された状態であっ
て、前支板211上の位置決めピン219に対して軸受
アーム213が、嵌合部219cによって位置決めされ
たのち、ビスB、、B、によって固定されている。この
状態からビスB、をはずし、B2をゆるめて、位置決め
ピン219から嵌合部219cをはずして軸受アーム2
13を固定位置からビスB2を中心として時計まわりに
回動させたのが、第3図すである。この状態からさらに
軸受アーム213を回動させて第3図Cの状態になると
、搬送ベルト201は完全にゆるんで容易にはずれ交換
できる。搬送ベルト201を張設するときは、この逆の
手順で、嵌合部219cを位置決めピン219にはめ込
めばよい。そしてビスB1.B2をしめればローラー間
は固定される。
第5図に上記実施例の変形例を示す6第1図においては
、押え部材206が1つで、押し付けの作用と導通の作
用を兼ねていたが、第5図では、押し付は作用はなるべ
く記録ヘッド部305に近づけた押え部材206bで行
い、電荷の流入を助ける導通作用は、記録材が搬送ベル
ト201に接触する場所の近傍に置かれたアース部材2
06aにもたせる。このような配置にすることで、アー
ス部材206aは押し付は作用が不用になるので、例え
ばステンレスのより線などを用いたブラシなどを用いる
ことができ、電気抵抗が大きく下がるので導通作用が大
きくなる。従って吸着力も増し、記録材の搬送がより安
定する。
(発明の効果) 以上説明したように、少なくとも2本のローラー間に絶
縁性を有する無端ベルトを張設し、この表面に帯電手段
による帯電を行うことによって記録材を静電吸着力によ
って密着させることができる。
さらにこの無端ベルトを平面形成部に沿って移動させる
ことで記録材の平面度を一定レベルに保持して安定した
印字を行うことができる。
また、無端ベルトにクリーニング機構を設けてベルト上
に誤印字した場合でも常にベルト上にインクがないよう
にすることで記録材の裏面を汚すこともなく良質のコピ
ーを得ることができる。
さらに、無端ベルトの内側に設けられた突条がローラー
に設けられたコロ部材によって巾方向のフレが規制され
るので、無端ベルトがローラーから脱落したり突発的に
フラついたりすることもない。
また、駆動源はその軸がローラーに直結されていてギヤ
やベルトなどの伝達手段を介していないのでこれらの誤
差による回転ムラを起すこともなく、従って、無端ベル
トもムラなく駆動され記録材を正確に搬送することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る搬送装置の断面図、第
2図は同図の装置の平面図、第3図a、b、cは同図の
装置のベルト交換説明図、第4図は同図の装置を利用し
た画像形成装置の断面図、第5図は同図の装置の一変形
実施例に係る搬送装置の断面図である。 符号の説明 201・・・搬送ベルト(無端ベルト)202・・・駆
動ローラー(ローラー)203・・・従動ローラー(ロ
ーラー)204−・・帯電ローラー(帯電手段)207
・・・プラテン(平面形成部) 210・・・突状 217−・・コロ(コロ部材) 218・・・コロ(コロ部材) 251・・・モーター(駆動源) 251a=・軸 307・・・クリーニング機構 第2図 第3図 (a) (b)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁性を有する無端ベルトと、前記無端ベルトの
    内周に接触する少なくとも2つのローラーと、前記無端
    ベルトの外周に接触する、または近接する帯電手段と、 前記無端ベルトの内周に接触する平面形成部と、を備え
    たことを特徴とする搬送装置。
  2. (2)前記無端ベルトの内周に突条を設けたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の搬送装置。
  3. (3)前記突条をガイドするコロ部材を設けたことを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の搬送装置。
  4. (4)前記無端ベルトを駆動するローラに駆動源の軸を
    直結したことを特徴とする第1〜3項から選ばれる1つ
    の項に記載の搬送装置。
  5. (5)前記無端ベルトをクリーニングするクリーニング
    機構を備えたことを特徴とする第1〜4項から選ばれる
    1つの項に記載の搬送装置。
JP2118361A 1990-05-08 1990-05-08 画像記録装置 Expired - Fee Related JP2864149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118361A JP2864149B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118361A JP2864149B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0416438A true JPH0416438A (ja) 1992-01-21
JP2864149B2 JP2864149B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=14734805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2118361A Expired - Fee Related JP2864149B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2864149B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004238111A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008050092A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Ricoh Co Ltd シート材搬送装置及び画像形成装置
US7488066B2 (en) 2004-09-30 2009-02-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet printer
JP2012101421A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2016185679A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192143A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Sharp Corp ベルト装置
JPH01300280A (ja) * 1988-05-30 1989-12-04 Canon Inc 画像形成装置
JPH01300279A (ja) * 1988-05-30 1989-12-04 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192143A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Sharp Corp ベルト装置
JPH01300280A (ja) * 1988-05-30 1989-12-04 Canon Inc 画像形成装置
JPH01300279A (ja) * 1988-05-30 1989-12-04 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004238111A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7488066B2 (en) 2004-09-30 2009-02-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet printer
JP2008050092A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Ricoh Co Ltd シート材搬送装置及び画像形成装置
US8177353B2 (en) 2006-08-23 2012-05-15 Ricoh Company, Ltd. Sheet transport device and image forming apparatus
US8613441B2 (en) 2006-08-23 2013-12-24 Ricoh Company, Ltd. Sheet transport device and image forming apparatus
JP2012101421A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2016185679A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2864149B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6501925B2 (en) Photoconductor unit and image forming system
JPH07203133A (ja) 読取・印字装置
JPH04213532A (ja) 接地ブラシ
JP2011064917A (ja) 画像形成装置
US7764899B2 (en) Image forming apparatus including a recording medium edge cleaner
US7611238B2 (en) Image forming apparatus
US7330686B2 (en) Color image forming apparatus including a voltage attenuating intermediate transfer belt
US7572002B2 (en) Image forming apparatus and adjusting method of image forming apparatus
JPH0416438A (ja) 画像記録装置
US7092663B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US8292297B2 (en) Sheet separation mechanism and image forming apparatus with first and second biasing members
US9116469B2 (en) Cleaning device and image forming apparatus
JP2826891B2 (ja) 画像形成装置
JPH10329969A (ja) 搬送機構
US20190317425A1 (en) Transfer device and image forming apparatus with adherent removal function
CN1506779A (zh) 用纸运送装置和用纸运送方法
US11014771B2 (en) Medium transport device and image forming apparatus
JP2003091175A (ja) ベルト駆動装置、および画像形成装置
JP2000267462A (ja) 無端状ベルト体のクリーニング装置および画像形成装置
US6434356B1 (en) Recording apparatus responsive to changing electrical resistance of transfer media
JPH10291675A (ja) シート搬送装置および画像読取装置および画像形成装置
JP2008022252A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2002284383A (ja) 記録媒体搬送装置及び記録装置
JP4056425B2 (ja) 画像読取用自動原稿搬送装置、スキャナ装置、および画像形成装置
JPH08248707A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees