JPH0416220Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416220Y2
JPH0416220Y2 JP8919085U JP8919085U JPH0416220Y2 JP H0416220 Y2 JPH0416220 Y2 JP H0416220Y2 JP 8919085 U JP8919085 U JP 8919085U JP 8919085 U JP8919085 U JP 8919085U JP H0416220 Y2 JPH0416220 Y2 JP H0416220Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
electrodes
water purifier
pair
residual chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8919085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61203354U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8919085U priority Critical patent/JPH0416220Y2/ja
Publication of JPS61203354U publication Critical patent/JPS61203354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0416220Y2 publication Critical patent/JPH0416220Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 本考案は、検知装置付き浄水器に関し、詳しく
は水道水の浄化能力を検知する水質検知構造を備
えた浄水器に関する。
〈従来技術〉 一般に、家庭の水道管に取付けられる浄水器は
水道水中に含まれる残留塩素等の不純物をとりの
ぞき、水道水の味をよくするためのもので従来か
ら種々の形式のものが使用されている。これらの
大部分は、浄水器本体内に残留塩素等の不純物除
去機能を有する活性炭からなる濾過層を設け、こ
の濾過層をいわゆるカートリツジ式にして、濾過
層の濾過機能が低下した時期には、その濾過層
(カートリツジ)をとりかえるようにしたもので
ある。
しかし、従来の浄水器では、カートリツジの取
り換え時期は、水道水の使用量と水道水中の遊離
残留塩素濃度に対する活性炭の有効期間を大まか
に記した説明書によつて判断する様になつている
ため、その取り換え時期が不明確で、使用者にと
つて不都合であつた。
このためカートリツジを通過した水が通る通水
路に異種金属からなる一対の電極を配し通水路内
を流れる水中の遊離残留塩素の濃度に応じて生じ
る一定の起電力を一定の内部抵抗を有する電流計
を利用して表示することにより、カートリツジの
取り換え時期を指示する検知装置の開発が行なわ
れている。
しかしながら、これらの装置は季節等の違いに
よる水温変化が電極間発生起電力に影響を与える
事が考慮されていなかつたため種々の温度に対応
して精度よく表示するのには問題があつた。
〈目的〉 本考案は上記に鑑み、検知装置付き浄水器の遊
離残留塩素濃度の検知、表示を水温の変化に影響
されることなく精度よく行う事ができる検知装置
付き浄水器を提供する事を目的としている。
〈実施例〉 以下第1図乃至第5図によつて本考案を詳述す
る。なお、以下実施例によつてこの考案が限定さ
れるものではない。第1図に活性炭濾過式の浄水
器1を蛇口2に取り付けた場合の断面図を示す。
水道水をそのまゝ流すか、浄化を行うかを切り替
える切り替え弁3を浄化側にして水道栓(図示せ
ず)を開にすると遊離残留塩素他の不純物を含ん
だ水が原水通水路4を通り、カートリツジ5内に
入り、粗大不純物、鉄分等はフイルター6で濾過
され、更に活性炭フイルター7で有機物、遊離残
留塩素等が吸着濾過され、浄水通水路8を通り給
水口9を通り外に排水される。
前記、浄水通水路8内に異種の金属からなる一
対の電極10が配設され、浄水器本体1に配設さ
れたレベルメーター11と、リード線12を介し
て接続されている。浄水通水路8に水が通水され
遊離残留塩素を含む水が電極10に接触すると、
電極間ではガルバニ電池が形成され水中の遊離残
留塩素濃度に応じて起電力が発生し、一定の内部
抵抗をもつレベルメーター11内に起電力に対応
した電流が流れレベルメーター11の指針を動か
すことになる。この指針の動きにより通水された
水の遊離残留塩素濃度を知ることが出来る。
起電力を生ずるための電極面での反応は次の通
りである。ただし、金と銅を電極にした例を示
す。
正極では Cl2+2e-→2Cl- 負極では Cu→Cu2++2e- しかしながら、この一対の電極10で反応発生
する起電力は水温によつて左右される。
第2図に一定の内部抵抗を有する電流計(レベ
ルメーター)の指示値(uA)と水温(℃)の関
係を遊離残留塩素の濃度(ppm)をパラメータに
した関係を示す。
この水温によるレベルメーター指示の違いに対
応するため、本考案では第3図、第4図に示すよ
うに温度によりその抵抗を増減するPTC素子1
3或はNTC素子14を検知回路中に直列或は並
列に配することにより水温によるその電流値の指
示値の違いが出る事に対する補正を行う。なお、
該PTC13或はNTC14は第2図に示すような
電極10に応じた温度特性を有するPTC13或
はNTC14を選ぶのはもち論である。またPTC
13或はNTC14は電極10の配された通水路
8或はその近辺に配設し、水温を検知し、動作を
より正確に行うようにする。
第5図にレベルメーター11の表示例を示す。
Aゾーンを青色、Bゾーンを橙色、Cゾーンを赤
色に着色し、指針がAゾーンにある場合はカート
リツジ5内のフイルター能力は十分であり、Bゾ
ーンになるとそろそろフイルター寿命でカートリ
ツジ5の取り換え時期に来た事を報知、Cゾーン
で警告というように浄水通水路8中の遊離残留塩
素濃度によつてカートリツジ5の交換時期を知ら
せる事が可能となる。
〈効果〉 本考案は浄水中の遊離残留塩素濃度を検知する
センサー電極と、該電極からの電気信号を表示す
るためのレベルメーターを備えた検知装置付き浄
水器において該検知回路中に温度に応じ変化する
抵抗体を配し、更にその抵抗体を水温を検知する
位置に配設したものであるから、残留塩素濃度を
検知する水の温度の影響を受けずより正確にカー
トリツジ交換時期を報知することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の検知装置付き浄水器断面図、
第2図は第1図浄水器の検知装置の特性図、第3
図、第4図はそれぞれPTC素子、NTC素子を使
つた温度補正回路を有する本考案装置の検知回路
図、第5図はレベルメーターの表示例の説明図で
ある。 符号、10……電極、11……レベルメータ
ー、13……PTC素子、14……NTC素子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 濾過層を備えた浄水器本体と、この本体の出
    口側通水路内に設けられた異種金属からなる一
    対の電極と、これら電極に前記通水路外から接
    続され、水中に残留する遊離残留塩素の濃度に
    応じて両極間に発生する起電力の大きさを一定
    の内部抵抗を有する電流計を用いて表示する検
    知装置とを具備する浄水器において、 上記検知装置の検知回路中に温度により抵抗
    を増減するPTC素子或はNTC素子を設けたこ
    とを特徴とする浄水器。 2 上記PTC素子或はNTC素子を上記一対の電
    極が配設された通水路、或はその付近に配した
    事を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の浄水器。
JP8919085U 1985-06-11 1985-06-11 Expired JPH0416220Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8919085U JPH0416220Y2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8919085U JPH0416220Y2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61203354U JPS61203354U (ja) 1986-12-20
JPH0416220Y2 true JPH0416220Y2 (ja) 1992-04-10

Family

ID=30643028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8919085U Expired JPH0416220Y2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0416220Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61203354U (ja) 1986-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623451A (en) Third faucet system with above sink purity indicator
JP3465367B2 (ja) イオンリッチ水生成装置
CN204057998U (zh) 可检测水质的过滤装置
CN101049990B (zh) 净水器
US5846390A (en) Non-membrane water electrolyzer
CN206934895U (zh) 净水装置和热水器
JPH0416220Y2 (ja)
CN214654038U (zh) 一种物联网净水机及净水机监控系统
RU2294234C2 (ru) Индикатор состояния фильтра
US7094334B1 (en) Water filter having a filter use time indicator
JPH0416219Y2 (ja)
JP2007326028A (ja) 浄水器
JPH0127910Y2 (ja)
CN208716985U (zh) 一种净水装置
CN111854169A (zh) 滤水装置及应用其的燃气热水器和控制方法
JPH0438284Y2 (ja)
CN205933461U (zh) 一种净水器
CN212669388U (zh) 一种水质净化装置
JP3199535B2 (ja) 寿命インジケーター及びカートリッジ
JPH08257564A (ja) アルカリイオン整水器
CN207973631U (zh) 一种新型电子净水器
CN212060218U (zh) 一种具有在线检测水质功能的夹臂式取水终端
CN211169982U (zh) 一种具有检测功能的ro滤芯
JP2514233Y2 (ja) 浄水器
KR200182822Y1 (ko) 기압감지에 의한 일기 예보 기능을 갖는 가정용 정수기