JPH04161207A - 浴槽湯の保温,浄化装置 - Google Patents

浴槽湯の保温,浄化装置

Info

Publication number
JPH04161207A
JPH04161207A JP2287963A JP28796390A JPH04161207A JP H04161207 A JPH04161207 A JP H04161207A JP 2287963 A JP2287963 A JP 2287963A JP 28796390 A JP28796390 A JP 28796390A JP H04161207 A JPH04161207 A JP H04161207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
bathtub
purification
purification case
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2287963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647050B2 (ja
Inventor
Souichi Ogawa
創市 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28796390A priority Critical patent/JPH0647050B2/ja
Publication of JPH04161207A publication Critical patent/JPH04161207A/ja
Publication of JPH0647050B2 publication Critical patent/JPH0647050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A1発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明は浴槽内に設けられ、浴槽湯を保温しつつ循環浄
化するようにした装置に関するものである。
(2)従来の技術 従来浴槽から離間した位置に浴槽湯の保温、浄化装置を
設置し、該装置と浴槽間に浴槽湯を強制循環し、前記保
温、浄化装置により、該湯を保温しつつ浄化して浴槽内
に24時間中適温の清浄湯をためおくことができ、何時
でも入浴可能にした浴槽湯の保温、浄化装置は公知であ
る。
(3)発明が解決しようとする課題 ところが前記従来のものでは、 ■ 保温、浄化装置は浴槽から離れて設けられているた
め、それら間で配管、配線工事が必要であるほかに浴室
、浴槽等への附帯工事が必要となり、コスト高になるば
かりでなく前記工事が顧客に好まれず、これらがその普
及の大きな障害になっている。
■ 湯が浴槽と、そこから離れた保温、浄化装置との間
を循環するためポンプおよび熱効率がよくない。
■ 保温、浄化装置内の機器、特に浄化エレメントの清
掃がきわめて厄介である。
■ 装置全体に対する濾過フィルタの濾過面積を拡大し
ようとするための格別の配慮がなされていないため浄化
能率が悪い。
■ 保温、浄化装置の清掃後等の始動時にポンプへの呼
び水作用が確立されにくく、ポンプの空転に起因して始
動がしにくい。
等の課題がある。
本発明はかかる実情にかんがみてなされたもので、前記
課題をすべて解決し、小型で浄化能率、熱、ポンプ効率
に優れた高性能な保温、浄化装置を擢供することを目的
とするものである。
B0発明の構成 (1)  課題を解決するための手段 前記目的達成のため、本発明の特徴とするところは、前
、後両壁面を周壁面に対して広くした偏平な密閉状浄化
ケースと、前記浄化ケースの後面に設けられて該浄化ケ
ースを浴槽の内壁面に着脱可能に取付ける取付手段と、
前記浄化ケース内に着脱可能に収納されて該浄化1ケー
スの前、後壁面内面に対面する前、後浄化面を有する、
偏平な浄化エレメント組立体と、前記浄化ケース内に設
けられ、該浄化ケースと浴槽間に浴槽湯を強制循環させ
る水中ポンプと、前記浄化ケース内に設けられ前記浴槽
湯を加熱し得るヒータとを備え、前記浄化ケース内には
前記浄化エレメント組立体の前。
後浄化面の一方と対面する未清浄湯室およびその他方と
対面する清浄湯室がそれぞれ画成され、前記未清浄湯室
を浄化ケースに開口した流入口を通して前記浴槽内に連
通させ、また前記清浄湯室を前記水中ポンプの吸込口に
連通し、さらに該水中ポンプの吐出口に連なる噴出管を
浄化ケースの前壁面を通して浴槽内に開口させる。
(2)作 用 前記構成によれば、保温、浄化装置は、従来この種装置
の取付に必要な配管、配線工事や他の附帯工事をするこ
となく浴槽内にきわめて簡単容易に取付けられる。また
前記装置の水中ポンプおよびヒータは浴槽渦中に浸漬さ
れた状態で作動され、水中ポンプの発熱上ふルギをすべ
て湯に吸収することができてポンプ効率および熱効率が
よく保温。
浄化装置を低コストで運転することができる。さらに前
記装置内に流入した未清浄場は浄化エレメント組立体の
広い面積の浄化面を均等に流れて物理的、有機的に清浄
化され、単位容積当りの浄化能率がよい。
(3)実施例 以下、第1〜9図により本発明の第1実施例について説
明する。
第1図は本発明装置を浴槽内に装着した状態を示す一部
省略斜視図、第2図は、第1図の■線矢視正面図、第3
図は、第1図の■線矢視背面図であり、これらの図にお
いて、浴槽湯を適温に保温しつつ浄化する保温、浄化装
置の浄化ケースCは、硬質合成樹脂製であって、前後両
壁面1.2を周壁面3に比して広くした偏平な四角形を
なし、前部ケース半休CFと後部ケース半休C11とを
開閉自在に合掌結合させて2つ割りの密閉状に形成され
ている。
前部ケース半休CFの中央部には清浄湯を噴出するため
の噴出口4が開口され、またその下縁両側に浴槽湯の吸
込口5,5が開口される。また後部ケース半体C1の外
面周縁部には3個の吸盤6・・が取付けられ、これらの
吸16・・により第1図に示すように浄化ケースCを浴
槽■ヨの一内壁面に着脱可能に吸着保持し得る。また第
3回に示すように後部ケース半体C1の底壁および左右
側縁に沿ってU字状に誘導溝7が形成され、コントロー
ルボックスBcから延びるキャップタイヤコード8は、
前記誘導溝7に受容案内されて、その端部が浄化ケース
C内に導入され、後述するコネクタボックス25に臨ん
でいる。
次に第4〜8図を参照して保温、浄化装置の内部構造を
詳細に説明する。
第4図は、第5図IV−TV線に沿う本発明装置内部の
一部省略正面図、第5図は、第4図V−v線に沿う縦断
面図、第6図は、第4図Vl−Vl線に沿う横断面図、
第7図は、第4図■−■線に沿う部分断面図、第8図は
本発明装置の分解斜視図、第9図は本発明装置の清掃状
態を示す斜視図である。
第8図に明瞭に示すように前、後部ケース半体Cr、C
mの下縁には、それらの左右に間隔を存してそれぞれ対
をなす前、後部ヒンジ片9,9と10.10が一体に形
成され、互いに対応するヒンジ片9.10同士は、ヒン
ジピン11により相互にピン連結され、前部ケース半体
C,は後部ケース半休C11に対してヒンジピン11回
りに上下に開閉可能である。また両ケース半休CF、C
Iの閉成時には、それらのケース半休CF、CIの周壁
12,13同士が相互に密に嵌合して密閉状浄化ケース
Cを構成する。第4.8図に明瞭に示すように、後部ケ
ース半体C1l内には、その周壁13と隔壁14.15
とにより後述する左、右浄化エレメント組立体Et、E
−を収容するための比較的容積の大な左、右上部収容ス
ペース16゜17および後述する水中ポンプP−と電気
ヒータHEをそれぞれ収容する左、右下部収容スペース
18.19が画成される。左、右上部収容スペース16
.17に対応する、後部ケース半体C1の内面にはそれ
ぞれ複数条の左、右横リブ群20・・。
21・・が上下方向に間隔をあけて互いに略平行に一体
に突設され、さらにそれらの左、右横リブ群20・・、
21・・間の、後部ケース半体C1の内面中央部には、
縦方向に延びる断面チャン1ル状の通路壁部材22が複
数のビス23・・・により、前記左、右の横リプ群20
・・、21・・を跨いで固着され、該通路壁部材22内
には清浄湯通路24(第6図)が形成される。而してこ
の清浄湯通路24の入口24.は、第6硼に示すように
i回路壁部材22の内端縁が前記左、右横すブ群20・
・、21・・を跨いでいることより該1IliIIK壁
部材22の内端縁と後部ケース半休の内面間に形成され
、この人口24.は前記左、右上部収容スペース16,
17に連通される。
前記左、右上部収容スペース16.17内にはそれぞれ
左、右浄化エレメント組立体EL、E。
が着脱可能に収納され、また左下部収容空間18には、
水中ポンプP1および電線、配管等の線条を集合連結す
るコネクタボックス25が収納支持される。
右浄化エレメント組立体E、は、左浄化エレメント組立
体ELよりもその上下長さが長く構成されるが、それら
は同一の構造を有するので、以下右浄化エレメント組立
体ERの構成について詳細に説明するに、この浄化エレ
メント組立体E、は、フィルタユニット26と活性石ユ
ニット27とを相互に重ね合せて構成され、フィルタユ
ニット26はステンレス製の長方形枠体28内にグラス
ファイバー等の繊維フィルタ29を装填して偏平状に形
成され、該繊維フィルタ29は枠体28の表。
裏側開口面に平坦状に露出される。また活性石ユニット
27は、前記フィルタユニット26の枠体28と同じく
長方形状の枠体30の内に麦飯石等の活性石31を装填
し、前記枠体30の表、裏側開放面に金網等のメソシュ
板32を張設して偏平状に構成される。
フィルタユニット26と活性石ユニット27とを重合し
てなる、左、右浄化エレメント組立体E1.E6は何れ
も後部ケース半体Cヮ内の前記左。
右上部収容空間16.17内に収納され、それらの組立
体EL、E、の外周面と、後部ケース半体C3の周壁1
3、前記通路壁部材22、および隔壁14.15間には
、それぞれ弾性パンキン33・・・が装填される。
而して活性石ユニット27内の麦飯石等の活性石31は
、そこを通過する渦中に天然のミネラルを溶出し、フィ
ルタユニット26では濾過できない汚濁物質、有機物な
どを吸着分解する機能を有する。
第5.6図に示すように浄化ケースC内に左。
右浄化エレメント組立体EL、E、が組付けられると、
該組立体EL、E、の後面すなわち活性石ユニット27
例の面と、後部ケース半休CRの内面間には、該後部ケ
ース半休CIの内面に突設した前記リブ群20・・、2
1・・によって偏平な清浄湯室34(第5,6図)が形
成され、該清浄湯室34は、前述のように浄化ケースC
の中央部の清浄湯通路24に連通される。
第8図に明瞭に示すように、前部ケース半体C1の内面
左右には、前記左、右繊維フィルタ29゜29の露出前
面と対面して左、右リプ群35.36が一体に突設され
、これらのリブ群35.36は、それぞれ紹リブ35.
,36.  と、そこからのびる複数条の横リブ35!
・・、36□・・とよりなる9そして前、後部ケース半
体CL、CRが閉しられて密閉状浄化ケースCを形成す
るとき、前記左、右リブ群35.36は、それぞれ左、
右フィルタユニット26の前面と対面して前部ケース半
休CFと、左、右フィルタユニット26.26間に偏平
な未清浄湯室37(第5,6図)を画成する。
また第4.6図に明瞭に示すように浄化ケースCの左右
側縁内部には、その全長にわたって湯流入路38.38
が該浄化ケースCの全長にわたって形成されており、咳
湯流入路38.38の下端は、浄化ケースCの下縁左右
に開口した前記吸込口5.5に連通され、すだ該湯流入
口38.38の内側はその長手方向に沿って前記未清浄
湯室37.37に連通されでいる。したがって、吸込口
5.5を通って湯流入路38.38に流入した浴槽湯は
複数の横リプ35z、36□に案内されて偏平な未浄化
湯室37内に均等に流れる。
第4.6図に示すように後部ケース半休CRの左下部収
容スペース18内には、円筒状の前記水中ポンプP1が
収容される。この水中ポンプP、1の外周には、弾性バ
ンド39が巻かれており、この弾性バンド39は水中ポ
ンプPwを左下部収容スペース18内に弾性支持する。
第4.8圀に明瞭に示すように水中ポンプP、1の吸込
口40は連結管41を介して清浄湯通路24番二連通さ
れ、またその吐出口42は噴出管43に接続され、この
噴出管43は、前部ケース半体C2の中央部に開口した
噴出口4を貫通して浴槽V、内に開口される。
また第4.8図に示すように、前記噴出管43の途中に
はエアパイプ44の一端が接続され、このエアパイプ4
4は前記コネクタボックス25内に導かれそこで第7図
に示すようにキャップタイヤコード8内を通って大気に
開口される。
なおエアパイプ44の他端は大気に開口する代わりに図
示しない従来公知のオゾン発生機の出口に接続するよう
にしてもよい。
第4図に示すように後部ケース半体CRの右下部収容ス
ペース19内には、電気ヒータHえ (300W)が収
納保持される。このヒータH0の加熱室45は浄化ケー
スC内の渦中に連通されるとともに可撓パイプ46を介
して水中ポンプP1.lの吸込系中の連絡管41に連通
される。したがって加熱室45内で適温に温められた湯
は水中ポンプP1の吸込系に吸引される。
なお47は前、後部ケース半体C,,C1lの衝合端縁
間に介装される弾性パツキンである。
次に第1実施例の作用について説明する。
いま第1図に示すように浄化ケースC後面の吸盤6・・
により、該ケースCを浴槽■3内の内面に密接して取付
ける。
次にコントロールボックスBcの電源スィッチをONし
て水中ポンプP、および電気ヒータH1を作動する。水
中ポンプP1の吸込力は、浄化ケースCが密閉状である
ことにより、該ケースC下縁の吸込口5,5を通して該
ケースC内に吸引される。
吸込口5,5より浄化ケースC内に流入した未清浄湯は
、第4図矢印aに示すように浄化ケースCの左右両側の
湯流入路38.38を通って偏平な未清浄湯室37へと
流入する。このときリブ群35.36によって湯がフィ
ルタユニット26の繊維フィルタ29の全面にいきわた
るように誘導される。
未清浄湯室37内の湯は第4〜6図矢印すに示すように
フィルタユニット26および活性石ユニット27内を通
って偏平な清浄湯室34へと流れる。
ところで未清浄湯室37内の湯がフィルタユニット26
を通過ずる際には、その湯は、未清浄湯室37内に露出
する広い面積の濾過面の全面にわたって均等に流れ濾過
能率が高められるとともに湯が広い濾過面を通過する際
その流速が遅くなることにより、繊維フィルタ29にお
いて好気性微生物の繁殖が促進されて未清浄湯の好気性
微生物による有機的浄化作用が増進される。またフィル
タユニット26を通過した湯は、活性石ユニット27へ
と流れるが、この場合も湯は活性石(麦飯石)の広い面
に均等に流れ、ここでフィルタユニット26では濾過で
きなかった汚濁物質、有機物などを吸着分解する。そし
てフィルタユニット26および活性石ユニット27を通
過した湯は清浄化されてやわからで澄んだきれいな清浄
湯となって清浄湯室34へと流れ、そこから第4〜6図
矢印Cに示すように入口241を通って清浄湯通路24
へと流れ、連絡路41を通って水中ポンプP1に吸込ま
れる。水中ポンプP。で加圧された清浄湯は噴出管43
を通って浴槽■、内に噴射されるが、その噴出管43内
にはエゼクタ作用によって大気がエアパイプ44を通し
て噴出管43内に吸引され、したがって噴出管43から
は気泡を含んだ清浄湯を浴槽■お内へと勢いよく噴出さ
せることができる。
また水中ポンプP1.lには、ヒータH,で加熱された
加熱湯が可撓バイブ46を通って吸入され、噴出管43
からは適温に加熱された湯が噴出される。
なお、エアパイプには大気を吸入する代わりに図示しな
いオゾン発生機からのオゾンガスを吸入してもよく、こ
の場合は噴出管43よりオゾンガスを混入した湯が噴出
される。
保温、浄化装置の清掃を行うときはコントロールボック
スBcのtfiをオフしたのち、第9図に示すように前
部ケース半休CFを前方に牽引してヒンジビン11回り
に下向きに約90°回動することにより浄化ケースCを
開放したのちフィルタユニット26および活性石ユニッ
ト27を後部ケース半体C1より外し浴槽■、上、たと
えば前部ケース半休CF上に置き、浄化ケースC、フィ
ルタユニット等に浴室内にあるシャワーS@等より清水
を噴きつけることにより清掃することができ、保温、浄
化装置を浴槽■、から取外すことなく該装置を清掃する
ことが可能である。
また清掃後等の始動時には、水中ポンプP、は湯中に常
に浸漬されるので、該ポンプP、1への呼び水作用が確
実に行われ始動性がきわめてよい。
第10図には本発明の第2実施例が示される。この第2
実施例において、前記第1実施例と同一部材には同一符
合が付される。
この第2実施例では、浴槽V、の周壁に該浴槽■1内に
開口する収容凹部50を形成し、この収容凹部50内に
清浄化装置の浄化ケースCを収納保持させ、該浄化ケー
スCの前部ケース半休CFを、浴槽V、の内面と路面−
に形成する。
而してこの第2実施例のものは、前記第1実施例と同等
の作用効果を奏することに加えて浄化ケースCが浴槽V
、内に出張ることがなく、浴槽V、の収容容積を減する
ことなく、また保温、浄化装置が入浴者の邪魔になるこ
とがなく、外観上の体裁もきわめてよい。
なお、前記実施例では、浄化エレメント組立体としてフ
ィルタユニットと、活性石ユニットとを重合して二層に
したものを使用したが、これに代えてそれらを三層以上
にしてもよく、他の公知の浄化エレメントを用いてもよ
い。また浄化ケースを浴槽内に着脱自在に取付けるのに
吸盤を用いたが、これに代えて他の公知の取付手段、た
とえばテープ、面ファスナ等を用いてもよい。
さらに浄化エレメント組立体の前方に未清浄湯室を、そ
の後方に清浄湯室を形成する代わりに浄化エレメント組
立体の前方に清浄湯室をその後方に未清浄湯室を形成す
るようにしてもよい。
C1発明の効果 以上のように本発明によれば、前、後両壁面を周壁面に
対して広くした偏平な密閉状浄化ケースと、前記浄化ケ
ースの後面に設けられて該浄化ケースを浴槽の内壁面に
着脱可能に取付ける取付手段と、前記浄化ケース内に着
脱可能に収納されて該浄化ケースの前、後壁面内面に対
面する前、後浄化面を有する、偏平な浄化エレメント組
立体と、前記浄化ケース内に設けられ、該浄化ケースと
浴槽間に浴槽場を強制循環させる水中ポンプと、前記浄
化ケース内に設けられ前記浴槽湯を加熱し得るヒータと
を備え、前記浄化ケース内には前記浄化エレメントa立
体の前、後浄化面の一方と対面する未清浄湯室およびそ
の他方と対面する清浄湯室がそれぞれ画成され、前記未
清浄湯室を浄化ケースに開口した流入口を通して前記浴
槽内に連通させ、また前記清浄湯室を前記水中ポンプの
吸込口に連通し、さらに該水中ポンプの吐出口に連なる
噴出管を浄化ケースの前壁面を通して浴槽内に開口させ
たので、保温、浄化装置の浴槽への取付に際して配管、
配線工事や他の附帯工事を必要とすることなく、該装置
の浴槽への取付けをきわめて簡単、容易にかつ安価に行
うことができる。
また水中ポンプおよびヒータは浴槽渦中に浸漬された状
態で作動可能であり、前記従来のものに比べてポンプ効
率および熱効率はきわめてよく運転コストの大幅な低減
を図ることができる。
また湯は広い面積の浄化面を均等に流れて物理的、有機
的に清浄化され、浄化能率がきわめてよい。
さらに保温、浄化装置の内部の清掃も容易であり、さら
に始動時にポンプの呼び水作用が確実に行われ、始動性
がきわめてよい。
【図面の簡単な説明】
第1〜9図は本発明の第1実施例を示すもので、第1図
は本発明装置を浴槽内に装着した状態を示す一部省略斜
視図、第2図は、第1図の■線矢視正面図、第3図は、
第1図の■線矢視背面図、第4図は、第5図TV−IV
線に沿う本発明装置の内部の一部省略正面図、第5図は
、第4図v−v線に沿う縦断面図、第6図は、第4図V
l−Vl線に沿う横断面図、第7図は、第4図■−■線
に沿う部分断面図、第8図は本発明装置の分解斜視図、
第9図は本発明装置の清掃状態を示す斜視図、第10図
は本発明装置の他の実施例を示すもので該装置の浴槽に
取付けた状態の側面図である。 C・・・浄化ケース、EL・・・左浄化エレメント組立
体、HE・・・電気ヒータ、P8・・・水中ポンブト・
・前壁面、2・・・後壁面、3・・・周壁面、5・・・
吸込口、6・・・吸盤、34・・・清浄湯室、37・・
・未清浄湯室、40・・・吸込口、43・・・噴出管、
50・・・収容凹部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前、後両壁面(1、2)を周壁面(3)に対して
    広くした偏平な密閉状浄化ケース(C)と、前記浄化ケ
    ース(C)の後面に設けられて該浄化ケース(C)を浴
    槽(V_B)の内壁面に着脱可能に取付ける取付手段(
    6)と、前記浄化ケース(C)内に着脱可能に収納され
    て該浄化ケース(C)の前、後壁面(1、2)内面に対
    面する前、後浄化面を有する、偏平な浄化エレメント組
    立体(E_L、E_R)と、前記浄化ケース(C)内に
    設けられ、該浄化ケース(C)と浴槽(V_B)間に浴
    槽湯を強制循環させる水中ポンプ(P_W)と、前記浄
    化ケース(C)内に設けられ前記浴槽湯を加熱し得るヒ
    ータ(H_E)とを備え、前記浄化ケース(C)内には
    前記浄化エレメント組立体(E_L、E_R)の前、後
    浄化面の一方と対面する未清浄湯室(37)およびその
    他方と対面する清浄湯室(34)がそれぞれ画成され、
    前記未清浄湯室(37)を浄化ケース(C)に開口した
    流入口(5)を通して前記浴槽(V_B)内に連通させ
    、また前記清浄湯室(34)を前記水中ポンプ(P_W
    )の吸込口(40)に連通し、さらに該水中ポンプ(P
    _W)の吐出口(42)に連なる噴出管(43)を浄化
    ケース(C)の前壁面(1)を通して浴槽(V_B)内
    に開口させたことを特徴とする浴槽湯の保温、浄化装置
  2. (2)前記浄化ケース(C)は、前記取付手段(6)に
    より前記浴槽(V_B)の平坦な内壁面に着脱可能に取
    付けられる第(1)項記載の浴槽湯の保温、浄化装置。
  3. (3)前記浄化ケース(C)は、前記浴槽(V_B)の
    内壁面に形成した収容凹部(50)に収納されて該収容
    凹部(50)の内面に前記取付手段(6)により着脱自
    在に取付けられる、第(1)項記載の浴槽湯の保温、浄
    化装置。
JP28796390A 1990-10-25 1990-10-25 浴槽湯の保温,浄化装置 Expired - Lifetime JPH0647050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28796390A JPH0647050B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 浴槽湯の保温,浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28796390A JPH0647050B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 浴槽湯の保温,浄化装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP550492A Division JPH0568815A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 浴槽水の浄化装置
JP1038092A Division JPH0568814A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 水浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04161207A true JPH04161207A (ja) 1992-06-04
JPH0647050B2 JPH0647050B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=17724019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28796390A Expired - Lifetime JPH0647050B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 浴槽湯の保温,浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647050B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170412U (ja) * 1988-05-20 1989-12-01
JPH01174017U (ja) * 1988-05-27 1989-12-11
JPH0217615U (ja) * 1988-07-20 1990-02-05

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170412U (ja) * 1988-05-20 1989-12-01
JPH01174017U (ja) * 1988-05-27 1989-12-11
JPH0217615U (ja) * 1988-07-20 1990-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647050B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204460526U (zh) 一种薄型双通道新风空气净化循环系统结构
CN204428984U (zh) 壁挂式空气净化器、空气净化系统
JPH04161207A (ja) 浴槽湯の保温,浄化装置
KR100841428B1 (ko) 취수성 유해가스 정화기능을 갖는 수족관용 기포필터
US6793813B1 (en) Sealed filtration system
CN106765640A (zh) 一种室内气体净化装置
CN206800717U (zh) 一种具有空气净化功能的高间隔墙模块
JPH0568815A (ja) 浴槽水の浄化装置
JPH0568814A (ja) 水浄化装置
CN207975795U (zh) 一种室内空气净化系统
JP3561300B2 (ja) 水中ポンプ兼エアポンプ用濾過装置
JP3894585B2 (ja) 水槽用濾過装置
KR20210063019A (ko) 세라믹 필터 모듈을 장착한 부스형 집진기
CN204865410U (zh) 空气清新机
US6174341B1 (en) Ceiling mounted air filtration system
JPH06237872A (ja) 浄化殺菌装置を具備する浴室ユニット
JPS58163415A (ja) 濾過装置
CN216346863U (zh) 一种空气处理装置
CN218209996U (zh) 一种多功能空气净化器
CN212165729U (zh) 洗地车用高效节能水循环装置
JP3567208B2 (ja) 水槽用上部式濾過装置
KR200144129Y1 (ko) 수족관을 이용한 공기정화 및 가습장치
CN212390690U (zh) 一种冰箱内循环气流净化装置
RU27948U1 (ru) Вентилятор-воздухоочиститель
JPS59132913A (ja) 濾過装置