JPH0416118Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416118Y2
JPH0416118Y2 JP5017785U JP5017785U JPH0416118Y2 JP H0416118 Y2 JPH0416118 Y2 JP H0416118Y2 JP 5017785 U JP5017785 U JP 5017785U JP 5017785 U JP5017785 U JP 5017785U JP H0416118 Y2 JPH0416118 Y2 JP H0416118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
water
solar
tank
supply tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5017785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61169354U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5017785U priority Critical patent/JPH0416118Y2/ja
Publication of JPS61169354U publication Critical patent/JPS61169354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0416118Y2 publication Critical patent/JPH0416118Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は太陽熱温水器の給水装置に関するもの
で、より詳しくは給水タンク内の水道水の供給制
御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来の汲み置き式の太陽熱集熱システ
ムの概略断面図である。
上記第3図において、1は太陽熱温水器であ
り、この太陽熱温水器1は少なくとも上面がガラ
ス板等の透明板で構成された箱体2と、この箱体
2内の底面に敷設された断熱材3と、この断熱材
3上に載置され例えば、黒色高密度ポリエチレン
製中空体で構成される集熱体4とからなり、この
集熱体4の上下には接続口5a,5bが夫々形成
されている。
6は給水装置であり、この給水装置6は、大気
開放型の給水タンク7と、先端がこの給水タンク
7内に挿入された給水管8と、この給水管8の上
記給水タンク7内の先端を開閉するボールタツプ
9とから構成されている。
このボールタツプ9は周知のように、水面に浮
遊する浮子9aを備え、この浮子9aは水面の変
動に応じて上下動し、上記給水タンク7の給水上
限位置まで上昇したときに、この浮子9aに一端
が接続されたロツド9bの他端に設けられた弁
(図示せず)によつて、上限給水管8の先端を閉
塞して給水を停止する。
上限給水タンク7の下面には、太陽熱温水器1
の接続口5aに接続される給水配管10が接続さ
れており、この給水配管10を通して集熱体4内
に給水できるようになつている。
上記給水管8の根元側には開閉バルブ11が設
けられており、この開閉バルブ11を開閉するこ
とにより、給水管8への水道水の供給/停止が行
われる。
12は太陽熱温水器1のもう一方の接続口5b
に接続された給湯管であつて、この給湯管12の
先端には蛇口13が設けられており、この蛇口1
3を開成することにより太陽熱温水器1の集熱体
4内の温水が例えば浴槽14に供給される。
次に、上記太陽熱集熱システムの動作について
説明すると、 上記給水タンク7に給水を行うには、上記蛇口
13を閉成した状態で上記開閉バルブ11を開成
すると、上記ボールタツプ9によつて停止される
給水上限位置まで、水道水が給水タンク7に供給
される。
給水タンク7内に供給された水は、上記給水配
管10を通つて集熱体4に流入し、更に給湯管1
2に流入する。
この状態で日射があれば、集熱体4が日射を受
け、この集熱体4内の水温が上昇し、やがて温水
となる。
このとき、上記断熱材3及び集熱体4の上面側
の空気層によつて、集熱体4内の温水の放熱が防
止される。
このようにして、日中の集熱によつてできた温
水を使うときには、開閉バルブ11を閉成した状
態で、蛇口13を開成する。
すると、給湯管12内の水と、集熱体4内の温
水と、給水タンク7内の水が流下し、浴槽14に
供給される。このとき、給湯管12と給水タンク
7内の水は、集熱体4内の温水に比べ少量である
ので、浴槽14に供給される温水の温度は多少低
くなるが、問題になるほどのことはない。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、給湯時に上記開閉バルブ11を開成し
ておくと、給湯に伴つて給水タンク7内の水位が
下がり、ボールタツプ9の弁が開いて水道水が供
給される。そのため、集熱体4内の温水に冷たい
水道水が多量に混入して、温水の温度が大幅に低
下してしまうという問題があつた。
そこで、給湯時には必ず開閉バルブ11を閉成
して、水道水が給水タンク7内に供給されないよ
うにする必要があつた。
しかしながら、通常開閉バルブ11は屋外にあ
るときが多く、給湯のたびに開閉バルブ11を閉
成し、給湯終了後に開閉バルブ11を開成すると
いう操作は非常に面倒であり、自動化するにして
も装置や工事に費用を要し、メンテナンスも大変
という問題があつた。
本考案はこのような問題点を解決するためにな
されたものであつて、太陽熱温水器の給水タンク
に太陽光を透過する窓を設けると共に、給水タン
ク内に、給水上限位置に日射センサを内蔵する透
光性の案内ロツドを垂設し、さらに、この案内ロ
ツドの外周に遮光性の環状フロートを上下に摺動
自在に設け、夜間及び水位が給水上限位置にある
ときは、給水タンク内に水道水の供給を停止する
ようにした太陽熱温水器の給水装置を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するためこの考案は、太陽熱温
水器に接続する接続部を備えた給水タンクと、 この給水タンクに給水するための給水管と、こ
の給水管の上記給水タンク内に位置する開口付近
に設けられ水道水の供給/停止を行う給水弁と、 上記給水タンク内に太陽光を透過させるために
上記給水タンクに設けられた採光窓と、 上記給水タンク内に垂設され透光性材料で構成
された案内ロツドと、 この案内ロツド内の上記給水タンクの給水上限
位置に配設された日射センサと、 上記案内ロツドの外周に上下に摺動自在に装着
され水面に浮揚して上記給水タンク内の水位に追
随し、上記給水タンク内の水位が上記給水上限位
置になつたときに上記日射センサへの太陽光の入
射を遮断するフロートと、 上記太陽光による上記日射センサからの出力に
基づき、上記日射センサから出力があるときは上
記給水弁を開成し、上記出力がないときは上記給
水弁を閉成する給水弁制御手段と、から構成した
ことを特徴とする。
〔作用〕
上記構成において、給水タンクが満水のとき或
は、太陽熱温水器の温水が主に使用される夜間に
は、日射センサに太陽光が入射しないため、日射
センサからの出力がなく、給水管に設けられた給
水弁が閉成されるようになされているので、給湯
ごとに開閉バルブを開閉しなくても給湯中の温水
への低温の水道水の混入が防止できる。
〔実施例〕
以下、本考案をその実施例を示す図面に基づい
て詳述する。
第1図は本考案の太陽熱温水器の給水装置の一
実施例を示す断面図である。
上記第1図において、15は給水装置であつ
て、この給水装置15は、太陽熱温水器1への接
続部16を具備した給水タンク17と、この給水
タンク17に水道水を供給するために、一方の開
口が上記給水タンク17内に配設された給水管1
8と、上記給水タンク17内に垂設された透光性
の案内ロツド19と、この案内ロツド19の外周
に上下に摺動自在に装着された遮光性のフロート
20と、上記案内ロツド19内の給水上限位置に
設けられた日射センサ21とから構成されてい
る。上記給水タンク17は、側面に傾斜部22を
有すると共に、この傾斜部22には透光性材料
(例えば透明樹脂板やガラス板または白色アクリ
ル板等)で構成された採光窓23が設けられてお
り、この採光窓23を通つて給水タンク17内に
太陽光が透過するようになつている。
上記給水管18は給水タンク17内の開口付近
に、この給水タンク17への水道水の供給/停止
を行う、例えば電磁弁を備えた給水弁24が設け
られると共に、根元側には開閉バルブ11が設け
られている。
25は上記案内ロツド19を給水タンク17内
に垂設するための支持板であつて、この支持板2
5は給水タンク17の上部に水平本体に固定され
ている。
上記案内ロツド19の下端部は、案内ロツド1
9の内部に水が侵入しないように封止されると共
に、上記フロート20の脱落防止用のストツパー
26が設けられている。
上記日射センサ21は、太陽電池等の光電変換
素子で構成されたものであつて、この日射センサ
21はリード線27によつて案内ロツド19内に
吊り下げられている。
28は上記支持板25上に設けられた給水弁駆
動回路であつて、この給水弁駆動回路28は、上
記日射センサ21の出力に応答して、検出される
日射量が所定値(例えば夕方前の照度程度)以上
であれば上記給水弁24を開成し、上記所定値未
満であれば上記給水弁24を閉成するように給水
弁24を制御する。
尚、上記支持板25より上の空間を支持板25
によつて水密に構成しておけば、上記給水弁駆動
回路28及び電磁弁を用いた給水弁24等を湿気
や水から保護し、故障を防止できる。
次に上記給水装置15の動作について説明す
る。
まず給水管18の開閉バルブ11を開成し、こ
のとき給水タンク17内の水位が第1図に実線で
示すAの位置にあつて、この状態において、太陽
光が採光窓23を通つて透過してくると、フロー
ト20もAの位置にあり、日射センサ21を遮る
ものはないから日射センサ21が例えば電圧を発
生する。
そして、上記給水弁駆動回路28には、上記日
射センサ21からの電圧が入力され、給水弁24
を開成する。
供給弁24が開成すると、給水管18より水道
水が給水タンク17に供給され、給水タンク17
内の水位は次第に上昇し、フロート20は水位と
共に上昇する。
水位が第1図に点線で示すBの位置まで上昇す
ると、フロート20が日射センサ21を太陽光か
ら遮断し、日射センサ21からの出力がなくなる
ため、給水弁駆動回路28は給水弁24を閉成
し、水位はBの位置に保持される。
そのとき、水道水は太陽熱温水器1の集熱体4
にも充満されており、太陽熱により加熱される。
そして、夜になつて浴槽14に温水を供給する
ために蛇口13を開成すると、集熱体4内の温水
が浴槽14に供給され、給水タンク17内の水位
も次第に下降し、それに伴つてフロート20も下
降し、日射センサ21が現れてくる。
しかし、夜間には所定の日射量がないため、日
射センサ21が現れていても電圧が発生せず、給
水弁駆動回路28は給水弁24を閉じた状態を保
持する。
従つて、夜間の給湯中には、給水タンク17内
の水位が下がつても、水道水が供給されることは
なく、集熱体4内の温水に水道水が混入して温度
が低下することがない。
そのため、給水タンク17内の水位が下がつた
状態若しくは集熱体4内が空の状態が朝まで継続
する。しかし、朝になつて所定の日射量が発生す
ると上述の給水動作によつて水道水が供給され、
給水タンク17内の水位はBの位置まで回復す
る。
第2図は本考案の太陽熱温水器の給水装置の他
の実施例を示す太陽熱集熱システムの概略断面図
である。
上記第2図に示す太陽熱集熱システムは、自然
循環式の太陽熱温水器を用いた集熱システムであ
り、15′は給水装置で、上記第1図で説明した
給水装置15と略同じ構成であるが、日射センサ
21′がリード線27′(図示せず)で以て、直接
上下動自在に吊り下げられている点が第1図のも
のと異なる。
29は貯湯タンクであり、この貯湯タンク29
の下部と上記給水タンク17′の下部とが同じ高
さに位置すると共に連結されており、上記貯湯タ
ンク29の側面上部にはオーバーフロー管30が
設けられている。
31は上記貯湯タンク29の下方に配設された
太陽熱温水器であり、この太陽熱温水器31は、
往路管32及び復路管33によつて上記貯湯タン
ク29と接続されており、内部には通路34が形
成されている。35は給湯管である。
このような自然循環式の太陽熱温水器31を用
いた太陽熱集熱システムは、太陽熱温水器31内
の水が太陽熱を受けて昇温することにより比重が
小さくなり、その結果、昇温して温水となつた水
が復路管33を通つて貯湯タンク29に流入し、
貯湯タンク29内の低温の水が往路管32を通つ
て太陽熱温水器31に流入するもので、このよう
な自然対流現象によつて温水が貯湯タンク29に
貯えらるようになつている。
そして、貯湯タンク29内の水量を変えると、
水の容積当たりの受熱量が増減するので、所望の
温度の温水を得られる。そこで上記給水装置1
5′の日射センサ21′の位置を上下に移動させる
ことにより、給水タンク17′の水位が変化し、
この給水タンク17′と連通している貯湯タンク
29内の水位が連動して変化し、水量を変えるこ
とができる。
〔考案の効果〕
本考案の太陽熱温水器の給水装置は以上のよう
に構成されたものであるので、主に温水を使用
し、太陽熱による加熱が期待できない夜間には、
給湯によつて給水タンクの水位が低下しても、新
しい水道水が供給されて温水に混入し、温水の温
度が低下することのないように日射センサを用い
て自動的に給水弁の開閉操作がなされるので、温
水使用ごとに屋外等に設置されている開閉バルブ
を操作する手間をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の太陽熱温水器の給水装置の一
実施例を示す断面図、第2図は本考案の太陽熱温
水器の給水装置の他の実施例を示す太陽熱集熱シ
ステムの概略断面図、第3図は従来の汲み置き式
の太陽熱集熱システムの概略断面図。 1,31……太陽熱温水器、15,15′……
給水装置、17,17′……給水タンク、19,
19′……案内ロツド、20……フロート、21,
21′……日射センサ、23,23′……採光窓、
24,24′……給水弁、27,27′……リード
線、28……給水弁駆動回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 太陽熱温水器に接続する接続部を備えた給水タ
    ンクと、 この給水タンクに給水するための給水管と、こ
    の給水管の上記給水タンク内に位置する開口付近
    に設けられ水道水の供給/停止を行う給水弁と、 上記給水タンク内に太陽光を透過させるために
    上記給水タンクに設けられた採光窓と、 上記給水タンク内に垂設され透光性材料で構成
    された案内ロツドと、 この案内ロツド内の上記給水タンクの給水上限
    位置に配設された日射センサと、 上記案内ロツドの外周に上下に摺動自在に装着
    され水面に浮揚して上記給水タンク内の水位に追
    随し、上記給水タンク内の水位が上記給水上限位
    置になつたときに上記日射センサへの太陽光の入
    射を遮断するフロートと、 上記太陽光による上記日射センサからの出力に
    基づき、上記日射センサから出力があるときは上
    記給水弁を開成し、上記出力がないときは上記給
    水弁を閉成する給水弁制御手段と、から構成した
    ことを特徴とする太陽熱温水器の給水装置。
JP5017785U 1985-04-03 1985-04-03 Expired JPH0416118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017785U JPH0416118Y2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017785U JPH0416118Y2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169354U JPS61169354U (ja) 1986-10-21
JPH0416118Y2 true JPH0416118Y2 (ja) 1992-04-10

Family

ID=30568069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5017785U Expired JPH0416118Y2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0416118Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61169354U (ja) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5823177A (en) Pumpless solar water heater with isolated pressurized storage
US4601282A (en) Automatic solar collector system
US4245617A (en) Valve
US4421097A (en) Solar lighting space and water heating system
JPH0416118Y2 (ja)
CN108286822B (zh) 一种壁挂式智能太阳能热水器
CN100424438C (zh) 多热源自动供热水系统
CN201225772Y (zh) 新型不用电自动排空高效抗冻太阳能热水器
US4256090A (en) Solar heating system
CN2575565Y (zh) 太阳能热水器水箱溢水自动报警装置
US4228785A (en) Solar heating system
CN217685923U (zh) 一种分体壁挂式的太阳能热水器
US4159711A (en) Solar heating apparatus
JPS5818133Y2 (ja) 太陽熱利用温水器
CN216346579U (zh) 太阳能供热系统
JPS581732Y2 (ja) コレクタ空焚き温度上昇防止装置
JPS605326Y2 (ja) 太陽熱温水システムの蓄熱装置
JPS6064161A (ja) 太陽熱温水器
CN209620418U (zh) 一种绿植屋瓦
JPS60117053A (ja) 潅漑用溜池の水温上昇方法
CN2549394Y (zh) 分温取水闷晒式太阳能热水器
DE8000101U1 (de) Dachpfanne
CN2037052U (zh) 内循环式太阳能热水器
CN2116865U (zh) 椭、平、半圆面筒增保温太阳能热水器
JPH0438201Y2 (ja)