JPH04160988A - 電子スチルカメラ - Google Patents

電子スチルカメラ

Info

Publication number
JPH04160988A
JPH04160988A JP2288196A JP28819690A JPH04160988A JP H04160988 A JPH04160988 A JP H04160988A JP 2288196 A JP2288196 A JP 2288196A JP 28819690 A JP28819690 A JP 28819690A JP H04160988 A JPH04160988 A JP H04160988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
signal
charge
time
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2288196A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Nakahama
中濱 勝
Eiichi Saito
栄一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2288196A priority Critical patent/JPH04160988A/ja
Publication of JPH04160988A publication Critical patent/JPH04160988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、撮像素子を電子シャッタ機能利用して被写体
の瞬時画像を撮影記録する電子スチルカメラに関するも
のである。
従来の技術 CCD等の撮像素子とフロッピーディスクなとの磁気デ
ィスクに記録を行う記録装置を組み合わせて被写体の瞬
時画像を撮影記録する電子スチルカメラが実用化されて
いる。このような電子スチルカメラでは、従来のフィル
ムカメラとは異なり、現像、焼付は処理が不要であり、
そして撮影した画像を瞬時にモニタテレビ等により確認
することが出来るというメリットを有している。
ところて、この種の電子スチルカメラては、光学式フィ
ルムカメラと同様、撮影時の像面露光量を制御する所謂
露出制御か必要で、絞り、ンヤ・ツタを用いて撮像素子
への露光量を制御している。
このシャッタの開閉時間(シャッタ速度)を制御する方
法として、■メカニカルシャッタによる方法と、■電子
シャッタによる方法とか広く用いられている。
このうち、メカニカルシャッタによる方法とは、周知の
レンズンヤツタやフォーカルブレーンシャッタの如きも
ので、所定の時間だけ機械的にシャッタ幕を開いて露光
を行わせるようにするものである。
一方、電子シャッタによる方法ては、露光直前までの撮
像素子の受光部(フォトダイオード)に蓄積した電荷を
掃き出し、この掃き出し動作後、所定時間(ツヤツタ速
度に相当)経過後に蓄積電荷を転送して読み出すように
している。この電子シャッタは、機械的要素を用いない
ことから、上記のメカニカルシャッタに比べ、寸法的に
小型化てきる点、さらにツヤツタ速度の精度を格段に高
くてきるという利点を有している。
発明か解決しようとする課題 しかしながら上記したメカニカルシャッタによる方法て
は、レンズシャッタの場合はシャ・ツタ羽根の開放動作
の途中で急激にシャッタ羽根を閉じようとするため、シ
ャッタ羽根の慣性や摩擦の影響により、シャッタ速度の
精度の向上が望めず、また経時変化も大きいため、露出
制御時、電子スチルカメラで要求される±0.3(EV
)の露出精度を確保することが難しかった。フォーカル
ブレーンシャッタの場合てはシャッタ速度の精度はレン
ズシャッタよりもよいがやはり機械的要素があるため高
速側では上記露出精度の達成が難しく、さらに経時変化
の問題も有しているし、また露出機構として考えた場合
性に絞り機構もいることから、寸法的にもコスト的にも
犬になるという問題もある。
次に従来の電子ンヤッタによる方法であるが、シャッタ
機構に機械的要素がないことから、メカニカルシャッタ
に比へンヤッタ精度は十分高くとれ、上記の露出精度を
達成することは可能であるか、以下の問題点を有してい
る。
従来、光の信号を電荷に変えるフォトダイオードと垂直
転送レジスタからなる受光部、得られた電荷を蓄えるl
フィールド分の画素に相当する蓄積容量を持った蓄積部
、電荷を1画素毎に読み出すための水平転送レジスタ、
不要な電荷を掃き出すための掃き出しトレインからなる
フレームインターライントランスファ(FIT)型の撮
像素子を使い、被写体のフレーム画像を得ることを目的
とした電子シャッタでは、露光直前までの撮像素子の各
フィールド(第1フィールド、第2フィールド)に対応
するそれぞれのフォトダイオードに蓄積した不要電荷を
同時に第1.第2フィールドと同タイミングで掃き出し
、この掃き出し動作後、所定時間(シャッタ秒時に相当
する露光時間である)経過直後に、まず第1フィールド
に相当するフォトダイオードに蓄積された信号電荷(以
下第1フィールドの電荷という)を垂直転送レジスタを
介して蓄積部に転送し、次に第2フィールドに相当する
フォトダイオードに蓄積された信号電荷(以下第2フィ
ールドの電荷という)を垂直転送レジスタに転送する。
この転送か終了した後、システムの同期信号(垂直・水
平同期信号)に同期して蓄積部の信号電荷から順次水平
転送レジスタを介して、読み出すようになっている。
このような構成ては、上記したように、シャッタ秒時後
まず第1フィールドの電荷が転送され、その転送後第2
フィールドの電荷が垂直転送レジスタに転送される。し
たがって、第1フィールドの電荷が蓄積部に転送される
時間分だけ第2フィールドの露光時間が長くなることに
なる。すなわち、第1フィールドと第2フィールドの露
光時間(信号電荷の蓄積時間)が異なるという問題を有
している。この第1フィールドの電荷は高速(800k
Hz以上のクロックで転送される)で転送されるため、
シャッタ秒時が比較的長い場合(1/250〜1150
0程度までの場合)は余り問題はないが、それ以下のシ
ャッタ秒時の場合はこの露光時間すなわち信号電荷の蓄
積時間の違いによる第1フイール)・と第2フィールド
の輝度信号レベルの差によって発生するフリッカの影響
か無視できなくなる。したがって、電子シャッタを利用
して被写体のフレーム画を得ようとした場合、従来のこ
の方式のままでは高速のシャッタ速度か実現てきないと
いう問題を有していた。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、第1フィー
ルドと第2フィールドの見かけ上の露光時間を同じにす
ることかできる電子スチルカメラを提供することを目的
とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明は、光電変換による
電荷蓄積部と電荷転送部を有する撮像素子の電子シャッ
タ機能を利用する電子スチルカメラにおいて、撮影時、
第1フィールドに対応する前記電荷蓄積部と第2フィー
ルドに対応する前記電荷蓄積部の蓄積時間の違いを補正
する補正手段を備えたものである。
作  用 本発明は、上記した構成により、第1フィールドの信号
電荷の移送開始から、第2フィールドの信号電荷の移送
終了までに略相当する時間と、撮影時のシャッタ秒時の
値を基に、信号電荷の増幅を行う増幅手段の増幅度を変
化させるようにすれば、第1フィールドと第2フィール
ドの見かけ上の露光時間を同しにすることがてきる。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の一実施例における電子スチルカメラの
構成を示すブロック図である。1は撮影レンズ、2は複
数個の異なる直径の絞り穴が設けられた絞り羽根、3は
フレームインターライントランスファー型CCD(以下
単にCCDという)、4はCCD 3の出力を相関二重
サンプリングするCDS回路、5はCDS回路4の出力
を所定の値に増幅し制御端子に印加される電圧の値によ
ってその増幅度か制御される電圧制御型増幅回路(■C
A)、6はCDS回路4、増幅回路5を介してCCD3
より得られた信号を処理し輝度信号と色差線順次信号を
得る信号処理回路、7は信号処理回路7で得られた信号
を周波数変調しさらに出力端子13を通して磁気ヘッド
(図示せず)に印加するために信号を増幅する記録回路
、8は主にマイクロコンピュータからなるシステム制御
回路11からのデジタル値に応じたアナログ電圧を出力
し増幅回路5の増幅度を制御するD/A変換回路、9は
システム制御回路11により制御されて絞り羽根2を駆
動する駆動回路(本実施例では駆動アクチュエータとし
てはステッピングモータを使用している)、lOは同じ
くシステム制御回路11により制御されてCCD3を駆
動するため各種パルスや電荷転送のためのクロック等を
発生するCCD駆動回路、12は撮影のトリガを与える
レリーズSWである。
第2図は同電子スチルカメラに使用するCCD3の構造
を示す模式図であり、31a、 31bは光の信号を電
荷に変え蓄積するフォトダイオード、32はフォトダイ
オード31a、 31bに蓄積された信号電荷を垂直転
送する垂直転送レジスタ、33は垂直転送された電荷を
蓄える1フイ一ルド分の画素に相当する蓄積容量を持っ
たCCDからなる蓄積部、34は蓄積部33に蓄積され
た電荷を1画素毎に読み出すための水平転送レジスタ、
35は不要な電荷をフォトダイオード31a、31bか
ら掃き出すための掃き出しドレイン、36は水平転送レ
ジスタ34に接続されたバッファアンプである。ここで
、第1フィールドの画素はフォトダイオード3]aて光
電変換された信号電荷で構成され、第2フィールドの画
素はフォトダイオード31bて光電変換された信号電荷
で構成される。
第3図は同電子スチルカメラの撮影から記録までのタイ
ミングを示すタイミング図である。第3図(a)はレリ
ーズ5W12か押されることによって発生し撮影のトリ
ガー信号となるレリーズ信号、第3図(b)はCCD3
に所定のンヤッタ秒時を与えるためシステム制御回路1
1からCCD駆動回路1oに出力されるシャッタパルス
、第3図(C)は第1 (または第2)フィールドを磁
気ディスク(図示せず)に記録するための記録ゲート信
号A、第3図(d)は第2(または第1)フィールドを
磁気ディスクに記録するだめの記録ゲート信号B、第3
図(e)はこれらのパルスのタイミングを示すための時
間軸である。
第4図は同電子スチルカメラにおける電子シャッタ動作
時の電荷の動きを示す模式図である。
このように構成された本実施例の電子スチルカメラにつ
いて、上記図面を参照しながら以下動作を説明する。
各回路に電源か供給されると、測光用センサ(図示せず
)によって被写体の輝度が測光され、その出力に応じて
システム制御回路11は撮影時の絞りの値とンヤソタ速
度を決定する。いま、シャッタ速度としてt、か決定さ
れたとして以下説明をする。
電源の投入に続き、1=1.のタイミングでレリーズ5
W12が押され、レリーズ信号(a)がシステム制御回
路11に入力されると、システム制御回路11は絞り駆
動回路9を介して絞り羽根2を駆動し、所定の絞り値(
所定の絞り穴)に設定する。絞り羽根2か所定値に設定
されるt = t 2のタイミングで、システム制御回
路11は所定のシャッタ秒時t、の幅を持つシャッタパ
ルス(b)をCCD駆動回路10に出力する。CCD駆
動回路10はシャ・ソタノくルス(b)の立ち上がりの
タイミングt = t 2て、第4図(a)のようにt
2以前にCCD3に存在する不要な電荷を第4図Q))
のように垂直転送レジスタ32を経て掃き出しドレイン
35に掃き出し、フォトダイオード31a、 31bを
空にする(これがシ・ヤノタを開いたタイミングになる
)。シャ・ノタノ々ルス(b)かCCD駆動回路10に
入力されている間(tst2〜t、)、第4図(C)の
ように、フォトダイオード31a、 31bに被写体の
輝度に応した信号電荷か蓄積される。所定のシャッタ秒
時(シャ・ンタ時間)t6経過後、t ” j sにお
いてシャッタノクルス(b)か立ち下がるタイミングで
、CCD駆動回路10は、第4図(d)のように、第1
フィールドを構成するフォトダイオード31aの信号電
荷を垂直転送レジスタ32を介して蓄積部33に転送し
、フォトダイオード31aの信号電荷を蓄積部33に全
て転送した直後、1=1.のタイミングで第2フィール
ドを構成するフォトダイオード31bに蓄積された信号
電荷を、第4図(e)のように、垂直転送レジスタ32
に転送する。
この垂直転送レジスタ32に転送された信号電荷は直ち
に蓄積部33に転送されずに、次の転送動作までしばら
くこの垂直転送レジスタ32に蓄積された状態におかれ
る。この時点が、シャッタを閉したタイミングになる。
その後、t ” t sで、第1フィールドを磁気ディ
スクに記録するために、記録ゲート信号A (C)がシ
ステム制御回路11によって発生し、記録回路7内の第
1の記録ゲートが開かれると、CCD駆動回路10によ
って、垂直同期信号に同期したタイミングでまず蓄積部
33に蓄積された信号電荷は水平転送レジスタ34およ
びバッファアンプ36を経て、1画素ずつ読み出され、
同時に垂直転送レジスタ32にある信号電荷も、この読
み出されるタイミングで一段ずつ、蓄積部33に転送さ
れていく。t=t、で、最初に蓄積部33に蓄積された
第1フィールドの画素全てが読み出され、この読み出さ
れた信号はCDS回路4、増幅回路5、撮像信号処理回
路6、記録回路7を経て、端子13から磁気ヘッドに印
加され、磁気ディスクの1つのトラックに記録される。
次にt ” t sにおいて、記録ゲート信号B (d
)がシステム制御回路11によって発生し、記録回路7
内の第2の記録ゲートが開かれると、t ” t sか
らt = t gの間に蓄積部33に転送された第2フ
ィールドの信号電荷が読み出され、t ” t 7て全
ての読みだしか完了し、この読み出された第2フィール
ドの信号は、先の信号と同様法の記録トランクに切り換
えられた磁気ヘッドを介して、磁気ディスクに記録され
る。これで撮影(フレーム撮影)から記録までの一連の
動作が終了することになる。
ところで、第1フィールドの信号電荷を蓄積部33に転
送した後に、第2フィールドの信号電荷を垂直転送レジ
スタ32に転送するので、実際第1フィールドと第2フ
ィールドでは露光時間が異なり、t−”t4 tsだけ
第2フィールドの方か長くなる。そこで本実施例では、
増幅回路5の増幅度を第1フィールドの場合と第2フィ
ールドの場合とて切り換えて、tdに相当する分第2フ
ィールドの輝度信号のレベルを補正し、等価的に露光時
間が等しくなるようにしている。
すなわち、CDS回路4を経た第1フィールドの信号を
増幅する場合の増幅度をに1とすると、システム制御回
路IIは、少なくとも時間t5〜t6の間、D/A変換
回路8を介して所定の電圧を増幅回路5の制御端子に与
え、その増幅度をに1に設定する。次に第2フィールド
の信号を増幅するとき(tg〜t7の期間)は、D/A
変換回路8を介してシステム制御回路IIは、増幅回路
5の増幅度が、 K2=(t 、/(t 、+t d))・K1となるよ
うに設定する。すなわち、第1フィールドのときの増幅
度に1に対し、シャッタ秒時t、に応じて、 K= t 、/(t 、+ t 、) たけ補正して、見かけ上の露光時間を同しになるように
している。
以北のように本実施例によれば、CCDの電子ツヤツタ
機能を使ってフレーム撮影を行っても、第1フィールド
と第2フィールドの信号電荷の蓄積時間(露光時間)の
違いを上記したようにCCD3の出力を増幅する増幅回
路5の増幅度をそれぞれのフィールドによって変え、見
かけ上の露光時間を同しになるように補正するので、従
来のように、輝度信号のレベル差によるフリッカか発生
しなくなり、従来より高速なシャッタ速度においても良
好なフレーム画の撮影が可能となり、その効果は非常に
大きい。
ところで、本実施例では、第1フィールドの露光時間を
シャッタ秒時t6として第2フィールドの増幅度の補正
を行ったか、逆に第2フィールドの露光時間をシャッタ
秒時t6として、第1フィールドの信号を増幅するとき
の増幅度を補正しても同様の効果か得られる。この時の
補正係数には、K= t 、/(t 、−t d) となる。
また、シャッタ秒時t、を第1フィールドと第2フィー
ルドの露光時間の間に設定して、双方の信号の増幅時に
それぞれ増幅度を補正しても同様の効果が得られるのは
言うまでもないことである。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、メカニカルシャッタに
よって露出制御を行うのでなく、電子シャッタによって
露出の制御を行うに際し、第1フィールドと第2フィー
ルドの露光時間の相違を信号電荷の増幅を行う増幅手段
の増幅度を変化させるなとして補正するので、シャッタ
機構の精度の影響は受けず、精度のよい露出制御が行え
るとともに、速いシャッタ速度でも瞬時画像のフレーム
記録か行え、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の電子スチルカメラの
概略構成を示すブロック図、第2図はフレームインター
ライントランスファ型CCDの模式図、第3図は同電子
スチルカメラにおける動作タイミングを示すタイミング
図、第4図(a)〜げ)はフレーム撮影時の電子シャッ
タの動作を説明する模式図である。 l・・・撮影レンズ、2・・・絞り羽根、3・・・CC
D、4・・・CDS回路、5・・・増幅回路、7用記録
回路、8・・・D/A変換回路、11・・・システム制
御回路。 代  理  人   森  本  義  弘第2図 ざ 3/d−−6済/74−ルドt) ′!J、hr丁庇・
わフにトク゛イ丁−ト”3h  −$274−ルド4寺
I;ンキ成ノIフ1Yり”4丁−ト”、g  二 〇−
QC

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光電変換による電荷蓄積部と電荷転送部を有する撮
    像素子の電子シャッタ機能を利用する電子スチルカメラ
    であって、撮影時、第1フィールドに対応する前記電荷
    蓄積部と第2フィールドに対応する前記電荷蓄積部の蓄
    積時間の違いを補正する補正手段を備えた電子スチルカ
    メラ。 2、第1フィールドに対応する電荷蓄積部の信号電荷を
    垂直転送段に移送した後、第2フィールドに対応する電
    荷蓄積部の信号電荷を前記垂直転送段に移送するように
    構成された撮像素子の電子シャッタ機能を利用する電子
    スチルカメラであって、前記第1フィールドの信号電荷
    の移送開始から、前記第2フィールドの信号電荷の移送
    終了までに略相当する時間と、撮影時のシャッタ秒時の
    値を基に、前記信号電荷の増幅を行う増幅手段の増幅度
    を変化させて、撮影時、前記第1フィールドに対応する
    前記電荷蓄積部と前記第2フィールドに対応する前記電
    荷蓄積部の蓄積時間の違いを補正する補正手段を備えた
    電子スチルカメラ。
JP2288196A 1990-10-25 1990-10-25 電子スチルカメラ Pending JPH04160988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288196A JPH04160988A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 電子スチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288196A JPH04160988A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 電子スチルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04160988A true JPH04160988A (ja) 1992-06-04

Family

ID=17727057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2288196A Pending JPH04160988A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 電子スチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04160988A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1210645A1 (en) * 1999-08-17 2002-06-05 Applied Vision Systems, Inc. Improved dynamic range video camera, recording system, and recording method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1210645A1 (en) * 1999-08-17 2002-06-05 Applied Vision Systems, Inc. Improved dynamic range video camera, recording system, and recording method
EP1210645A4 (en) * 1999-08-17 2006-09-13 Applied Vision Systems Inc VIDEO CAMERA WITH EXTENDED MEASURING RANGE, RECORDING SYSTEM AND RECORDING PROCEDURE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009793B1 (ko) 고체 촬상 장치
US4984088A (en) Exposure controlling apparatus for electronic still camera
JP3999858B2 (ja) デジタルカメラの自動露出制御装置
JPH0115226B2 (ja)
JP2802962B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JPS58154974A (ja) 電子写真装置
JPS62185475A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0744653B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP4455709B2 (ja) 固体撮像装置および撮像方法
JP4243462B2 (ja) 固体撮像装置および受光素子の感度対応出力調整方法
JPH04160988A (ja) 電子スチルカメラ
JP4700855B2 (ja) 撮像装置
JP2840952B2 (ja) 撮像装置
JPS6052173A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0140547B2 (ja)
JPH0767157B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0332266B2 (ja)
JP2688362B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2802961B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JPS6354882A (ja) 静止画撮像カメラ
JP2688083B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2754020B2 (ja) 露光装置
JP2000013686A (ja) 撮像装置
JP3072517B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0410786B2 (ja)