JPH04159304A - スチレン系重合体の懸濁重合法 - Google Patents
スチレン系重合体の懸濁重合法Info
- Publication number
- JPH04159304A JPH04159304A JP28430290A JP28430290A JPH04159304A JP H04159304 A JPH04159304 A JP H04159304A JP 28430290 A JP28430290 A JP 28430290A JP 28430290 A JP28430290 A JP 28430290A JP H04159304 A JPH04159304 A JP H04159304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymerization
- temperature
- styrenic
- present
- hours
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 25
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 title claims abstract description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 9
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 4
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 abstract description 12
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 abstract 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N Phenol, 2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-, phosphite (3:1) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- -1 benzoyl peroxide Chemical class 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- WBLIXGSTEMXDSM-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound Cl[CH2] WBLIXGSTEMXDSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 2
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-4-ethenylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C=C)C=C1 QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZFZQYNTEZSWCP-UHFFFAOYSA-N 2,6-dibutyl-4-methylphenol Chemical compound CCCCC1=CC(C)=CC(CCCC)=C1O LZFZQYNTEZSWCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 241000190021 Zelkova Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical class [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N n-[2-(octadecanoylamino)ethyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- TWHXWYVOWJCXSI-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;hydrate Chemical group O.OP(O)(O)=O TWHXWYVOWJCXSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1.CC(=C)C1=CC=CC=C1 FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Polymerization Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
(産業上の利用分野)
本発明は、スチレン系重合体の製造方法に関する。詳し
くは、本発明は、特定の重合開始剤を重合基に存在させ
て重合する、強度の優ねたスチレン系重合体の製造する
方法に関するものである。 (従来の技術および謀R) 従来、懸濁重合法は、溶液重合法、塊状重合法に比較し
て、低分子量成分の生成量が少なく、強度的に優れた重
合体が得られ易いことから多用されてきた。しかし、住
産性は溶液重合法、塊状重合法に比べ低いために、種々
の改良が行われてきた。 懸濁重合法には、重合開始剤として分解温度の低い過酸
化ベンゾイル等の低温分解型の有機過酸化物が多く使用
されてきた。収率を高めるために、重合開始剤を多量に
添加すると、重合初期に低分子量成分が多く生成し、結
果としてスチレン系重合体の強度を低下させることにな
る。また、高分子量スチレン系重合体を製造するときに
は、重合温度を下げたり、重合開始剤の添加量を減少さ
せたりする方法が用いられてきたが、これらの方法では
、単位時間当たりの収量の低下は免れ得ない。 これらの欠点を改良するために、種々の重合開始剤が提
案されている。例えば、1.1−ソー℃−ブチルパーオ
キシ−3,3,5−)リンチルンクロヘキサンを使用す
る方法が特開昭55−7455号公報に示されている。 しかし、この方法は、単位時間当たりの収量の向上、そ
して得られたスチレン系重合体の強度向上と言った点の
改良は不十分である。 また、!!!濁重合法は、溶液重合法、塊状重合法に比
較して、強度に優れたスチレン系重合体が得られ易いが
、しかし、引張り応カー歪試験において、降伏点を示さ
ず破壊するという従来の脆性破壊挙動を越えるものは得
られない。 本発明者らは、かかる現状に鑑み、スチレン系重合体を
重合させる際に、重合開始剤3二で特定の有機過酸化物
を重合系に存在させて重合することにより、単位時間当
たりの収量を低下させることなく、従来のスチレン系重
合体に(ま見られなかった破壊挙動を示す、強度の優れ
たスチレン系重合体を与える懸濁重合法を鋭意検討し、
本発明を完成するに至った。 (課題を解決するだめの手段) すなわち、本発明は: スチレン系単量体を懸濁重合により重合させる際に、重
合開始剤として、 一般式: %式% :1 で示される繰り返し単位を3個以上有する有機過酸化物
を、スチレン系単量体100重it部当たり0.001
重量部〜2重量部存在させて、重合温度50℃〜160
℃で重合させる、スチレン系重合体の慰濁重合方法を提
供するものである。 以下、本発明の詳細な説明する。 本発明において用いられる重合開始剤は、前期の一般式
(A)で示される繰り返し単位を少なくとも3個、好ま
しくは5〜301111含有するものである。さらに、
75〜90℃の温度範囲において10時間半減期温度を
示すものであることが好ましい。 ここで言う有機過酸化物の10時間半減期を示す分解温
度とは、これをラジカルに対して比較的不活性な溶剤、
例えば、トルエン、ベンゼンに0゜1モル/1の濃度で
溶解し、この溶液を窒素置換したガラス管中に密封し、
恒温槽に浸漬し熱分解させると言う実験を恒温槽の温度
を変えて繰り返し行い、特開昭6C1−13805号公
報に記載の方法に従って、求めることができる。 このような有機過酸化物としては、例えば、次に示す繰
り返し単位を有するものを挙げることができる。 CH3CH3 ] 1 CH2Cl。 I CH2Cl。 CIl、 CH3 CHi CHi また、このような有機過酸化物は公知の方法、例えば、
特開平1−156325に開示されている方法によって
合成すればよい。 本発明においては、−形式(A)で示される開始剤の使
用量はスチレン系単量体100重i部当たり、0.00
1〜2重量部の割合で使用することが必要である。より
好ましくは0.005〜1重量部である。 開始剤の量が、スチレン系単量体100重量部当たり0
.03重量部未満では重合に要する時間が著しく長くな
るので生産性が低下し、かつ、得られるスチレン系重合
体の強度が向上しない。また、3重量部を越える場合は
、重合反応速度が早く反応熱の除去が困難となる。 本発明に使用される一般式(A)で示される有機過酸化
物は単独、あるいは2種以上を混合して用いることも可
能である。 また、スチレン系重合体の製法で一般的に用いられる有
機過酸化物、例えば、過酸化ベンゾイル、ジクミルパー
オキサイド、t−ブチルパーベンゾエート、1,1−ジ
ーL−ブチルパーオキ/ 3゜3.5−トリメチルノク
ロヘキサン等を1種類以上併用することもできる。なお
、その添加量は、本発明の効果を損なわない程度である
ことが必要である。 本発明において、スチレン系単量体とはスチレン単独、
又はスチレンとスチレン誘導体の混合物である。スチレ
ン系重合体の代表的なものとしてはα−メチルスチレン
、p−メチルスチしン、p−ターシャリブチルスチレン
等である。 本発明において、重合温度は50℃〜l 60 ’Cの
範囲であることが必要である。より好ま5くは60℃〜
150℃の範囲である。50℃未満であると、重合速度
が著しく遅くなり、単位時間当たりの収量が低下して好
ましくない。また、160℃を越える場合は反応速度が
著しく速くなり、反応熱の除去が困難となる。また、低
分子量スチレン系重合体が多量に生成し、スチレン系重
合体の強度を低下させるので好ましくない。 より好ましい重合方法は少なくとも2段階の重合温度を
設定するのが良い。その際、第1段階は50℃〜130
℃、第2段階は100℃〜160℃の範囲に設定するの
が良い。 本発明において、重合時に分子量を調整するために、分
子量調整剤、例えば、メルカプタン類、α−メチルスチ
レンダイマー等を添加することも可能である。 このようにして得られた重合体分散液は、次いで常法に
従い中和し、未反応単量体や水分を脱水除去、乾燥する
ことによって目的とするスチレン系重合体を分離するこ
とができる。 本発明の方法は、回分式、連続式のいずれによっても行
うことができる。 また、未反応単量体や水分等を回収する前、又は後の任
意の段階でスチレン系重合体に慣用されている添加剤、
たとえば酸化防止剤、滑剤、可塑剤、難燃剤、着色剤等
を配合することができる。 このような滑剤としては、ステアリン酸、ベヘニン酸、
それらの金属塩(カルシウム、マグネ7ウム、亜鉛塩等
)、エチレンビスステアロアミド等を、また、可塑剤と
しては、ミネラルオイル、ポリエチレングリコール等が
挙げられる。酸化防止剤としては、ヒンダードフェノー
ル類、ヒンダードビスフェノール類、ヒンダードトリス
フェノール類等、例えば2,6−ジーL−ブチル−4−
メチルフェノール、ステアリル−β−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、
トリエチレングリコール−ビス−3−(3−t−ブチル
−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネー
ト等; リン系化合物、例えばトリス(2,4−ジ−t−ブチル
フェニル)ホスファイト、4.4’ −ブチリデン−
ビス=(3−メチル−6−t−ブチルフェニル−ジ−ト
リデシル)ホスファイト等が添加できる。難燃剤として
は、トリ (2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスフ
ァイト、4.4° −ブチリデン−ビス−(3−メチル
−6−
くは、本発明は、特定の重合開始剤を重合基に存在させ
て重合する、強度の優ねたスチレン系重合体の製造する
方法に関するものである。 (従来の技術および謀R) 従来、懸濁重合法は、溶液重合法、塊状重合法に比較し
て、低分子量成分の生成量が少なく、強度的に優れた重
合体が得られ易いことから多用されてきた。しかし、住
産性は溶液重合法、塊状重合法に比べ低いために、種々
の改良が行われてきた。 懸濁重合法には、重合開始剤として分解温度の低い過酸
化ベンゾイル等の低温分解型の有機過酸化物が多く使用
されてきた。収率を高めるために、重合開始剤を多量に
添加すると、重合初期に低分子量成分が多く生成し、結
果としてスチレン系重合体の強度を低下させることにな
る。また、高分子量スチレン系重合体を製造するときに
は、重合温度を下げたり、重合開始剤の添加量を減少さ
せたりする方法が用いられてきたが、これらの方法では
、単位時間当たりの収量の低下は免れ得ない。 これらの欠点を改良するために、種々の重合開始剤が提
案されている。例えば、1.1−ソー℃−ブチルパーオ
キシ−3,3,5−)リンチルンクロヘキサンを使用す
る方法が特開昭55−7455号公報に示されている。 しかし、この方法は、単位時間当たりの収量の向上、そ
して得られたスチレン系重合体の強度向上と言った点の
改良は不十分である。 また、!!!濁重合法は、溶液重合法、塊状重合法に比
較して、強度に優れたスチレン系重合体が得られ易いが
、しかし、引張り応カー歪試験において、降伏点を示さ
ず破壊するという従来の脆性破壊挙動を越えるものは得
られない。 本発明者らは、かかる現状に鑑み、スチレン系重合体を
重合させる際に、重合開始剤3二で特定の有機過酸化物
を重合系に存在させて重合することにより、単位時間当
たりの収量を低下させることなく、従来のスチレン系重
合体に(ま見られなかった破壊挙動を示す、強度の優れ
たスチレン系重合体を与える懸濁重合法を鋭意検討し、
本発明を完成するに至った。 (課題を解決するだめの手段) すなわち、本発明は: スチレン系単量体を懸濁重合により重合させる際に、重
合開始剤として、 一般式: %式% :1 で示される繰り返し単位を3個以上有する有機過酸化物
を、スチレン系単量体100重it部当たり0.001
重量部〜2重量部存在させて、重合温度50℃〜160
℃で重合させる、スチレン系重合体の慰濁重合方法を提
供するものである。 以下、本発明の詳細な説明する。 本発明において用いられる重合開始剤は、前期の一般式
(A)で示される繰り返し単位を少なくとも3個、好ま
しくは5〜301111含有するものである。さらに、
75〜90℃の温度範囲において10時間半減期温度を
示すものであることが好ましい。 ここで言う有機過酸化物の10時間半減期を示す分解温
度とは、これをラジカルに対して比較的不活性な溶剤、
例えば、トルエン、ベンゼンに0゜1モル/1の濃度で
溶解し、この溶液を窒素置換したガラス管中に密封し、
恒温槽に浸漬し熱分解させると言う実験を恒温槽の温度
を変えて繰り返し行い、特開昭6C1−13805号公
報に記載の方法に従って、求めることができる。 このような有機過酸化物としては、例えば、次に示す繰
り返し単位を有するものを挙げることができる。 CH3CH3 ] 1 CH2Cl。 I CH2Cl。 CIl、 CH3 CHi CHi また、このような有機過酸化物は公知の方法、例えば、
特開平1−156325に開示されている方法によって
合成すればよい。 本発明においては、−形式(A)で示される開始剤の使
用量はスチレン系単量体100重i部当たり、0.00
1〜2重量部の割合で使用することが必要である。より
好ましくは0.005〜1重量部である。 開始剤の量が、スチレン系単量体100重量部当たり0
.03重量部未満では重合に要する時間が著しく長くな
るので生産性が低下し、かつ、得られるスチレン系重合
体の強度が向上しない。また、3重量部を越える場合は
、重合反応速度が早く反応熱の除去が困難となる。 本発明に使用される一般式(A)で示される有機過酸化
物は単独、あるいは2種以上を混合して用いることも可
能である。 また、スチレン系重合体の製法で一般的に用いられる有
機過酸化物、例えば、過酸化ベンゾイル、ジクミルパー
オキサイド、t−ブチルパーベンゾエート、1,1−ジ
ーL−ブチルパーオキ/ 3゜3.5−トリメチルノク
ロヘキサン等を1種類以上併用することもできる。なお
、その添加量は、本発明の効果を損なわない程度である
ことが必要である。 本発明において、スチレン系単量体とはスチレン単独、
又はスチレンとスチレン誘導体の混合物である。スチレ
ン系重合体の代表的なものとしてはα−メチルスチレン
、p−メチルスチしン、p−ターシャリブチルスチレン
等である。 本発明において、重合温度は50℃〜l 60 ’Cの
範囲であることが必要である。より好ま5くは60℃〜
150℃の範囲である。50℃未満であると、重合速度
が著しく遅くなり、単位時間当たりの収量が低下して好
ましくない。また、160℃を越える場合は反応速度が
著しく速くなり、反応熱の除去が困難となる。また、低
分子量スチレン系重合体が多量に生成し、スチレン系重
合体の強度を低下させるので好ましくない。 より好ましい重合方法は少なくとも2段階の重合温度を
設定するのが良い。その際、第1段階は50℃〜130
℃、第2段階は100℃〜160℃の範囲に設定するの
が良い。 本発明において、重合時に分子量を調整するために、分
子量調整剤、例えば、メルカプタン類、α−メチルスチ
レンダイマー等を添加することも可能である。 このようにして得られた重合体分散液は、次いで常法に
従い中和し、未反応単量体や水分を脱水除去、乾燥する
ことによって目的とするスチレン系重合体を分離するこ
とができる。 本発明の方法は、回分式、連続式のいずれによっても行
うことができる。 また、未反応単量体や水分等を回収する前、又は後の任
意の段階でスチレン系重合体に慣用されている添加剤、
たとえば酸化防止剤、滑剤、可塑剤、難燃剤、着色剤等
を配合することができる。 このような滑剤としては、ステアリン酸、ベヘニン酸、
それらの金属塩(カルシウム、マグネ7ウム、亜鉛塩等
)、エチレンビスステアロアミド等を、また、可塑剤と
しては、ミネラルオイル、ポリエチレングリコール等が
挙げられる。酸化防止剤としては、ヒンダードフェノー
ル類、ヒンダードビスフェノール類、ヒンダードトリス
フェノール類等、例えば2,6−ジーL−ブチル−4−
メチルフェノール、ステアリル−β−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、
トリエチレングリコール−ビス−3−(3−t−ブチル
−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネー
ト等; リン系化合物、例えばトリス(2,4−ジ−t−ブチル
フェニル)ホスファイト、4.4’ −ブチリデン−
ビス=(3−メチル−6−t−ブチルフェニル−ジ−ト
リデシル)ホスファイト等が添加できる。難燃剤として
は、トリ (2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスフ
ァイト、4.4° −ブチリデン−ビス−(3−メチル
−6−
【−ブチルフェニル−ジ−トリデシル)ホスファ
イト等ヲ添加することができる。 本発明の方法により得られるスチレン系重合体は、機械
的強文が優r、成形性か良々fなので各欅製品の成形材
料二重好適に用いることができる。 (実施例) 以下、実施例で本発明を更に詳二く説明ず乙。 但し、本発明はこれらの実施例ムこよって何ら画定され
るものではない。 なδ゛、実施例中の物性試験は以]の測定方法を用いて
行った。 重量平均分子量。 東ソー(株ン製GPC(HLC−802A、同社i!I
CPCカフム(TSK−GEL−GM)! 2本)を
用いて測定する。 メルト・フロー レート +SORLI33の方法に字二で測定する。 繰り返′、−衝I’強受: 圧縮成形法(2(10’c)で厚さ2n、9】×5艶の
角状試験片を作成し、中心より縦方向に23cmの所を
金具で固定し、3 、/ 4 R1130gのミサイル
を5−の高さから試験片の中し・に落下させ、/7冊、
・乃発/iまでの回数を測定する。 引張り応カー歪み曲線のバター、: 引張り強度測定時の千セード。 実施例1 容量?Onのオートクレーブ中に、純水25μ、第3リ
ン酸力几ソウム130g、 ドデノルベ5ノゼシスル
ホン酸ソーダ075gを加えた後、200rpmで攪拌
を始める。次いで、スチレン25kg、次式で示される
繰り返し単位を7個有する開始剤(10時間半減期温度
80.4℃)80gを加え、反応器中のM素を窒素で置
換する。 0 0 CH,y CthCHffCH
。 反応液を昇温し、110℃で2時間、120℃で2時間
、140℃で2,5時間重合する。その後、冷却し、常
法に従って、中和、脱水、乾燥し、押出機でベレット化
する。 このベレットを用いて物性を測定した。その結果を第1
表二重示す。 実施例2 開始刑学が20 gであり、重合1彦が90′Cで1時
間、100℃で2時間、120°Cで2時間、140′
cで2.5時間である以外は、実施例1と同様の処方、
操作を行い、ベレットを得た。物性の結果を第1表に示
す。 比較例1 開始剤としてt−ブチルパーベンゾエートを20g用い
、重合温度、時間が110℃で5時間、120℃で2時
間、140℃で3時間である以外、実施例1と同様の処
方、操作を行い、ベレットを得た。物性の結果を第1表
に示す。 実施例3 開始剤量が30gであり、重合温度が75℃で3時間、
120℃で2時間、140″Cで15時間である以外は
、実施例1と同様の処方、操作を行い、ベレットを得た
。物性の結果を第2表に示す。 比較例2 開始剤として3,3〜ビス−(L−ブ千ルパーオキン)
ノクロヘキサンを25g用い、重合温度、時間が95℃
で3時間、110℃で3時間、125℃で3時間である
以外、実施例1と同様の処方、操作を行い、ベレットを
得た。物性の結果を第2表に示す。 :ツ ::: 七 1 : :(発
明の効果) 本発明においては、特定の有機過酸化物を用いて、特定
の重合温文範囲でスチレン系@量体を懸濁重合すること
により、降伏点と破断点を有する強度的に優れたスチレ
ン系重合体を効率よく装造できる。
イト等ヲ添加することができる。 本発明の方法により得られるスチレン系重合体は、機械
的強文が優r、成形性か良々fなので各欅製品の成形材
料二重好適に用いることができる。 (実施例) 以下、実施例で本発明を更に詳二く説明ず乙。 但し、本発明はこれらの実施例ムこよって何ら画定され
るものではない。 なδ゛、実施例中の物性試験は以]の測定方法を用いて
行った。 重量平均分子量。 東ソー(株ン製GPC(HLC−802A、同社i!I
CPCカフム(TSK−GEL−GM)! 2本)を
用いて測定する。 メルト・フロー レート +SORLI33の方法に字二で測定する。 繰り返′、−衝I’強受: 圧縮成形法(2(10’c)で厚さ2n、9】×5艶の
角状試験片を作成し、中心より縦方向に23cmの所を
金具で固定し、3 、/ 4 R1130gのミサイル
を5−の高さから試験片の中し・に落下させ、/7冊、
・乃発/iまでの回数を測定する。 引張り応カー歪み曲線のバター、: 引張り強度測定時の千セード。 実施例1 容量?Onのオートクレーブ中に、純水25μ、第3リ
ン酸力几ソウム130g、 ドデノルベ5ノゼシスル
ホン酸ソーダ075gを加えた後、200rpmで攪拌
を始める。次いで、スチレン25kg、次式で示される
繰り返し単位を7個有する開始剤(10時間半減期温度
80.4℃)80gを加え、反応器中のM素を窒素で置
換する。 0 0 CH,y CthCHffCH
。 反応液を昇温し、110℃で2時間、120℃で2時間
、140℃で2,5時間重合する。その後、冷却し、常
法に従って、中和、脱水、乾燥し、押出機でベレット化
する。 このベレットを用いて物性を測定した。その結果を第1
表二重示す。 実施例2 開始刑学が20 gであり、重合1彦が90′Cで1時
間、100℃で2時間、120°Cで2時間、140′
cで2.5時間である以外は、実施例1と同様の処方、
操作を行い、ベレットを得た。物性の結果を第1表に示
す。 比較例1 開始剤としてt−ブチルパーベンゾエートを20g用い
、重合温度、時間が110℃で5時間、120℃で2時
間、140℃で3時間である以外、実施例1と同様の処
方、操作を行い、ベレットを得た。物性の結果を第1表
に示す。 実施例3 開始剤量が30gであり、重合温度が75℃で3時間、
120℃で2時間、140″Cで15時間である以外は
、実施例1と同様の処方、操作を行い、ベレットを得た
。物性の結果を第2表に示す。 比較例2 開始剤として3,3〜ビス−(L−ブ千ルパーオキン)
ノクロヘキサンを25g用い、重合温度、時間が95℃
で3時間、110℃で3時間、125℃で3時間である
以外、実施例1と同様の処方、操作を行い、ベレットを
得た。物性の結果を第2表に示す。 :ツ ::: 七 1 : :(発
明の効果) 本発明においては、特定の有機過酸化物を用いて、特定
の重合温文範囲でスチレン系@量体を懸濁重合すること
により、降伏点と破断点を有する強度的に優れたスチレ
ン系重合体を効率よく装造できる。
第1図は実施例、比較例に使用したスチレン系重合体の
引張り応カー歪試験の結果を示ずグラコ“である。 (ばか1名)
引張り応カー歪試験の結果を示ずグラコ“である。 (ばか1名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 スチレン系単量体を懸濁重合により重合させる際に、
重合開始剤として、 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(A) (式中、R^1は▲数式、化学式、表等があります▼或
いは▲数式、化学式、表等があります▼を表 し、R^2は−CH_2CH_2−、−C≡C−、▲数
式、化学式、表等があります▼を表す。 で示される繰り返し単位を3個以上有する有機過酸化物
を、スチレン系単量体100重量部当たり0.001重
量部〜2重量部存在させて、重合温度50℃〜160℃
で重合させることを特徴とする、スチレン系重合体の懸
濁重合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28430290A JPH04159304A (ja) | 1990-10-24 | 1990-10-24 | スチレン系重合体の懸濁重合法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28430290A JPH04159304A (ja) | 1990-10-24 | 1990-10-24 | スチレン系重合体の懸濁重合法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04159304A true JPH04159304A (ja) | 1992-06-02 |
Family
ID=17676772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28430290A Pending JPH04159304A (ja) | 1990-10-24 | 1990-10-24 | スチレン系重合体の懸濁重合法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04159304A (ja) |
-
1990
- 1990-10-24 JP JP28430290A patent/JPH04159304A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3839308A (en) | Styrene-methacrylic acid copolymers and their preparation | |
US4839434A (en) | Preparation of homo- and copolymers having terminal mercapto groups and their use | |
JPH0414123B2 (ja) | ||
KR20160094340A (ko) | 팽창 가능 비닐 방향족 중합체 조성물 | |
US4996276A (en) | Process for the polymerization of pentabromobenzylester monoacrylate | |
WO2015162609A1 (en) | Process for the polymerization of pentabromobenzyl (meth) acrylate, the polymer obtained and uses thereof | |
US2328510A (en) | Dihalo-ethylene copolymerization product | |
US3380972A (en) | Polymerization process | |
US4268652A (en) | Color styrene-acrylonitrile polymers | |
JPH04159304A (ja) | スチレン系重合体の懸濁重合法 | |
US3579489A (en) | Polymerization of beta-lactones | |
US4962168A (en) | Method for preparing a flame-retardant triallyl isocyanurate prepolymer | |
JPS5876405A (ja) | スチレン系重合体の製法 | |
US2717248A (en) | Polymerization of vinyl chloride with monopermalonate catalyst | |
CA1057770A (en) | Thermally stable high molecular weight acyl peroxycarbonic esters | |
JP6851585B2 (ja) | 多分岐スチレン系ポリマー | |
US2419122A (en) | Copolymers of alkyl aconitates and vinyl chloride | |
US3449300A (en) | Styrene/dialkyl fumarate process | |
JPH0374413A (ja) | スチレン系重合体の懸濁重合法 | |
US5880232A (en) | Process for producing styrene based polymer and molded articles comprising the polymer | |
US3298972A (en) | Cellular polymeric compositions and method for their preparation | |
US4002811A (en) | Production of uniform copolymer of acrylonitrile and aromatic olefines | |
US2716111A (en) | Polymerization of vinyl chloride with a benzenesulfonyl chloride modifier | |
RU2114127C1 (ru) | Способ получения самозатухающего полистирола | |
US3052649A (en) | Styrene copolymers |