JPH04157896A - Multi-ring bus system for exchange - Google Patents

Multi-ring bus system for exchange

Info

Publication number
JPH04157896A
JPH04157896A JP2282620A JP28262090A JPH04157896A JP H04157896 A JPH04157896 A JP H04157896A JP 2282620 A JP2282620 A JP 2282620A JP 28262090 A JP28262090 A JP 28262090A JP H04157896 A JPH04157896 A JP H04157896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring bus
cpr
ring
bus
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2282620A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Osada
長田 荘十司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2282620A priority Critical patent/JPH04157896A/en
Publication of JPH04157896A publication Critical patent/JPH04157896A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To facilitate the switching control by using plural sets of bus systems in which plural call processors are connected to a management processor through a ring bus, and connecting the ring bus of one set and the ring bus of the other set by a bridge. CONSTITUTION:For instance, in the case it becomes necessary that a CPR 7 in the #0 system ring bus system and a called processor (CPR) 13 in the #1 system ring bus system execute a communication, a prescribed address code is sent out to a bridge (BRG) 15 from the CPR 7. As a result, the BRG 15 decodes the sent address code, and sends information sent from the CPR 7 to the CPR 13, based thereon. On the contrary, with respect to information to the CPR 7 from the CPR 13, as well, the BRG 15 intermediates in the same way. In such a way, even between the devices extending over the ring bus systems of different systems, a communication can be executed. Accordingly, each call processor can switch the system irrespective of a use state of the ring bus.

Description

【発明の詳細な説明】 [概  要〕 系の異なるリングバス間に跨がる通信が可能になる交換
機用マルチプロセッサ・リングバスシステムに関し、 リングバスの使用状態の如何に関わりなく、個々のコー
ルプロセッサは系の切り換えができるようになる交換機
用マルチプロセッサ・リングバスシステムを提供するこ
とを目的し、 複数のコールプロセッサがリングバスを介してマネジメ
ントプロセッサに連結されたハスシステムを複数組み用
いてマルチリングバスシステムを構成し、一の組みのリ
ングハスと他の組みのりングパスをブリッジによって連
結するように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a multiprocessor ring bus system for an exchange that enables communication across ring buses of different systems, each call The purpose of this system is to provide a multiprocessor ring bus system for switching equipment that enables switching of processor systems. A ring bus system is configured so that one set of ring busses and another set of ring passes are connected by a bridge.

〔産業上の利用分野] 本発明は系の異なるリングハス間に跨がる通信が可能に
なる交換機用マルチプロセッサ・リングハスシステムに
関スる。
[Industrial Application Field] The present invention relates to a multiprocessor ringbus system for an exchange that enables communication across different ringbus systems.

[従来の技術〕 有線通信の分野においては、確実な通信を保ち得る態勢
によって通信設備を運用する必要があることから、交換
機ではバスシステムを二重化して用いることが多い。
[Prior Art] In the field of wired communications, it is necessary to operate communication equipment in a manner that can maintain reliable communications, and therefore, duplex bus systems are often used in switchboards.

そうしたバスシステムの中にプロセッサ間でデータの授
受を為すためのバスシステムがあり、従来、これはM 
P R(Management PRocessor)
を中心としたスター結合方式で構成されていた。第4図
はスター結合方式のバスシステムを示す概略構成図であ
る。同図において、MPRにはコールプロセッサ(CP
R+ 、CPR2、・・・、CPR,、)が#0系バス
を介して連結されている。各コールプロセッサは交換ス
イッチ群を含むネットワーク(NW+ 、NW2、・・
・、NW、、)に連結しており、各ネットワークは電話
回線を介して電話機に繋がっている。そして、同様の構
成が#1系バスによっても構築されており、バスシステ
ムは二重化されている。
Among these bus systems, there is a bus system for exchanging data between processors, and conventionally this is M
PR (Management PROcessor)
It was composed of a star combination system centered on . FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing a star-coupled bus system. In the same figure, the MPR includes a call processor (CP).
R+, CPR2, . . . , CPR, .) are connected via the #0 system bus. Each call processor is connected to a network (NW+, NW2,...
, NW, , ), and each network is connected to a telephone via a telephone line. A similar configuration is also constructed using the #1 system bus, and the bus system is duplexed.

前述の方式において、前記MPHの配下に位置するコー
ルプロセッサは、CCA (Channel t、o 
Channel Adapt、er)と呼ばれるハス結
合装置を介して前記MPRと各コールプロセッサ間で通
信が行われるようになっており、前記コールプロセッサ
同志の直接的な通信は行ない得す、常に前記MPRを経
由して通信が行われるものであった。このため、前記M
PRにおけるデータ処理量が多(なり、通信の所要時間
を長く要すると云った問題があった。
In the above method, the call processor located under the MPH is a CCA (Channel t,o
Communication is carried out between the MPR and each call processor via a hash coupling device called Channel Adapt, er), and direct communication between the call processors is not possible, but always via the MPR. Communication was carried out by For this reason, the M
There was a problem in that the amount of data processed in PR was large, and the time required for communication was long.

こうした問題点を解決するために、バスの結合方式とし
てスター結合方式を廃し、リング結合方式を採ったマル
チリングバスシステムが提案されるようになった。
In order to solve these problems, a multi-ring bus system has been proposed in which the star coupling method is abolished and a ring coupling method is adopted as the bus coupling method.

第5図はマルチリングバスシステムを示す概略構成図で
ある。同図において、MPRとコールプロセッサ(CP
R+ 、CPR2、・、・、CPR,l)は#0系リン
グハスで連結されており、その他の構成については前記
スター結合方式のハスシステムと同様である。また、同
様の構成が#1系リングハスによっても構築されており
、このリングバー3」 スジステムは二重化されている。
FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing a multi-ring bus system. In the same figure, MPR and call processor (CP
R+, CPR2, . In addition, a similar configuration is also constructed with the #1 series ring lotus, and this ring bar 3'' streak stem is doubled.

[発明が解決しようとする課題〕 ところで、この二重化されたリングバスシステを制御す
るとなると、非常に複雑な処理を要するようになるため
、そうした処理の制御を担うソフトウェアも非常に煩雑
なものが必要になってくる。
[Problem to be solved by the invention] By the way, controlling this duplexed ring bus system requires extremely complicated processing, so the software responsible for controlling such processing also needs to be extremely complicated. It becomes.

従来のスター結合方式のバスシステムによるコールプロ
セッサ間の通信では、前記MPRと前記コールプロセッ
サは一対一の関係で通信を行えば足りたため、二重化さ
れていても簡単な手法で容易に制御することができた。
In communication between call processors using a conventional star-coupled bus system, it is sufficient to communicate in a one-to-one relationship between the MPR and the call processor, so even if the MPR and call processor are duplicated, they can be easily controlled using a simple method. did it.

しかし、マルチリングバスシステムでは、一つのリング
バス内にMPRを初めとして複数のコールプロセッサが
接続されるため、成るコールプロセッサが障害を起こし
た場合、二重化されたリングバスのうち障害の影響のな
い他方のリングバスを使用することになる。それで、こ
のリングバスの切り換えに伴って障害の影響を受けるリ
ングバスに接続されているMPR、コールプロセッサ等
づ− も同様に障害の影響のない他方のリングバスに切り換え
る制御が必要となり、制御が非常に複雑になるという欠
点がある。
However, in a multi-ring bus system, multiple call processors including the MPR are connected to one ring bus, so if one of the call processors fails, one of the redundant ring buses that is unaffected by the failure The other ring bus will be used. Therefore, when the ring bus is switched, the MPR, call processor, etc. connected to the ring bus that is affected by the fault also needs to be controlled to switch to the other ring bus that is not affected by the fault. The disadvantage is that it is very complex.

本発明は、系の異なるリングバス間に跨がる通信が可能
になり、リングバスの使用状態の如何に関わりなく、個
々のコールプロセッサは系の切り換えができるようにな
る交換機用マルチプロセンサー・リングバスシステムを
提供することを目的とする。
The present invention is a multi-pro sensor for switching equipment that enables communication across ring buses of different systems, and allows individual call processors to switch systems regardless of the usage status of the ring buses. The purpose is to provide a ring bus system.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は本発明を説明する原理ブロック図である。同図
において、#0系リング八ス1にはノード(接合装置)
2、ノード3及びノード4が接続されており、前記ノー
ド2にはマネジメントプロセッサ(以下、MPRという
)5が連結されている。また、前記ノード3にはコール
プロセッサ(以下、CPRという)6が連結され、前記
ノード4にはCPR7が連結されている。
FIG. 1 is a principle block diagram explaining the present invention. In the same figure, #0 system ring 8s 1 has a node (joining device)
2, a node 3, and a node 4 are connected, and a management processor (hereinafter referred to as MPR) 5 is connected to the node 2. Further, a call processor (hereinafter referred to as CPR) 6 is connected to the node 3, and a CPR 7 is connected to the node 4.

一方、#1系リングハス8には#O系リングパー 6= ス1と同様にノード9、ノード10及びノード11が接
続されており、前記ノード9にはMPRI2が連結され
ている。前記ノード10にはCPR13が連結されてお
り、前記ノード11にはCPR14が連結されている。
On the other hand, nodes 9, 10, and 11 are connected to the #1-system ring lotus 8 in the same way as the #O-system ring lotus 1, and the MPRI 2 is connected to the node 9. A CPR 13 is connected to the node 10, and a CPR 14 is connected to the node 11.

そして、前記#0系リングバス1と前記#1系リングバ
ス6とは両リングバス間の情報の橋渡しをするブリッジ
と名付けた電子回路(BPO15)を介して結合されて
いる。
The #0 system ring bus 1 and the #1 system ring bus 6 are coupled via an electronic circuit (BPO 15) named a bridge that bridges information between both ring buses.

〔作  用〕[For production]

ここでは、第1図の#0系リングバス1に繋がる装置で
構成される部分を#0系リングバスシステムと呼び、#
1系リングバス8に繋がる装置で構成される部分を#1
系リングパスシステムと呼ぶことにする。
Here, the part consisting of devices connected to the #0 system ring bus 1 in Fig. 1 is called the #0 system ring bus system.
The part consisting of devices connected to the 1st ring bus 8 is called #1.
We will call it the ring path system.

通常、#0系リングバスシステムにおいてはMPR5、
CPR6及びCPR7の間で相互に通信を行うことがで
きる。また、#1系リングバスシステムにおいても同様
にMPR12、CPR13及びCPRl 4の間で相互
に通信を行うことができる。
Normally, in the #0 ring bus system, MPR5,
Communication can be performed between CPR6 and CPR7. Similarly, in the #1 ring bus system, the MPR 12, CPR 13, and CPRl 4 can communicate with each other.

そして、例えば、#0系リングハスシステムにおりるC
PR7と#l系リングハスシステムにおけるCPR13
とが通信を行う必要が生じた場合、例えば、前記CPR
7から所定のアドレスコードを前記BRG15に送出す
る。すると、前記BR015は送られてきたアドレスコ
ートを解読し、それに基づいて前記CPR13に対し前
記CPR7から送られてくる情報を送る。逆に前記CP
R13から前記CP R7への情報も前記BRG 15
が同様に仲介する。こうして、異なる系のリングバスシ
ステムに跨がる装置間においても通信が可能になる。
For example, C in the #0 series Ringhas system.
CPR13 in PR7 and #l ringhas system
If it becomes necessary to communicate with the CPR, for example,
7, a predetermined address code is sent to the BRG 15. Then, the BR015 decodes the sent address code, and based on it, sends the information sent from the CPR7 to the CPR13. On the contrary, the CP
Information from R13 to the CP R7 is also transmitted to the BRG 15.
similarly mediates. In this way, communication is possible even between devices spanning different ring bus systems.

〔実  施  例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳述
する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第2図は本発明の一実施例を示すプロ・ンク構成図であ
る。同図において、#0系リングバス21にはMPR2
2がノード23を介して接続されている。また、前記#
0系リングバス21にはCPR24,25,26がノー
ド27.28.29をそれぞれ介して接続されている。
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. In the same figure, the #0 system ring bus 21 has an MPR2
2 are connected via a node 23. Also, the #
CPRs 24, 25, and 26 are connected to the 0-system ring bus 21 via nodes 27, 28, and 29, respectively.

なお、同図には図示を省略しているがCPRは最大63
台接続することができるようにしである。
Although not shown in the figure, the maximum CPR is 63.
It is possible to connect the stand.

一方、#1系リングバス30にも#0系リングバス21
と同様にMPR31がノード32を介して接続されると
共にCPR33,34,35がノード36.37.38
をそれぞれ介して接続されている。そして、前記#0系
リングバス21と前記#1系リングバス30とはBPO
39を介して結合されている。
On the other hand, #1 ring bus 30 also has #0 ring bus 21.
Similarly, MPR31 is connected via node 32, and CPR33, 34, 35 are connected to nodes 36, 37, 38.
are connected through each. The #0 system ring bus 21 and the #1 system ring bus 30 are BPO
39.

このBPO49はブリッジプロセッサ(BPR40)と
ブリッジプロセッサ(BPR41)を有しており、この
BPR41はブリッジノード42を介して前記#1系リ
ングバス30に接続しである。また、前記BPR40は
ブリッジノード43を介して前記#0系リングバス21
に接続している。なお、図示を省略しているが各コール
プロセ=8− ツサは交換スイッチ群を含むネットワークに連結してお
り、各ネットワークは電話回線を介して電話機に繋がっ
ている。また、実施例のリングハス21.22は光フア
イバーケーブル等で形成される光伝送路として構成しで
ある。
This BPO 49 has a bridge processor (BPR 40) and a bridge processor (BPR 41), and this BPR 41 is connected to the #1 system ring bus 30 via a bridge node 42. Further, the BPR 40 connects to the #0 system ring bus 21 via the bridge node 43.
is connected to. Although not shown, each call processor is connected to a network including a group of exchange switches, and each network is connected to a telephone set via a telephone line. Further, the ring hubs 21 and 22 of the embodiment are configured as optical transmission lines formed of optical fiber cables or the like.

第3図はブリッジのより詳細な構成を示す回路ブロック
図である。同図において、BPR40はセントシルコン
1−ローラCCOを有し、このセントラルコントローラ
CCOにはメインメモリM M 。
FIG. 3 is a circuit block diagram showing a more detailed configuration of the bridge. In the figure, the BPR 40 has a central controller CCO, and this central controller CCO has a main memory M M .

とチャンネルコントローラCHCoが接続されている。and a channel controller CHCo are connected.

そして、このチャンネルコントローラCHCoはコモン
バス0を介してハスインターフェースBl。とバスイン
ターフェースBI2に接続され、このバスインターフェ
ースBI2 は前記ブリッジノード43に接続され、前
記ハスインターフェースBlo は前記ブリッジノード
42に接続されている。このシステムでは信頼度の確保
のためブリッジプロセッサは二重化しである。即ら、B
PR41も前記BPR40と同様に構成されており、B
PR41はセントラルコントローラCC。
This channel controller CHCo then connects to the lotus interface Bl via the common bus 0. The bus interface BI2 is connected to the bridge node 43, and the bus interface Blo is connected to the bridge node 42. In this system, the bridge processors are duplicated to ensure reliability. That is, B
PR41 is also configured in the same manner as BPR40, and B
PR41 is the central controller CC.

を有し、このセントラルコントローラCCIにはメイン
メモリM M 1 とチャンネルコントローラCHCl
 が接続されている。このチャンネルコントローラC)
TC+ はコモンバス1を介してバスインターフェース
Bll とバスインターフェースBliに接続され、こ
のバスインターフェースBI3は前記ブリッジノード4
3に接続され、前記バスインターフェースBl、は前記
ブリッジノード42に接続されている。なお、セントラ
ルコントローラは常にいずれか一方が動作を行うホット
スタンバイ方式であり、動作状態にあるセントラルコン
トローラをACT (アクト)と呼び、待機状態にある
セントラルコントローラをSBY (スタンバイ)と呼
ぶ。
This central controller CCI has a main memory M M 1 and a channel controller CHCl.
is connected. This channel controller C)
TC+ is connected to the bus interface Bll and the bus interface Bli via the common bus 1, and this bus interface BI3 is connected to the bridge node 4.
3, and the bus interface Bl is connected to the bridge node 42. Note that the central controller is of a hot standby type in which one of the central controllers is always in operation; the central controller in the operating state is called ACT (ACT), and the central controller in the standby state is called SBY (standby).

而して、例えば、前記MPR31から前記CPR26へ
データを送る事例についてシステムの動作を説明すると
、今、前記MPR31から発したデータは前記ノード3
2に送られ、このノード32において、送られてきたデ
ータを所定のフォーマットに加工し、それを前記#1系
リングバス30に送出する。前記#1系リングバス30
に送られたデータのうちのアドレス情報の内容が前記#
1系リングバス30に繋がるブリッジノード42以外の
ノードに割当られた宛先アドレスと一致する場合には、
該当の宛先アドレスを持つノードが以降送られてくるデ
ータを受信し、その間で通信が遂行される。しからざる
場合には、ブリッジノード42がその受信の任にあたる
。この事例では、宛先アドレスが#0系リングパス21
に繋がるノード29に対するものとなるので、前記ブリ
ッジノード42がそのデータを受信し、まず、宛先アド
レスのチエツク及び確認を行う。この宛先アドレスのチ
エツク及び確認は前記BPR40にて行なわれる。なお
、この事例では、セントラルコントローラCCOがAC
Tで、セントラルコントローラCCIがSBYである。
For example, to explain the operation of the system in the case where data is sent from the MPR 31 to the CPR 26, the data issued from the MPR 31 is sent to the node 3.
This node 32 processes the sent data into a predetermined format and sends it to the #1 ring bus 30. Said #1 ring bus 30
The contents of the address information of the data sent to #
If it matches the destination address assigned to a node other than the bridge node 42 connected to the 1-system ring bus 30,
The node with the corresponding destination address receives the data sent thereafter, and communication is performed between them. If not, the bridge node 42 is responsible for receiving it. In this example, the destination address is #0 ring path 21.
The bridge node 42 receives the data and first checks and confirms the destination address. Checking and confirmation of this destination address is performed by the BPR 40. In this case, the central controller CCO is
At T, the central controller CCI is SBY.

前記ブリッジノード42で受信した宛先アドレスを前記
バスインターフェースBl、、前記チャンネルコントロ
ーラCHC+を通して前記セントラルコントローラCC
oに送り、ここで、宛先アドレスの解析が行われる。も
し、この解析で前記#0系リングバス21と前記#1系
リングバス30のいずれのリングバスにも存在しないノ
ードに対するアドレスであることが判明した場合、前記
MPR31へは異常である旨の通知をして処理を終了す
る。
The destination address received at the bridge node 42 is sent to the central controller CC through the bus interface Bl, the channel controller CHC+.
o, where the destination address is parsed. If this analysis reveals that the address is for a node that does not exist on either the #0 system ring bus 21 or the #1 system ring bus 30, the MPR 31 will be notified of the abnormality. to end the process.

解析の結果、宛先アドレスが前記#0系リングバス21
に存在するノードに対するものである場合、前記セント
ラルコントローラCCoは必要なデータを前記ブリッジ
ノード42から総て受信し、得られた受信データを前記
チャンネルコントローラCHC+及び前記バスインター
フェースBI2を通じてブリッジノード43に送る。こ
のブリッジノード43では恰もブリッジ39からデータ
を発したかの如く前記CPR26に対してデータを送出
することになる。前述のように前記MPR31は前記ブ
リッジ39の存在を意識することなく他系のリングバス
にデータを送出することができる。なお、前記CPR2
6から前記MPR31にデータを送る場合、或いは、前
記#0系リングパー 13= ス21側のCPRと前記#1系リングバス30側のCP
Rとの間で通信を行う場合も前述の場合と同様にアドレ
スを前置して相互にアクセスできる。
As a result of the analysis, the destination address is the #0 system ring bus 21.
, the central controller CCo receives all necessary data from the bridge node 42 and sends the received data to the bridge node 43 through the channel controller CHC+ and the bus interface BI2. . This bridge node 43 sends data to the CPR 26 as if the data were sent from the bridge 39. As described above, the MPR 31 can send data to the ring bus of another system without being aware of the existence of the bridge 39. In addition, the CPR2
6 to the MPR 31, or the #0 system ring bus 13 = the CPR on the S21 side and the CP on the #1 system ring bus 30 side.
When communicating with R, mutual access is possible by prefixing the address as in the case described above.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上詳細に説明したように、本発明によれば、系の異な
るリングバス間に跨がる通信が可能になり、リングバス
の使用状態の如何に関わりなく、個々のコールプロセッ
サは系の切り換えができるようになる。また、リングバ
ス21.22を光伝送路で構成することにより、前述の
如き通信を高速且つ多量に行うことが可能となる。
As explained in detail above, according to the present invention, communication across ring buses of different systems is possible, and individual call processors can switch systems regardless of the usage status of the ring buses. become able to. Further, by configuring the ring buses 21 and 22 with optical transmission lines, it becomes possible to perform the above-described communication at high speed and in large quantities.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明を説明する原理ブロック図、第2図は本
発明の一実施例を示すブロック構成図、 第3図はブリッジのより詳細な構成を示す回路ブロック
図、 第4図はスター結合方式のバスシステムを示す概略構成
図、 第5図はマルチリングバスシステムを示す概略構成図で
ある。 1.8・・・・リングバス、 2、 3. 4. 9. 10. 11  ・ ・ ・
 ・ノード、5.12・・・MPR。 6.7.13.14・・・CPR 15・・・BRC;。
Fig. 1 is a principle block diagram explaining the present invention, Fig. 2 is a block configuration diagram showing an embodiment of the invention, Fig. 3 is a circuit block diagram showing a more detailed structure of the bridge, and Fig. 4 is a star block diagram. FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing a combined type bus system. FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing a multi-ring bus system. 1.8...Ring bus, 2, 3. 4. 9. 10. 11 ・ ・ ・
- Node, 5.12...MPR. 6.7.13.14...CPR 15...BRC;.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)複数のコールプロセッサ(6、7、13、14)が
リングバス(1、8)を介してマネジメントプロセッサ
(5、12)に連結されたバスシステムを複数組み用い
てマルチリングバスシステム(#0、#1)を構成し、
一の組みのリングバス(1)と他の組みのリングバス(
8)をブリッジ(15)によって連結して構成したこと
を特徴とする交換機用マルチリングバスシステム。 2)前記リングバスは光伝送路であることを特徴とする
請求項1記載の交換機用マルチリングバスシステム。
[Claims] 1) Using a plurality of bus systems in which a plurality of call processors (6, 7, 13, 14) are connected to a management processor (5, 12) via a ring bus (1, 8). Configure the multi-ring bus system (#0, #1),
One group of ring buses (1) and the other group of ring buses (
8) connected by a bridge (15). 2) The multi-ring bus system for an exchange according to claim 1, wherein the ring bus is an optical transmission line.
JP2282620A 1990-10-20 1990-10-20 Multi-ring bus system for exchange Pending JPH04157896A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2282620A JPH04157896A (en) 1990-10-20 1990-10-20 Multi-ring bus system for exchange

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2282620A JPH04157896A (en) 1990-10-20 1990-10-20 Multi-ring bus system for exchange

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04157896A true JPH04157896A (en) 1992-05-29

Family

ID=17654894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2282620A Pending JPH04157896A (en) 1990-10-20 1990-10-20 Multi-ring bus system for exchange

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04157896A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6772269B1 (en) 1999-11-05 2004-08-03 Nec Corporation Bus switch and bus switch system for increased data transfer
JP2010244129A (en) * 2009-04-01 2010-10-28 Hitachi Ltd Computer system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6772269B1 (en) 1999-11-05 2004-08-03 Nec Corporation Bus switch and bus switch system for increased data transfer
JP2010244129A (en) * 2009-04-01 2010-10-28 Hitachi Ltd Computer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776374B2 (en) Redundant supervisory control system and redundant switching method for the same system
JPH04230555A (en) Method for forming communication network and communication channel
JPS6194433A (en) Control system for serial bus
JPH08265319A (en) Duplex monitoring control system
JPH04157896A (en) Multi-ring bus system for exchange
JPS62150948A (en) Bus faulty part detection system
JPH04137008A (en) Method and device for facility control
JPS59231953A (en) Loop network transmitter
JPS63285053A (en) Fault processing system for network management equipment
JPH0458636A (en) Communication path duplicate control system
JPH0427239A (en) Control method for lan connecting device
JPH01152833A (en) Communication processing system
JPS61129938A (en) Polling system remote supervisory controller
JPH03296344A (en) Duplicate lan system provided with bridge mechanism
JPS6394301A (en) Plant supervisory and controlling system
JPS63272149A (en) Alarm transferring system for remote telephone exchange
JPH05175980A (en) Inter-system cross connectible communication control system
JPH04293336A (en) Local area network
JPH04196640A (en) Communication system management method
JPH01152834A (en) Communication control processing system
JPH06295278A (en) Computer system
JPH04118733A (en) Automatic terminal backup system by duplexing terminal controller
JPS63312746A (en) Packet exchanging system
JPS60177752A (en) Network controlling system
JPS61158240A (en) Ras control system of loop network system