JPH04156799A - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPH04156799A
JPH04156799A JP2282116A JP28211690A JPH04156799A JP H04156799 A JPH04156799 A JP H04156799A JP 2282116 A JP2282116 A JP 2282116A JP 28211690 A JP28211690 A JP 28211690A JP H04156799 A JPH04156799 A JP H04156799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
sound source
input
sound
musical instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2282116A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Tanaka
恒雄 田中
Akira Kurozuka
章 黒塚
Shuichi Obata
小幡 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2282116A priority Critical patent/JPH04156799A/ja
Publication of JPH04156799A publication Critical patent/JPH04156799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子楽器における音響再生方式に関する。
従来の技術 近年デジタル技術の進歩によって、楽器の音をPCM録
音し、これを音源に用いて自然な楽器の音を忠実に再現
できるようになってきた。以下図面を参照しながら従来
の電子楽器の一例について説明する。第3図は従来の電
子楽器における音響再生方法について示したものである
。1は鍵盤、2は各鍵に対応するスイッチ、3は各鍵に
対応する音源、4はデジタルアナログ変換器(DAC)
、5はアンプ、6はスピーカである。上記の構成要素よ
りなり、つぎにその動作を説明すると、まず鍵盤1の打
鍵によってスイッチ2が作動し、つぎに特定の音源が、
DAC,アンプを通ってスピーカに入力され音を出す。
しかしながらこれらの音源がいかに忠実に録音されたも
のであっても、最終的にはスピーカを鳴らすことによっ
て音が出るため、音質のほとんどはスピーカの特性によ
って決定されるものであった。しかも現在のスピーカの
特性は周波数特性だけをとってみても必ずしも高忠実度
なものとは言い難く、原音が自然楽器に近づけば近づく
ほど自然楽器を超えられないと言う自己矛盾をはらんで
いた。
ところで自然楽器の音はほとんどすべてが共鳴現象を積
極的に利用しており、極めて多くの高調波歪を含んでい
る。そしてそれらが各楽器独特の音色を構成している。
一方従来のスピーカはと言えば、高忠実度再生を行なう
ために振動板は軽量高剛性で高内部損失のものを用い、
共振を排除し、高調波歪をできるだけ低減させようとす
るものであった。またスピーカユニットの取りつけられ
るスピーカキャビネットも同様に共振を抑えるために剛
性を上げるなどの工夫を凝らしていた。
以上のようにスピーカと自然楽器とは同じく音を発生さ
せるための装置でありながら、互いに全く反対の設計思
想に基づいて作られていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のようにそれぞれの設計思想に根本的
な相違がある以上、従来の電子楽器は自然楽器の構成に
しかなりえなかった。
本発明二ま上記課題を解決すべく、楽器の響板(共鳴板
)に相当する振動板に少なくとも1つの駆動装置(以下
、ドライバと称する)を取りつけ、振動板を直接振動さ
せると共に、振動板の共振を利用して、独特の音色を持
つ音を発生させ、自然楽器とは違った新しい楽器を提供
するのを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明の電子楽器は、スイッ
チと、音源と、前記スイッチ操作によって特定の音源信
号を駆動装置に入力するための入力系と、前記音源信号
によって駆動される駆動装置と前記駆動装置が取りつけ
られた振動板とを備え、前記振動板が低次の共振モード
を起こすような位置に前記駆動装置を取りつけた構成と
なっている。
作用 本発明は上記の構成により、まずスイッチ操作によって
特定の音源信号が駆動装置に入力される。
駆動装置は上記音源信号によって駆動され振動板を振動
させる。このとき、駆動装置を振動板が共振を起こすよ
うな位置に取りつけであるため、入力信号とは異なった
独特の音色を持つ音を発生する。
実施例 以下本発明の一実施例の電子楽器について、第1図を用
いてその構成と動作を説明する。従来例と同一機能のも
のには同一符号を付けて説明を省略する。第1図におい
て、7.7’ 、7”・・・は振動板であり多数の長さ
の異なる板から構成されている。板同士および板と周辺
のフレーム9とは弾性支持体でつながっている。−例と
して振動板全体の大きさは横1800++w++、高さ
900amである。フレームはさらに奥行300mのキ
ャビネット1oに取付けられている。キャビネット背面
にはポート(図示せず)が設けられている。個々の振動
板7.7’。
7゛°・・・の裏面には駆動装置であるボイスコイル8
゜8”、81・・・がそれぞれ取りつけられている。ボ
イスコイルの取りつけられている位置は各振動板の共振
モードを誘起する位置である。
つぎに各ボイスコイルへの信号入力について説明する。
鍵盤Iの打鍵によって各鍵に対応するスイッチ2が作動
し、対応する音源信号3がデジタルアナログ変換器4、
信号処理部11、アンプ5等よりなる入力系12を通し
て各ボイスコイルに入力される。音源信号にはピアノか
ら収録したPCM音源を用いる。ボイスコイルが振動板
の共振を起こす位置にとりつけられているため、各振動
板がら発生する音は入力された原信号に対し、高調波成
分を多く含んだものとなり、独特の音色をもつ。
信号処理部では、各鍵(音階)に対応して、各ボイスコ
イルへの入カレベルを調整して全体として最もよい音色
が得られるように設定し、また各鍵に対して異常音(不
協和音)を発生する振動板については、入力しないよう
にスイッチ2から信号処理部11を制御するものとする
。その結果、低音においては大面積の振動板から得られ
る迫力のある音が、また中高音においては大きさの異な
る多数の振動板から発せられる複雑な音色が得られ、従
来になかったオリジナルな音の電子楽器が得られた。な
お、各ボイスコイルに異なった音源を入力しても差し支
えない。
つぎに本発明の他の実施例について第2図と共に説明す
る。本実施例では、アップライト形ピアノの響板11に
複数の駆動装置であるボイスコイル12を取りつけ振動
板としたものである。本実施例では、振動板を1枚とし
、ボイスコイル12を振動板の共振モードを透起するよ
うな位置に取りつけた。なお、図には信号系を省略した
が本実施例の場合も第1の実施例と同様に各ボイスコイ
ルへの入力レベルは各鍵に対して最もよい音色が得られ
るように調整する。アンプライトピアノの下部の空間を
利用したもので、上部の鍵盤部分と分離することも可能
である。
なお、駆動装置としては実施例で用いて動電形のものに
限定されるものではなく、また楽器の形態としては鍵盤
楽器に限定されるものでなく、スイッチ2を開閉できる
ものであればよい。
また、音源も必ずしもPCM音源でなく、アナログ的な
もので差支えない。その場合入力系12のDAC4は不
要となる。
発明の効果 以上のように本発明は鍵盤の打鍵などのスイッチ操作に
よって特定の音源信号を駆動装置に入力するための入力
系と、前記駆動装置が取りつけられた振動板とを備え、
高調波成分を多く含むように振動板を駆動することによ
り、原信号とは異なった独特の音色を有する電子楽器を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電子楽器の再生方式を示す
構成図、第2図は本発明の他の実施例の斜視図、第3図
は従来例の電子楽器の再生方式を示す構成図である。 1・・・・・・鍵盤、2・・・・・・スイッチ、3・・
・・・・音源、4・・・・・・デジタルアナログ変換器
(DAC) 、5・・・・−・アンプ、7,7“、  
7”、 11・・・・・・振動板、8.8’。 8°”、12・・・・・・ボイスコイル(駆動装置)、
9・・・・・・フレーム、10・・・・・・キャビネッ
ト、11・・・・・・信号処理部、12・・・・・・入
力系。 代理人の氏名 弁理士 小暇治 明 ほか2名第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)スイッチと、音源と、少なくとも1つの振動板と
    、前記振動板に取りつけられた少なくとも1つの駆動装
    置と、前記スイッチの操作によって特定の音源信号を前
    記駆動装置に入力するための入力系とを備え、前記振動
    板には、その低次の共振モードが発生するような位置に
    前記駆動装置を取りつけるように構成した電子楽器。 (2)振動板が共振周波数の異なる複数の振動板からな
    る請求項(1)記載の電子楽器。(3)複数の振動板が
    互いに弾性的に連続支持されている請求項(1)または
    (2)記載の電子楽器。 (4)複数の駆動装置のそれぞれへ入力される音源また
    は音源の入力レベルを音階ごとに変化させるように構成
    した請求項(1),(2)または(3)記載の電子楽器
JP2282116A 1990-10-19 1990-10-19 電子楽器 Pending JPH04156799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2282116A JPH04156799A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2282116A JPH04156799A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 電子楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04156799A true JPH04156799A (ja) 1992-05-29

Family

ID=17648339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2282116A Pending JPH04156799A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04156799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7459615B2 (en) 2006-05-31 2008-12-02 Kawai Musical Instruments Mfg. Co., Ltd. Musical tone apparatus and method for manufacturing or altering musical tone apparatus
US7678988B2 (en) 2006-12-05 2010-03-16 Kawai Musical Instruments Mfg. Co., Ltd. Musical tone apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7459615B2 (en) 2006-05-31 2008-12-02 Kawai Musical Instruments Mfg. Co., Ltd. Musical tone apparatus and method for manufacturing or altering musical tone apparatus
US7678988B2 (en) 2006-12-05 2010-03-16 Kawai Musical Instruments Mfg. Co., Ltd. Musical tone apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7514625B2 (en) Electronic keyboard musical instrument
US7432428B2 (en) Electronic keyboard musical instrument
JP5572945B2 (ja) 電子鍵盤楽器
Bode History of electronic sound modification
JP2008292739A (ja) 響板付き鍵盤楽器
JP4735662B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JP5444710B2 (ja) 電子鍵盤楽器の音響発生装置
JPH04156799A (ja) 電子楽器
JP4468075B2 (ja) スピーカ
JP4816678B2 (ja) 電子鍵盤楽器
WO2017138596A1 (ja) 音響信号処理装置、音響再生装置及び電子楽器
JP5017656B2 (ja) 響板付き電子楽器
JPH04101599U (ja) 電子楽器用音場発生装置
JP2008299081A (ja) 響板付き電子楽器
JP2008009236A (ja) 楽音装置及び楽音制御方法
JP4529827B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JP3200937B2 (ja) スピーカシステム
JPH1084594A (ja) バッフル板を薄板としたスピーカーユニット
JP4735661B2 (ja) 電子鍵盤楽器
Pritts et al. Live Electronic Music in Large Auditoriums
Colloms Avalon Eidolon Diamond.
JPH11122687A (ja) スピーカー楽器
JPH05227585A (ja) スピーカ
KR20080025439A (ko) 전대역 재생 스피커의 평면 진동막 형상
CA2475057A1 (en) Acoustical sound source for musical instruments and stereo systems