JPH04156622A - Hardware diagnostic device for processor - Google Patents

Hardware diagnostic device for processor

Info

Publication number
JPH04156622A
JPH04156622A JP2282884A JP28288490A JPH04156622A JP H04156622 A JPH04156622 A JP H04156622A JP 2282884 A JP2282884 A JP 2282884A JP 28288490 A JP28288490 A JP 28288490A JP H04156622 A JPH04156622 A JP H04156622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardware
processor
processing device
state
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2282884A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Shirakawa
淳一 白川
Taketoshi Kimikado
公門 武俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2282884A priority Critical patent/JPH04156622A/en
Publication of JPH04156622A publication Critical patent/JPH04156622A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To learn the state of processor hardware without altering the state of processor hardware when an error occurs by permitting a diagnostic device to diagnose the state of hardware in a processor and to diagnose the stored content of a memory. CONSTITUTION:When a keyword and the like are inputted from a keyboard 1, CPU 10 reads a diagnostic program from ROM 11 and starts it. DGP 1 becomes a terminal for hardware diagnosis. A work area used for the execution of the program is set in RAM 12 and information showing the detected state of hardware in the processor 2 is stored. CPU 10 is loaded on DGP 1 and it can be operated independent of OS in the processor 2. It can be operated even if OS stops. The processor can record data for a floppy disk 33 and a magnetic tape 34 and a processing result and it can read data from the disk 33 and the tape 34. The processor 2 can communicate data with the other processor through a telephone line by connecting MODEM and an RS 232C terminal.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コンピュータやワークステーションなどの処
理装置に好適に実施される処理装置のハードウェア診断
装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a processing device hardware diagnostic device suitably implemented in a processing device such as a computer or a workstation.

従来の技術 近年、コンピュータやワークステーションなどの処理装
置を使い易く、かつ有効利用するために、オペレーティ
ングシステムと称されるソフトウェアが開発され、また
実際に使用されている。
2. Description of the Related Art In recent years, software called operating systems have been developed and are in actual use in order to make processing devices such as computers and workstations easier and more effective.

このようなオペレーティングシステムが動作している処
理装置では、特定のアブリゲーションの特定の挙動が原
因で、エラーが発生する場合がある。この種のエラーの
原因を究明するには、エラーが発生したときの処理装置
の状態、すなわちハードウェアの状態を知ることが非常
に有効である。
In a processing device running such an operating system, errors may occur due to specific behavior of a specific aggregation. In order to investigate the cause of this type of error, it is very effective to know the state of the processing device when the error occurs, that is, the state of the hardware.

一般に、処理装置のハードウェアの状態を知りたい場合
には、以下の2種類の方法が実施されている。
Generally, when it is desired to know the hardware status of a processing device, the following two methods are implemented.

■処理装置にて動作しているオペレーティングシステム
下では動作しない、ハードウェアの状態を知るための診
断プログラムを使用する。この診断プログラムは、処理
装置にて動作しているオペレーティングシステム下では
動作しないために、いわゆるリセットスイッチの操作な
どを行って処理装置の立上げ(いわゆる初期化)をし直
して、前記診断プログラムを実行してハードウェアの状
態を診断する。
■Use a diagnostic program to determine the status of the hardware that does not operate under the operating system running on the processing device. Since this diagnostic program does not run under the operating system running on the processing device, the processing device must be started up again (so-called initialization) by operating a so-called reset switch, etc., and then the diagnostic program can be run. Run to diagnose hardware status.

■処理装置にて動作しているオペレーティングシステム
下で動作する診断プログラムを実行してハードウェアの
状態を診断する。
■Diagnose the state of the hardware by running a diagnostic program that runs under the operating system running on the processing device.

発明が解決しようとする課題 上記■の方法では、処理装置の立上げをし直すことによ
って処理装置が初期化されてしまい、エラー発生時の状
態が消えてしまう。
Problems to be Solved by the Invention In the method (2) above, the processing device is initialized by restarting the processing device, and the state at the time of the error disappears.

■の方法では、エラー発生後であってもオペレーティン
グシステムが正常に動作していれば、処理装置を立上げ
し直すことなく、診断プログラムを実行することができ
るけれども、この診断プログラムはオペレーティングシ
ステム下における1つの処理プログラムとして動作する
ため、エラー発生時の処理装置の状態を変更してしまう
With method ①, if the operating system is operating normally even after an error occurs, the diagnostic program can be executed without restarting the processing unit. Since the program operates as one processing program in the system, the state of the processing device when an error occurs is changed.

本発明の目的は、エラー発生時の処理装置のハードウェ
アの状態を容易に知ることができる処理装置のハードウ
ェア診断装置を提供することである。
An object of the present invention is to provide a hardware diagnostic device for a processing device that can easily determine the state of the hardware of the processing device when an error occurs.

課題を解決するための手段 本発明は、予め定めるオペレーティングシステムに基づ
いて処理動作を実行する処理装置に備えられ、処理装置
にて予め定める操作が行われると、前記オペレーティン
グシステムとは独立して動作し、処理装置のハードウェ
アの状態を診断することを特徴とする処理装置のハード
ウェア診断装置である。
Means for Solving the Problems The present invention is provided in a processing device that executes processing operations based on a predetermined operating system, and when a predetermined operation is performed on the processing device, the device operates independently of the operating system. This is a hardware diagnostic device for a processing device, characterized in that it diagnoses the state of the hardware of the processing device.

作  用 本発明に従えば、処理装置にて予め定める操作が行われ
ると、ハードウェア診断装置は処理装置のハードウェア
の状態を診断する。これによって、処理装置内のメモリ
のストア内容、表示装置や印字装置などの周辺装置の状
態、CPUが配置された基板のスイッチの設定状態、C
PUの動作状態(HALT状態あるいはパリティエラー
が起きていないかどうか)などを診断することができる
According to the present invention, when a predetermined operation is performed on the processing device, the hardware diagnostic device diagnoses the state of the hardware of the processing device. This allows you to check the contents stored in the memory within the processing device, the status of peripheral devices such as display and printing devices, the setting status of switches on the board on which the CPU is installed, and the
It is possible to diagnose the operating state of the PU (whether it is in a HALT state or a parity error has occurred).

ハードウェア診断装置は、処理装置にて動作しているオ
ペレーティングシステムとは独立して動作するので、処
理装置においてエラーが発生した場合に、このハードウ
ェア診断装置を動作させることによってエラー発生時の
処理装置のハードウェアの状態を変更させることなく、
ハードウェアの状態を知ることができる。このことは、
処理装置におけるエラー発生の原因追及に有効であり、
さらに処理装置の早期回復あるいは改善に役立つ。
The hardware diagnostic device operates independently of the operating system running on the processing device, so if an error occurs in the processing device, the hardware diagnostic device can be operated to handle the error. without changing the hardware state of the device.
You can know the status of your hardware. This means that
It is effective in investigating the cause of errors in processing equipment.
Furthermore, it is useful for early recovery or improvement of processing equipment.

実施例 第1図は、本発明の一実施例であるハードウェア診断装
置であるダイアグプロセッサ(以下、DGPと言う)1
を備えた処理装置2の基本的構成を示すブロック図であ
る。処理装置2は、たとえばワークステーションなどと
称され、OA(オフィスオートメーション)機器として
使用される。
Embodiment FIG. 1 shows a diagnosis processor (hereinafter referred to as DGP) 1 which is a hardware diagnostic device which is an embodiment of the present invention.
1 is a block diagram showing the basic configuration of a processing device 2 equipped with the following. The processing device 2 is called a workstation, for example, and is used as an OA (office automation) device.

処理装置2は、DGPlと、システムバス3と、複数(
本実施例では2)のCPU (中央演算処理装置)4,
5と、CMU (中央記憶装置)6と、キーボードイン
ターフェイス7と、周辺装置インターフェイス8とを含
んで構成される。
The processing device 2 has a DGPL, a system bus 3, and a plurality of (
In this embodiment, 2) CPU (central processing unit) 4,
5, a CMU (central storage unit) 6, a keyboard interface 7, and a peripheral device interface 8.

DGP 1は、システムバスインターフェイス9と、C
PUl0と、ROM (リードオンリメモリ)11と、
RAM (ランダムアクセスメモリ)12と、5IO(
シリアルインプットアウトプット)インターフェイス1
3とを含み、システムバスインターフェイス9によって
システムバス9との間でデータの授受が行われる。
DGP 1 has system bus interface 9 and C
PU10, ROM (read only memory) 11,
RAM (random access memory) 12 and 5IO (
Serial input output) interface 1
3, and data is exchanged with the system bus 9 via the system bus interface 9.

システムバスインターフェイス9と、CPU10と、R
oMllと、RAM12と、SIOインターフェイス1
3とは、データバス14によって接続されており、相互
にデータの送受信が可能である。ROMIIは、たとえ
ば128KBの記憶容量を有し、処理装置2のハードウ
ェアの状態を診断するための診断プログラムが記憶され
ている。
System bus interface 9, CPU 10, and R
oMll, RAM12, and SIO interface 1
3 are connected to each other by a data bus 14, and data can be exchanged with each other. The ROM II has a storage capacity of, for example, 128 KB, and stores a diagnostic program for diagnosing the state of the hardware of the processing device 2.

SIOインターフェイス13には、キーボード15が接
続されており、通常は処理装置2のオペレーティングシ
ステム(以下O8と言う)用端末として使用される。
A keyboard 15 is connected to the SIO interface 13, and is normally used as a terminal for the operating system (hereinafter referred to as O8) of the processing device 2.

キーボード15から予め定めるキーワードなどが入力さ
れると、CPUI OはROMIIから前記診断プログ
ラムを読出して起動し、これによってDGP 1はハー
ドウェア診断用端末となる。RAM12は、たとえば5
12KBの記憶容量を有し、前記診断プログラムの実行
の際に使用されるワークエリアが設定され、また診断に
よって検出された処理装置2のハードウェアの状態を示
す情報などが記憶される。このようにDGP 1にはC
POLOが搭載されており、処理装置2のO8とは独立
して動作することができ、またO8が停止していても動
作することができる。
When a predetermined keyword or the like is input from the keyboard 15, the CPU I O reads out the diagnostic program from the ROMII and starts it up, thereby making the DGP 1 a hardware diagnostic terminal. RAM12 is, for example, 5
It has a storage capacity of 12 KB, in which a work area used when executing the diagnostic program is set, and information indicating the hardware status of the processing device 2 detected by diagnosis is stored. In this way, DGP 1 has C
It is equipped with POLO and can operate independently of O8 of the processing device 2, and can operate even when O8 is stopped.

システムバス3には、キーボードインターフェイス7を
介して複数のキーボードに1〜Knが接続される。キー
ボードインターフェイス7は、システムバスインターフ
ェイス16とSIOインターフェイス17とを含み、シ
ステムバスインターフェイス16はシステムバス3とS
IOインターフェイス17との間のデータの入出力を制
御し、SIOインターフェイス17はキーボードに1〜
Knからの入力信号の制御を行う。オペレータがキーボ
ード15.に1〜Knを操作することによって、CPU
4,5による各種の演算処理、あるいは後述する複数の
周辺装置の制御を実行することができる。
A plurality of keyboards 1 to Kn are connected to the system bus 3 via a keyboard interface 7. The keyboard interface 7 includes a system bus interface 16 and an SIO interface 17, and the system bus interface 16 connects the system bus 3 and the SIO interface 17.
The SIO interface 17 controls the input and output of data to and from the IO interface 17, and the SIO interface 17
Controls input signals from Kn. The operator uses the keyboard15. By operating 1 to Kn, the CPU
It is possible to perform various arithmetic processing according to 4 and 5 or control a plurality of peripheral devices described below.

CPU4,5はシステムバス3にそれぞれ接続されてお
り、またローカルバス18,19を介してCMU6にも
接続されている。 ’CP U 4は、システムバスイ
ンターフェイス20と、ローカルバスインターフェイス
21と、MPU (マイクロプロセッサユニット)22
と、キャッジメモリ23と、メインメモリ24とを含ん
で構成される。
The CPUs 4 and 5 are connected to the system bus 3, respectively, and are also connected to the CMU 6 via local buses 18 and 19. 'The CPU 4 includes a system bus interface 20, a local bus interface 21, and an MPU (microprocessor unit) 22.
, a carriage memory 23 , and a main memory 24 .

システムバスインターフェイス20はシステムバス3と
の間てのデータの入出力制御を行い、ローカルバスイン
ターフェイス21はローカルバス18との間でのデータ
の入出力制御を行う。入力されたデータは、たとえば8
MB〜32MBの記憶容量を有するメインメモリ24に
記憶される。
The system bus interface 20 controls data input/output to/from the system bus 3, and the local bus interface 21 controls data input/output to/from the local bus 18. For example, the input data is 8
It is stored in the main memory 24 having a storage capacity of MB to 32 MB.

MPU22は、メインメモリ24から演算処理に特に必
要なデータをキャッジメモリ23に記憶させておき、演
算処理時にはキャッジメモリ23に対してアクセスを行
う、キャッジメモリ23に対するアクセス速度は、メイ
ンメモリ24に対するアクセス速度よりも速いので、M
PU22は、データの書込み/続出し制御を高速で実行
することができ、これによって演算処理も高速で行うこ
とができる。CPU5は、CPU4と同じ構成である。
The MPU 22 stores data particularly necessary for calculation processing from the main memory 24 in the carriage memory 23, and accesses the carriage memory 23 during calculation processing.The access speed to the carriage memory 23 is faster than the access speed to the main memory 24. Because it's fast, M
The PU 22 can execute data writing/continuation control at high speed, and thereby can perform arithmetic processing at high speed. The CPU5 has the same configuration as the CPU4.

CM U ’6は、ローカルバスインターフェイス25
と、共有メモリ26とを含んで構成される。ローカルバ
スインターフェイス25は、ローカルバス18.19と
共有メモリ26との間でのデータの入出力制御を行う、
共有メモリ26は、たとえば8MBの記憶容量を有し、
CPU4,5に共通に用いられるデータあるいはCPU
4,5からそれぞれ与えられたデータなどが記憶される
CM U '6 is the local bus interface 25
and a shared memory 26. The local bus interface 25 performs data input/output control between the local bus 18, 19 and the shared memory 26.
The shared memory 26 has a storage capacity of 8 MB, for example,
Data or CPU commonly used by CPUs 4 and 5
The data given from 4 and 5 are stored.

周辺装置インターフェイス8は、システムバスインター
フェイス27と、プリンタインターフェイス28と、フ
ロッピーディスクインターフェイス29と、5C3Iイ
ンターフエイス30と、S10インターフエイス31と
を含んで構成される。
The peripheral device interface 8 includes a system bus interface 27, a printer interface 28, a floppy disk interface 29, a 5C3I interface 30, and an S10 interface 31.

システムバスインターフェイス27は、システムバス3
との間でのデータの入出力制御を行うとともに、前記複
数のインターフェイス28〜31との間でのデータの入
出力制御も行う、プリンタインターフェイス28にはプ
リンタ32が接続される。このプリンタ32によって、
処理装置2の処理結果などを記録紙に印字することがで
きる。
The system bus interface 27 is the system bus 3
A printer 32 is connected to the printer interface 28, which controls data input/output between the printer interface 28 and the plurality of interfaces 28-31. With this printer 32,
The processing results of the processing device 2 can be printed on recording paper.

フロッピーディスクインターフェイス29には、磁気記
録媒体であるフロッピーディスク33が接続される。ま
た5C3Iインターフエイス30には、同様に磁気記録
媒体である磁気テープ34が接続される。これによって
処理装置2は、フロッピーディスク33および磁気テー
プ34へのデータあるいは処理結果の記録と、フロッピ
ーディスク33および磁気テープ34からのデータの読
出しとが可能となる。またSIOインターフェイス31
には、モデムやRS 232C端末などが接続される。
A floppy disk 33, which is a magnetic recording medium, is connected to the floppy disk interface 29. Similarly, a magnetic tape 34, which is a magnetic recording medium, is connected to the 5C3I interface 30. This enables the processing device 2 to record data or processing results onto the floppy disk 33 and magnetic tape 34, and to read data from the floppy disk 33 and magnetic tape 34. Also, SIO interface 31
A modem, RS 232C terminal, etc. are connected to the .

これによって処理装置2は、電話回線を介して他の処理
装置との間でデータ通信が可能となる。
This enables the processing device 2 to perform data communication with other processing devices via the telephone line.

第2図は、処理装置2の動作を説明するフローチャート
である。ステップa1ではたとえば電源を投入すること
によって処理装置2の立上げ処理が実行される。ステッ
プa2では、処理装置2に予め設定されているO8が実
行され、ステップa3では前記O8下で動作するアプリ
ケーションの実行が行われる。ステップa4では、エラ
ーが発生したかどうかが判断される。エラーが発生しな
い場合はステップa3に戻り、引続きアブリゲーション
の実行が行われる。エラーが発生した場合はステップa
5に進む。
FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of the processing device 2. In step a1, startup processing of the processing device 2 is executed, for example, by turning on the power. In step a2, O8 preset in the processing device 2 is executed, and in step a3, an application that operates under the O8 is executed. In step a4, it is determined whether an error has occurred. If no error occurs, the process returns to step a3 and aggregation is continued. If an error occurs, step a
Proceed to step 5.

ステップa5では、前述したようにキーボード15から
予め定めるキーワードを入力して、DGPlに予め設定
されている診断プログラムを起動させる。これによって
、DGP 1は、ハードウェア診断用端末となる。その
後、ハードウェア診断用端末であるDGP 1を用いて
、処理装置2の各種ハードウェアの状態を診断する。
In step a5, a predetermined keyword is input from the keyboard 15 as described above to start the diagnostic program preset in the DGPL. This makes the DGP 1 a hardware diagnostic terminal. Thereafter, the status of various hardware of the processing device 2 is diagnosed using the DGP 1, which is a hardware diagnostic terminal.

この診断用端末(DGPI)を操作することによって、
CPU4,5内のメモリおよびCMU 6内のメモリの
各記憶内容、プリンタ32、フロッピーディスク33、
磁気テープ34などの周辺装置の状態、CPU4,5や
キーボードインターフェイス7、周辺装置インターフェ
イス8などがそれぞれ配置された複数の基板上のスイッ
チの設定状態、前記各基板の状態(HALT状態やパリ
ティエラーが起きていないかどうか)などを診断するこ
とかできる。
By operating this diagnostic terminal (DGPI),
The contents of the memory in the CPUs 4 and 5 and the memory in the CMU 6, the printer 32, the floppy disk 33,
The status of peripheral devices such as the magnetic tape 34, the setting status of switches on multiple boards on which the CPUs 4 and 5, keyboard interface 7, peripheral device interface 8, etc. are arranged, and the status of each board (HALT status and parity error) It can be used to diagnose whether something is happening or not.

またDGP 1は、O8用端末としても動作するので、
エラー発生時にO8下で動作するハードウェア診断用プ
ログラムを作成して実行させることもできる。したがっ
て、診断プログラム実行のために他のO8用端末である
キーボードに1〜Knを使用する必要がなく、処理装置
2の他のオペレータの操作を邪魔することなく処理装置
2の診断を行うことができる。
DGP 1 also operates as a terminal for O8, so
It is also possible to create and execute a hardware diagnostic program that operates under O8 when an error occurs. Therefore, there is no need to use 1 to Kn on the keyboard, which is another O8 terminal, to execute the diagnostic program, and the processing device 2 can be diagnosed without interfering with the operations of other operators of the processing device 2. can.

以上のように本実施例によれば、処理袋!2において動
作するO8とは独立して動作させることができるDGP
 1を設けたことによって、エラー発生時のハードウェ
アの状態を変更することなく、エラー発生時のハードウ
ェアの状態を知ることができる。このことは、処理装置
2におけるエラーの原因追及に有効であり、さらに処理
装置2の早期回復あるいは改善に役立つ。
As described above, according to this embodiment, the processing bag! DGP that can be operated independently of O8 operating in 2
1, it is possible to know the state of the hardware when the error occurs without changing the state of the hardware when the error occurs. This is effective for investigating the cause of errors in the processing device 2, and is also useful for early recovery or improvement of the processing device 2.

発明の効果 以上のように本発明によれば、ハードウェア診断装置は
、処理装置にて動作しているオペレーテインクシステム
とは独立して動作するので、処理装置においてエラーが
発生した場合に、このハードウェア診断装置を動作させ
ることによってエラー発生時の処理装置のハードウェア
の状態を変更することなく、知ることができる。このこ
とは、処理装置におけるエラー発生の原因追及に有効で
あり、さらに処理装置の早期回復あるいは改善に役立つ
Effects of the Invention As described above, according to the present invention, the hardware diagnostic device operates independently of the operator ink system operating in the processing device. By operating the hardware diagnostic device, it is possible to know the state of the hardware of the processing device at the time of error occurrence without changing it. This is effective in investigating the cause of errors occurring in the processing device, and is also useful for early recovery or improvement of the processing device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例であるハードウェア診断装置
としてのダイアグプロセッサ1を備えた処理装置2の基
本的構成を示すブロック図、第2図は処理装置2の動作
を説明するフローチャートである。 1・・・ダイアグプロセッサ(DGP)、2・・・処理
装置、9・・・システムバスインターフェイス、1゜・
・・CPU、11・・・ROM、12・・・RAM、1
3・・・SIOインターフェイス、14・・・データバ
ス、15・・・キーボード 代理人  弁理士 画数 圭一部 第2図
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a processing device 2 equipped with a diagnosis processor 1 as a hardware diagnostic device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a flowchart explaining the operation of the processing device 2. be. 1... Diagnosis processor (DGP), 2... Processing device, 9... System bus interface, 1°.
...CPU, 11...ROM, 12...RAM, 1
3...SIO interface, 14...Data bus, 15...Keyboard agent Patent attorney Number of strokes Keiichi Figure 2

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 予め定めるオペレーティングシステムに基づいて処理動
作を実行する処理装置に備えられ、処理装置にて予め定
める操作が行われると、前記オペレーティングシステム
とは独立して動作し、処理装置のハードウェアの状態を
診断することを特徴とする処理装置のハードウェア診断
装置。
The device is installed in a processing device that executes processing operations based on a predetermined operating system, and when a predetermined operation is performed on the processing device, it operates independently of the operating system and diagnoses the state of the hardware of the processing device. A hardware diagnostic device for a processing device, characterized in that:
JP2282884A 1990-10-20 1990-10-20 Hardware diagnostic device for processor Pending JPH04156622A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2282884A JPH04156622A (en) 1990-10-20 1990-10-20 Hardware diagnostic device for processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2282884A JPH04156622A (en) 1990-10-20 1990-10-20 Hardware diagnostic device for processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04156622A true JPH04156622A (en) 1992-05-29

Family

ID=17658339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2282884A Pending JPH04156622A (en) 1990-10-20 1990-10-20 Hardware diagnostic device for processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04156622A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2579435B2 (en) Error detection and recovery mechanism and method in multiple bus system
US7512778B2 (en) Method for sharing host processor for non-operating system uses by generating a false remove signal
EP1588260B1 (en) Hot plug interfaces and failure handling
US3806878A (en) Concurrent subsystem diagnostics and i/o controller
JPH05224832A (en) Disk device diagnostic method for array disk device
US6732298B1 (en) Nonmaskable interrupt workaround for a single exception interrupt handler processor
JPS58129568A (en) Computer system with auxiliary service computor
JPH0226250B2 (en)
JPH04156622A (en) Hardware diagnostic device for processor
JP2855633B2 (en) Fault diagnosis device for dual port memory in multiprocessor system
JPH11120154A (en) Device and method for access control in computer system
JP2521020B2 (en) Information processing system
JPH1097440A (en) Electronic computer diagnosing device
KR100477138B1 (en) Personal computer systems
JPH06161974A (en) Diagnosing method for multi-cpu board
JPS59202547A (en) Debugging device
JPH05224999A (en) Runaway processor
JPH07149002A (en) Printer
JPS6111802Y2 (en)
JPS6042496B2 (en) Parity error processing method
JPH01134651A (en) Bus unit direct control mechanism
JPS5913784B2 (en) Abnormality detection method for multiprocessor systems
JPH06348506A (en) Interruption reporting device
JP3190694B2 (en) Diagnostic method for local memory
JP3340284B2 (en) Redundant system