JPH0415082Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0415082Y2 JPH0415082Y2 JP13907387U JP13907387U JPH0415082Y2 JP H0415082 Y2 JPH0415082 Y2 JP H0415082Y2 JP 13907387 U JP13907387 U JP 13907387U JP 13907387 U JP13907387 U JP 13907387U JP H0415082 Y2 JPH0415082 Y2 JP H0415082Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- seat back
- operating
- shaft
- cylindrical member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この考案は車両用シート(特に自動車座席)の
シートバツク(背もたれ部)に設けたサイドサポ
ート装置(シートバツクの左右側部を揺動せしめ
着座者の身体を両側より支持する装置)に関し、
詳しくは前記サイドサポート装置を操作するた
め、前記シートバツクの外側面に設けた操作部の
改良に係るものである。
シートバツク(背もたれ部)に設けたサイドサポ
ート装置(シートバツクの左右側部を揺動せしめ
着座者の身体を両側より支持する装置)に関し、
詳しくは前記サイドサポート装置を操作するた
め、前記シートバツクの外側面に設けた操作部の
改良に係るものである。
(従来の技術)
この種、サイドサポート装置は、第8図に示す
ように、バツクフレーム1に固着したブラケツト
2と、このブラケツト2に固着して先端に前記ブ
ラケツト2と平行な軸受部3を有するガイドブラ
ケツト4との間に、操作軸5を回動自在に架設
し、かつブラケツト2とガイドブラケツト4の軸
受部3間の操作軸5に螺部6を設け、この螺部6
にナツト7を螺合し、該ナツト7にサイドフレー
ム8と一体のホルダー9を装着して、前記操作軸
5の回動によるナツト7の軸方向の移動によつて
サイドフレーム8の角度を調節し、左右のサイド
フレーム8間を拡開又は狭小してシートバツクの
左右側部を揺動せしめ、着座者の上体が左右方向
へ揺動することを防止するものであり、このサイ
ドサポート装置の操作軸5は、シートバツクの外
側面に操作ハンドル10が設けられ、この操作ハ
ンドル10によつて回転する。図中、11はシヤ
フトホルダー、12はシヤフトホルダー11の軸
方向への移動を規制するピン、13は前記サイド
フレーム8を回動自在に軸着する軸受、14はE
リングを示す。
ように、バツクフレーム1に固着したブラケツト
2と、このブラケツト2に固着して先端に前記ブ
ラケツト2と平行な軸受部3を有するガイドブラ
ケツト4との間に、操作軸5を回動自在に架設
し、かつブラケツト2とガイドブラケツト4の軸
受部3間の操作軸5に螺部6を設け、この螺部6
にナツト7を螺合し、該ナツト7にサイドフレー
ム8と一体のホルダー9を装着して、前記操作軸
5の回動によるナツト7の軸方向の移動によつて
サイドフレーム8の角度を調節し、左右のサイド
フレーム8間を拡開又は狭小してシートバツクの
左右側部を揺動せしめ、着座者の上体が左右方向
へ揺動することを防止するものであり、このサイ
ドサポート装置の操作軸5は、シートバツクの外
側面に操作ハンドル10が設けられ、この操作ハ
ンドル10によつて回転する。図中、11はシヤ
フトホルダー、12はシヤフトホルダー11の軸
方向への移動を規制するピン、13は前記サイド
フレーム8を回動自在に軸着する軸受、14はE
リングを示す。
(考案が解決しようとする問題点)
上記サイドサポート装置は、シートバツク外側
面の操作ハンドル10を着座者が回転し、その回
転力により操作軸5が回動してナツト7を軸方向
へ移動せしめ、サイドフレーム8の角度を調節し
てシートバツクの両側間を拡開又は狭小調節して
いたが、シートバツク外側面の操作ハンドル10
がシートバツクとともに拡開方向又は狭小方向へ
移動しないため、シートバツク側部を変位せしめ
た際、操作ハンドル10とシートバツク外側面と
の間にシートバツク側部の変位分だけ隙間が生じ
外観上見栄えが悪くなる虞れがあつた。
面の操作ハンドル10を着座者が回転し、その回
転力により操作軸5が回動してナツト7を軸方向
へ移動せしめ、サイドフレーム8の角度を調節し
てシートバツクの両側間を拡開又は狭小調節して
いたが、シートバツク外側面の操作ハンドル10
がシートバツクとともに拡開方向又は狭小方向へ
移動しないため、シートバツク側部を変位せしめ
た際、操作ハンドル10とシートバツク外側面と
の間にシートバツク側部の変位分だけ隙間が生じ
外観上見栄えが悪くなる虞れがあつた。
この考案は、かかる点に鑑みなされたものであ
り、サイドフレームを狭小又は拡開し、シートバ
ツクの左右側部を内方又は外方へ変位せしめる
際、操作ハンドルとシートバツク側部とがともに
同方向へ移動し、操作ハンドルとシートバツク側
部との間に隙間が生じることなく、外観上見栄え
が良好なサイドサポート装置を提供することを目
的とする。
り、サイドフレームを狭小又は拡開し、シートバ
ツクの左右側部を内方又は外方へ変位せしめる
際、操作ハンドルとシートバツク側部とがともに
同方向へ移動し、操作ハンドルとシートバツク側
部との間に隙間が生じることなく、外観上見栄え
が良好なサイドサポート装置を提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段及び作用)
この考案にかかるサイドサポート装置は、バツ
クフレームに固定して設けたブラケツトに、外周
面に螺部を有する円筒部材を固着し、この円筒部
材に操作軸を回動自在に配設すると共に、この円
筒部材を操作軸に沿つてシートバツク側部内から
外部へ突出して設け、前記操作軸の端部に係合す
ると共に、この操作軸の軸方向に形成した孔を有
する操作ハンドルを、前記円筒部材の螺部に螺合
して取付けているため、操作ハンドルを回転する
と、操作ハンドルの孔に係合する操作軸が回動
し、それに伴なつて操作ハンドルは円筒部材の螺
部に沿つて移動する。
クフレームに固定して設けたブラケツトに、外周
面に螺部を有する円筒部材を固着し、この円筒部
材に操作軸を回動自在に配設すると共に、この円
筒部材を操作軸に沿つてシートバツク側部内から
外部へ突出して設け、前記操作軸の端部に係合す
ると共に、この操作軸の軸方向に形成した孔を有
する操作ハンドルを、前記円筒部材の螺部に螺合
して取付けているため、操作ハンドルを回転する
と、操作ハンドルの孔に係合する操作軸が回動
し、それに伴なつて操作ハンドルは円筒部材の螺
部に沿つて移動する。
(実施例)
この考案にかかる一実施例を第1図ないし第7
図に基づいて説明する。同図中15は一方のサイ
ドフレーム16の上部側を回動自在に支持するブ
ラケツトであり、このサイドフレーム16の下部
側及び他のサイドフレーム17の上、下部側も
夫々回動自在に軸着され、両サイドフレーム1
6,17は連結杆19で連結されている。そし
て、この一方のサイドフレーム16は第2,3図
に示すようにホルダー20の下端に一体に溶接さ
れており、ホルダー20の移動に伴なつて回動す
る。ホルダー20の上部には長孔21が開孔さ
れ、この長孔21内に操作軸22の螺部23に螺
合するナツト24の両端が挿通している。操作軸
22はバツクフレーム18に固着したブラケツト
25と、このブラケツト25に固着したガイドブ
ラケツト26における軸受部27に渉つて回動自
在に架設され、そのブラケツト25より外方に突
出する。
図に基づいて説明する。同図中15は一方のサイ
ドフレーム16の上部側を回動自在に支持するブ
ラケツトであり、このサイドフレーム16の下部
側及び他のサイドフレーム17の上、下部側も
夫々回動自在に軸着され、両サイドフレーム1
6,17は連結杆19で連結されている。そし
て、この一方のサイドフレーム16は第2,3図
に示すようにホルダー20の下端に一体に溶接さ
れており、ホルダー20の移動に伴なつて回動す
る。ホルダー20の上部には長孔21が開孔さ
れ、この長孔21内に操作軸22の螺部23に螺
合するナツト24の両端が挿通している。操作軸
22はバツクフレーム18に固着したブラケツト
25と、このブラケツト25に固着したガイドブ
ラケツト26における軸受部27に渉つて回動自
在に架設され、そのブラケツト25より外方に突
出する。
そして、バツクフレーム18に固着したブラケ
ツト25には円筒部材たるシヤフトホルダー28
が固定して設けられるとともに、操作軸22がシ
ヤフトホルダー28内に回動可能に配設される。
このシヤフトホルダー28は前記操作軸22と同
様に、ブラケツト25より外方へ突出し、外端に
鍔部29が形成され、この鍔部29とブラケツト
25との間の外周面には螺部30が刻設される。
シヤフトホルダー28の螺部30には操作ハンド
ル31にピン部材で固定したナツト32が螺合
し、操作ハンドル31を回転するとナツト32が
シヤフトホルダー28の螺部30を鍔部29から
ブラケツト25まで移動する。操作ハンドル31
は操作軸22およびシヤフトホルダー28を覆
い、内壁面には四角形の孔32′が操作軸22と
同方向に刻設されている。この操作ハンドル31
の孔32′にはこの孔32′と同形に形成された操
作軸22の外端部33が嵌合し、操作ハンドル3
1を回転すると、操作軸22の外端部33が操作
ハンドル31の孔32′に係合して回動する。す
なわち、操作ハンドル31を回転すると、操作ハ
ンドル31に固着したナツト32がシヤフトホル
ダー28の螺部30を移動するとともに、操作ハ
ンドル31の孔32′に係止した操作軸22の外
端部33を回動せしめる。このとき、操作ハンド
ル31の孔32′は操作軸22と同方向に形成し
ているため、操作軸22の外端部33を係合しつ
つ軸方向へ移動する。
ツト25には円筒部材たるシヤフトホルダー28
が固定して設けられるとともに、操作軸22がシ
ヤフトホルダー28内に回動可能に配設される。
このシヤフトホルダー28は前記操作軸22と同
様に、ブラケツト25より外方へ突出し、外端に
鍔部29が形成され、この鍔部29とブラケツト
25との間の外周面には螺部30が刻設される。
シヤフトホルダー28の螺部30には操作ハンド
ル31にピン部材で固定したナツト32が螺合
し、操作ハンドル31を回転するとナツト32が
シヤフトホルダー28の螺部30を鍔部29から
ブラケツト25まで移動する。操作ハンドル31
は操作軸22およびシヤフトホルダー28を覆
い、内壁面には四角形の孔32′が操作軸22と
同方向に刻設されている。この操作ハンドル31
の孔32′にはこの孔32′と同形に形成された操
作軸22の外端部33が嵌合し、操作ハンドル3
1を回転すると、操作軸22の外端部33が操作
ハンドル31の孔32′に係合して回動する。す
なわち、操作ハンドル31を回転すると、操作ハ
ンドル31に固着したナツト32がシヤフトホル
ダー28の螺部30を移動するとともに、操作ハ
ンドル31の孔32′に係止した操作軸22の外
端部33を回動せしめる。このとき、操作ハンド
ル31の孔32′は操作軸22と同方向に形成し
ているため、操作軸22の外端部33を係合しつ
つ軸方向へ移動する。
なお、Aはシートバツク、Bは発泡体製クツシ
ヨン材、Cは表皮である。
ヨン材、Cは表皮である。
上記構成にかかるサイドサポート装置は、操作
ハンドル31の回転操作に伴なつて、操作ハンド
ル31の孔32′に係合した操作軸22の外端部
33が回動し、操作軸32の螺部23に螺合する
ナツト24が移動してサイドフレーム16,17
が拡開又は狭小してシートバツクAが変位する。
このとき、操作ハンドル31に固着したナツト3
2はシヤフトホルダー28の螺部30をサイドフ
レーム16の拡開又は狭小方向に移動する。すな
わち、操作ハンドル31はシートバツクAととも
に同方向へ移動するため、操作ハンドル31とシ
ートバツクAとの間に隙間が生ずることなく、外
観上見栄えが良好化する。その上、操作ハンドル
31とシートバツクAとの間に着座者が指等を挟
むことがなく、安全性の向上が図られる。
ハンドル31の回転操作に伴なつて、操作ハンド
ル31の孔32′に係合した操作軸22の外端部
33が回動し、操作軸32の螺部23に螺合する
ナツト24が移動してサイドフレーム16,17
が拡開又は狭小してシートバツクAが変位する。
このとき、操作ハンドル31に固着したナツト3
2はシヤフトホルダー28の螺部30をサイドフ
レーム16の拡開又は狭小方向に移動する。すな
わち、操作ハンドル31はシートバツクAととも
に同方向へ移動するため、操作ハンドル31とシ
ートバツクAとの間に隙間が生ずることなく、外
観上見栄えが良好化する。その上、操作ハンドル
31とシートバツクAとの間に着座者が指等を挟
むことがなく、安全性の向上が図られる。
(考案の効果)
この考案によれば、操作軸を回動可能に円筒部
材に設け、この円筒部材をシートバツク側部内の
ブラケツトに固着し、円筒部材を前記操作軸に沿
つてシートバツク側部内から外部に突出して操作
ハンドルを円筒部材の外周面に形成した螺部に螺
合して設け、操作ハンドルに前記操作軸の端部を
係止する孔を形成すると共に、この孔を前記操作
軸の軸方向に設けているため、操作ハンドルの回
転によつて操作軸が回動するとともに、操作ハン
ドルは円筒部材の外周面の螺部に沿つて軸方向へ
移動し、操作ハンドルとシートバツク側部とが同
方向へ移動するので、操作ハンドルとシートバツ
ク側部との間に隙間が生じることなく、外観上見
栄えが良好で、その上、操作ハンドルとシートバ
ツク側部との間に指等を挟むことのない安全なサ
イドサポート装置が得られるという効果を生じ
る。
材に設け、この円筒部材をシートバツク側部内の
ブラケツトに固着し、円筒部材を前記操作軸に沿
つてシートバツク側部内から外部に突出して操作
ハンドルを円筒部材の外周面に形成した螺部に螺
合して設け、操作ハンドルに前記操作軸の端部を
係止する孔を形成すると共に、この孔を前記操作
軸の軸方向に設けているため、操作ハンドルの回
転によつて操作軸が回動するとともに、操作ハン
ドルは円筒部材の外周面の螺部に沿つて軸方向へ
移動し、操作ハンドルとシートバツク側部とが同
方向へ移動するので、操作ハンドルとシートバツ
ク側部との間に隙間が生じることなく、外観上見
栄えが良好で、その上、操作ハンドルとシートバ
ツク側部との間に指等を挟むことのない安全なサ
イドサポート装置が得られるという効果を生じ
る。
第1図は本考案装置の斜視図、第2図は第1図
における−線断面図、第3図は要部の拡大断
面図、第4図は第2図に示す操作部の斜視図、第
5図は第4図に示す操作ハンドルと操作軸との斜
視図、第6図は第3図の−線に沿う断面図、
第7図は本案装置を備えたシートバツクの断面
図、第8図はこの種の従来品の断面図である。 図中、16,17はサイドフレーム、18はバ
ツクフレーム、20はホルダー、22は操作軸、
23は操作軸の螺部、24はナツト、25はブラ
ケツト、26はガイドブラケツト、28は円筒部
材、31は操作ハンドル。
における−線断面図、第3図は要部の拡大断
面図、第4図は第2図に示す操作部の斜視図、第
5図は第4図に示す操作ハンドルと操作軸との斜
視図、第6図は第3図の−線に沿う断面図、
第7図は本案装置を備えたシートバツクの断面
図、第8図はこの種の従来品の断面図である。 図中、16,17はサイドフレーム、18はバ
ツクフレーム、20はホルダー、22は操作軸、
23は操作軸の螺部、24はナツト、25はブラ
ケツト、26はガイドブラケツト、28は円筒部
材、31は操作ハンドル。
Claims (1)
- シートバツク側部内のバツクフレームに固着し
たブラケツトと、このブラケツトに固着して先端
にブラケツトと平行の軸受部を有するガイドブラ
ケツトとの間に、回動可能に操作軸を架設すると
共に、この操作軸の端部を前記シートバツク側部
内から外部へ突設し、前記ブラケツトと前記ガイ
ドブラケツトの軸受部間の操作軸に螺部を設け、
該螺部にナツトを螺合し、且つ該ナツトに揺動可
能なサイドフレームと一体のホルダーを設け、前
記操作軸の回動によるその軸方向のナツトの移動
により、前記サイドフレームの角度を調節し、前
記シートバツク側部を揺動せしめて着座部の身体
を支持してなるサイドサポート装置において、前
記ブラケツトに前記操作軸を回動自在に保持する
円筒部材を固着し、この円筒部材の外周面に螺部
を形成するとともに、前記操作軸の軸方向へ前記
シートバツク側部内から外部へ突出して設け、前
記操作軸の端部に係合すると共に、この操作軸の
軸方向に形成した孔を有する操作ハンドルを、前
記円筒部材の螺部に螺合し、前記操作ハンドルを
回転して前記操作軸を回動せしめる際、前記シー
トバツク側部の揺動方向に前記操作ハンドルが前
記円筒部材に沿つて移動し、前記操作ハンドルと
前記シートバツク側部との間に生じる隙間発生を
防止したことを特徴とするサイドサポート装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13907387U JPH0415082Y2 (ja) | 1987-09-11 | 1987-09-11 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13907387U JPH0415082Y2 (ja) | 1987-09-11 | 1987-09-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6443749U JPS6443749U (ja) | 1989-03-15 |
JPH0415082Y2 true JPH0415082Y2 (ja) | 1992-04-06 |
Family
ID=31401991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13907387U Expired JPH0415082Y2 (ja) | 1987-09-11 | 1987-09-11 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0415082Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5497590B2 (ja) * | 2010-09-07 | 2014-05-21 | 日本証券テクノロジー株式会社 | 着脱ダクト |
-
1987
- 1987-09-11 JP JP13907387U patent/JPH0415082Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6443749U (ja) | 1989-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6042182A (en) | Infant carrier base | |
JPH0415082Y2 (ja) | ||
JPH01168354U (ja) | ||
JPH0716462B2 (ja) | ア−ムレストの姿勢維持装置 | |
KR0125229Y1 (ko) | 자동차용 시트의 높낮이 조절 장치 | |
JPH044852U (ja) | ||
JPH0437026U (ja) | ||
JPS63110250U (ja) | ||
JPH0434110Y2 (ja) | ||
JPH0130122Y2 (ja) | ||
JPS6336835Y2 (ja) | ||
JPS6020505Y2 (ja) | 車輛用ドアア−ムレスト | |
JPH0316525U (ja) | ||
JPS62153934U (ja) | ||
JPH01179550U (ja) | ||
JPH0315227U (ja) | ||
JPH0416944U (ja) | ||
JPS6322144U (ja) | ||
JPH0261237U (ja) | ||
JPH0377724U (ja) | ||
JPH02100565U (ja) | ||
JPH02110562U (ja) | ||
JPH02127254U (ja) | ||
JPH0378568U (ja) | ||
JPH0416034U (ja) |