JPH0414907Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414907Y2
JPH0414907Y2 JP1987186939U JP18693987U JPH0414907Y2 JP H0414907 Y2 JPH0414907 Y2 JP H0414907Y2 JP 1987186939 U JP1987186939 U JP 1987186939U JP 18693987 U JP18693987 U JP 18693987U JP H0414907 Y2 JPH0414907 Y2 JP H0414907Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
rectifier
winding
bus bar
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987186939U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0192115U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987186939U priority Critical patent/JPH0414907Y2/ja
Publication of JPH0192115U publication Critical patent/JPH0192115U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414907Y2 publication Critical patent/JPH0414907Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、整流装置用変圧器に係り、特に各相
毎に多分割された二次巻線を有する整流装置用変
圧器に関する。
(従来の技術) 電解工業、金属表面処理等大電流出力の整流装
置用変圧器の二次巻線は大電流を流すため、この
二次巻線を数個に分割し、各巻線の電流負担を分
配している。その配線方法および構造は第4図、
第5図および第6図に示す。すなわち、第4図の
電気回路において三相交流電源10をSCRのよ
うな制御整流素子11を介して整流装置用変圧器
12の一次巻線13に接続する。この整流装置用
変圧器12の二次巻線14は、各相毎に夫々適当
数に割し、その各巻線の出力端子には夫々整流素
子15を接続する。この各整流素子15は、図示
しないが各相毎にまとめて1つのアームを形成
し、各相のブスバ16u,16vおよび16wに
接続する。このブスバ16u,16v,16wは
主ブスバ17を介して負荷18の一方の端子18
aに接続される。また二次巻線14の各巻線には
夫々中性点引出線19を接続し、これら各相の中
性点引出線19が各相毎に短絡ブスバ20u,2
0v,20wに接続される。この短絡ブスバ20
u,20v,20wは中性点用ブスバ21を介し
て前記負荷18の他方の端子18bに接続され
る。
この電気回路による整流装置用変圧器12の要
部部品の配置は第5図および第6図に示す通りで
ある。一次巻線13と分割された二次巻線14と
を鉄心22に同心的に巻き、この一次巻線13の
端子13a,13bおよび二次巻線14の端子1
4a,14bを各巻線の両端部から、また各相の
中性点引出線19を各巻線の中間部から取出す。
一次巻線13の一端子13aは、図示しない制御
整流素子11を介して前記三相交流電源10に、
また他端子13bの中性点は適当なブスバを介し
て一括して接続される。二次巻線14の一端子1
4aは図示しない整流素子15、ブスバ16u,
16v,16w、主ブスバ17を介して前記負荷
18に、また中性点引出線19は、各相の各巻線
の上部に設けられた短絡ブスバ20u,20v,
20wに接続され、これが中性点用ブスバ21を
介して図示しない負荷18に接続される。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の整流装置用変圧器は、二次巻線14を各
相毎に多分割して巻き、この多分割された巻線を
整流素子を介して出力端子に接続するとともに前
記多分割された巻線に中性点引出線19を接続
し、これを各相毎に短絡ブスバ20u,20v,
20w、中性点用ブスバ21を介して前記出力端
子と共に負荷18に接続していた。
ここにおいて負荷を流れる直流電流をIdcとす
れば、中性点用ブスバ21との接続点において短
絡ブスバ20u,20v,20wに流れる電流の
実効値は、0.408×Idcとなる。
したがつて各短絡ブスバ20u,20v,20
wに流れる電流は比較的大きなものであり、これ
らの各短絡ブスバ20u,20v,20wはその
電流に耐える比較的大きな断面積を有するものに
しなければならなかつた。
また、この種整流装置用変圧器において、多分
割された二次巻線14の各短絡ブスバ20u,2
0v,20は各相巻線14の上部で各相巻線14
の軸に並行方向に配置されるので、両端から取出
される一次巻線13の端子13a,13bおよび
二次巻線14の端子14a,14bの接続作業が
大変難しかつた。
本考案は、上記のような欠点を除去するために
短絡ブスバを小さくするとともに各巻線と短絡ブ
スバとの接続を容易にするようにした整流装置用
変圧器を得ることを目的とするものである。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案は、多相一次巻線および各相毎に複数に
分割された二次巻線を有し、これら各二次巻線の
出力を整流装置に与えて低電圧・大電流の直流出
力を形成するための整流装置用変圧器において、
前記複数に分割された二次巻線の夫々に設けられ
た中性点引出線を各相1つづつ取出して各別に接
続するための前記各相毎の二次巻線の分割数と同
数の短絡ブスバを設け、この短絡ブスバを一括接
続して直流の一方の極の出力とするとともに、前
記分割された二次巻線の夫々の出力端子を整流素
子に接続するようにしたことを特徴とする整流装
置用変圧器を得るようにしたものである。
〔作用〕
交流電源により一次巻線に一次電流を流し、各
相毎に複数に分割した二次巻線に低電圧交流出力
を得る。この二次巻線の分割した夫々の出力端子
からの交流出力を整流素子により整流して直流出
力とし、ブスバ、主ブスバを介して負荷に至るよ
うに流し、この負荷からの直流電流を中性点用ブ
スバ、各相毎に複数に分割した二次巻線の数だけ
の短絡ブスバを介して各中性点引出線に至るよう
に流す。このように直流電流は短絡ブスバで分割
した二次巻線の数に分散して流される。
(実施例) 以下図面について本考案の一実施例を説明す
る。第1図において三相交流電源30にSCRの
ような制御整流素子31を介して整流装置用変圧
器32の一次巻線33に接続する。この整流装置
用変圧器32の二次巻線は各相毎に4分割し、各
分割巻線34を形成する。これら各分割巻線34
の出力端子には夫々整流素子35を接続する。こ
の整流素子35は図示しないが各相毎に4個をま
とめて1つのアームを形成し、そのアームを各相
毎のブスバ36u,36v,36wに接続する。
このブスバ36u,36v,36wは主ブスバ3
7を介して負荷38の一端子38aに接続され
る。また各分割巻線34の中性点には中性点引出
線39を接続する。この中性点引出線39は各相
から1つづつ取出され、これを第1のブスバ40
aに接続する。同様にして各相から1つづつの中
性点引出線39を取出し、第2のブスバ40b、
第3のブスバ40c、第4のブスバ40dに接続
する。これら第1のブスバ40a、第2のブスバ
40b、第3のブスバ40cおよび第4のブスバ
40dは中性点用ブスバ41に接続され、この中
性点用ブスバ41を前記負荷38の他端子38b
に接続する。
この電気回路による整流装置用変圧器の要部部
品の配置を第2図および第3図に示す。一次巻線
33と二次巻線34を各相毎に同心的に巻いて鉄
心42を装入する。一次巻線33の出力端子33
a,33bと二次巻線34の出力端子34a,3
4bは夫々一次巻線33および各二次巻線34の
両端から取出される。また二次巻線34の中性点
には中性点引出線39を接続する。各中性点引出
線39は各相の分割巻線34から1つづつ取出さ
れ、この各中性点引出線39は各分割巻線34の
近傍に設けられ、その各分割巻線34の巻線方
向、すなわち巻線の軸と直角の方向に配設した第
1の短絡ブスバ40aに接続される。同様にして
各分割巻線34から1つづつ取出された各中性点
引出線39は、第2の短絡ブスバ40b、第3の
短絡ブスバ40cおよび第4の短絡ブスバ40d
に接続される。これら各短絡ブスバ40a,40
b…は中性点用ブスバ41に接続され、この中性
点用ブスバ41を第1図に示した負荷38に接続
する。
次に図示実施例の作用を説明する。三相交流電
源30から一次巻線33に制御整流素子31によ
り制御された電流を流す。これにより二次巻線3
4には低電圧の大電流を流す。例えばu相では二
次巻線34の一方34aから、整流素子35,ブ
スバ36u、主ブスバ37、負荷38、中性点用
ブスバ41、短絡ブスバ40a、中性点引出線3
9を介して二次巻線34に至る直流電源iuを、ま
たは二次巻線34の他方34bから、整流素子3
5、ブスバ36u、主ブスバ37、負荷38、主
ブスバ41、短絡ブスバ40a、中性点引出線3
9を介して二次巻線34に至る直流電源iuを流
す。v相、w相も同様の直流電流iv,iwを流す。
各相の電流iu+iv+iwは位相が120度づつずれて
おり、短絡ブスバ40aにはIdc/4の電流が流
れることになる。短絡ブスバ40b,40c,4
0dにも同様の電流が流れる。
これを具体的に示すと直流負荷電流がIdc=
4000Aとすると各短絡ブスバ40a,40b,4
0c,40dには二次巻線34の4分割分である
1/4×Idc=1000Aが流れる。これに対し、同じく 二次巻線を4分割した従来のものでは0.408×Idc
=1.632Aが流れることとなり、従来のものに比
較して大幅に低減できる。これは短絡ブスバが1
本増加したのを差引いても相当に有利である。
すなわち短絡ブスバ40a,40b,40c,
40dは従来のブスバに比べ1本多くなるが、そ
の太さを小さくできるので全体で相当程度の節約
になり短絡ブスバ40a,40b,40c,40
dを使用した整流装置用変圧器は従来のものに比
較して小形軽量にすることができる。
また短絡ブスバ40a,40b,40c,40
dを各相巻線34等の巻線軸と直角にしたので各
短絡ブスバ40a,40b…等を短くでき、短絡
ブスバ40a,40b…の巻線等に至る転流リア
クタンスを小さくできるので整流用変圧器の容量
を軽減できる。また一次巻線の出力端子に短絡ブ
スバ40a,40b…が干渉することがないので
一次巻線の接続を容易に行うことができる。
〔考案の効果〕
本考案は二次巻線を各相毎に複数に分割し、そ
の各相の二次巻線の中性点引出線を1つづつ取出
し、これを各短絡ブスバにより接続したので、各
短絡ブスバの大きさ、容量を小さくでき、整流用
変圧器を小形にすることができる。また短絡ブス
バを各巻線軸と直角に配置したので、一次巻線の
端子の接続を容易に行うことができる。
なお、前記実施例においては整流装置用変圧器
の一次巻線を星形結線とし、各交流入力線に制御
整流素子を挿入して出力の制御を行うようにして
いるが、これに限ることはなく、二次側の整流素
子を制御整流素子として出力制御を行う等任意構
成を得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例の結線図、第2図
は、第1図における整流装置用変圧器の主要部の
構造を示す斜視図、第3図は、第2図における整
流装置用変圧器の主要部を示す平面図、第4図
は、従来の整流用変圧器の巻線接続状態を示す
図、第5図は、第4図における整流装置用変圧器
の主要部の構造を示す斜視図、第6図は、第5図
における整流装置用変圧器の主要部を示す平面図
である。 10……三相交流電源、11……制御整流素
子、12……整流装置用変圧器、13……一次巻
線、14……二次巻線、15……整流素子、16
u,16v,16w……ブスバ、17……主ブス
バ、18……負荷、19……中性点引出線、20
u,20v,20w……短絡ブスバ、21……中
性点用ブスバ、22……鉄心、30……三相交流
電源、31……制御整流素子、32……整流装置
用変圧器、33……一次巻線、34……二次巻
線、35……整流素子、36u,36v,36w
……ブスバ、37……主ブスバ、38……負荷、
39……中性点引出線、40u,40v,40w
……短絡ブスバ、41……中性点用ブスバ、42
……鉄心。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 多相一次巻線および各相毎に複数に分割され
    た二次巻線を有し、これら各二次巻線の出力を
    整流装置に与えて低電圧・大電流の直流出力を
    形成するための整流装置用変圧器において、前
    記複数に分割された二次巻線の夫々に設けられ
    た中性点引出線を各相1つづつ取出して各別に
    接続するための前記各相毎の二次巻線の分割数
    と同数の短絡ブスバを設け、この短絡ブスバを
    一括接続して直流の一方の極の出力とするとと
    もに、前記分割された二次巻線の夫々の出力端
    子を整流素子に接続するようにしたことを特徴
    とする整流装置用変圧器。 2 前記短絡ブスバは各相の二次巻線の近傍であ
    つてこれら二次巻線の巻線軸と直交する方向に
    設けるようにしたことを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項に記載の整流装置用変圧
    器。 3 前記多相一次巻線には制御整流素子を設けた
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項または第2項のいづれかに記載の整流装置用
    変圧器。
JP1987186939U 1987-12-08 1987-12-08 Expired JPH0414907Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987186939U JPH0414907Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987186939U JPH0414907Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0192115U JPH0192115U (ja) 1989-06-16
JPH0414907Y2 true JPH0414907Y2 (ja) 1992-04-03

Family

ID=31478134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987186939U Expired JPH0414907Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414907Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2558629Y2 (ja) * 1990-08-20 1997-12-24 東立通信工業株式会社 トランス装置
FR2967317B1 (fr) * 2010-11-10 2015-08-21 Areva T & D Sas Architecture de redresseur a diodes/thyristors compacte permettant une grande puissance

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576223B2 (ja) * 1972-12-27 1982-02-03

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932105Y2 (ja) * 1980-06-12 1984-09-10 松下電器産業株式会社 三相整流式溶接変圧器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576223B2 (ja) * 1972-12-27 1982-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0192115U (ja) 1989-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5148357A (en) Auto-connected hexagon transformer for a 12-pulse converter
US5446642A (en) Harmonic blocking converter system
EP2320550A1 (en) Power transformer and power converter incorporating same
KR910003297B1 (ko) 정류기용 변압기
JP3192168B2 (ja) 最適化18パルス形ac/dcまたはdc/acコンバータ装置
US4853664A (en) Three-phase transformer for cycloconverter
US3308368A (en) Six-phase rectifier wherein the input even harmonics are eliminated
JPH0414907Y2 (ja)
FI88236C (fi) Fraon en flerfas-direktomriktaranordning matad trefasmotor
JP2017112722A (ja) 三相四線式発電機
US4831352A (en) Rectifier transformer
JP3223170U (ja) 三相四線式発電機
JPH08223917A (ja) 大電流用整流装置
JPS6399798A (ja) かご形誘導電動機
JPH08335520A (ja) スコット結線変圧器
JP3226051B2 (ja) 直流電源装置
JPS6125352Y2 (ja)
US2274356A (en) Polarity control system
JP2637103B2 (ja) 電機子巻線
JPS6041833Y2 (ja) 電流形インバ−タ装置
JP2004248341A (ja) 多パルス整流変圧器
JP2763500B2 (ja) エンジン駆動アーク溶接機
JPS6116634Y2 (ja)
JPS62144578A (ja) インバ−タ回路
RU2137237C1 (ru) Трехфазный высоковольтный трансформатор с регулированием напряжения для питания 12-фазного выпрямительно-инверторного агрегата