JPH04149049A - 自己充填用セメント混和剤 - Google Patents

自己充填用セメント混和剤

Info

Publication number
JPH04149049A
JPH04149049A JP27298490A JP27298490A JPH04149049A JP H04149049 A JPH04149049 A JP H04149049A JP 27298490 A JP27298490 A JP 27298490A JP 27298490 A JP27298490 A JP 27298490A JP H04149049 A JPH04149049 A JP H04149049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
melamine
cement
admixture
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27298490A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Yamato
富士桜 倭
Ryoichi Tamaoki
玉置 良一
Masanori Iizuka
正則 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP27298490A priority Critical patent/JPH04149049A/ja
Publication of JPH04149049A publication Critical patent/JPH04149049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、締め固め不要な自己充填用セメント混和剤に
関するものである。更に詳しくは建設材料及び二次製品
材料として使用するセメントペースト、モルタル及びコ
ンクリート等のセメント組成物の粘稠性及び流動性を高
め、分離抵抗性に優れた性状を与えるもので、締め固め
不要な自己充填性セメント混和剤に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来か
らコンクリート組成物の施工方法としては、鉄筋を配筋
した型枠内へコンクリートを投入してバイブレータ−振
動により締め固とを行うのが一般的である。しかし近年
、打設時のバイブレータ−による騒音公害、更にコンク
リート業界の人手不足が深刻な問題となっている。
これらの問題点に対し、振動締め固め不要な自己充填性
を持つコンクリートの研究が始まっているが、技術的に
はまだ実用化には到っていない現状である。
一般にコンクリートの流動性を高めると骨材分離が生じ
、粗骨材がからみあって充填性が悪くなるばかりでなく
、均一なコンクリ−トが得られず、その結果強度低下を
きたしている。また、水中コンクリートのように増粘剤
を多量に添加するコンクリート配合では、骨材分離は抑
制されるものの、硬化時間の大幅な遅れと初期強度の発
現が遅いことから、建築、土木、二次製品等のコンクリ
ートへの応用は困難な状況である。
〔課題を解決するた狛の手段〕
本発明者らは高流動性で分離抵抗性が大きく、自己充填
性があり、且つ硬化遅延が少なく、強度への影響がない
自己充填用混和剤を得るた約鋭意研究の結果、本発明品
を完成するに到った。
本発明は特定の分散剤と水溶性高分子を併用して使用す
るのが特徴であり、従来の分散剤と水溶性高分子では得
られない特徴を見出したものである。即ち、従来セメン
ト分散剤として添加されるナフタリンスルホン酸塩ホル
マリン縮合物やメラミンスルホン酸塩ホルマリン縮合物
で代表される高性能減水剤では水溶性高分子と併用した
場合、流動性と粘稠性との相反する性能を個々に十分に
発揮できずに互いの性能を夫々低下させる結果となる。
本発明者らはこれらの原因は分散剤の構造に起因する官
能基や親水性・親油性バランス等が水溶性高分子に影響
しているものと推察し、各種分散剤と水溶性高分子を検
討した結果、水溶性高分子の分離抵抗性と分散剤の高度
な流動性を損なわない自己充填用混和剤を得るに到った
ものである。
即ち、メラミン系減水剤やナフタリン系減水剤は水溶性
高分子の粘性を著しく低下させたり、あるいは増粘させ
、水溶性高分子本来の性能を低下させることが知られて
いる。
しかし本発明はメラミンに尿素を介在させ、メラミン・
尿素共縮合物とすることによって、かかる欠点を解決し
たものである。これらのメカニズムについては明確では
ないが、上記記載のように分散剤の構造、官能基の量、
種類及び親水・親油性ハ゛ランス等が水溶性高分子と相
溶性や何らかの相互性があるものと推察している。
即ち、本発明はスルホン酸基を有するメラミン・尿素・
ホルムアルデヒド付加共縮合物及び非イオン性水溶性セ
ルローズエーテルを必須成分とすることを特徴とする自
己充填用セメント混和剤に係るものである。
メラミン・尿素・ホルムアルデヒド付加共縮合物と非イ
オン性水溶性セルローズエーテルの両成分の割合として
は、付加共縮合物/セルローズエーテル−100/ 5
〜50に於いて両成分の性能を低下させることなく、分
離抵抗性及び高流動性を満足するものである。
本発明の自己充填用セメント混和剤のセメント組成物へ
の添加量はセメン)  100重量部に対して、メラミ
ン・尿素・ホルムアルデヒド付加共縮合物0.1〜5重
量部、好ましくは0.5〜2重量部、非イオン性セルロ
ーズエーテル0.01〜3重量部、好ましくは0.05
〜1重量部である。
本発明のスルホン酸基を有するメラミン・尿素・ホルム
アルデヒド付加共縮合物とは、分子内にスルホメチル基
又はスルホン酸基を有し、その酸基がアルカリで中和さ
れたメラミンと尿素及びホルムアルデヒドとの水溶性共
縮合物を主成分とする水溶解性化合物である。
これらの共縮合物の製造には特に制限はなく、通常用い
られる公知の合成手段、例えば、メラミン・尿素・ホル
ムアルデヒドからプレポリマーを合成し、これを亜硫酸
す) IJウム及び/又は重亜硫酸ナトリウムによって
亜硫酸変性した後、アルカリを添加して中和する方法が
挙げられる。
メラミンと尿素のモル比は0.1〜0195 : 0.
9〜0.05の範囲が好ましく、0.5〜09:0.5
〜0.1が特に好ましい。
ホルムアルデヒドは、その水溶液で30%〜40%濃度
のホルマリンを使用するのが好ましく、ホルマリン反応
付加モル数はメラミン+尿素1モルに対し、1〜5モル
程度の範囲が好ましい。
分子内のスルホン酸基はメラミン+尿素1モルに対し、
0,2〜2モル程度で水に溶解する状態であればよく、
特に限定するものではない。
スルホン酸基を有するメラミン・尿素・ホルトアルデヒ
ド付加共縮合体の平均分子量は1000から50000
の範囲が好ましく、2000から10000程度がより
好ましい。
他方、非イオン性セルローズエーテルとしては、メチル
セルローズ、ヒドロキシプロピルメチルセルローズ、ヒ
ドロキシエチルメチルセルローズ、ヒドロキシジエチル
セルローズ、ヒドロキシエチルセルローズ、ヒドロキシ
プロピルセルローズなどが使用される。
本発明のセメント混和剤は、コンクリート、モルタル、
セメントペースト等のセメント組成物に対する高流動化
及び低分離性を有する自己充填用混和剤として用いられ
、その添加方法は注水と同時、あるいは注水直後から混
練終了までの間に添加することも可能である。また−旦
練り上がったセメント配合物への添加、更にセメント組
成物とのトライブレンドも可能である。
更に本発明のセメント混和剤は、他の公知のセメント混
和剤(材)、例えば、AE剤、早強剤、促進剤、起泡剤
、消泡剤、遅延剤、ひびねれ低減剤、膨張剤、フライア
ッシュ、高炉スラグ、水砕スラグ、シリカヒユーム、無
機繊維及び有機繊維との併用も可能である。
〔実 施 例〕
以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。
付加共縮合物の製造例(1) 攪拌機付きの反応容器中にメラミン0.5モルと尿素0
.5モル、37%ホルマリン3モルを仕込み、pH7,
5に調整して80℃で透明になるまで混合する。透明に
なってから40℃に冷却し、亜硫酸ナトリウムを1モル
加えて、再び80℃で2時間反応させる。次に40℃に
冷却し、25%硫酸でpHを7.5に調整してから50
℃で3〜20時間反応させる。次に45%水酸化ナトリ
ウム溶液でpHを9.5に調整し、水を加えて所定濃度
に調整して本発明のセメント混和剤を得る。
以下、製造例(1)に従って製造した本発明の付加共縮
合物の内容を表−1の1〜7に示す。
表 本ゲルバーミエイションクロマトグラフィー法(ポリス
チレン平均分子量換算) 実施例に用いた水溶性セルローズエーテル実施例に用い
た水溶性セルローズエーテルの内容を表−2に示す。
表 コンクリートの配合は以下のようにした。
・水/セメント比=47% ・セメント= 370kg/m’ (普通ポルトランドセメント、 ト社製) ・水= 167kg/m3 ・プライアッシs =209kg/m3(関西電力社製
) ゛細骨材= 627kg/mコ (紀)月産川砂) 中央セメン ・粗骨材=879kg/m’ (宝塚産砕石) ・混和剤:練り水に溶解した。
尚、使用したミキサーは強制練りミキサーで練り時間は
全材料投入して2分間混練した。
評価方法 評価は以下の方法で行った。
・流動性、 JIS−^−1101+、:準じてコンク
リートスランプ値測定後のフロー(拡がり、cITl)
を測定した。
・材料分離性;肉眼判定 ○・・・骨材とセメントペーストの分離なし×・・・骨
材とセメントペーストの分離あり・ブリージング量; 
JIS−A−1123に準じてブリージング量を測定し
た。
・圧縮強度; JIS−A−1132コンクリ一ト試験
用供試体の作り方に準じ、突き棒やバイブレータ−を使
用しない自己充填による方法で行った。強度測定はJI
S−A−1108法で、蒸気養生、24時間後に測定し
た。
蒸気養生;前置(25℃)2時間、昇温20℃/時間、
保持(65℃)4時間で以後放冷する。
得られた評価結果を表−3に示す。
表 車α メラミン系分散剤;メルメンF〜10(昭和電工
社製) 本β ナフタレン系分散剤;マイティ150(花王社製
) 木本 混和剤A;メラミン・フェノール共縮合物木本 
 混和剤B;水溶性セルローズエーテル本木木本セメン
トに対する混和剤(固形分)添加量、重量% 表−3に示すように、本発明のセメント混和剤は比較品
に比べて、少量の添加量で優れた流動性を示し、材料分
離、ブリージングの抑制効果が大きく、更に強度低下を
生じないことから、自己充填用セメント混和剤としての
要求性能を満たすものであることが判る。
〔発明の効果〕
本発明のセメント混和剤を少量配合したセメント配合物
は、高流動性で分離抵抗が大きく、また自己充填性があ
り、硬度遅延が少なく、更に強度への影響が少ない。
また、硬化時間と初期強度の発現迄の時間が改善される
ことから、 建築、 土木、 二次製品等 のコンクリートへの応用も容易になる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スルホン酸基を有するメラミン・尿素・ホルムアル
    デヒド付加共縮合物及び非イオン性水溶性セルローズエ
    ーテルを必須成分とすることを特徴とする自己充填用セ
    メント混和剤。
JP27298490A 1990-10-09 1990-10-09 自己充填用セメント混和剤 Pending JPH04149049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27298490A JPH04149049A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 自己充填用セメント混和剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27298490A JPH04149049A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 自己充填用セメント混和剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04149049A true JPH04149049A (ja) 1992-05-22

Family

ID=17521525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27298490A Pending JPH04149049A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 自己充填用セメント混和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04149049A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2714912A1 (fr) * 1994-01-10 1995-07-13 Burgand Yves Composition chimique et son utilisation, notamment en tant que substitut de la caséine.
GB2378946A (en) * 2001-08-24 2003-02-26 Rmc Group Plc Preparation of an admixture for cementitious compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2714912A1 (fr) * 1994-01-10 1995-07-13 Burgand Yves Composition chimique et son utilisation, notamment en tant que substitut de la caséine.
GB2378946A (en) * 2001-08-24 2003-02-26 Rmc Group Plc Preparation of an admixture for cementitious compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6246946A (ja) 水溶性のナフタリンスルホン酸―ホルムアルデヒド縮合生成物の塩を無機結合剤の混和剤として使用する方法
JPS5819618B2 (ja) Aeコンクリ−トまたはaeモルタル用混和剤
JPH0436109B2 (ja)
US4662942A (en) Cement additives
USH493H (en) Alkylsulfonated polysaccharides and mortar and concrete mixes containing them
JPS582190B2 (ja) Aeコンクリ−トまたはaeモルタルの製造方法
JP3584723B2 (ja) セメント硬化体の製造方法
JPH04149049A (ja) 自己充填用セメント混和剤
JPH04149048A (ja) 自己充填用セメント混和剤
JP3107604B2 (ja) 自己充填用コンクリート組成物
JPH09295843A (ja) 高性能減水剤組成物及びそれを使用したセメント組成 物
JPH04149047A (ja) 自己充填用セメント混和剤
JPH10139516A (ja) 塗布用一粉型繊維補強モルタル組成物及びその製造方法
JPS585864B2 (ja) Aeコンクリ−トまたはaeモルタル用混和剤
JPH0114192B2 (ja)
JP2839771B2 (ja) 充填性と流動性に優れたコンクリート組成物
JP3375173B2 (ja) 水硬性組成物およびその製造方法
JP3605853B2 (ja) 非分離性セメント組成物
JP4301076B2 (ja) セメント組成物
JPS585863B2 (ja) Aeコンクリ−トまたはaeモルタル用混和剤
JPH10139509A (ja) セメント用収縮低減剤及びこれを含有するセメント組成物
JPH11268946A (ja) 低振動コンクリート
JPH0637319B2 (ja) セメント組成物の硬化方法
JPS6215500B2 (ja)
JPH0325324B2 (ja)