JPH04147683A - レーザパルスストレッチャー - Google Patents

レーザパルスストレッチャー

Info

Publication number
JPH04147683A
JPH04147683A JP2270552A JP27055290A JPH04147683A JP H04147683 A JPH04147683 A JP H04147683A JP 2270552 A JP2270552 A JP 2270552A JP 27055290 A JP27055290 A JP 27055290A JP H04147683 A JPH04147683 A JP H04147683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
laser
laser light
distributed
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2270552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554772B2 (ja
Inventor
Makoto Ishibashi
誠 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2270552A priority Critical patent/JP2554772B2/ja
Publication of JPH04147683A publication Critical patent/JPH04147683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554772B2 publication Critical patent/JP2554772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明はたとえば色素レーザのレーザパルス幅を広げ
るレーザパルスストレッチャーに関する。
(従来の技術) たとえば、大出力の色素レーザシステムにおいては、出
力を増大するために色素レーザ発振器と色素レーザ増幅
器とからなるシステムが用いられている。このような色
素レーザシステムでは、出力の増大を計る手段として、
色素レーザ増幅器から出力されたレーザ光を上記色素レ
ーザ増幅器を用いて増幅するだけでなく、上記レーザ光
のパルス幅をレーザパルスストレッチャーによって広げ
、そのレーザ光を色素レーザ増幅器で増幅することで増
幅効果を増大させるということが行われている。
従来、上記レーザパルスストレッチャーとしては第3図
あるいは第4図に示す構成のものが用いられていた。す
なわち、第3図に示すレーザパルスストレッチャーは、
パルスレーザ光りに対して45度の角度で傾斜して配置
された両面反射ハーフミラ−1を有する。この両面反射
ハーフミラ−1の一方の反射面1aに45度の角度で入
射したレーザ光りは、透過光L1と反射光L2とに分け
らイる。
上記両面反射ハーフミラ−1の第1の反射口1aで反射
した反射光L2は、第1乃至第4のb射ミラー2〜5の
反射面2a〜5aで順次45度σ角度で反射して矩形ル
ープ状に走行して所定時■遅延され、ビーム補正レンズ
6でビーム径が補■されたのち、上記両面反射ハーフミ
ラ−1の他スの反射面1bで反射する。それによって、
反射畏L2は上記両面反射ハーフミラ−1を透過した4
過光L1と所定時間遅延して合成されるから、戸ルス幅
が拡大されたレーザ光り一を得ることができる。
一方、第4図に示す構成のレーザパルスストレッチャー
は、パルスレーザ光りが45度の角度で配置された第1
のビームスプリッタ1oにょつて透過光り、と反射光L
2とに分割される。透過光り、はハーフミラ−11を透
過するようになっている。上記反射光L2は第1の反射
ミラー12で反射して第1の凹面反射ミラー13に形成
された第1の通孔14から入射し、上記第1の凹面反射
ミラー13の反射面13aと、この第1の凹面反射ミラ
ー13に対面して配置された第2の凹面反射ミラー15
の反射面15aとの間で多重反射して所定時間遅延され
る。そして、第2の凹面反射ミラー15に形成された第
2の通孔16から出射し、第2の反射ミラー17で反射
してビーム補正レンズ18でビーム径が補正されたのち
、上記ハフミラー11で反射する。それによって、反射
光L2は透過光L1と所定時間遅延して合成されるから
、合成されたレーザ光L′のパルス幅を拡大することが
できる。
しかしながら、第3図に示された従来の構成では、第1
乃至第4の反射ミラー2〜5の間隔を変えて反射光L2
の遅延時間の調節を行わなければならず、第4図に示さ
れた構成では一対の凹面反射ミラー13.15によって
遅延時間を調節しなければならない。そのため、これら
従来の構成によると、上記第1乃至第4の反射ミラー2
〜5や一対の凹面反射ミラー13.15などの光学系の
調節に多くの手間が掛かるということがあった。
また、反射光L2を遅延させることで透過光り。
とビーム径が異なってくるから、その違いを補正するた
めに、補正レンズ6.18を用いなければならないとい
うこともある。さら、所定の遅延時間を得るためには、
第3図に示された構成では各反射ミラー2〜5間の間隔
を大きくしなければならないから、装置が大形化すると
いうことがあり、また第4図に示す構成では一対の凹面
反射ミラー13.15間での多重反射回数を増大させな
ければならないから、その調節が非常に難しくなるなど
のことが生じる。
(発明が、解決しようとする課題) このように、従来のレーザパルスストレッチャーは、光
学系によって遅延時間を調節するのに多くの手間が掛か
るばかりか、全体の構成が大形化するなどのことがあっ
た。
この発明は上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、遅延時間の調節が容易に行えるとと
もに、全体の構成が大形化することがないレーザパルス
ストレッチャーを提供することにある。
C発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用)上記課題を解決
するためにこの発明は、第1の入射端と第1の出射端と
を有し上記第1の入射端からパルスレーザ光が入射する
第1の光ファイバと、第2の入射端と第2の出射端とを
有しこれら入射端と出射端とを光学的に接続してループ
状をなした第2の先ファイバと、上記第1の光ファイバ
と第2の光ファイバとの中途部を光学的に接続し上記第
1の光ファイバに入射したパルスレーザ光を上記第1の
光ファイバと第2の光ファイバとに所定の割合で分配す
る分配手段とを具備したことを特徴とする。
このような構成によれば、第1の光ファイバから第2の
光ファイバに分配されたレーザ光が、この第2の光ファ
イバを通ることで所定時間遅延したのち、その一部が上
記第1の光ファイバに分配されることで上記第1の光フ
ァイバから出射するレーザ光のパルス幅を拡大すること
ができる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図を参照して説明する
。第1図に示すレーザパルスストレッチャーは第1の光
ファイバ21と第2の光ファイバ22とを備えている。
この第1の光ファイバ21は、一端が第1の入射端23
aに形成され、他端が第1の出射端23bに形成されて
いる。上記第1の入射端23aからは入射側レンズ24
を介してパルス状のレーザ光りが入射し、上記第1の出
射端23bからは後述するごとくパルス幅が拡大された
レーザ光り一が出射側レンズ25を介して出射される。
上記第2の光ファイバ22は一端が第2の入射端26g
に形成され、他端が第2の出射端26bに形成されてい
て、これら入射端26aと出射端26bとはコネクタ2
7によって光学的に結合されている。それによって、第
2の光ファイバ22はループ状をなしている。
上記第1の光ファイバ21と第2の光ファイバ22との
中途部は、分配手段を構成する方向性結合器28によっ
て光学的に接続されている。すなわち、この方向性結合
器28は、第1の光ファイバ21の第1の入射端23a
に入射したレーザ光りを上記第1の光ファイバ21と上
記第2の光ファイバ22とに所定の分配比で分配するよ
うになっている。それによって、第1の光ファイバ21
に入射したレーザ光りは、上記方向性結合器28に設定
された分配比にもとづいて一部が第2の光ファイバ22
に分配されるようになっている。第2の光ファイバ22
に分配されたレーザ光りは、この第2の光ファイバ22
を通過することで所定時間遅延したのち、その一部は上
記方向性結合器28において第1の光ファイバ21に分
配され、残りの一部は再び第2の光ファイバ22を循環
することでさらに所定時間遅延されて分配されるという
ことが繰り返される。したがって、第1の光ファイバ2
1の第1の出射端23bからは、パルス幅が拡大された
レーザ光L′が出射されることになる。
上記第1の光ファイバ21に入射するレーザ光りのパル
ス幅をT、ピーク値を1、方向性結合器28による第1
の光ファイバ21と第2の光ファイバ22への分配比を
(A:B)、第1の光ファイバ21から出射されるパル
スレーザ光り相互の遅延時間をΔtとすると、第1の光
ファイバ21に入射したレーザ光りは、その出射端23
bには(A/ (A+B))の割合で分配されて外部に
出射される。
上記方向性結合器28において、第2の光ファイバ22
へは(B/ (A十B))の割合で分配される。第2の
光ファイバ22に分配されたレーザ光りは、第2の光フ
ァイバ22を−回りすることでΔを時間遅延し、再び上
記方向性結合器28で第1の光ファイバ21と第2の光
ファイバ22とに(A:B)の割合で分配される。よっ
て、このときに(A −B/ (A+B) 2)の割合
で分配されて第1の光ファアイバ21の出射端23bか
ら出射するレーザ光りがその前に出射端23b側に(A
/ (A+B)Jの割合で分配されたレーザ光りとΔt
だけ遅れて重なり合う。
また、第2の光ファイバ22へ(B2/ (A十B)2
)の割合で分配されたレーザ光りは前回と同様にΔを時
間遅延して再び第1の光ファイバ21と第2の光ファイ
バ22とに分配される。第1の光ファイバ21へは(A
−B2/ (A+B) 31の割合で出射され、そのま
えに(A −B/ (A十B)2)の割合で分配された
レーザ光りとΔtだけ遅延して重なり合う。
このように、方向性結合器28によって分配されたレー
ザ光りは、ピークがそれぞれ(A/ (A+B)i  
 (A −B/ (A+B) 2)   (A・B2/
 (A+B)3 )  ・・・・・・となり、パルス幅
Tで遅延時間Δtずつ遅れて重なり合うことになる。
したがって、全体としてみたパルスレーザ光りは、分配
されたレーザ光りの和になることから、方向性結合器2
8の分配比(A : B)と、遅延時間Δt1すなわち
第2の光ファイバ22の長さを適当に設定することで、
パルス幅を変えることができる。
また、パルスレーザ光りの横モードは、シングルモード
の第1、第2の光ファイバ21.22を通過することで
安定したシングルモードになり、レーザ光りのパターン
も発振時に色素セルの回折を受けた状態から円形になる
。したがって、第1、第2の光ファイバ21.22のコ
ア径、コアとクラッドの屈折率の差等の条件を使用する
色素レーザの波長に適合させることで、このレーザパル
スストレッチャーの後段に設置される増幅器(図示せず
)との空間マツチングを向上させることができる。
第3図に示される従来の装置において、たとえば20n
secの遅延時間を取りたい場合には、空気中の光速度
はおよそ3X108m/sであるから、両面反射ハーフ
ミラ−1で反射したのち、第1乃至第4の反射ミラー2
〜5で反射するレーザ光りの遅延光路の長さを6mにし
なければならない。そのため、装置が大きくなり、設置
場所の確保が難しいことがある。
第4図に示される従来の装置では、一対の凹面反射ミラ
ー13.15で多重反射させて遅延時間を得るため、装
置自体は小形化が可能である。しかしながら、一対の凹
面反射ミラー13.15の間隔を0.1mとし、その他
の光路長を0.1 mとした場合、レーザ光りを一対の
凹面反射ミラー13.15間で58回反射させたのち、
第2の凹面反射ミラー15の第2の通孔16から出射さ
せることで20nseeの遅延時間を得ることが可能と
なる。そのため、レーザ光りを一対の凹面反射ミラー1
3.15間で58回反射させてから取り出すための調節
に多大な手間が掛かることになる。
これに対してこの発明の構成で20nsecの遅延時間
を得るには、遅延回路となる第2の光フアイバ22内に
おける散乱光の伝播速度は、光ファイバの材質を石英と
すると、およそ2.I X 10” tagsであるか
ら、上記第2の光ファイバ22の全長を4.2mにすれ
ばよい。光ファイバは巻き上げることが可能であるから
、長くても場所をとらずにすむ。しかも、遅延時間を変
更する場合には第2の光ファイバ22の長さを変えるだ
けでよく、従来のように手間の掛かる光学系の調節を必
要としない。さらに、遅延を受けるレーザ光りも、遅延
を受けないレーザ光りも第1、第2の光ファイバ21.
22を通るため、両者のビーム径に差が生じることがな
い。したがって、従来のようにビーム径を合わせるため
の補正レンズが不要となる。
また、下記(1)式の関係を満すことによって特定の波
長のレーザ光をレンズモードにすることが可能である。
(2π・n−af丁了)/λ< 2.045−(1)式
ただし、n:コアの屈折率、Δ:コアとクラッドの屈折
率差、a:コアの半径、λ:レーザ光の波長である。
そこで、λ−600nm 、n−1,5、Δ■0.3%
とした場合、シングルモードの条件はa<4μmとなる
。このように、レーザ光りをシングルモードとすること
で、出射されるレーザ光りの強度分布をガウシアンモー
ドにできるから、後段に設置された増幅器との空間のマ
ツチングを向上させることができる。
なお、上記一実施例では、第1の光ファイバ21と第2
の光ファイバ22との中途部を方向性結合器28で直接
光学的に接続したが、方向性結合器28の内部には予め
光学的に接続された2本の短い光ファイバ31.32を
内蔵しておき、これらの端部を第2図に示すように方向
性結合器28の側面に設けられた4つのコネクタ31a
1Blb、32a、32bの一端に接続する一方、第1
、第2の光ファイバ21.22はそれぞれ2つに分割す
る。そして、対応する各一対のコネクタの他端にそれぞ
れ2つに分割された第1の光ファイバ21の一端部21
aと他端部21bおよび第2の光ファイバ22の一端部
22gと他端部22bをそれぞれ接続する構成としても
よい。このような構成によれば、第1、第2の光ファイ
バ21.22を方向性結合器28に対して着脱できるこ
とで、これら先ファイバの長さの調節などを容易に行う
ことができる。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明は、光ファイバを用いてレー
ザ光のパルス幅を拡大することができるようにしたので
、装置の小形化が計れるばかりか、所定のパルス幅のレ
ーザ光を得るための調節を容易に行うことができるなど
の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図は一
同じくこの発明の他の実施例を示す構成図、第3図と第
4図はそれぞれ従来の構成を示す説明図である。 21・・・第1の光ファイバ、22・・・第2の光ファ
イバ、28・・・方向性結合器(分配手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の入射端と第1の出射端とを有し上記第1の入射端
    からパルスレーザ光が入射する第1の光ファイバと、第
    2の入射端と第2の出射端とを有しこれら入射端と出射
    端とを光学的に接続してループ状をなした第2の光ファ
    イバと、上記第1の光ファイバと第2の光ファイバとの
    中途部を光学的に接続し上記第1の光ファイバに入射し
    たパルスレーザ光を上記第1の光ファイバと第2の光フ
    ァイバとに所定の割合で分配する分配手段とを具備した
    ことを特徴とするレーザパルスストレッチャー。
JP2270552A 1990-10-11 1990-10-11 レーザパルスストレッチャー Expired - Lifetime JP2554772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2270552A JP2554772B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 レーザパルスストレッチャー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2270552A JP2554772B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 レーザパルスストレッチャー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04147683A true JPH04147683A (ja) 1992-05-21
JP2554772B2 JP2554772B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=17487769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2270552A Expired - Lifetime JP2554772B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 レーザパルスストレッチャー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554772B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995026517A1 (en) * 1992-11-10 1995-10-05 United States Department Of Energy Laser beam pulse formatting method
US6389045B1 (en) 1999-04-19 2002-05-14 Lambda Physik Ag Optical pulse stretching and smoothing for ArF and F2 lithography excimer lasers
JP2002527739A (ja) * 1998-10-08 2002-08-27 オネラ(オフィス・ナシヨナル・デチュード・エ・ド・ルシェルシュ・アエロスパティアル) 光ファイバを試験するための電磁パルス列の生成
JP2004048020A (ja) * 1996-04-25 2004-02-12 Imra America Inc ストレッチされた超短パルスの増幅装置、光学増幅装置およびその運転方法
JP2005148550A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Gigaphoton Inc 光学的パルス伸長器および露光用放電励起ガスレーザ装置
JPWO2018020564A1 (ja) * 2016-07-26 2019-05-09 ギガフォトン株式会社 レーザシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61502842A (ja) * 1984-07-30 1986-12-04 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 高速強度変調光源
JPH01132186A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Toshiba Corp レーザパルスストレッチャー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61502842A (ja) * 1984-07-30 1986-12-04 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 高速強度変調光源
JPH01132186A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Toshiba Corp レーザパルスストレッチャー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995026517A1 (en) * 1992-11-10 1995-10-05 United States Department Of Energy Laser beam pulse formatting method
JP2004048020A (ja) * 1996-04-25 2004-02-12 Imra America Inc ストレッチされた超短パルスの増幅装置、光学増幅装置およびその運転方法
JP2002527739A (ja) * 1998-10-08 2002-08-27 オネラ(オフィス・ナシヨナル・デチュード・エ・ド・ルシェルシュ・アエロスパティアル) 光ファイバを試験するための電磁パルス列の生成
JP4643828B2 (ja) * 1998-10-08 2011-03-02 オネラ(オフィス・ナシヨナル・デチュード・エ・ド・ルシェルシュ・アエロスパティアル) 光ファイバを試験するための電磁パルス列の生成
US6389045B1 (en) 1999-04-19 2002-05-14 Lambda Physik Ag Optical pulse stretching and smoothing for ArF and F2 lithography excimer lasers
JP2005148550A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Gigaphoton Inc 光学的パルス伸長器および露光用放電励起ガスレーザ装置
JPWO2018020564A1 (ja) * 2016-07-26 2019-05-09 ギガフォトン株式会社 レーザシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2554772B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738503A (en) In-line fiber optic memory
JP3650115B2 (ja) 結合された複合出力ファイバーレーザ
US4685107A (en) Dispersion compensated fiber Raman oscillator
US5541947A (en) Selectively triggered, high contrast laser
US4815804A (en) In-line fiber optic memory and method of using same
US20040246583A1 (en) Retro-reflecting device in particular for tunable lasers
US7457326B2 (en) Method and apparatus for coherently combining multiple laser oscillators
US8351114B2 (en) System and method for combining multiple fiber amplifiers or multiple fiber lasers
US4708421A (en) In-line fiber optic memory
CN104503099A (zh) 基于光束整形技术和空间合束系统的光偏振补偿装置
JP2505892B2 (ja) パラメトリツクパルスレ―ザ
US6683902B1 (en) Semiconductor laser module
JPH04147683A (ja) レーザパルスストレッチャー
US4905252A (en) Ring laser cavities
US20080231861A1 (en) Polarization Maintaining Optical Delay Circuit
US4868515A (en) Narrow-bandwidth unstable laser resonator
JP2008098496A (ja) チャープパルス増幅器及び増幅方法
US6600767B1 (en) Free space laser with self-aligned fiber output
JP2553127B2 (ja) 波長可変光ファイバラマンレーザ
CN113258425A (zh) 激光放大系统及设备
JPS5958886A (ja) 単一モ−ド半導体レ−ザダイオ−ド
JP2006073549A (ja) 外部共振器型波長可変光源
KR100281642B1 (ko) 유도 브릴루앙 산란과 어븀 다 파장 생성기
JPS62149185A (ja) 半導体レ−ザ装置
Ter-Mikirtychev et al. Tunable LiF: F/sub 2//sup-/color center laser with an intracavity integrated-optic output coupler