JPH04143705A - 照光パネル - Google Patents

照光パネル

Info

Publication number
JPH04143705A
JPH04143705A JP2266648A JP26664890A JPH04143705A JP H04143705 A JPH04143705 A JP H04143705A JP 2266648 A JP2266648 A JP 2266648A JP 26664890 A JP26664890 A JP 26664890A JP H04143705 A JPH04143705 A JP H04143705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
optical fiber
panel
bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2266648A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichiro Tokuda
徳田 修一郎
Satoyuki Furukawa
智行 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2266648A priority Critical patent/JPH04143705A/ja
Publication of JPH04143705A publication Critical patent/JPH04143705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は透光性表示板あるいは液晶表示板等を背面から
照光するための照光パネルに係わり、特に同一方向に配
列された漏光部を有する光フアイバシートを使用した照
光パネルに関する。
[従来の技術] 芯鞘構造の光ファイバは光を芯内部で全反射させること
により光を伝送する。
この光ファイバの鞘層を打破し芯まで到達する切り欠き
を設けることにより漏光部を形成した光ファイバを漏光
部が同一方向となるようにシート状に配列したものを照
光パネルとして使用することは良く知られている。
第5図は従来から使用されている照光パネルの1例を示
す斜視図である。
即ち光源51により発光された光は結合部12を介して
光ファイバ13に伝達され、光フアイバ13中を進行す
る。
光ファイバ13は、例えば液晶パネルのような表示パネ
ル14の背面で平行に配列され、周側面に設けられた漏
光部から光を漏光することにより表示パネル14を背面
から照光する。
第6図は、このような従来から使用されている照光パネ
ルの光源として使用されるランプを示す図であって、標
準型511および反射鏡型512がある。
標準型ランプ511は発光素子1101  (たとえば
フィラメント)をバルブ1102で保護し、バルブ11
02中を真空としあるいは不活性ガスを封入したもので
あって、発光素子1101から発光された光はほぼ全方
位に均一に放射されるため、光フアイバ13中に伝達さ
れる割合が少なく照光パネルとして十分な光量を得るこ
とが困難であった。
この問題を解決するために反射鏡型ランプ512が使用
されている。
反射鏡型ランプ512は標準型ランプ511のほぼ半周
を反射鏡5121で蔽ったものであって、発光素子11
01を反射鏡5121の焦点に配置することによって矢
印Z方向の平行光線等の所望の放射角を持つ光線を得る
ことができ、光ファイバ13に伝達される光量を増加す
ることが可能となる。
しかしながら集光効率を高めるためには反射鏡5121
を大型のものとしなければならず、用途によっては設置
上の制約から通用が困難となる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、上記2つの問題点に鑑み、小型の光源を使用
し、かつ光ファイバに伝達する光量を増加することによ
って照度の高い照光パネルを提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] 本発明に係る照光パネルは少なくとも1つの光源と、少
なくともその1端が光源に接続され少なくともその周側
面の1箇所に漏光部を有する芯鞘構造の光ファイバを漏
光部が同一方向となるようにシート状に配列した複数本
の光ファイバとからなり、光源はその光源の発光素子を
保護するためのバルブの先端にそのバルブと一体に形成
された集光部を有する。
[作用] このように構成された照光パネルにおいては、光源から
発光された光は光源のバルブの先端にバルブと一体に形
成された集光部によって集光され光ファイバへの伝送効
率を高めるとともに、光源も小型化できる。
[実施例〕 第1図は、本発明に係る照光パネルの斜視図であって、
光源11から発光された光は結合部I2を介して、その
一端131で束ねられた複数本の光ファイバ13に伝送
され、漏光部132から漏光して矢印X方向を照光する
漏光部132の前面には表示パネル14が設置され漏光
した光により背面から照光される。
表示パネルと反対側には反射パネル15が設置される。
漏光部132は、光ファイバ13を例えば以下に述べる
方法の何れかの方法によりシート状に形成される。
方法1・・・光ファイバ13を相互に平行に引き揃えて
接着剤で固着する。
方法2・・・光ファイバ13を相互に融着させる。
方法3・・・光ファイバ13を織物状に形成する。
第2図は光ファイバ13の軸方向の断面図であって、光
ファイバ13は中心に配置された円筒状の芯1301と
その芯1301の円周を蔽う鞘層1302とから構成さ
れる。
漏光部132は鞘層1302を打破して芯1301にま
で到達する傷1303を人為的に設けることによって形
成される。
人為的に傷1303を設ける方法としては以下に述べる
方法の何れかの方法を適用することができる。
ホットスタンプ法・・・エメリーペーパ(研磨紙)を光
フアイバ13上に置き、その上から加熱プレートを圧接
し、エメリーペーパ上の微粒子を鞘層1302に圧入さ
せることによって鞘層1302を打破する。
サンドブラスト法・・・砂あるいはガラスピーズのよう
な微粒子をノズルから噴出させ、光ファイバに衝突せし
めることによって鞘層1302を打破する。
第3図は光ファイバ13を平行に引き揃え接着剤で固着
することによりシート状にした場合のY方向から見た照
光パネルの断面図であって、光ファイバ13は粘着剤層
16により表示パネル14および反射パネル15に接着
され、漏光部132は表示パネル14の方向に向けて配
列される。
なお光ファイバ13の材質は特に制限されるものではな
いが、取り扱いの容易性の観点から芯がプラスチックで
あるものが好ましい。
さらに光ファイバ13の太さは照光パネルの用途に応じ
て適切に選択することが可能であるが得ることのできる
明るさの観点からは直径3mm以下のものを使用するこ
とが好ましい。
第4図aは本発明に係る照光パネルの光源として使用さ
れるランプ110の構造図であって、発光素子(例えば
フィラメン))1101、発光素子1101を保護する
バルブ1102、発光素子1101を支持する基盤11
03、発光素子1101に電流を供給するリード部11
04および集光部1105から構成されている。
なおバルブ1102と集光部1105は一体物であるが
、ガラス製とすることが好ましい。
バルブ1102の内部は真空であってもよいし、ハロゲ
ン等の不活性気体を封入してもよい。
この光源の各部の寸法は照光パネルの用途に応じて適切
に選択することが可能であるが、例えば以下の寸法とす
ることができる。
バルブ1102の直径D=5から15mmバルブ110
2の全長L=5から20mm集光部1105は内側が平
面であり外側が球面状に形成された平凸レンズとなって
おり、外側の球面の半径dは以下の範囲で選定する。
D≧d≧D/4         (1)ただしd<D
/2とするとバルブ1102との接続が滑らかとならず
製作が困難となるため、接続部を直線または曲線で接続
した形状とする必要がある。
逆にd>Dとすると集光効果が低下するばかりでなく、
焦点距離も長くなり光の伝送損失が増大する。
第4図すは本発明に係る別の形式の光源111を示す図
であって集光部1115が内側も球面状に形成された両
凸レンズとなっている以外は、光源110と同一の構造
である。
光源110と111の選択は照光パネルの用途に応じて
選択されるが、製作の容易性および適切な焦点距離のも
のを得ることができることから、平凸レンズを有する光
源110が多く使用されるであろう。
集光部1105あるいは1115を単独で形成した後バ
ルブ1102に接合しても、あるいは集光部1105あ
るいは1115とバルブ1102を一体に形成してもよ
い。
本発明に係る光源を第6図に示す従来使用されていた光
源と比較すると以下の事が言える。
光軸と光源から発光される光とのなす角(出射角θ)は
、−船釣傾向として 光源511〉光源512〉光源11 の関係とな名。
また例えば光ファイバ13の芯1301としてポリメチ
ルメタクリレート(PMMA)を使用すると、芯の屈折
率が約1.49、鞘の屈折率が約1.4であるため光フ
ァイバ13が受光可能な範囲すなわち開口角φは光軸を
基準に約30°となる。
光源511を使用した場合は出射角θは180゜に近い
値となり、光源から発光された光の1/6程度しか光フ
ァイバ13に伝送することができず照度の高い照光パネ
ルを得ることはできない。
光源512を使用した場合は反射鏡5121の大きさに
も影響されるが出射角θがほぼ開口角φに等しい光を多
く発光することができる。
光フアイバ13中を伝送される光は屈曲部がある度に出
射角θが増加するため、光源512に近い漏光部131
から漏光する割合が高く、長い照光パネルを実現するこ
とはできない。
これに対し本発明に係る光源11を使用した場合には出
射角θは高々15°程度であり漏光部から光を漏光しつ
つ光フアイバ13中を長く伝送することが可能であり、
従って大型の照光パネルを実現することが可能となる。
また光源の大きさについては、 光源11ζ光源511〈光a512 となり、光源512を使用した場合には光源の設置場所
等に制限を生じる。
以上説明したように光源として集光部とバルブが一体と
なったものを使用することにより小型で照度の高い照光
パネルを実現することが可能となる。
なお漏光部を光ファイバの円周の両側に設けることによ
り、光ファイバで形成されたシートの両面から光を漏光
させるようにすることもできる。
さらに光ファイバの長さ方向の両端に光源を設置するよ
うにしても本発明をそのまま適用できる。
[発明の効果1 以上説明したように本発明によれば、小型の光源を使用
して照度の高い照光パネルを実現することが可能となる
さらに光源の出射角が小であるため漏光部から漏光させ
ながら光を長く伝送できるため大型の照光パネルを得る
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による1実施例である照光パネルの斜視
図、 第2図は光ファイバの光軸に沿った断面図、第3図は照
光パネルの断面図、 第4図は本発明による光源の構造図、 第5図は従来の照光パネルの斜視図、 第6図は従来の照光パネルに使用される光源の断面図で
ある。 11・・・光源、      12・・・結合部、13
・・・光ファイバ、   14・・・表示パネル、15
・・・反射パネル、   16・・・接着剤層。 光ファイバの断面図 第2図 照光パネル断面図 処 処 図 傷 図 処 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1つの光源と、 少なくともその1端が該光源に接続され、少なくともそ
    の周側面の1箇所に漏光部を有する芯鞘構造の光ファイ
    バを漏光部が同一方向となるようにシート状に配列した
    複数本の光ファイバと、からなる照光パネルであって、 前記光源が前記光源の発光素子を保護するためのバルブ
    の先端にそのバルブと一体に形成された集光部を有する
    こと、を特徴とする照光パネル。 2、前記光源の集光部が該光源のバルブの先端にそのバ
    ルブと一体に形成された両凸レンズあるいは平凸レンズ
    である請求項1に記載の照光パネル。
JP2266648A 1990-10-05 1990-10-05 照光パネル Pending JPH04143705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2266648A JPH04143705A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 照光パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2266648A JPH04143705A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 照光パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04143705A true JPH04143705A (ja) 1992-05-18

Family

ID=17433754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2266648A Pending JPH04143705A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 照光パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04143705A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980023990A (ko) * 1996-09-06 1998-07-06 하라 세이지 조명 시스템
JP2003526119A (ja) * 2000-01-10 2003-09-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー その長さに沿って輝度が均一に見える光導波路照明装置
KR20030072818A (ko) * 2002-03-06 2003-09-19 최승환 전반사율을 조절하여 빛의 방출을 할 수 있는 광섬유와광원모듈을 이용한 표시장치
JP2010231144A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Fujikura Ltd コネクタ付き光ファイバ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980023990A (ko) * 1996-09-06 1998-07-06 하라 세이지 조명 시스템
JP2003526119A (ja) * 2000-01-10 2003-09-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー その長さに沿って輝度が均一に見える光導波路照明装置
JP4881528B2 (ja) * 2000-01-10 2012-02-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー その長さに沿って輝度が均一に見える光導波路照明装置
KR20030072818A (ko) * 2002-03-06 2003-09-19 최승환 전반사율을 조절하여 빛의 방출을 할 수 있는 광섬유와광원모듈을 이용한 표시장치
JP2010231144A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Fujikura Ltd コネクタ付き光ファイバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5271077A (en) Nonimaging reflector for coupling light into a light pipe
US5765934A (en) Projection type display
US7618158B2 (en) Illumination system using filament lamps
CA2250312C (en) Illumination system comprising microprisms with blocking means
JPH10513001A (ja) 光線指向光学構造体
JP2007513382A (ja) 反射光結合器
JPH0798416A (ja) 導光体、光源装置及び液晶表示装置
US5725296A (en) Light head assembly with remote light source
US5117478A (en) Device for redirecting light through a hollow tubular light conduit
JP2012502320A (ja) 二重放物面反射器(dpr)の結合用の擬似ライトパイプ
US5199091A (en) Arrangement and a method for coupling a light source to a light guide using a solid optical coupler
US5720545A (en) Refracting optic for fluorescent lamps used in backlighting liquid crystal displays
KR100794350B1 (ko) 광 가이드를 이용한 조명 시스템
JPS59155829A (ja) 透過形液晶表示装置
JPH04143705A (ja) 照光パネル
KR20070109557A (ko) 광학 파이프를 이용한 조명 시스템
JP2008166234A (ja) 面照明装置
US5673998A (en) Discharge lamp and lighting apparatus and liquid crystal display apparatus using the charge lamp
TW200419103A (en) Multiple output illumination using reflectors
CN210662719U (zh) 一种具有侧发光功能的透镜
JP2008159532A (ja) バックライト
JP7348641B2 (ja) 光ファイバ照明装置
JPH0518804Y2 (ja)
KR100417397B1 (ko) 액정디스플레이용조명장치
Mathis Efficient coupling of noncoherent light to fiber optic light guides