JPH04140228A - 給紙カセット - Google Patents
給紙カセットInfo
- Publication number
- JPH04140228A JPH04140228A JP2262403A JP26240390A JPH04140228A JP H04140228 A JPH04140228 A JP H04140228A JP 2262403 A JP2262403 A JP 2262403A JP 26240390 A JP26240390 A JP 26240390A JP H04140228 A JPH04140228 A JP H04140228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- paper feed
- feed cassette
- size
- box body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 3
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 26
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像
記録装置におけるシート状用紙の給紙カセットに関する
ものである。
記録装置におけるシート状用紙の給紙カセットに関する
ものである。
前記画像記録装置に使用されるシート状の記録用紙は、
通常用紙サイズに合わせて作られた専用の給紙カセット
に多数枚収納され、該給紙カセットを記録装置に装着し
、画像記録装置に設けた給紙ローラ等の用紙給送手段に
よって自動的にカセットから一枚ずつ引き出されて機内
に供給される。
通常用紙サイズに合わせて作られた専用の給紙カセット
に多数枚収納され、該給紙カセットを記録装置に装着し
、画像記録装置に設けた給紙ローラ等の用紙給送手段に
よって自動的にカセットから一枚ずつ引き出されて機内
に供給される。
一般に、複数サイズの用紙に記録可能にする記録装置に
おいては、各用紙サイズ専用の複数の給紙カセットを装
置本体の側面または前面に多数に装着して、選択給紙可
能にしている。しかしこのような多数給紙方式の記録装
置では、多数の給紙装置を必要とし、装置が複雑・高価
となる。また、装置本体の全高が高くなり大型化する。
おいては、各用紙サイズ専用の複数の給紙カセットを装
置本体の側面または前面に多数に装着して、選択給紙可
能にしている。しかしこのような多数給紙方式の記録装
置では、多数の給紙装置を必要とし、装置が複雑・高価
となる。また、装置本体の全高が高くなり大型化する。
これらの問題を回避するため、1個の汎用(ユニバーサ
ル)給紙カセットを装置本体の給紙装置に着脱可能にし
た記録装置が実用されている。
ル)給紙カセットを装置本体の給紙装置に着脱可能にし
た記録装置が実用されている。
汎用給紙カセットは、1個の給紙カセット内に位置規制
部材を位置可変に設定し、複数サイズの用紙を位置規制
して載置収容可能にしたものである。
部材を位置可変に設定し、複数サイズの用紙を位置規制
して載置収容可能にしたものである。
前記汎用給紙カセットは、最大サイズの用紙を収容可能
な大を筐体を有し、位置規制部材により各種サイズの用
紙を位置決め可能とするものであるから、筐体が大型化
する。
な大を筐体を有し、位置規制部材により各種サイズの用
紙を位置決め可能とするものであるから、筐体が大型化
する。
このため、汎用給紙カセット装着時に記録装置本体側面
または前面に、該給紙カセットの一部が突出して、設置
スペースを要し、操作上の妨げとなる。また、実用頻度
の多い小中サイズ用紙(例えばA4判、85判等)を使
用するとき、大型汎用給紙カセットが突出するのは好ま
しくない。特に、装置本体前面に給紙カセ・/トが大き
く突出していると、操作上の妨げになるばかりでなく、
激突等による給紙カセット損傷の原因ともなる。この給
紙カセット突出量を減少させるため、記録装置本体の外
装を拡大して給紙カセ・ントを包括する形状では、記録
装置が大型化する欠点がある。
または前面に、該給紙カセットの一部が突出して、設置
スペースを要し、操作上の妨げとなる。また、実用頻度
の多い小中サイズ用紙(例えばA4判、85判等)を使
用するとき、大型汎用給紙カセットが突出するのは好ま
しくない。特に、装置本体前面に給紙カセ・/トが大き
く突出していると、操作上の妨げになるばかりでなく、
激突等による給紙カセット損傷の原因ともなる。この給
紙カセット突出量を減少させるため、記録装置本体の外
装を拡大して給紙カセ・ントを包括する形状では、記録
装置が大型化する欠点がある。
この発明は、前記のような従来の汎用型給紙カセットの
問題点を排除して、通常の使用頻度の多い用紙サイズを
収容する給紙カセット使用時には、記録装置本体前面ま
たは側面の給紙カセ・ノド突出量を最小限とし、大サイ
ズ用紙給紙時には、容易に用紙載置面積を拡張して犬サ
イズ用紙を収容可能にする給紙カセットを提供すること
を目的とするものである。
問題点を排除して、通常の使用頻度の多い用紙サイズを
収容する給紙カセット使用時には、記録装置本体前面ま
たは側面の給紙カセ・ノド突出量を最小限とし、大サイ
ズ用紙給紙時には、容易に用紙載置面積を拡張して犬サ
イズ用紙を収容可能にする給紙カセットを提供すること
を目的とするものである。
上記目的を達成するこの発明の給紙カセットは、大小各
種サイズの用紙を位置規制して収容し、給紙装置に装着
可能な汎用型給紙カセットにおいて、前記最小サイズの
用紙を収容可能な用紙載置面積能 を有する第1の筐体と、該第1の筐体に移動可動に接続
して、用紙載置面積を拡張し大サイズ用紙を収容可能に
する第2の筐体とから構成したことを特徴とするもので
ある。
種サイズの用紙を位置規制して収容し、給紙装置に装着
可能な汎用型給紙カセットにおいて、前記最小サイズの
用紙を収容可能な用紙載置面積能 を有する第1の筐体と、該第1の筐体に移動可動に接続
して、用紙載置面積を拡張し大サイズ用紙を収容可能に
する第2の筐体とから構成したことを特徴とするもので
ある。
また、この発明の給紙カセットは、前記第1の筐体に、
用紙給送下流側を位置規制する先端規制部を設けるとと
もに、前記第2の筐体lこ、用紙給送上流側を位置規制
する後端規制部を設けたことを特徴とするものである。
用紙給送下流側を位置規制する先端規制部を設けるとと
もに、前記第2の筐体lこ、用紙給送上流側を位置規制
する後端規制部を設けたことを特徴とするものである。
さらに、この発明の給紙カセットは、前記第1の筐体と
第2の筐体の側壁に、用紙サイズ識別部材をそれぞれ設
けるとともに、前記給紙装置側に検知手段を設け、第2
の筐体の移動による識別部材移動を前記検知手段により
検知して、給紙力セント内に収容された用紙サイズを判
別することを特徴とするものである。
第2の筐体の側壁に、用紙サイズ識別部材をそれぞれ設
けるとともに、前記給紙装置側に検知手段を設け、第2
の筐体の移動による識別部材移動を前記検知手段により
検知して、給紙力セント内に収容された用紙サイズを判
別することを特徴とするものである。
次に、本発明を添付図面に示す一実施例に基づいて説明
する。
する。
第6図は、本発明の給紙カ七/トを装着可能にしたカラ
ープリンタの主要断面図を左側面から示したものである
。第7図はその斜視図を示す。装置本体10は、その前
面に操作パネル11と開閉自在の上部カバー(上蓋部材
)12、トナー供給カバ13、前面カバー14等によっ
て包囲され、内部には着脱自在のプロセスカートリッジ
15と給紙力セラ)16が設けられている。
ープリンタの主要断面図を左側面から示したものである
。第7図はその斜視図を示す。装置本体10は、その前
面に操作パネル11と開閉自在の上部カバー(上蓋部材
)12、トナー供給カバ13、前面カバー14等によっ
て包囲され、内部には着脱自在のプロセスカートリッジ
15と給紙力セラ)16が設けられている。
プロセスカートリッジ15は、感光体ベルト17、現像
器23、帯電器21、クリーニング装置25等から成る
。
器23、帯電器21、クリーニング装置25等から成る
。
像担持体である感光体ベル1−17は、可換性のベルト
表面に有機光導電層(OPC’)等の感光層を塗設した
もので、駆動ローラ18と従動ローラ19の間に張設さ
れ、時計廻り方向に回動される。
表面に有機光導電層(OPC’)等の感光層を塗設した
もので、駆動ローラ18と従動ローラ19の間に張設さ
れ、時計廻り方向に回動される。
感光体ベル)+7の周囲には、帯電手段、露光手段、現
像手段、転写手段及びクリーニング手段が配設されてい
る。
像手段、転写手段及びクリーニング手段が配設されてい
る。
帯電手段は、コロナ帯電器またはスコロトロン帯電器な
ど既存の帯電器21である。
ど既存の帯電器21である。
現像手段は、異なる色の現像剤、例えばイエロ、マゼン
タ、シアン及びブラックの各色トナー(現像剤)をそれ
ぞれ収容した複数個の現像器23a。
タ、シアン及びブラックの各色トナー(現像剤)をそれ
ぞれ収容した複数個の現像器23a。
23b、 23dである。これら各現像器23a〜23
dは、感光体ベルト17上の静電潜像をトナー像に非接
触現像法により顕像化する機能を有している。
dは、感光体ベルト17上の静電潜像をトナー像に非接
触現像法により顕像化する機能を有している。
クリーニング手段25のクリーニングブレードは画像形
成プロセス中は感光体ベル1−17の表面より離間した
位置に保たれ、転写材Pにトナー像を転写後のクリーニ
ング時にのみ感光体ベルト17表面に圧接して感光体ベ
ルト17をクリーニングする。
成プロセス中は感光体ベル1−17の表面より離間した
位置に保たれ、転写材Pにトナー像を転写後のクリーニ
ング時にのみ感光体ベルト17表面に圧接して感光体ベ
ルト17をクリーニングする。
トナー回収ボックス26は、クリーニング手段25によ
り除去された感光体ベルト17上の残留トナを回収し、
収容する。
り除去された感光体ベルト17上の残留トナを回収し、
収容する。
本実施例においては、上述したプリンタの画像形成部を
構成する感光体ベルト17、帯電器21.各色トナーを
収容した現像器23a〜23d1 クリーニング手段2
5及びトナー回収ボックス26の各プロセス部が一体の
プロセスカートリッジ15内に収められてユニット化さ
れ、装置本体lOに対して一括して着脱することができ
る。
構成する感光体ベルト17、帯電器21.各色トナーを
収容した現像器23a〜23d1 クリーニング手段2
5及びトナー回収ボックス26の各プロセス部が一体の
プロセスカートリッジ15内に収められてユニット化さ
れ、装置本体lOに対して一括して着脱することができ
る。
一方、画像形成装置本体側で、前記プロセスカドリッジ
15を装着して画像形成可能状態位置では、前記感光体
ベルト17の周囲に、露光手段、転写手段等が配設され
ている。
15を装着して画像形成可能状態位置では、前記感光体
ベルト17の周囲に、露光手段、転写手段等が配設され
ている。
露光手段は、半導体レーザ書き込み光学系ユニット(以
下光学系ユニットと称す)22であり、帯電器21によ
り帯電した感光体ベルト17の表面を露光して静電潜像
を形成する。
下光学系ユニットと称す)22であり、帯電器21によ
り帯電した感光体ベルト17の表面を露光して静電潜像
を形成する。
転写手段は、転写コロナ放電器などの転写器24により
、感光体ベル)17上に形成されたトナー像を転写材P
上に転写する。
、感光体ベル)17上に形成されたトナー像を転写材P
上に転写する。
上述の構成を有するカラー画像形成装置によるカラー画
像形成のプロセスは次のようにして行われる。
像形成のプロセスは次のようにして行われる。
まず、プロセスカートリッジ15は画像形成装置本体I
O内の第1の位置に装填されており、画像形成が可能な
状態である。そして、装置本体IOとは別体の画像読み
取り装置から出力される第1の色の画像信号が前記光学
系ユニット22に入力されると、光学系ユニット22に
おける半導体レーザーでレーザビームが発生される。そ
のレーザビームが駆動モータにより回転されるポリゴン
ミラーにより回転走査され、fθレンズ、シリンドリカ
ルレンズ及びミラー群を経て、予め帯電器21によって
所定の電荷に一様帯電させられた感光体ベルト17の周
面上に投射され輝線を形成する。
O内の第1の位置に装填されており、画像形成が可能な
状態である。そして、装置本体IOとは別体の画像読み
取り装置から出力される第1の色の画像信号が前記光学
系ユニット22に入力されると、光学系ユニット22に
おける半導体レーザーでレーザビームが発生される。そ
のレーザビームが駆動モータにより回転されるポリゴン
ミラーにより回転走査され、fθレンズ、シリンドリカ
ルレンズ及びミラー群を経て、予め帯電器21によって
所定の電荷に一様帯電させられた感光体ベルト17の周
面上に投射され輝線を形成する。
方、副走査方向に関しては、感光体ベルト17の特定位
置に対応したベルトインデックス(図示せず)を検出し
て、或は、プリント指令信号を受け、この検出或は指令
信号を基準にして、画像信号による半導体レーザの変調
が開始される主走査線が決定される。走査が開始される
と主走査方向に関しては、レーザビームがインデックス
センサ(図示せず)によって検知されこの検知された信
号を基準にして、第1の色の画像信号による半導体レー
ザの変調が開始され、変調されたレーザービームが感光
体ベルト17の表面上を走査する。従って、レーザービ
ームによる主走査と感光体ベルト17の搬送による副走
査により一様帯電された感光体ベルト17の表面上に第
1の色に対応する潜像が形成される。この潜像は、現像
手段のうち!lの色に対応するイエロートナーを収容し
た現像器23aにより現像されて、感光体ベルト17の
表面上にイエロートナー像が形成される。その後感光体
ベルト17は、その表面上にイエロートナー像を保持し
たまま、感光体ベルト17の表面より離間しているクリ
ーニングブレード25+の下を通過した後、第2の色の
画像形成に入る。
置に対応したベルトインデックス(図示せず)を検出し
て、或は、プリント指令信号を受け、この検出或は指令
信号を基準にして、画像信号による半導体レーザの変調
が開始される主走査線が決定される。走査が開始される
と主走査方向に関しては、レーザビームがインデックス
センサ(図示せず)によって検知されこの検知された信
号を基準にして、第1の色の画像信号による半導体レー
ザの変調が開始され、変調されたレーザービームが感光
体ベルト17の表面上を走査する。従って、レーザービ
ームによる主走査と感光体ベルト17の搬送による副走
査により一様帯電された感光体ベルト17の表面上に第
1の色に対応する潜像が形成される。この潜像は、現像
手段のうち!lの色に対応するイエロートナーを収容し
た現像器23aにより現像されて、感光体ベルト17の
表面上にイエロートナー像が形成される。その後感光体
ベルト17は、その表面上にイエロートナー像を保持し
たまま、感光体ベルト17の表面より離間しているクリ
ーニングブレード25+の下を通過した後、第2の色の
画像形成に入る。
すなわち、イエロートナー像が形成された感光体ベルト
17は、帯電器21により再び一様帯電され、ついで第
2の色の画像信号が前記光学系ユニット22に入力され
、前述した第1の色の画像信号の場合と同様に、感光体
ベルト17の表面上への書き込みが行われ潜像が形成さ
れる。潜像は第2の色としてマゼンタトナーを収容した
現像器23bによって現像される。マゼンタトナー像は
、すでに形成されているイエロートナー像の存在下に形
成される。
17は、帯電器21により再び一様帯電され、ついで第
2の色の画像信号が前記光学系ユニット22に入力され
、前述した第1の色の画像信号の場合と同様に、感光体
ベルト17の表面上への書き込みが行われ潜像が形成さ
れる。潜像は第2の色としてマゼンタトナーを収容した
現像器23bによって現像される。マゼンタトナー像は
、すでに形成されているイエロートナー像の存在下に形
成される。
同様にして、第3の色の画像信号による潜像形成後シア
ントナーを収容する現像器23cでシアントナー像が形
成され、更に、第4の色の画像信号による潜像形成後ブ
ラックトナーを収容する現像器23dで感光体ベルト1
7の表面上にブラックトナー像を重ね合わせて、カラー
トナー画像が感光体ベルト17の表面上に形成される。
ントナーを収容する現像器23cでシアントナー像が形
成され、更に、第4の色の画像信号による潜像形成後ブ
ラックトナーを収容する現像器23dで感光体ベルト1
7の表面上にブラックトナー像を重ね合わせて、カラー
トナー画像が感光体ベルト17の表面上に形成される。
上述の如く感光体ベルト17の表面上に形成されたカラ
ートナー画像は、給紙カセット16から給紙ローラ27
により供給されタイミングローラ28により前記カラー
トナー画像とタイミングを合わせた転写材Pに転写され
る。転写器24は、トナーと逆極性の高圧電源出力を印
加して転写を行う。
ートナー画像は、給紙カセット16から給紙ローラ27
により供給されタイミングローラ28により前記カラー
トナー画像とタイミングを合わせた転写材Pに転写され
る。転写器24は、トナーと逆極性の高圧電源出力を印
加して転写を行う。
かくしてカラートナー画像を転写された転写材Pは、駆
動ローラ18に沿って急激(小径曲率)に方向変換をす
る感光体ベルト17により確実に分離されて、搬送ベル
ト29により上方に搬送される。
動ローラ18に沿って急激(小径曲率)に方向変換をす
る感光体ベルト17により確実に分離されて、搬送ベル
ト29により上方に搬送される。
そして、転写材Pは定着装置30の定着ローラと加圧ロ
ーラの加熱圧接によってトナーを溶融固着、された後、
排紙ローラ31により排紙皿を兼用した上部カバー12
の上面に排出される。
ーラの加熱圧接によってトナーを溶融固着、された後、
排紙ローラ31により排紙皿を兼用した上部カバー12
の上面に排出される。
第1図およびga2図は本発明による給紙カセットの一
寅施例を示すもので、第1図(A)は小サイズ用紙を収
容可能にした状態の給紙カセットの平面図、第1図(B
)は中央断面図、第1図(C)は側面図をそれぞれ示す
。
寅施例を示すもので、第1図(A)は小サイズ用紙を収
容可能にした状態の給紙カセットの平面図、第1図(B
)は中央断面図、第1図(C)は側面図をそれぞれ示す
。
本発明による給紙力セラ)16は二分割構造をなすもの
で、最小サイズの用紙(例えばA4判用紙)を収容可能
な用紙載置面積を有する第1の筐体161と、該第1の
筐体161に摺動可能に接続して用紙載置面積を拡張し
て大サイズの用紙(例えばA3判用紙)を収容可能にす
る第2の筐体162とから構成されている。上記第1の
筐体161の底部には、可動底板163が振動自在に支
持されている。
で、最小サイズの用紙(例えばA4判用紙)を収容可能
な用紙載置面積を有する第1の筐体161と、該第1の
筐体161に摺動可能に接続して用紙載置面積を拡張し
て大サイズの用紙(例えばA3判用紙)を収容可能にす
る第2の筐体162とから構成されている。上記第1の
筐体161の底部には、可動底板163が振動自在に支
持されている。
前記第1の筐体161は上面および右側面が開放されt
;箱型をなし、内法の横幅Wは、収容される小サイズ用
紙P2の輻(例えばA4判幅297mm)より僅か大き
く設定されている。また、内法の長さ方向寸法Qは、収
容する小サイズ用紙P2の長さ(例えばA4判長さ21
0mm)より僅か大きく設定しである。なお、上記第1
の筐体161の給紙方向の内壁は、収容される用紙の先
端を突当てて整列する先端規制部161Aである。また
、第2の筐体162の給紙上流方向の内壁は、収容され
る用紙の後端に当接して整列する後端規制部162Aで
ある。
;箱型をなし、内法の横幅Wは、収容される小サイズ用
紙P2の輻(例えばA4判幅297mm)より僅か大き
く設定されている。また、内法の長さ方向寸法Qは、収
容する小サイズ用紙P2の長さ(例えばA4判長さ21
0mm)より僅か大きく設定しである。なお、上記第1
の筐体161の給紙方向の内壁は、収容される用紙の先
端を突当てて整列する先端規制部161Aである。また
、第2の筐体162の給紙上流方向の内壁は、収容され
る用紙の後端に当接して整列する後端規制部162Aで
ある。
上記第1の筐体161と第2の筐体162とが組み合わ
されて閉じた箱形をなす第1図図示の給紙力セント16
の内法W、Qに小サイズの用紙P2(例えばA4判用紙
)が積載収容可能である。この状態にした給紙カセット
16を画像記録装置内の給紙部に装填する。
されて閉じた箱形をなす第1図図示の給紙力セント16
の内法W、Qに小サイズの用紙P2(例えばA4判用紙
)が積載収容可能である。この状態にした給紙カセット
16を画像記録装置内の給紙部に装填する。
第2図(A)は大サイズ用紙を収容可能にした状態の給
紙力セントの平面図、!2図(B)は中央断面図、第2
図(C)は側面図をそれぞれ示す。
紙力セントの平面図、!2図(B)は中央断面図、第2
図(C)は側面図をそれぞれ示す。
第1の筐体161の両側面には溝部161Bが穿設され
ていて、第2の筐体162の係止爪部162Bが摺動す
る。上部溝部161Bの端部が係止爪部162Bに当接
して停止するまで第2の筐体162を引き出せば、用紙
載置面積は拡張されて、長さLの大サイズ用紙P】が収
容可能な第2図図示の形状となって停止する。この状態
で用紙P2の補充・交換したのち、画像記録装置内の給
紙部に装填する。
ていて、第2の筐体162の係止爪部162Bが摺動す
る。上部溝部161Bの端部が係止爪部162Bに当接
して停止するまで第2の筐体162を引き出せば、用紙
載置面積は拡張されて、長さLの大サイズ用紙P】が収
容可能な第2図図示の形状となって停止する。この状態
で用紙P2の補充・交換したのち、画像記録装置内の給
紙部に装填する。
以上の説明は、同一の横幅Wを有し、長さ(L。
Q)の異なるA3判の大サイズ用紙と、A4判小サイズ
用紙とを先後端位置規制して収容する伸縮可能な汎用給
紙カセy116について述べたカ、本発明は、JIS−
B列の34判用紙とB5判用紙を収容可能な汎用給紙カ
セットにも適用可能である。
用紙とを先後端位置規制して収容する伸縮可能な汎用給
紙カセy116について述べたカ、本発明は、JIS−
B列の34判用紙とB5判用紙を収容可能な汎用給紙カ
セットにも適用可能である。
また、USA紙サイズ規格のレターサイズ(W −8,
5インチxil=l1インチ)リーガルサイズ(W =
8.5インチx L = 14インチ)の各用紙を収
容する汎用給紙カセットに関しても、同様に適用可能で
ある。
5インチxil=l1インチ)リーガルサイズ(W =
8.5インチx L = 14インチ)の各用紙を収
容する汎用給紙カセットに関しても、同様に適用可能で
ある。
次Jこ、本発明による給紙カセット識別手段について、
第1図(C)、第2図(C)に基いて説明する。
第1図(C)、第2図(C)に基いて説明する。
前記第1の筐体161の各側面には、用紙サイズ検知用
サイズ検知板(例えば反射板) 164A、164Bが
貼着されている。一方、画像記録装置の給紙部のカセッ
ト受入部には、用紙サイズ検知用のセンサ(例えば反射
型ホトセンサ)165A、165Bが固設されている。
サイズ検知板(例えば反射板) 164A、164Bが
貼着されている。一方、画像記録装置の給紙部のカセッ
ト受入部には、用紙サイズ検知用のセンサ(例えば反射
型ホトセンサ)165A、165Bが固設されている。
第1図(C)に示す小サイズ用紙(B2)を収容する給
紙カセy)16がカセ・ント受入部に装填されると、第
2の筐体に貼着されたサイズ検知板164Aが、センサ
165Aにより検出され、小サイズ用紙装填が検知され
、前記操作パネル11に用紙サイズ(例えばA4)が表
示される。なお、このとき第1の筐体161に貼着され
た後述のサイズ検知板164Aは、第2の筐体162の
側壁により遮蔽されて検知されない。
紙カセy)16がカセ・ント受入部に装填されると、第
2の筐体に貼着されたサイズ検知板164Aが、センサ
165Aにより検出され、小サイズ用紙装填が検知され
、前記操作パネル11に用紙サイズ(例えばA4)が表
示される。なお、このとき第1の筐体161に貼着され
た後述のサイズ検知板164Aは、第2の筐体162の
側壁により遮蔽されて検知されない。
第2図(C)に示す大サイズ用紙(Pl)を収容する給
紙カセットが、カセット受入部に装填されると、第1の
筐体に貼着されたサイズ検知板164Bが、センサ16
5Bにより検出され、大サイズ用紙装填が検知され、操
作パネル11に用紙サイズ(例えばA3)が表示される
。
紙カセットが、カセット受入部に装填されると、第1の
筐体に貼着されたサイズ検知板164Bが、センサ16
5Bにより検出され、大サイズ用紙装填が検知され、操
作パネル11に用紙サイズ(例えばA3)が表示される
。
同様にして、84判、B5判兼用給紙カセ・ントやUS
A用紙規格の兼用給紙カセットについても、それぞれ専
用サイズ検知板を設け、複数個のセンサによって各用紙
サイズを識別表示することができる。例えば4個のセン
サを並列配置することにより、2’−1=15通りの用
紙を識別可能である。
A用紙規格の兼用給紙カセットについても、それぞれ専
用サイズ検知板を設け、複数個のセンサによって各用紙
サイズを識別表示することができる。例えば4個のセン
サを並列配置することにより、2’−1=15通りの用
紙を識別可能である。
以上は用紙の横幅Wの同じ用紙サイズ(A3とA4、B
4とB5、リーガルサイズとレターサイズ等)の汎用給
紙力セントについて述べたが、本発明は横幅Wと長さし
の異なる各種用紙サイズを収容する汎用給紙給紙カセ・
ントにも適用可能である。(第3図)。
4とB5、リーガルサイズとレターサイズ等)の汎用給
紙力セントについて述べたが、本発明は横幅Wと長さし
の異なる各種用紙サイズを収容する汎用給紙給紙カセ・
ントにも適用可能である。(第3図)。
第3図は本発明による他の実施例を示す給紙カセットの
一部破断乎面図である。なお、この図面に使用されてい
る符号について、前記実施例と同じ機能を有する部分に
は、同符号を付しである。
一部破断乎面図である。なお、この図面に使用されてい
る符号について、前記実施例と同じ機能を有する部分に
は、同符号を付しである。
また、前記実施例と異なる点を説明する。
第1の筐体161の上面側の用紙載置平面には、用紙搬
送と直行する方向に2本の長溝部161C,161Dが
穿設されている。一方の長溝部161cを挟んで第1の
筐体161の上面側の直立する幅規制板166Aと、裏
面側のラックギア167Aとが一体に固定され、長溝部
161Cに沿って移動可能である。
送と直行する方向に2本の長溝部161C,161Dが
穿設されている。一方の長溝部161cを挟んで第1の
筐体161の上面側の直立する幅規制板166Aと、裏
面側のラックギア167Aとが一体に固定され、長溝部
161Cに沿って移動可能である。
同様にして、他方の長溝部161Dに沿って幅規制板1
66Bとラックギア167Bとが移動可能である。
66Bとラックギア167Bとが移動可能である。
上記ラックギア167A、167Bは、第1の筐体の給
紙中心線CL上に植設された支軸168に嵌合して回転
自在なピニオンギア169にそれぞれ歯合している。こ
のような構造をなす移動手段によって、幅規制板166
A 、 166Bの何れかを掴んで給紙方向と直交する
方向に移動させれば、他方の幅規制板は連動して給紙中
心線CLに対して対向する方向に相互に等しい距離だけ
移動する。
紙中心線CL上に植設された支軸168に嵌合して回転
自在なピニオンギア169にそれぞれ歯合している。こ
のような構造をなす移動手段によって、幅規制板166
A 、 166Bの何れかを掴んで給紙方向と直交する
方向に移動させれば、他方の幅規制板は連動して給紙中
心線CLに対して対向する方向に相互に等しい距離だけ
移動する。
第3図および第4図(A)は、最大サイズの用紙(長さ
LlのA3判)を収容した状態の給紙カセット16の平
面図である。第4図(B)は、その中央断面図である。
LlのA3判)を収容した状態の給紙カセット16の平
面図である。第4図(B)は、その中央断面図である。
このとき、第2の筐体162は、第1の筐体161に対
して最大に引き出された状態で係止されている。
して最大に引き出された状態で係止されている。
第4図(C)はこの状態の給紙カセット16の識別手段
を示す側面図である。第1の筐体161の外側面に貼着
された用紙サイズ検知用板164Bが、センサ165B
に検知されることにより、給紙力セント内のA3判用紙
収容を検出する。
を示す側面図である。第1の筐体161の外側面に貼着
された用紙サイズ検知用板164Bが、センサ165B
に検知されることにより、給紙力セント内のA3判用紙
収容を検出する。
次に、B4判用紙を給紙力セラ1−16内に収容すると
きには、幅規制板166A、166Bを、84判の幅間
隔W2に移動させるとともに、第2の筐体162を長さ
B2になるように図示左方向に移動させ係止させる。こ
のときサイズ検知板164A、164Cがセンサ165
B、 165Dにより検知される。
きには、幅規制板166A、166Bを、84判の幅間
隔W2に移動させるとともに、第2の筐体162を長さ
B2になるように図示左方向に移動させ係止させる。こ
のときサイズ検知板164A、164Cがセンサ165
B、 165Dにより検知される。
同様にして、A4判用紙収容時には、輻W3、長さB3
に設定する。このときサイズ検知板164B。
に設定する。このときサイズ検知板164B。
164c、164D、164Eがセンサ165B 、
165C、165A 、 165Dにより検知される。
165C、165A 、 165Dにより検知される。
第5図(A)は最小サイズの用紙(例えば輻W4、長さ
B4の85判用紙)を収容位置決めした状態の給紙カセ
ット16の平面図、第5図(B)はその中央断面図、第
5図(C)は側面図である。
B4の85判用紙)を収容位置決めした状態の給紙カセ
ット16の平面図、第5図(B)はその中央断面図、第
5図(C)は側面図である。
このとき、第1の筐体161の反射板164Bは第2の
筐体162により遮蔽され、第2の筐体162のサイズ
検知板164D、 164E側センサ165B、 16
5cにより検知され、収容された用紙サイズを識別・表
示する。
筐体162により遮蔽され、第2の筐体162のサイズ
検知板164D、 164E側センサ165B、 16
5cにより検知され、収容された用紙サイズを識別・表
示する。
上記実施例は、給紙方向に用紙長辺が載置される側を示
したが、用紙短辺を給紙方向に設置する場合の筐体伸縮
も同様にして識別することができる。
したが、用紙短辺を給紙方向に設置する場合の筐体伸縮
も同様にして識別することができる。
このようにして最大サイズ用紙A3側から最小サイズ用
紙85判の各縦位置、横位置載置、およびUSA規格サ
イズ用紙等を第1の筐体161および第2の筐体162
の伸縮によって収容可能にする汎用給紙カセットを、前
記識別手段により容易に判別することができる。
紙85判の各縦位置、横位置載置、およびUSA規格サ
イズ用紙等を第1の筐体161および第2の筐体162
の伸縮によって収容可能にする汎用給紙カセットを、前
記識別手段により容易に判別することができる。
(表1)に汎用給紙カセットの識別手段の一例(表1)
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によるユニバーサル給紙
カセットは、多種の用紙サイズに応じてカセット筐体を
伸縮自在としたものであるから、この給紙カセットを画
像記録装置本体J二装填したとき、装置本体の前面また
は側面から突出する長さは必要最小限となり、設置面積
を最小とし、またカセット筐体による衝突損傷も少ない
。
カセットは、多種の用紙サイズに応じてカセット筐体を
伸縮自在としたものであるから、この給紙カセットを画
像記録装置本体J二装填したとき、装置本体の前面また
は側面から突出する長さは必要最小限となり、設置面積
を最小とし、またカセット筐体による衝突損傷も少ない
。
更ニ、ユニバーサル給紙カセット内に収容された多種の
用紙サイズは、給紙部装填時にカセット筐体の伸縮を判
断することより、容易に識別されるから、用紙サイズ選
択不良による無駄な記録が解消される。
用紙サイズは、給紙部装填時にカセット筐体の伸縮を判
断することより、容易に識別されるから、用紙サイズ選
択不良による無駄な記録が解消される。
第1図(A)、第2図(A)、第3区はこの発明による
給紙カセットの一実施例を示す平面図、第1図(B)、
第2[K (B)はその中央断面図、第1図(C)、第
2図(C)は側面図をそれぞれ示す。 第4図(A)、第5図(A)はこの発明による給紙カセ
ットの他の実施例を示す平面図、第4図(B)、第5図
(B)はその中央断面図、第4図(C)、第5図(C)
は側面図をそれぞれ示す。 第6図は本発明の給紙カセットを装着したカラープリン
タの断面図、第7図はその斜視図を示す。 10・・・装置本体 11・・・操作パネル 161・・・第1の筐体 161A・・・先端規制部
161B・・・溝部 161C,161D・・・
長溝部162・・・第2の筐体 162A・・・後端
規制部162B・・・係止爪部 163・・・可動底
板164A、164B、164c、164D、l64E
・・・用紙サイズ検知板165A、 165B、 16
5c、 165D・・センサ166A、 166B・・
・幅規制板 J67A、167B・・・ラックギア 168・・・支軸 169・・・ピニオンギア
P、Pi、P2・・・用紙(転写材)
給紙カセットの一実施例を示す平面図、第1図(B)、
第2[K (B)はその中央断面図、第1図(C)、第
2図(C)は側面図をそれぞれ示す。 第4図(A)、第5図(A)はこの発明による給紙カセ
ットの他の実施例を示す平面図、第4図(B)、第5図
(B)はその中央断面図、第4図(C)、第5図(C)
は側面図をそれぞれ示す。 第6図は本発明の給紙カセットを装着したカラープリン
タの断面図、第7図はその斜視図を示す。 10・・・装置本体 11・・・操作パネル 161・・・第1の筐体 161A・・・先端規制部
161B・・・溝部 161C,161D・・・
長溝部162・・・第2の筐体 162A・・・後端
規制部162B・・・係止爪部 163・・・可動底
板164A、164B、164c、164D、l64E
・・・用紙サイズ検知板165A、 165B、 16
5c、 165D・・センサ166A、 166B・・
・幅規制板 J67A、167B・・・ラックギア 168・・・支軸 169・・・ピニオンギア
P、Pi、P2・・・用紙(転写材)
Claims (3)
- (1)大小各種サイズの用紙を位置規制して収容し、給
紙装置に装着可能な汎用型給紙カセットにおいて、 最小サイズの用紙を収容可能な用紙載置面積を有する第
1の筐体と、 該第1の筐体に移動可動に接続して、用紙載置面積を拡
張し大サイズ用紙を収容可能にする第2の筐体とから構
成したことを特徴とする給紙カセット。 - (2)前記第1の筐体に、用紙給送下流側を位置規制す
る先端規制部を設けるとともに、前記第2の筐体に、用
紙給送上流側を位置規制する後端規制部を設けたことを
特徴とする請求項1に記載の給紙カセット。 - (3)前記第1の筐体と第2の筐体の側壁に、用紙サイ
ズ識別部材をそれぞれ設けるとともに、前記給紙装置側
に検知手段を設け、第2の筐体の移動による識別部材移
動を前記検知手段により検知して、給紙カセット内に収
容された用紙サイズを判別することを特徴とする請求項
1または2に記載の給紙カセット。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2262403A JPH04140228A (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 給紙カセット |
US07/765,569 US5172903A (en) | 1990-09-28 | 1991-09-25 | Paper feed cassette |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2262403A JPH04140228A (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 給紙カセット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04140228A true JPH04140228A (ja) | 1992-05-14 |
Family
ID=17375296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2262403A Pending JPH04140228A (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 給紙カセット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04140228A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5537195A (en) * | 1992-06-02 | 1996-07-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet-accommodating cassette with main container and sub container |
JPH10291653A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Seiko Epson Corp | 用紙トレイ |
JP2014069926A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2016132563A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
-
1990
- 1990-09-28 JP JP2262403A patent/JPH04140228A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5537195A (en) * | 1992-06-02 | 1996-07-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet-accommodating cassette with main container and sub container |
JPH10291653A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Seiko Epson Corp | 用紙トレイ |
JP2014069926A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2016132563A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5172903A (en) | Paper feed cassette | |
US5890040A (en) | Developer cartridge and developer replenishing apparatus | |
JP4630912B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US4696563A (en) | Split scanning copier | |
US5253015A (en) | Sheet load system for image forming apparatus | |
EP0573061B1 (en) | Image forming apparatus | |
US5073801A (en) | Color image forming apparatus having different ejection parts for different paper thickness | |
US4758862A (en) | Electrographic printer/copier with duplex printing | |
JP2784679B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04140228A (ja) | 給紙カセット | |
US20220317593A1 (en) | Toner storage container and image forming apparatus | |
US5239348A (en) | Color image forming apparatus | |
US5130759A (en) | Image forming apparatus for forming an image on both sides of a recording medium | |
JP3122791B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11139597A (ja) | 画像形成装置 | |
EP0448068B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2523578B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP4211302B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3587566B2 (ja) | カラー電子写真装置 | |
JP3000171B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3094245B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05323690A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH04138466A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH05201553A (ja) | 給紙カセット | |
JPH09269620A (ja) | 画像形成装置 |