JPH04137936U - 車両用照明装置 - Google Patents

車両用照明装置

Info

Publication number
JPH04137936U
JPH04137936U JP5492191U JP5492191U JPH04137936U JP H04137936 U JPH04137936 U JP H04137936U JP 5492191 U JP5492191 U JP 5492191U JP 5492191 U JP5492191 U JP 5492191U JP H04137936 U JPH04137936 U JP H04137936U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp unit
lamp
timer
primary coil
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5492191U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548436Y2 (ja
Inventor
裕 田川
仁 喜多
將雄 佐々木
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP5492191U priority Critical patent/JP2548436Y2/ja
Publication of JPH04137936U publication Critical patent/JPH04137936U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548436Y2 publication Critical patent/JP2548436Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ルームランプを車室内の所定位置に着脱自在
に取付ける構成とし、ルームランプを携帯用ランプとし
ても使用できるようにする。 【構成】 車室の天井に着脱自在に取付けられるランプ
ユニット3と、このランプユニット3の取付け位置に埋
設されて交流電流が供給される1次コイル6と、ランプ
ユニット3内に設けられ、このランプユニット3が上記
取付け位置に取付けられているときに1次コイル6と電
磁結合して誘導起電力を発生し、この誘導起電力により
ランプユニット3を点灯させる2次コイル9と、ランプ
ユニット3内に設けられ、このランプユニット3が取付
け位置から取外されているときにランプユニット3を点
灯させる電池13とを設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は車両用照明装置に関し、特に車室内の天井等の所定位置に設けられる ルームランプのランプユニットが着脱自在に構成され、上記所定位置から取外し た場合にも点灯させることが可能な車両用照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に自動車の車室の天井には、照明用電球を内蔵したランプユニットがルー ムランプとして取付けられている。従来のルームランプは、例えば実開昭60- 176937号公報に開示されているように、車室の天井に固定されており、取外しは 不可能である。
【0003】
【考案により解決しようとする課題】
ところで、夜間走行中において、同乗者が地図を見たり、あるいは足元を照ら したりするという目的でルームランプを点灯したい場合がある。しかしながら、 夜間走行中におけるルームランプの点灯は、運転者の前方視界を妨害して運転に 支障を来たすおそれがあるため、そのような照明のためには、別個に携帯用ラン プユニット等を用意しなければならなかった。
【0004】 そこで本考案は、単一のランプユニットをルームランプとしても携帯用ランプ ユニットとしても使用することができる車両用照明装置を提供することを目的と する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案による車両用照明装置では、そのランプユニットが車室内の所定位置に 着脱自在に取付けられるように構成されている。そして上記所定位置には、交流 電流が流される1次コイルとが埋設されているとともに、上記ランプユニット内 には、このランプユニットが上記取付け位置に取付けられているときに上記1次 コイルと電磁結合して誘導起電力を発生し、この誘導起電力により上記ランプユ ニットを点灯させる2次コイルが設けられている。さらに上記ランプユニット内 には、このランプユニットが上記取付け位置から取外されているときに上記ラン プユニットを点灯させる電源が設けられている。
【0006】
【実施例】
以下、図面を参照しながら本考案の実施例について説明する。
【0007】 図1は本考案による車両用照明装置の電気回路図で、車室の天井材1に埋設さ れる電源ユニット2と、車室の天井材1に着脱自在に取付けられるランプユニッ ト3とよりなる。
【0008】 電源ユニット2は、車載バッテリ電源4から供給される直流電流を交流に変換 するインバータ5と、このインバータ5から交流電流が供給される1次コイル6 と、バッテリ電源4からインバータ5へ供給される直流電流をON・OFFする 電源スイッチ7と、この電源スイッチ7と並列に接続された接点を有するタイマ 8とを備えている。タイマ8はランプユニット3がその取付け位置に取付けられ てから所定時間電源を保持するために設けられる。
【0009】 ランプユニット3は、このランプユニット3が車室内の所定の取付け位置に取 付けられたときに電源ユニット2の1次コイル6と電磁結合して誘導起電力を発 生する2次コイル9と、この2次コイル9に発生する交流電流を整流するダイオ ード10と、平滑用コンデンサCと、電源ユニット2の電源スイッチ7と連動す るスイッチ11と、電球12とを備えている。さらにランプユニット3は、この ランプユニット3がその取付け位置から取外されているときに電球12を点灯さ せる電源となる充電可能な電池13と、電池13の正極と電球12の一端とを結 ぶライン14上に介装されて、このランプユニット3がその取付け位置から取外 されているときのON・OFFスイッチとなるプッシュ式スイッチ15と、整流 用ダイオード10のカソードと電池13の正極とを接続するライン16上に介装 された接点を有して、このライン16をON・OFFする充電用タイマ17と、 このタイマ17と直列にライン16に介装されたダイオード18とを備えている 。タイマ17はランプユニット3がその取付け位置に取付けられた時点から所定 時間後に電池13に対する充電を停止させるためのタイマであり、電源ユニット 2側のタイマ8と同様に、ランプユニット3がその取付け位置に取付けられた時 点でONになり、所定時間経過後にOFFとなるように構成されている。
【0010】 次に図1の回路の動作について説明する。まず、ランプユニット3が車室の天 井材1に取付けられてルームランプとして用いられる状態において(このときは タイマ8、17およびプッシュ式スイッチ15はともにOFF状態となっている )、ランプユニット3側に設けられている後述する操作レバー22の操作により 、連動スイッチ7、11がともにONになると、電源ユニット2側ではインバー タ5に給電されて、1次コイル6に交流電流が流れる。このため、ランプユニッ ト3側の2次コイル9に交流電圧が発生し、整流用ダイオード10および平滑用 コンデンサCによって整流、平滑された直流電流が電球12に流されて電球12 が点灯される。したがってこの場合は、ランプユニット3は通常のルームランプ と同様の機能を有する。
【0011】 次にランプユニット3を車室の天井材1における取付け位置から取外した場合 には、プッシュ式スイッチ15が電源スイッチとなり、このスイッチ15の操作 により、電池13によって電球12が点灯されるから、ランプユニット3を携帯 用ランプとして車外で用いることも可能になる。
【0012】 再びランプユニット3を車室の天井材1の取付け位置に戻すと、タイマ8およ び17の接点がONになり、これによって1次コイル6に交流電流が流れるとと もに、2次コイル9→ダイオード10→ダイオード17→タイマ17の接点→電 池13→2次コイル9を通る充電回路が形成され、電池13が充電される。そし て所定時間経過後、タイマ8または17の何れかの接点がOFFになることによ って電池13に対する充電が終了する。
【0013】 次に図2はランプユニット3の平面図、図3は連動スイッチ7、11の構成を 示す概略図である。ランプユニット3の筐体の上面には、このランプユニット3 を車室の天井材1に着脱自在に取付けるための2個の取付け用フック19、20 が突設されている。そして一方のフック20には、スイッチ7、11の可動接点 を上下に備えて上下方向に延びるスイッチ作動軸21が所定角度範囲内で回動自 在に取付けられている。このスイッチ作動軸21の下端にはこの軸21を回動さ せるための操作レバー22が一体に取付けられ、この操作レバー22の先端はラ ンプユニット3から外方へ突出している。なお、ランプユニット3の上面には、 プッシュ式スイッチ15の操作ボタン28と、後述するタイマ17の開口部31 が形成されている。
【0014】 図4はスイッチ7、11の構成を示す平面図である。スイッチ作動軸21の上 下に間隔をおいて固定された2個の偏平円柱状スイッチ基板23の上面において 図4に示すようにスイッチ基板23の径方向に延長して形成された短冊状の可動 接点24と、1対の固定接点25、26とによってスイッチ7、11が構成され ている。図4においては、可動接点24のOFF位置が実線で、ON位置が破線 でそれぞれ示されている。電源ユニット2側に設けられたスイッチ7の固定接点 25、26は、ランプユニット3が所定位置に取付けられるのに伴って、可動接 点24と組合せられてスイッチ7が構成されるようになっている。またランプユ ニット3には、電源ユニット2内のタイマ8を作動させるための部材27が、ス イッチ作動軸21の上方に跨がって固定されている。
【0015】 図6は2個のタイマ8、17の配置を概略的に示す側面図である。また図7は 、ランプユニット3側に設けられているタイマ17の構成を示す縦断側面図で、 ランプユニット3が所定位置から取外されているときの状態を示している。
【0016】 図7において、30は上方に開口部31を備えた筐体で、開口部31内には、 円柱状絶縁材よりなる押圧用部材32がほぼ垂直の状態で貫通している。この押 圧用部材32下端には、この押圧用部材32の軸線方向に関して所定の長さにか つ下端が球面となるように導電性材料よりなる接点部33が設けられている。さ らに押圧用部材32は、この部材32と筐体30の上端部との間に架装されたス プリング34によって上方へ付勢され、これによって押圧用部材32の上部が筐 体30から上方へ突出している。押圧用部材32の一側には突起35が形成され 、この突起35が開口部31の周壁面31aに摺接している。開口部31の周壁 面31aの下端には段部30aが形成され、この段部30aから上方へ延長され た凹部36が筐体30内に形成されている。凹部36内には、スプリング37に よって下方へ付勢されたガイド部材38が上下方向に摺動可能に収容されている 。図7の状態では、ガイド部材38はその大半部が凹部36から突出して筐体3 0の内部に露出した位置にあり、このガイド部材38の押圧用部材32に対向す る側の面が押圧用部材32の突起35を摺動案内するガイド面38aとなってい る。ガイド面38aは筐体開口部31の周壁面31aに対して僅かの段差を介し てほぼ連続してあり、かつその下方部が傾斜面となっている。
【0017】 一方、筐体30の内部には、押圧用部材32の下端の接点部33と対向する接 点部39を上端に備えた被押圧部材40が設けられている。この被押圧部材40 は、押圧用部材32よりも短いが、押圧用部材32とほぼ同径の円柱状絶縁材よ りなり、その下端部に外周をめぐる突条部40aを備えている。接点部39は半 球状をなしている。一方、筐体30には被押圧部材40を収容するための円筒状 凹部42が形成されているが、この凹部42の軸線はその上方が図の右方へ片寄 るように垂直線に対して若干傾斜している。凹部42の内周面には、被押圧部材 40の突条部40aに対して比較的高い摺動抵抗を有する凹凸面42aが形成さ れている。また、被押圧部材40は凹部42内に縮装されたスプリング43によ り上方へ付勢されており、被押圧部材40がその下端が凹部42の底に当接する まで凹部42内へ押しこまれた位置から、スプリング43の上方への付勢力と、 この付勢力に抗する、被押圧部材40の突条部40aと凹部内周の凹凸面42a との間の適当に選ばれた摩擦抵抗とによって、被押圧部材40は徐々に上昇し、 所定時間後に図7に示す突出位置まで移動するように構成されている。そしてこ の被押圧部材40の移動時間をタイマとして利用するようになっている。
【0018】 以上のような構成を有するタイマ17を備えたランプユニット3を車室の天井 材1の所定の取付け位置に取付ける場合、押圧用部材32が車室の天井材1に押 されてスプリング34に抗して筐体30内に押しこまれるから、押圧用部材32 の下端が被押圧部材40の上端に当接して、図8に示すように被押圧部材40を 凹部42内に押下げるとともに接点部33、39が接触してこのタイマ17の接 点がONとなる。そして被押圧部材40の下端が凹部42の底面に当接した位置 で、押圧用部材32の突起35がガイド部材38のガイド面38aの傾斜面に達 する。この位置では、押圧用部材32を下方へ押す力が依然として加わっており 、かつ押圧用部材32の下端と被押圧部材40の上端とがともに球面をなしてお り、さらに被押圧部材40の軸線が押圧用部材32の軸線に対して若干傾斜して いることにより、押圧用部材32の下端は被押圧部材40の上端から図の左方に 滑落し、ランプユニット3が天井1に取付けられた場合、図9に示す態様で押圧 用部材32が被押圧部材40と平行になり、かつ接点部33、39が互いに接触 を保った状態でタイマ14が作動を開始する。そしてこの位置から接点部33、 39間の電気的接触が保たれたまま、被押圧部材40がスプリング43の付勢力 によってこの被押圧部材40に作用する摩擦力に抗して徐々に上昇を開始し、被 押圧部材40が図10の位置まで上昇すると、接点部33、39間の電気的接触 が断たれ、このタイマ17の接点がOFFとなる。
【0019】 次に再びランプユニット3が車室の天井材1から取外されると、押圧用部材 32に対し上方から加わる力が取去られるため、押圧用部材32はスプリング 34の付勢力により上方へ移動しようにするが、このときその突起35がガイド 部材38を押上げるため、ガイド部材38はスプリング37の付勢力に抗して凹 部36内に圧入され、押圧用部材32は垂直姿勢となり、図7に示す状態に復帰 する。そしてガイド部材38もスプリング37の付勢力により図7に示す突出状 態に復帰する。
【0020】 以上がタイマ17の構成およびその動作の説明であるが、電源ユニット2側の タイマ8も倒立状態で取付けられていることを除いては同様の構成および動作を 行なうものである。
【0021】
【考案の効果】
本考案によれば、ランプユニットが車室の天井に着脱自在に取付けられるよう になっており、かつ、ランプユニット自体に電源が内蔵されているため、ランプ ユニットを車室の天井から取外して使用することが可能になり、走行中に運転者 の運転に支障を与えるおそれなしに、同乗者が足元等を照らすことができ、また 車外での使用も可能になる。さらにランプユニットが所定位置に取付けられてい る場合ランプユニットには1次コイル、2次コイル間の電磁結合によって電力が 供給されるため、接点が車室の天井に露出せず、見栄えがよい利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による車両用照明装置の電気回路図であ
る。
【図2】ランプユニットの平面図である。
【図3】連動スイッチの構成を示す概略図である。
【図4】連動スイッチの構成を示す平面図である。
【図5】連動スイッチの構成を示す斜視図である。
【図6】2個のタイマの配置を概略的に示す側面図であ
る。
【図7】タイマの構成を示す縦断側面図である。
【図8】タイマの動作の説明に供する縦断側面図であ
る。
【図9】タイマの動作の説明に供する縦断側面図であ
る。
【図10】タイマの動作の説明に供する縦断側面図であ
る。
【符号の説明】
1 車室の天井材 2 電源ユニット 3 ランプユニット 4 車載バッテリ電源 5 インバータ 6 1次コイル 7、11 連動スイッチ 8、17 タイマ 9 2次コイル 12 電球 13 電池 15 プッシュ式スイッチ 19、20 取付け用フック 21 スイッチ作動軸 22 操作レバー 24 スイッチ7、11の可動接点 25、26 スイッチ7、11の固定接点 30 タイマの筐体 32 押圧用部材 33、39 接点部 35 押圧用部材の突起 38 ガイド部材 40 被押圧部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車室内の所定位置に着脱自在に取付けられ
    るランプユニットと、上記ランプユニットの取付け位置
    に埋設されて交流電流が供給される1次コイルと、上記
    ランプユニット内に設けられ、このランプユニットが上
    記取付け位置に取付けられているときに上記1次コイル
    と電磁結合して誘導起電力を発生し、この誘導起電力に
    より上記ランプユニットを点灯させる2次コイルと、上
    記ランプユニット内に設けられ、このランプユニットが
    上記取付け位置から取外されているときに上記ランプユ
    ニットを点灯させる電源とを備えていることを特徴とす
    る車両用照明装置。
JP5492191U 1991-06-20 1991-06-20 車両用照明装置 Expired - Lifetime JP2548436Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5492191U JP2548436Y2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 車両用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5492191U JP2548436Y2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 車両用照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04137936U true JPH04137936U (ja) 1992-12-22
JP2548436Y2 JP2548436Y2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=31929716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5492191U Expired - Lifetime JP2548436Y2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 車両用照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548436Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2548436Y2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5944407A (en) Flashlight/area table lamp having a flexible neck
US6022131A (en) Room lighting unit for vehicles
US2688688A (en) Replaceable vehicle lamp unit
JP2924553B2 (ja) 電気自動車における充電用コネクタ
US4819134A (en) Interior automobile light
US4575784A (en) Chargeable working light
US6045235A (en) DC power suppy device with rechargeable cellular telephone battery in flashlight with connection for remote electrical device
CN113451064A (zh) 按钮开关
JPH04137936U (ja) 車両用照明装置
WO1987003354A1 (en) Lighting device
US4459448A (en) Double pull double throw switch
US5868491A (en) Lamp with moveable housing switch
US4549070A (en) Combined cigarette and chart/map lighter
US6414272B2 (en) Control device with several stable positions, especially for a cigar lighter
JPH0141121Y2 (ja)
JP3133475U (ja) スイッチ回路
KR950001465Y1 (ko) 자동차용 직류 플러그 소켓
JP2001023433A (ja) 照明装置
JPH0218496Y2 (ja)
JPH0532362Y2 (ja)
KR19990021492A (ko) 차량용 룸 램프 어셈블리
JP2000100275A (ja) 自動車用電装品のスイッチ
JPH0128593Y2 (ja)
US3345474A (en) Illuminating means
KR20060050570A (ko) 발광기능을 갖는 건식 축전지

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970325