JPH04137242U - 気化器の燃料カツト電磁弁 - Google Patents

気化器の燃料カツト電磁弁

Info

Publication number
JPH04137242U
JPH04137242U JP5239891U JP5239891U JPH04137242U JP H04137242 U JPH04137242 U JP H04137242U JP 5239891 U JP5239891 U JP 5239891U JP 5239891 U JP5239891 U JP 5239891U JP H04137242 U JPH04137242 U JP H04137242U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
path
passage
float chamber
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5239891U
Other languages
English (en)
Inventor
章郎 矢尾板
Original Assignee
株式会社京浜精機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社京浜精機製作所 filed Critical 株式会社京浜精機製作所
Priority to JP5239891U priority Critical patent/JPH04137242U/ja
Publication of JPH04137242U publication Critical patent/JPH04137242U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】可動鉄心の外周とコイルボビンの案内孔との間
隙内に有る燃料が加熱されて生起するベーパーを確実に
浮子室内へ排出し得る気化器の燃料カット電磁弁を提供
する。 【構成】一端が燃料通路に接続され、他端に燃料をカッ
トする電磁弁14が取着されるホルダー21に設けた流
路を、弁座21Cにて燃料通路13に連なる下流側流路
21Nと、可動鉄心20を囲繞する上流側流路21Dと
に区分し、上流側流路には、弁座に連なり可動鉄心の弁
部20Aを囲繞する小径路21Eと、小径路に連なる大
径路21Fとを設け、大径路内に弁座に接続する環状壁
部22と、環状壁部の外周部22Bを可動鉄心と同期的
に移動進入する皿状部材23をと配置し、更に、小径路
に浮子室7に連なる燃料流入路24を設け、大径路に浮
子室に連なるベーパー排出路25を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は機関へ供給する混合気の量及び濃度を調整,制御する気化器に関し、 そのうち特に浮子室内の燃料を吸気路に開口する燃料噴孔へ供給する為の燃料通 路をコイルに生起,消滅する磁力によって開閉制御する気化器の燃料カット電磁 弁に関する。
【0002】
【従来の技術】
内部に吸気路が貫通した気化器本体の一側方に浮子室本体を配置し、気化器本 体と浮子室本体とによって形成される浮子室内に一定燃料液面を形成し、吸気路 に開口する燃料噴孔に浮子室内の燃料を燃料通路を介して供給するとともに、燃 料通路を、コルイに生起,消滅する磁力によって移動し、燃料液面に対して略直 交して配置した可動鉄心を備えた電磁弁によって開閉制御する気化器の燃料カッ ト電磁弁として実開昭52−97331号公報がある。
【0003】 これを更に具体的に説明すると、メーン系燃料通路に電磁弁が配置されるもの で、特に電磁弁の可動鉄心は浮子室内に形成される一定燃料液面に対して略直交 して移動自在に配置される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
かかる従来の気化器の燃料カット電磁弁によると、電磁弁の可動鉄心は一定燃 料液面に対して略直交して配置されるもので、少なくとも可動鉄心に対応する燃 料通路もまた燃料液面に対して略直交して配置される。すなわち燃料通路は垂直 方向に穿設される。
【0005】 一方、電磁弁における可動鉄心をみると、可動鉄心は周囲にコイルを巻回した コイルボビンの案内孔内に移動自在に配置されるもので案内孔と可動鉄心との間 には案内孔内における可動鉄心の移動を許容し得るよう例えば0.7ミリメート ル程度の間隙が形成される。
【0006】 かかる電磁弁を気化器の一定燃料液面下に装着して燃料制御を行なうと可動鉄 心の外周とコルイボビンの案内孔との間隙内には浮子室内の燃料が流入すること になる。
【0007】 ここで、電磁弁のコイルに長時間に渡って電流を流すと、コイルは自己発熱す るものでこの熱はコイルボビンの案内孔に伝達され、可動鉄心とコイルボビンの 案内孔との間隙内にある燃料は暖められてベーパーが発生する。
【0008】 そして、このベーパーは可動鉄心の外周の間隙内を上方に向かって移動し、こ のベーパーは燃料通路内に進入して気化器の吸気路内に吸出される恐れがある。
【0009】 気化器において制御された混合気は、例えば燃料を制御する為のメイン燃料ジ ェット、空気を制御する為のメイン空気ジェット、にて適正に制御された燃料と 空気とによって決定されるものであるが、前記したベーパーがこれに加わること によると混合気濃度が変化し機関の運転性能上好ましいものでない。
【0010】 本考案は、コイルへの長時間に渡る通電によって、可動鉄心の外周とコイルボ ビンの案内孔との間の間隙内に有る燃料が加熱されてベーパーが発生しても、こ のベーパーが燃料通路内へ入ることを極力防止し得る気化器の燃料カット電磁弁 を提供することにある。
【0011】
【課題を解決する為の手段】
本考案によれば、内部に吸気路が貫通した気化器本体の一側方に浮子室本体を 配置し、気化器本体と浮子室本体とによって形成される浮子室内に一定燃料液面 を形成し、吸気路に開口する燃料噴孔に浮子室内の燃料を燃料通路を介して供給 するとともに、燃料通路を、コルイに生起,消滅する磁力によって移動し、燃料 液面に対して略直交して配置した可動鉄心を備えた電磁弁によって開閉制御する 気化器の燃料カット電磁弁において、一端が燃料通路に接続され、他端に電磁弁 が取着されるホルダーに設けた流路を、弁座にて燃料通路に連なる下流側流路と 、可動鉄心を囲繞する上流側流路とに区分し、上流側流路には、弁座に連なり可 動鉄心の弁座側端部に設けた弁部を囲繞する小径路と、小径路に連なる大径路と を設け、前記、小径路と大径路との接続部には、その内径部が小径路に連なると ともに大径路内にL突出する環状壁部を設け、 一方、環状壁部の外周部と大径路の内周部によって形成される環状間隙内には、 可動鉄心と同期的に移動し、環状壁部の外周部、下端部及び大径路の内周部、小 径路と大径路との接続部、との間にそれぞれ間隙を形成する皿状部材を進入して 配置し、更に、小径路には、浮子室の一定燃料液面下に連なる燃料流入路を穿設 するとともに環状壁部に臨む大径路には、浮子室の一定燃料液面下に連なるベー パー排出路を穿設したものである。
【0012】
【作用】
可動鉄心の外周と案内孔との間隙内の燃料がコイルへの通電によるコイルの発 熱によって暖められ、この燃料よりベーパーが発生すると、このベーパーは前記 間隙より大径路内へ進入する。大径路内に進入したベーパーは、皿状部材の外周 部によって皿状部材の外周部より外側方に向かって集められ、皿状部材の外周部 と大径路の内周部にて形成される間隙内を上方に向かって浮上し、このベーパー は環状壁部に臨んだ大径路に穿設されたベーパー排出路より浮子室内へ排出され る。
【0013】 皿状部材の外周部と大径路の内周部にて形成される間隙内を上方に向かって浮 上するベーパーが小径路内に進入する為には、環状壁部の外周部と皿状部材の内 周部によって形成される間隙内をベーパーが一度下方に向かって移動することが 必要であり、このベーパーの下方への移動は、ベーパー自身の有する移動方向と 逆であり、更には、皿状部材の内周部と環状壁部の外周部とによって形成される 間隙を、皿状部材の外周部と大径路の内周部とによって形成される間隙より小と したことによって流路抵抗が大となり、小径路内へのベーパーの進入を抑止でき る。
【0014】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図により説明する。図1は本考案の気化器の燃料カ ット電磁弁の一実施例を示す要部縦断面図、図2は図1のホルダー部分の要部拡 大図である。
【0015】 1は内部を吸気路2が水平方向に貫通した気化器本体であり、気化器本体1よ り下方に向かって燃料通路ボス3が延び、吸気路2はチョーク弁4、スロットル 弁5にて開閉制御される。
【0016】 気化器本体1の下方には浮子室本体6が配置され、気化器本体1と浮子室本体 6とによって浮子室7が形成され、浮子室7内にはバルブシート8、フロートバ ルブ9、フロート10の共同作用によって水平方向の一定燃料液面が形成される 。
【0017】 燃料通路ボス3の下端は浮子室7の一定燃料液面下に燃料通路13をもって開 口し、本例では燃料通路13内に主燃料系統としてのメインジェット11及び燃 料噴孔12としての主ノズルが配置され、この燃料噴孔12が吸気路2に開口す る。
【0018】 14は電磁弁であって以下の構成よりなる。 ハウジング15内に、案内孔16Aが垂直方向に穿設されたコイルボビン16が 配置され、コイルボビン16の外周にはコイル17が巻回される。ハウジング1 5の上方突部15Aにはオネジ15Bが形成され、案内孔16Aはハウジング1 5の上方突部15Aに達する。
【0019】 案内孔16Aの下方には固定鉄心18が固定的に配置され、固定鉄心18に対 応してスプリング19を介して可動鉄心20が案内孔16A内に移動自在に配置 される。可動鉄心20には弁部が形成されるが後述する。又、可動鉄心20の外 周と案内孔16Aとの間には可動鉄心20の移動を許容する為に環状の間隙が形 成される。
【0020】 21はホルダーで以下の構成よりなる。 ホルダー21はその先端部にオネジ部21Aが形成され、後端の近傍には係止段 部21Bが形成される。このオネジ部21Aは燃料通路ボス3の下端の浮子室7 へ開口する燃料通路13に螺着され、一方係止段部21Bは浮子室本体6の底側 面に当接して浮子室本体6の開口6Aを閉塞する。
【0021】 ホルダー21の内部には、弁座21Cが設けられ、この弁座21Cによって、 下方に向かって開口する上流側流路21Dと、上方に向かって開口する下流側流 路21Nに区分される。(この上流,下流は燃料の流れ方向による。)
【0022】 前述した可動鉄心20の上端部には弁座21Cを開閉する弁部20Aが設けら れる。
【0023】 上流側流路21Dには、弁座21Cに連なり可動鉄心20の弁部20A近傍を 囲繞する小径路21Eと、小径路21Eに連なる大径路21Fが形成され、この 大径路21Fには、可動鉄心20とコイルボビン16の案内孔16Aとによって 形成される環状の間隙が開口する。
【0024】 そして、小径路21Eと大径路21Fとの接続部21Gには、その内径部22 Aが小径路21Eに連なるとともに大径路21F内にLだけ突出する環状壁部2 2が設けられる。すなわち可動鉄心20の弁部20Aを含む先端部は環状壁部2 2の内径部22A内に配置されることになる。
【0025】 一方、環状壁部22の外周部22Bと大径路21Fの内周部21Hとによって 形成される環状間隙A内には可動鉄心20と同期的に移動し、上方に向かって折 れ曲がって開口したカップ状の皿状部材23が進入して配置される。(環状間隙 A内に皿状部材23は進入する。) 本例で皿状部材23は可動鉄心20に圧入された。
【0026】 環状間隙A内に皿状部材23を進入させて配置したことによると、皿状部材2 3の外周部23Aと大径路21Fの内周部21Hとの間に環状の間隙Bが形成さ れるとともに皿状部材23の内周部23Bと環状壁部22の外周部22Bとの間 に環状の間隙Cが形成される。
【0027】 さらに皿状部材23の上端部23Cと接続部21Gとの間、及び皿状部材23 の底部23Dと、環状壁部22の下端部22Cとの間、にはそれぞれ間隙が形成 される。この間隙は弁部20Aが弁座21Cを確実に閉塞する為に必要である。
【0028】 そして、前記した環状の間隙Bは環状の間隙Cより大とする。すなわち、環状 の間隙Cの流路抵抗を環状の間隙Bの流路抵抗より大とする。
【0029】 小径路21Eには浮子室7内の一定燃料液面下に連なる燃料流路24が開口す る。
【0030】 環状壁部22に臨む大径路21Fには浮子室7内の一定燃料液面下に連なるベ ーパー排出路25が開口する。すなわちベーパー排出路25は環状壁部22の接 続部21Gからの突寸L迄の間の大径路21Fに開口する。
【0031】 そして、燃料流入路24とベーパー排出路25とはホルダー21の長手方向軸 心線X−Xに直交する横断投影面において重ならないように設けられる。例えば 燃料流入路24の中心を通る中心線と、ベーパー排出路25の中心を通る中心線 とをホルダー21の横断投影面において直交させる。
【0032】 ここで、作用について説明する。 先ず、機関の停止時においては、電磁弁14のコイル17に通電されない。これ によると可動鉄心20はスプリング19のバネ力によって上方へ付勢され、弁部 20Aが弁座21Cを閉塞し、浮子室7内の燃料が下流側流路21N、燃料通路 13内へ流入することがなく気化器から機関へ燃料が供給されない燃料カットの 作用を成す。
【0033】 ここで皿状部材23の上端部23Cと接続部21Gとの間、及び皿状部材23 の底部23Dと環状壁部22の下端部22Cとの間には、それぞれ間隙を形成し たので弁部20Aが弁座21Cに当接する以前に皿状部材23が他の部位に当接 することはなく、弁部20Aが弁座21Cを確実に閉塞し得る。
【0034】 機関の運転に先立って電磁弁14のコイル17に通電する。これによると、可 動鉄心20はコイル17に生起する磁力によってスプリング19のバネ力に抗し て固定鉄心18に吸引されて、固定鉄心18に当接し、弁部20Aが弁座21C を開放し、浮子室7内の燃料は、燃料流入路24、小径路21E、弁座21C、 下流側流路21Nを介して燃料通路13内へ流入し燃料噴孔12を介して気化器 より機関へ燃料を供給し機関の運転を可能とする。かかる状態で、機関の運転を 連続して行ない、電磁弁14に連続通電を行なうと、コイル17は自己発熱して 可動鉄心20の外周と案内孔16Aとの間隙内に進入した燃料を暖め、燃料より ベーパーが発生する。
【0035】 ここで本考案によると、可動鉄心20の外周と案内孔16Aとの間隙内に発生 したベーパーは、間隙内を上方に移動して大径路21F内へ進入する。大径路2 1F内へ侵入したベーパーは大径路21F内を自己の浮力で上方に移動し、この ときベーパーは、皿状部材23の外周部23Aに沿って上動するもので、皿状部 材23の外周部23Aと大径路21Fの内周部21Hとによって形成される環状 の間隙Bに集められる。
【0036】 そして、この環状の間隙B内にあるベーパーは環状壁部22に臨む大径路21 Fに開口するベーパー排出路25より浮子室7内へ効果的に排出されるもので、 ベーパーが小径路21E、弁座21Cを介して下流側流路21N、燃料通路13 内へ達することがない。
【0037】 環状の間隙B内にあるベーパーがベーパー排出路25より浮子室7内へ効果的 に排出されることは、特に以下の理由による。
【0038】 第1には、皿状部材23の内周部23Bと環状壁部22の外周部22Bとによ って形成される間隙Cを、皿状部材23の外周部23Aと大径路21Fの内周部 21Hとによって形成される間隙Bより小としたので、間隙C内へベーパーが進 入する流路抵抗は大となり、一方ベーパー排出路25は環状壁部22に臨む大径 路21Fに開口させたのでこの開口部の流路抵抗が小となるものであり、環状の 間隙Bに集められたベーパーは流路抵抗の小なるベーパー排出路25より効果的 に浮子室7内へ排出できる。
【0039】 第2には、環状壁部22の内径部22A内に、環状の間隙B内に集められたベ ーパーが進入する為には、ベーパーは環状の間隙C内へ進入するとともに環状の 間隙C内を下方向に向かって流下し環状壁部22の下端部22Cをのりこえる必 要がある。 かかる際において、環状の間隙Cが環状の間隙Bに比較して小であって流路抵抗 が大であることから環状の間隙C内へ進入しづらいもので、仮に環状の間隙C内 にベーパーが進入したとしても、ベーパー自身が有する浮力に逆行してベーパー は下方向へ移動しなければならないもので、これらによって環状壁部22の小径 路21Eへのベーパーの進入は阻止される。
【0040】 そしてベーパー排出路25から浮子室7内に排出されたベーパーは浮子室7内 の上部へ浮上するもので、このベーパーが燃料流入路24を介して再び燃料通路 13内へ吸入されることはない。
【0041】
【考案の効果】
以上の如く、本考案になる気化器の燃料カット電磁弁によると次の効果を奏す る。
【0042】 一端が燃料通路に接続され、他端に電磁弁が取着されるホルダーに設けた流路 を、弁座にて燃料通路に連なる下流側流路と、可動鉄心を囲繞する上流側流路と に区分し、上流側流路には、弁座に連なり可動鉄心の弁座側端部に設けた弁部を 囲繞する小径路と、小径路に連なる大径路とを設け、前記、小径路と大径路との 接続部には、その内径部が小径路に連なるとともに大径路内にL突出する環状壁 部を設け、一方、環状壁部の外周部と大径路の内周部によって形成される環状間 隙内には、可動鉄心と同期的に移動し、環状壁部の外周部、下端部及び大径路の 内周部、小径路と大径路との接続部、との間にそれぞれ間隙を形成する皿状部材 を進入して配置し、更に、小径路には、浮子室の一定燃料液面下に連なる燃料流 入路を穿設するとともに環状壁部に臨む大径路には、浮子室の一定燃料液面下に 連なるベーパー排出路を穿設したので、可動鉄心の外周と案内孔との間隙内に生 起するベーパーを皿状部材の外周部と大径路の内周部との間の間隙内に集め、こ のベーパーを環状壁部に臨む大径路に開口したベーパー排出路より確実に浮子室 内に排出することができる。
【0043】 又、燃料流入路とベーパー排出路とをホルダーの長手方向軸心線X−Xに直交 する横断投影面において重なり合わないように配置したことによると、ベーパー 排出路より浮子室内へ排出されたベーパーが再び燃料流入路内に吸入されること がない。
【0044】 又、皿状部材の内周部と環状壁部の外周部とによって形成される間隙を、皿状 部材の外周部と大径路の内周部とによって形成される間隙より小としたことによ ると、皿状部材の内周部と環状壁部の外周部とによって形成される間隙内へのベ ーパーの進入が抑止されるとともにベーパー排出路からのベーパー排出性の一層 の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の気化器の燃料カット電磁弁の一実施例
を示す要部縦断面図である。
【図2】図1のホルダー部分の要部拡大図である。
【符号の説明】
7 浮子室 13 燃料通路 14 電磁弁 20 可動鉄心 21 ホルダー 21C 弁座 21D 上流側流路 21E 小径路 21F 大径路 21G 接続部 21H 内周部 22 環状壁部 22A 内径部 22B 外周部 22C 下端部 23 皿状部材 24 燃料流入路 25 ベーパー排出路 B 皿状部材23の外周部23Aと大径部21F
の内周部21Hとによって形成される間隙 C 皿状部材23の内周部23Bと環状壁部22
の外周部22Bとによって形成される間隙

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に吸気路が貫通した気化器本体の一
    側方に浮子室本体を配置し、気化器本体と浮子室本体と
    によって形成される浮子室内に一定燃料液面を形成し、
    吸気路に開口する燃料噴孔に浮子室内の燃料を燃料通路
    を介して供給するとともに、燃料通路を、コルイに生
    起,消滅する磁力によって移動し、燃料液面に対して略
    直交して配置した可動鉄心を備えた電磁弁によって開閉
    制御する気化器の燃料カット電磁弁において、一端が燃
    料通路13に接続され、他端に電磁弁14が取着される
    ホルダー21に設けた流路を、弁座21Cにて燃料通路
    13に連なる下流側流路21Eと、可動鉄心20を囲繞
    する上流側流路21Dとに区分し、上流側流路21Dに
    は、弁座21Cに連なり可動鉄心20の弁座側端部に設
    けた弁部20Aを囲繞する小径路21Eと、小径路21
    Eに連なる大径路21Fとを設け、前記、小径路21E
    と大径路21Fとの接続部21Gには、その内径部22
    Aが小径路21Fに連なるとともに大径路21F内にL
    突出する環状壁部22を設け、一方、環状壁部22の外
    周部22Bと大径路21Fの内周部21Hによって形成
    される環状間隙A内には、可動鉄心20と同期的に移動
    し、環状壁部22の外周部22B、下端部22C及び大
    径路21Fの内周部21H、小径路21Eと大径路21
    Fとの接続部21G、との間にそれぞれ間隙を形成する
    皿状部材23を進入して配置し、更に、小径路21Eに
    は、浮子室7の一定燃料液面下に連なる燃料流入路24
    を穿設するとともに環状壁部22に臨む大径路21Fに
    は、浮子室7の一定燃料液面下に連なるベーパー排出路
    25を穿設してなる気化器の燃料カット電磁弁。
  2. 【請求項2】 前記、燃料流入路24とベーパー排出路
    25とをホルダー21の長手方向軸心線X−Xに直交す
    る横断投影面において重なり合わないように配置してな
    る請求項1項記載の気化器の燃料カット電磁弁。
  3. 【請求項3】 前記皿状部材23の内周部23Bと環状
    壁部22の外周部22Bとによって形成される間隙C
    を、皿状部材23の外周部23Aと大径路21Fの内周
    部21Hとによって形成される間隙Bより小としてなる
    請求項1項記載の気化器の燃料カット電磁弁。
JP5239891U 1991-06-11 1991-06-11 気化器の燃料カツト電磁弁 Pending JPH04137242U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239891U JPH04137242U (ja) 1991-06-11 1991-06-11 気化器の燃料カツト電磁弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239891U JPH04137242U (ja) 1991-06-11 1991-06-11 気化器の燃料カツト電磁弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137242U true JPH04137242U (ja) 1992-12-21

Family

ID=31928817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5239891U Pending JPH04137242U (ja) 1991-06-11 1991-06-11 気化器の燃料カツト電磁弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04137242U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002357162A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Nikki Co Ltd 気化器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002357162A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Nikki Co Ltd 気化器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0740741B2 (en) Canister purge system having improved purge valve
US4264040A (en) Fuel injector valve
KR100351196B1 (ko) 고속으로작동하는배기가스재순환밸브를갖는배기가스재순환장치
US4111176A (en) Engine shutdown control
JPH10231755A (ja) 液化燃料用燃料インジェクタ
JPH04137242U (ja) 気化器の燃料カツト電磁弁
JP3572591B2 (ja) 流体噴射ノズル及びそれを用いた電磁式燃料噴射弁
JPH04137241U (ja) 気化器の燃料カツト電磁弁
JPH04127853U (ja) 気化器の燃料カツト電磁弁
JPH04137243U (ja) 気化器の燃料カツト電磁弁
JPS59136562A (ja) 燃料噴射弁
JPH04137244U (ja) 気化器の燃料カツト電磁弁
JPH0433988B2 (ja)
JPH04137240U (ja) 気化器の燃料カツト電磁弁
JP2714760B2 (ja) 定真空式気化器における負圧作動弁
JPH04137245U (ja) 気化器の燃料カツト電磁弁
JPS6017260A (ja) 気化器の燃料吐出機構
JPH0746764Y2 (ja) 内燃機関用気化器の燃料遮断装置
JPH04137246U (ja) 気化器の燃料カツト電磁弁
JP3275198B2 (ja) 摺動絞り弁型気化器
JPS647235Y2 (ja)
JPH0527261U (ja) 気化器の燃料カツト電磁弁
JPS5970870A (ja) 電磁燃料噴射弁の構造
JPH0647653U (ja) 流体制御弁
JP3546571B2 (ja) 気化器のパワー燃料制御装置