JPH0413723A - 導電性高分子の製造方法 - Google Patents

導電性高分子の製造方法

Info

Publication number
JPH0413723A
JPH0413723A JP2118240A JP11824090A JPH0413723A JP H0413723 A JPH0413723 A JP H0413723A JP 2118240 A JP2118240 A JP 2118240A JP 11824090 A JP11824090 A JP 11824090A JP H0413723 A JPH0413723 A JP H0413723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyaniline
polymer electrolyte
high polymer
electrically conductive
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2118240A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hyodo
建二 兵頭
Yoshiharu Kagami
好晴 鏡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2118240A priority Critical patent/JPH0413723A/ja
Publication of JPH0413723A publication Critical patent/JPH0413723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は高分子電解質を含む導電性高分子の製造方法に
関するものである。
【従来の技術】
ポリアニリンについては既に1910年にGreenら
によって詳しい合成法が報告されており(A。 G、 Green A、 E、Wood bead、 
 J、 Ctem、 See、 、 1910.97.
2388)  またその電気的性質やバッテリー等への
応用については、Joxefowicxらによって報告
されている(M、 Jowefovic!、 J、 H
,Pcrichor、 L、 T、 Yu end R
、E、Buvet Br1tain Pajcn No
、 1216569 (1970))。 ところがこれらはすべて、水溶液中で酸化剤を用いて行
なういわゆる化学的な合成法であり、電気素子への応用
の為に不可欠な薄膜を得ることはできなかった。最近、
電気化学的にアニリンを酸化重合できることが示されて
から(A、 F、 Dixz、 J、 A、 Loga
n、 J、 Elecjroxnal、 Chem、 
、 198G、 III、 111)ポリアニリン膜の
電気化学的性−質が調べられようになり、表示素子、太
陽電池、二次電池への応用研究がおこなわれるようにな
ってきた。 また、均質でち密な膜を得るために高分子電解質をドー
パントとして用いたポリアニリンの合成及び電気化学的
性質についても報告されている(兵頭、野崎、第35同
高分子学会年次大会、p。 612)。しかしながら、この場合、高分子電解質を含
むポリアニリンを得るにはあらかじめイオン交換等によ
り高分子電解質を酸型にしておかなければならなかった
。高分子電解質を酸型にするには一般にあらかじめイオ
ン交換樹脂等によりナトリウム等の対イオンを除去する
必要があるが、これは極めて手間のかかる操作であり問
題であった。高分子電解質を含むポリアニリンの重合法
はその後改良され、高分子電解質と低分子の無機酸とを
含むアニリン電解液中で電解酸化重合することにより高
分子電解質を含むポリアニリンが得られることがわかっ
ている(特開昭63−27526号公報)。また、最近
では高分子電解質を含む電解液中で電気化学的にポリア
ニリンの酸化還元を行なうことを特徴とする高分子電解
質を含むポリアニリンの製造方法(特願平1−1405
56号)などが見いだされている。
【発明が解決しようとする課題】 この電解酸化重合法により高分子電解質を含むポリアニ
リンを製造しようとすると電解重合時に高分子電解質を
一定以上反応溶液に加えておかなければならなかった。 電解重合に使用した高分子電解質は電解液から回収する
ことが困難であり、再使用できないので大量の高分子電
解質が必要となる。また、この方法では化学的に酸化重
合することはできず、大量のポリアニリンを得ることは
困難であった。即ち、電解重合は電極表面上のみでおこ
るもので大量のポリアニリンを短時間で得ようとするに
は大面積の電極と大容量の電源が必要などの問題があっ
た。また、特願平1−140556号による方法ではこ
れらの問題点の改善が見られるものの、電位を走査し、
酸化還元を行う必要があった。 本発明の目的は高分子電解質を含むポリアニリンを大量
に得ることができ、しかも使用する高分子電解質を極め
て効率的に使用することにある。
【課題を解決するための手段】
高分子電解質を含むポリアニリンの製造において、予め
電解酸化重合、化学的酸化重合によりポリアニリンを製
造し、しかる後に高分子電解質を含む溶液中でポリアニ
リンを一定の電位で保持することにより高分子電解質を
含むポリアニリンを得ることができる。なお、本発明に
よるポリアニリンはアニリンから得られるものであるが
特にそれに限定するものではなく、アニリンの誘導体、
例えば、N−アルキルアニリン、2−クロルアニリンの
ようなハロゲン化アニリンであってもよい。 ここで高分子電解質としては一般的には側鎖にスルホン
酸基、カルボン酸基を含むものなら使用することができ
るが、特にポリスチレンスルホン酸、ポリビニルスルホ
ン酸、ポリアクリルアミドスルホン酸誘導体及び上記の
化合物を含む共重合体を挙げることができる。 ポリアニリンへの高分子電解質の吸着は、電解液中の高
分子電解質の量が多ければ多いほど吸着効率は高くなる
がそれだけ余分に必要になる。 一般的には0.01モル/1以上の濃度があれば十分で
ある。また、濃度が高すぎるとそれだけ回収効率等の問
題があるので好ましくは1モル/l以下が良い。また、
電解液中の高分子電解質の濃度が低くなった場合はその
分の高分子電解質を加えるだけで電解液はそのまま使用
することができる。 吸着に用いる電位としてはポリアニリンが安定な範囲で
あればいくらでも良いが好ましくは一200mVから7
00mV(対 カロメル参照電極)あれば十分である。 一定電位に保持する時間は長ければ長い方が良いが5分
間以上あれば十分である。
【作用】
予め重合されたポリアニリンを高分子電解質を含む電解
液中で一定電位に保持することにより高分子電解質を吸
着したポリアニリンを製造することができる。
【実施例】 実施例1 プラチナ電極(1cmx1cm  厚さ100μm)を
0. 5+nlのアニリンを加えたIN過塩素酸水溶液
50m1中でカロメル電極に対し一200II+Vから
800mVまで50mV/gecで200回電圧走印す
ることにより電極表面にポリアニリン薄膜を得た。 この電極を0.0IN相当のポリスチレンスルホン酸1
0m1及びINの過塩素酸50m1からなる電解液中で
カロメル参照電極に対し一200mVの電位で5分間保
持し、ESCAにより表面分析を行なった。電極表面か
らはイオウが検出され、塩素は殆ど検出されずポリアニ
リンにポリスチレンスルホン酸が吸着されたことが確認
された。 実施例2 実施例1と同様に作製したポリアニリン電極を同じ電解
液中に入れ700mVの電位で保持し表面分析を行なっ
た結果、塩素の他にイオウも検出され、ポリアニリンに
ポリスチレンスルホン酸が吸着されたことが確認された
。 比較例 実施例1と同様に作製したポリアニリン電極を同じ電解
液にいれ1日放置したのちESCAにより表面組成を調
べてみたがイオウは殆ど検出されず塩素が検出され、高
分子電解質は吸着されなかった。
【発明の効果】
高分子電解質を含むポリアニリンを得るには電解重合に
よる方法、高分子電解質を含む電解液中で酸化還元を行
なう方法しかなかったが、末法によりきわめて簡単な処
理により高分子電解質を吸着したポリアニリンを大量に
得ることができるようになった。また、末法において使
用する高分子電解質の量は少なくポリアニリンに吸着さ
れたもの以外は何度でも同じ反応に使用することができ
きわめて効率的に使用することができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  高分子電解質を含む電解液中でアニリン、アニリン誘
    導体を電解重合して得られる導電性高分子を一定の電位
    で保持することを特徴とする高分子電解質を含む導電性
    高分子の製造方法。
JP2118240A 1990-05-07 1990-05-07 導電性高分子の製造方法 Pending JPH0413723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118240A JPH0413723A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 導電性高分子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118240A JPH0413723A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 導電性高分子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413723A true JPH0413723A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14731710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2118240A Pending JPH0413723A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 導電性高分子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105718A (ja) * 1992-03-19 1995-04-21 Ind Technol Res Inst 導電性ポリマーと高分子電解質とからなる分子錯体およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105718A (ja) * 1992-03-19 1995-04-21 Ind Technol Res Inst 導電性ポリマーと高分子電解質とからなる分子錯体およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
White et al. Polymer films on electrodes. 8. Investigation of charge-transport mechanisms in Nafion polymer modified electrodes
Duffitt et al. Enhanced ionic conductivity of polypyrrole due to incorporation of excess electrolyte during potential cycling
Benito et al. Electrochemical behaviour of poly (neutral red) on an ITO electrode
Braun et al. Thermodynamic aspects of redox reactions on electrodes coated with thin, ion exchanging polymer films
Wen et al. Doping-dependent ion selectivity of polyaniline membranes
Dong et al. Electrochemical study of isopoly-and heteropolyoxometallates film modified microelectrodes—I. Pretreatment and modification of the Mo8O4− 26 modified carbon fiber microelectrode
Lian et al. Electrochemical behaviour of Fe (CN) 63−/4− redox ions in a polypyrrole film
Farrington et al. Prediction and characterization of the charge/size exclusion properties of over‐oxidized poly (pyrrole) films
Wang et al. Ion-exchange voltammetry at poly (ester-sulfonic acid) film coated electrodes for trace analysis
Wang et al. Electrochemical study of ion transfer across the polypyrrole membrane between two electrolyte solutions
Vondrák et al. Ion-conductive polymethylmethacrylate gel electrolytes for lithium batteries
Zhao et al. Transport of copper (II) across stand-alone conducting polypyrrole membranes: the effect of applied potential waveforms
Shinohara et al. Electrically controlled ion transfer and pH change near a conducting polymer-coated electrode
JPH0413723A (ja) 導電性高分子の製造方法
Lu et al. Preparation and electrochemical behaviour of a methylene blue-modified electrode based on a Nafion polymer film
Elliott et al. Aqueous and non-aqueous electrochemistry in thick-film nafion/mercury modified electrodes
Ye et al. Direct electrochemical redox of tyrosinase at silver electrodes
Van Dyke et al. A simple chemical procedure for extending the conductive state of polypyrrole to more negative potentials
JPS63215772A (ja) 電導性重合体組成物の製造方法
Miyano et al. Electroconductive organogel. 2. Appearance and nature of current oscillation under electric field
Oyama et al. Incorporation of redox polymers to polyelectrolyte-coated electrode surfaces
JPS63225634A (ja) アニリン/カチオン交換体高分子複合膜及びその製造法
Doe et al. Characterization of ice electrodes
JPH036223A (ja) ポリアニリンの製造法
Mailhé‐Randolph et al. Morphology of Paraphenylenediamine‐Aniline Conducting Copolymers