JPH04136469A - 蒸発燃料処理装置 - Google Patents
蒸発燃料処理装置Info
- Publication number
- JPH04136469A JPH04136469A JP25920790A JP25920790A JPH04136469A JP H04136469 A JPH04136469 A JP H04136469A JP 25920790 A JP25920790 A JP 25920790A JP 25920790 A JP25920790 A JP 25920790A JP H04136469 A JPH04136469 A JP H04136469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- valve
- purge
- canister
- purge valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims abstract description 65
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 11
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 11
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 abstract description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、エンジンに供給される燃料の蒸発成分の処理
装置に関する。
装置に関する。
(従来技術)
エンジンに供給される燃料の蒸発成分の処理装置として
、例えば、特開昭57−52663号公報に開示される
ものがある。この開示された装置は、蒸発成分をパージ
するに際し、パージ通路にパージコントロールバルブを
設け、蒸発成分のパージ量を運転状態に応じて制御する
ようにして、エンジンの排気ガス性状がパージによって
悪化しないようにしている。
、例えば、特開昭57−52663号公報に開示される
ものがある。この開示された装置は、蒸発成分をパージ
するに際し、パージ通路にパージコントロールバルブを
設け、蒸発成分のパージ量を運転状態に応じて制御する
ようにして、エンジンの排気ガス性状がパージによって
悪化しないようにしている。
このように、蒸発成分をパージするに当たっては、通常
の燃料供給による運転に対する悪影響を極力抑える必要
がある。
の燃料供給による運転に対する悪影響を極力抑える必要
がある。
(解決しようとする問題点)
しかし、蒸発成分の量は、燃料の性状によって異なるの
で、パージの方法も燃料の性状に応じて制御することが
望ましい。
で、パージの方法も燃料の性状に応じて制御することが
望ましい。
従来の蒸発成分処理装置では、燃料の性状を考慮してい
ないために必ずしも適正なパージを行うことができない
という問題がある。
ないために必ずしも適正なパージを行うことができない
という問題がある。
したがって、本発明の目的は、燃料の性状に関わらず適
正に燃料の蒸発成分の処理を行うことができる装置を提
供することである。
正に燃料の蒸発成分の処理を行うことができる装置を提
供することである。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するため本発明は、以下の構成を備える
。すなわち、本発明に係る蒸発燃料処理装置は、燃料タ
ンクに収容された燃料の蒸発成分を吸着する吸着装置と
、燃料の揮発性を判定する判定手段と、前記吸着装置と
吸気通路のスロットル弁下流側とを連絡するパージ通路
と、該パージ通路に設けられ、前記吸着装置から吸気通
路への燃料の蒸発成分の量を制御するパージバルブとを
備え、前記パージバルブの開弁時間を、上・記判定手段
による判定結果に応じて制御する制御手段を備えたこと
を特徴とする。
。すなわち、本発明に係る蒸発燃料処理装置は、燃料タ
ンクに収容された燃料の蒸発成分を吸着する吸着装置と
、燃料の揮発性を判定する判定手段と、前記吸着装置と
吸気通路のスロットル弁下流側とを連絡するパージ通路
と、該パージ通路に設けられ、前記吸着装置から吸気通
路への燃料の蒸発成分の量を制御するパージバルブとを
備え、前記パージバルブの開弁時間を、上・記判定手段
による判定結果に応じて制御する制御手段を備えたこと
を特徴とする。
本発明の好ましい態様では、パージバルブの作動故障の
判定を行うようになっている。
判定を行うようになっている。
(作 用)
本発明によれば、燃料の性状に応じてパージバルブの開
度が制御されるようになっている。
度が制御されるようになっている。
燃料の性状を決定するために、空燃比の変動がないアイ
ドル運転期間中にパージバルブを一時的に開いて、その
影響を排気系の酸素濃度変化を検出する。排気ガスの酸
素濃度が大きく変化する場合には、蒸発成分が比較的多
量に導入されたことを意味し、変化が小さい場合には、
蒸発成分の導入量が少ないということである。この場合
のパージバルブの一時的に開動作は、同一の条件で行わ
れるので、濃度変化が大きくなるのは、軽質燃料であり
、濃度変化が小さいのは重質燃料であることが判明する
。
ドル運転期間中にパージバルブを一時的に開いて、その
影響を排気系の酸素濃度変化を検出する。排気ガスの酸
素濃度が大きく変化する場合には、蒸発成分が比較的多
量に導入されたことを意味し、変化が小さい場合には、
蒸発成分の導入量が少ないということである。この場合
のパージバルブの一時的に開動作は、同一の条件で行わ
れるので、濃度変化が大きくなるのは、軽質燃料であり
、濃度変化が小さいのは重質燃料であることが判明する
。
このように、軽質燃料の場合には、蒸発成分が多くなる
のでパージコントロールにおいては、パージバルブの開
度を比較的小さくしてパージ量を絞るようにしている。
のでパージコントロールにおいては、パージバルブの開
度を比較的小さくしてパージ量を絞るようにしている。
また、重質燃料では、蒸発成分は少なくなるので、パー
ジバルブの開度を大きくしパージ通路の抵抗を少なくし
て蒸発成分が吸気通路に導入され易くする。
ジバルブの開度を大きくしパージ通路の抵抗を少なくし
て蒸発成分が吸気通路に導入され易くする。
また、このような制御において、排気ガス中の酸素濃度
変化が予想とことなる挙動を示す場合にはパージ系が故
障していることが考えられる。
変化が予想とことなる挙動を示す場合にはパージ系が故
障していることが考えられる。
この故障を判定するために、本発明の好ましい態様では
、吸着装置とパージ通路のパージバルブの下流側とを連
通させるバイパス通路とそのバイパス通路を開閉する開
閉バルブを設けている。
、吸着装置とパージ通路のパージバルブの下流側とを連
通させるバイパス通路とそのバイパス通路を開閉する開
閉バルブを設けている。
この開閉バルブの動作によって上記酸素濃度に異なる変
化が生じた場合には、パージ系に故障が生じていること
が判明する。
化が生じた場合には、パージ系に故障が生じていること
が判明する。
(実施例の説明)
以下、本発明の実施例につき、図面を参照しつつ説明す
る。
る。
第1図を参照すると、本発明が適用されるエンジン1の
系統図が示されている。エンジン1には吸気通路2が接
続されており、該吸気通路2の上流端には、フィルター
エレメントを備えたエアークリーナ3が設けられる。エ
アークリーナ3の下流側には、吸入空気量を計量するエ
アーフローメータ4が設けられる。さらに下流には、ス
ロットルバルブ5が設けられ、このスロットルバルブ5
の開度を検出するスロットル開度センサ6がこれに取り
つけられる。
系統図が示されている。エンジン1には吸気通路2が接
続されており、該吸気通路2の上流端には、フィルター
エレメントを備えたエアークリーナ3が設けられる。エ
アークリーナ3の下流側には、吸入空気量を計量するエ
アーフローメータ4が設けられる。さらに下流には、ス
ロットルバルブ5が設けられ、このスロットルバルブ5
の開度を検出するスロットル開度センサ6がこれに取り
つけられる。
スロットルバルブ5の下流には、サージタンク7が設け
られる。吸気通路2はサージタンク7の下流で各気筒用
の通路に分岐して分岐吸気通路8(1つのみ図示)とな
る。
られる。吸気通路2はサージタンク7の下流で各気筒用
の通路に分岐して分岐吸気通路8(1つのみ図示)とな
る。
それぞれの分岐吸気通路8には、気筒に燃料を噴射供給
する燃料噴射弁9が配置される。
する燃料噴射弁9が配置される。
エンジンlの排気側には排気通路1oが接続され該排気
通路10には、排気ガス中の空気濃度を検出する02セ
ンサ11が設けられる。
通路10には、排気ガス中の空気濃度を検出する02セ
ンサ11が設けられる。
上記燃料噴射弁9は燃料供給ライン12を介して燃料タ
ンク13に接続されており、このラインを通じて燃料供
給を受ける。また、燃料噴射弁9はリターンライン14
を介して燃料タンク13に連通している。リターンライ
ン14には、均圧弁15が設けられており、均圧弁15
には、ライン16を介してサージタンク7内の吸気圧力
が導入されるようになっている。これにより、燃料噴射
弁9からの燃料の噴射圧が吸気圧の変化に影響されずに
一定に保持されるようになっている。
ンク13に接続されており、このラインを通じて燃料供
給を受ける。また、燃料噴射弁9はリターンライン14
を介して燃料タンク13に連通している。リターンライ
ン14には、均圧弁15が設けられており、均圧弁15
には、ライン16を介してサージタンク7内の吸気圧力
が導入されるようになっている。これにより、燃料噴射
弁9からの燃料の噴射圧が吸気圧の変化に影響されずに
一定に保持されるようになっている。
さらに、燃料タンク13には、燃料パージライン17が
接続され、該燃料パージライン17には蒸発燃料成分を
吸着する吸着剤を充填したキャニスタ18およびこの下
流側にはパージ弁19が設けられ、下流端は本例では、
サージタンク7に接続されている。
接続され、該燃料パージライン17には蒸発燃料成分を
吸着する吸着剤を充填したキャニスタ18およびこの下
流側にはパージ弁19が設けられ、下流端は本例では、
サージタンク7に接続されている。
パージ弁19は、デユーティソレノイド弁であってデユ
ーティ比によってその開度が制御されるようになってお
り、これによって、燃焼室に供給される、蒸発燃料のパ
ージ量が制御出来る。
ーティ比によってその開度が制御されるようになってお
り、これによって、燃焼室に供給される、蒸発燃料のパ
ージ量が制御出来る。
さらに、キャニスタ18とサージタンク7とを連絡する
パージバイパスライン20が設けられ、このパージバイ
パスライン20には、開閉弁21が設けられる。
パージバイパスライン20が設けられ、このパージバイ
パスライン20には、開閉弁21が設けられる。
本例の装置では、燃料噴射弁9、パージ弁19および開
閉弁21を制御するために、好ましくはマイクロコンピ
ュータを含んで構成されるコントローラ22を備えてい
る。
閉弁21を制御するために、好ましくはマイクロコンピ
ュータを含んで構成されるコントローラ22を備えてい
る。
コントローラ22は、エアーフローメータ4.02セン
サ11、スロットル開度センサ6などからの信号にもと
づいて、燃料噴射弁9、パージ弁19および開閉弁21
を制御して、燃料噴射量、蒸発燃料パージ量を制御する
。
サ11、スロットル開度センサ6などからの信号にもと
づいて、燃料噴射弁9、パージ弁19および開閉弁21
を制御して、燃料噴射量、蒸発燃料パージ量を制御する
。
以上の構造の装置において、以下、蒸発燃料パージの制
御について説明する。
御について説明する。
第2図には、本例の制御の例を示すフローチャートが示
されている。
されている。
本例の装置の燃料噴射量の制御においては、所定の運転
状態では、0□センサ11からの出力にもとづいて、目
標空燃比を設定し、その値が得られるように、空燃比フ
ィードバック制御を行う、ようになっている。そして、
蒸発成分のパージ制御は本例では、空燃比フィードバッ
ク制御を行っている場合において、さらに所定の条件を
充足する場合に行うようになっている。
状態では、0□センサ11からの出力にもとづいて、目
標空燃比を設定し、その値が得られるように、空燃比フ
ィードバック制御を行う、ようになっている。そして、
蒸発成分のパージ制御は本例では、空燃比フィードバッ
ク制御を行っている場合において、さらに所定の条件を
充足する場合に行うようになっている。
第2図を参照すると、コントローラ22は、運転状態を
判断し、所定の蒸発成分のパージ制御を行うための実行
条件が整っていることを確認して(ステップ1)、アイ
ドル運転時に、パージ弁19を所定時間ONにして、蒸
発成分を吸気系に導入する(ステップ2)。つぎに、コ
ントローラ22はこのパージ動作による、空燃比への影
響を02センサ11の出力に基づき、判断する(ステッ
プ3)。この場合、0.センサ11の出力により決定さ
れるフィードバック制御における補正係数(CFB)は
、目標空燃比を達成するために空燃比の変化に基づいて
その都度変更されるので、02センサ11の出力変化に
基づくフィードバック補正係数の変化により燃料の性状
を判断することができる。
判断し、所定の蒸発成分のパージ制御を行うための実行
条件が整っていることを確認して(ステップ1)、アイ
ドル運転時に、パージ弁19を所定時間ONにして、蒸
発成分を吸気系に導入する(ステップ2)。つぎに、コ
ントローラ22はこのパージ動作による、空燃比への影
響を02センサ11の出力に基づき、判断する(ステッ
プ3)。この場合、0.センサ11の出力により決定さ
れるフィードバック制御における補正係数(CFB)は
、目標空燃比を達成するために空燃比の変化に基づいて
その都度変更されるので、02センサ11の出力変化に
基づくフィードバック補正係数の変化により燃料の性状
を判断することができる。
すなわち、上記のパージ動作に基づく補正係数の変動が
大きい場合には、導入された蒸発成分の濃度は濃い(リ
ッチ)ことを意味し、変動が少ない場合には、蒸発成分
の濃度は薄い(リーン)ことを示す。濃度が濃い場合に
は、蒸発成分が多いことを示すので、燃料の性状は軽質
燃料であることが判明する。
大きい場合には、導入された蒸発成分の濃度は濃い(リ
ッチ)ことを意味し、変動が少ない場合には、蒸発成分
の濃度は薄い(リーン)ことを示す。濃度が濃い場合に
は、蒸発成分が多いことを示すので、燃料の性状は軽質
燃料であることが判明する。
逆にリーンである場合には、燃料は、重質燃料であるか
、または、パージ系に何らかの異常がある場合である。
、または、パージ系に何らかの異常がある場合である。
このことを判断するために、コントローラ22はつぎに
、パージ弁19のデユーティ比を所定値(本例では30
%)に設定して、補正係数が変動してもとに戻るまでの
復帰時間を見る(ステップ4)。
、パージ弁19のデユーティ比を所定値(本例では30
%)に設定して、補正係数が変動してもとに戻るまでの
復帰時間を見る(ステップ4)。
この場合、第3図に示すように復帰時間が長くかかる場
合は、軽質燃料であり、短い時間でもとに復帰する場合
には、重質燃料である。
合は、軽質燃料であり、短い時間でもとに復帰する場合
には、重質燃料である。
そして、コントローラ22つぎに、ス゛テップ4の結果
に基づいて、開閉弁21を開いて蒸発成分をキャニスタ
18の吸着層に吸着させる(トラップ)時間を決定する
(ステップ5)。コントローラ22は、第4図に示すよ
うな関係をマツプとして内臓しておりこのマツプに基づ
いてトラップ時間を決定するようになっている。この場
合、重質燃料では、トラップ時間は長く、軽質燃料では
短くなる。
に基づいて、開閉弁21を開いて蒸発成分をキャニスタ
18の吸着層に吸着させる(トラップ)時間を決定する
(ステップ5)。コントローラ22は、第4図に示すよ
うな関係をマツプとして内臓しておりこのマツプに基づ
いてトラップ時間を決定するようになっている。この場
合、重質燃料では、トラップ時間は長く、軽質燃料では
短くなる。
つぎに、コントローラ22は、上記で決定したトラップ
時間だけ開閉弁21を開いて蒸発成分をキャニスタ18
の吸着層に吸着させる(ステップ6)。
時間だけ開閉弁21を開いて蒸発成分をキャニスタ18
の吸着層に吸着させる(ステップ6)。
その後、コントローラ22はさらに、補正係数の値を判
定する(ステップ7)。この結果が、リーンである場合
には、開閉弁21が閉じたままになっていて制御不能で
あるか、燃料タンク13から開閉弁21に達するまでの
パージ系が遮断されて、蒸発成分が吸気系に導入されな
い状態になっていることが考えられる。
定する(ステップ7)。この結果が、リーンである場合
には、開閉弁21が閉じたままになっていて制御不能で
あるか、燃料タンク13から開閉弁21に達するまでの
パージ系が遮断されて、蒸発成分が吸気系に導入されな
い状態になっていることが考えられる。
この場合には、コントローラ22は故障表示をする(ス
テップ8)。
テップ8)。
また、ステップ7における判定結果がリッチである場合
には、コントローラ22は、アイドル運転時にパージ弁
19を開いて(ステップ9)、フィードバック制御の補
正係数の値を判断する(ステップ10)。この判断での
結果がリッチである場合には、キャニスタ18に蒸発成
分が多量の導入されていることを示すが、開閉弁21に
よるトラップの結果であるので、このステップでは、燃
料の性状の判断は行わない。したがって、ステップ10
での結果がリッチである場合は、ステップ3におけるリ
ーンの確認であり、燃料の性状は軽質あることが判明す
る。ステップ10において、リーンである場合には、パ
ージ弁19が閉状態のままなっていて制御不能である場
合、あるいはキャニスタ18から吸気系への経路が不通
になっている場合が考えられる。この場合には、コント
ローラ22は故障表示を行う(ステップ8)。
には、コントローラ22は、アイドル運転時にパージ弁
19を開いて(ステップ9)、フィードバック制御の補
正係数の値を判断する(ステップ10)。この判断での
結果がリッチである場合には、キャニスタ18に蒸発成
分が多量の導入されていることを示すが、開閉弁21に
よるトラップの結果であるので、このステップでは、燃
料の性状の判断は行わない。したがって、ステップ10
での結果がリッチである場合は、ステップ3におけるリ
ーンの確認であり、燃料の性状は軽質あることが判明す
る。ステップ10において、リーンである場合には、パ
ージ弁19が閉状態のままなっていて制御不能である場
合、あるいはキャニスタ18から吸気系への経路が不通
になっている場合が考えられる。この場合には、コント
ローラ22は故障表示を行う(ステップ8)。
コントローラ22は、パージ量を決定するに当たっては
、第5図に示すようなフローの手順に従ってパージ弁1
9を制御する。
、第5図に示すようなフローの手順に従ってパージ弁1
9を制御する。
ステップ1において、コントローラ22は上記の制御で
判明した燃料の性状にしたがって、パージ弁19のデコ
ーティ比の補正値を決定する。
判明した燃料の性状にしたがって、パージ弁19のデコ
ーティ比の補正値を決定する。
つぎに、コントローラ22は、エンジン回転、吸入空気
量からペースデユーティ比を決定する(ステップ2)。
量からペースデユーティ比を決定する(ステップ2)。
そして、ペースデユーティ比と上記補正値を考慮して最
終デユーティ比を決定しくステップ3)、これに基づい
てパージ弁19を制御する(ステップ4)。
終デユーティ比を決定しくステップ3)、これに基づい
てパージ弁19を制御する(ステップ4)。
コントローラ22は、アイドル運転時には、上記第2図
に関連して説明した燃料性状の判断ルーチンを実行する
(ステップ5)。
に関連して説明した燃料性状の判断ルーチンを実行する
(ステップ5)。
(発明の効果)
本発明によれば、燃料性状に応じた適正なパージ制御を
行うことができる。また、本発明により空燃比フィード
バック制御への影響を極力少なくしつつ蒸発成分のパー
ジを行うことができる。
行うことができる。また、本発明により空燃比フィード
バック制御への影響を極力少なくしつつ蒸発成分のパー
ジを行うことができる。
第1図は、本発明を適用することがてできるエンジンの
概略系統図、第2図は本発明に1実施例に係るパージ制
御のフローチャート、第3図は、パージとフィードバッ
ク制御補正係数の変化との関係を示す特性図、第4図は
、燃料性状とトラップ時間との関係を示す特性図、第5
図は、パージ制御の例を示すフローチャートである。 1・・・・エンジン、 2・・・・吸気通路、3・・
・・エアークリーナ、 ・・・・エアークリーナ ・・・・燃料噴射弁、 ・・・・燃料タンク、 ・・・・キャニスタ、 ・・・・パージバイパス ・・・・開閉弁、 一タ、 11・・・・02センサ、 17・・・・パージライン、 19・・・・パージ弁、 ライン、 22・・・・コントローラ。 復帰時間(1) トラップ時間(1) 第5図
概略系統図、第2図は本発明に1実施例に係るパージ制
御のフローチャート、第3図は、パージとフィードバッ
ク制御補正係数の変化との関係を示す特性図、第4図は
、燃料性状とトラップ時間との関係を示す特性図、第5
図は、パージ制御の例を示すフローチャートである。 1・・・・エンジン、 2・・・・吸気通路、3・・
・・エアークリーナ、 ・・・・エアークリーナ ・・・・燃料噴射弁、 ・・・・燃料タンク、 ・・・・キャニスタ、 ・・・・パージバイパス ・・・・開閉弁、 一タ、 11・・・・02センサ、 17・・・・パージライン、 19・・・・パージ弁、 ライン、 22・・・・コントローラ。 復帰時間(1) トラップ時間(1) 第5図
Claims (1)
- 燃料タンクに収容された燃料の蒸発成分を吸着する吸着
装置と、燃料の揮発性を判定する判定手段と、前記吸着
装置と吸気通路のスロットル弁下流側とを連絡するパー
ジ通路と、該パージ通路に設けられ、前記吸着装置から
吸気通路への燃料の蒸発成分の量を制御するパージバル
ブとを備え、前記パージバルブの開弁時間を、上記判定
手段による判定結果に応じて制御する制御手段を備えた
ことを特徴とする蒸発燃料処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25920790A JPH04136469A (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 蒸発燃料処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25920790A JPH04136469A (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 蒸発燃料処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04136469A true JPH04136469A (ja) | 1992-05-11 |
Family
ID=17330881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25920790A Pending JPH04136469A (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 蒸発燃料処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04136469A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5496228A (en) * | 1993-01-29 | 1996-03-05 | Mazda Motor Corporation | Evaporated fuel control system for an internal combustion engine responsive to torque reduction during shifting |
DE112008000445T5 (de) | 2007-02-19 | 2009-12-31 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Mehrkraftstoffbrennkraftmaschine |
-
1990
- 1990-09-28 JP JP25920790A patent/JPH04136469A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5496228A (en) * | 1993-01-29 | 1996-03-05 | Mazda Motor Corporation | Evaporated fuel control system for an internal combustion engine responsive to torque reduction during shifting |
DE4402588B4 (de) * | 1993-01-29 | 2005-11-10 | Mazda Motor Corp. | Regelsystem für verdunsteten Kraftstoff für einen Verbrennungsmotor |
DE112008000445T5 (de) | 2007-02-19 | 2009-12-31 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Mehrkraftstoffbrennkraftmaschine |
US8113186B2 (en) | 2007-02-19 | 2012-02-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Multifuel internal combustion engine |
DE112008000445B4 (de) * | 2007-02-19 | 2016-01-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Mehrkraftstoffbrennkraftmaschine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5632252A (en) | Apparatus for controlling fuel evaporated from internal combustion engine | |
JP3194670B2 (ja) | 内燃機関の電子制御装置 | |
JPH08254142A (ja) | エンジンの燃料蒸気処理装置 | |
JPH0654104B2 (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JP2615939B2 (ja) | 燃料蒸発ガス拡散防止装置における自己診断装置 | |
JPH06249087A (ja) | 蒸発燃料制御装置 | |
WO1995014165A1 (fr) | Appareil et procede de traitement de carburant d'evaporation pour un moteur | |
JPH06146948A (ja) | 蒸発燃料処理装置を備える内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPH04136469A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JPH08261039A (ja) | 蒸発燃料処理装置付エンジンの空燃比制御装置 | |
JP3539325B2 (ja) | 内燃機関の蒸発燃料処理装置 | |
JPH0828368A (ja) | エンジンの蒸発燃料処理装置 | |
JPH06235355A (ja) | 内燃機関の蒸発燃料蒸散防止装置の故障診断装置 | |
JP3235158B2 (ja) | 車両の蒸発燃料制御装置 | |
JP3147410B2 (ja) | パージエア制御装置 | |
JP3339258B2 (ja) | 内燃機関の蒸発燃料処理装置 | |
JPS6385237A (ja) | 空燃比制御システムの故障診断方法 | |
JP3331660B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP3314577B2 (ja) | エンジンの蒸発燃料処理装置 | |
JP2881258B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JPH0723706B2 (ja) | エンジンの蒸発燃料処理装置 | |
JP3334487B2 (ja) | 内燃機関の蒸発燃料処理装置 | |
JPS6380033A (ja) | 空燃比制御システムの故障診断方法 | |
JPS6329050A (ja) | 空燃比制御システムの故障診断方法 | |
JP2877436B2 (ja) | エンジンの蒸発燃料供給系の故障診断装置 |