JPH04135830U - ハブクラツチ - Google Patents

ハブクラツチ

Info

Publication number
JPH04135830U
JPH04135830U JP1901491U JP1901491U JPH04135830U JP H04135830 U JPH04135830 U JP H04135830U JP 1901491 U JP1901491 U JP 1901491U JP 1901491 U JP1901491 U JP 1901491U JP H04135830 U JPH04135830 U JP H04135830U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
clutch
actuator
housing
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1901491U
Other languages
English (en)
Inventor
作雄 栗原
Original Assignee
栃木富士産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栃木富士産業株式会社 filed Critical 栃木富士産業株式会社
Priority to JP1901491U priority Critical patent/JPH04135830U/ja
Publication of JPH04135830U publication Critical patent/JPH04135830U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スピンドル側(静止側)と車輪側(回転側)
との間に配置されるシールを、ハブクラッチの作動圧か
ら開放して耐久性を向上させると共に、スピンドルへの
圧力供給路穴加工をなくす。 【構成】 車体側に固定された中空スピンドルと、車輪
ホイールが固定されたスピンドルの外周にベアリングを
介して支承されたハウジングと、中空スピンドルを貫通
する駆動車軸とハウジングとを連結するクラッチと、こ
のクラッチを連結位置と開放位置の一方へ操作する付勢
手段と、スピンドル上に配置された圧力を与えられベア
リングを介してクラッチを連結位置と開放位置の他方へ
操作するアクチュエータと,スピンドルに固定されたカ
ラーと、カラーとハウジングとの間に装着されたシール
と、スピンドルの外周に設けられた溝と、カラーを貫通
し前記溝に装着された圧力源とアクチュエータとを連通
する管路と、圧力源からアクチュエータへの圧力供給を
制御する操作手段とを備えたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、エンジンと車輪間で駆動力の断続を行うハブクラッチに関する。
【0002】
【従来の技術】
特開昭61−238516号公報に「車輪とその駆動機構の間の断続を制御す る装置」が記載されている。これは、四輪駆動(4WD)車において前輪又は後 輪と車軸間の切離しを行って、振動や騒音の防止、燃費や耐久性の向上などを行 うものであり、駆動車軸と車輪間の断続を行うクラッチとこれを操作するアクチ ュエータとを備えている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記の従来例ではアクチュエータが車輪のハウジング及び車軸と車 体側の中空スピンドルとの間で形成されており、アクチュエータの圧力がハウジ ングとスピンドル及び車軸間に装着されたシールに掛るから、これらのシールが 破損し易い。又、スピンドルに穴加工をしてアクチュエータへの圧力供給路にし ているが、加工は難しい。
【0004】 又、この従来例ではハウジングの頂部に隔室が形成される。この隔室を密閉す ると温度変化やアクチュエータの差動に伴って生じる隔室の圧力変化によりアク チュエータの正常な動作が妨げられる。しかし、ハウジングに空気ポートを設け て隔室を大気開放状態にすると、埃や泥水が内部に侵入して固化又は凍結し、作 動不能になる恐れがある。
【0005】 そこで、この考案は、アクチュエータの圧力から解放してシールの耐久性を向 上させ、スピンドルへの穴加工をなくすと共にハウジングを密閉状態にして異物 の侵入を防ぎながら正常な機能が保たれるハブクラッチの提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案のハブクラッチは、車体側に固定された中空スピンドルと、車輪ホイ ールが固定されスピンドルの外周にベアリングを介して支承されたハウジングと 、中空スピンドルを貫通する駆動車軸とハウジングとを連結するクラッチと、こ のクラッチを連結位置と開放位置の一方へ操作する付勢手段と、スピンドル上に 配置されて圧力を与えられベアリングを介してクラッチを連結位置と開放位置の 他方へ操作するアクチュエータと,スピンドルに固定されたカラーと、カラーと ハウジングとの間に装着されたシールと、スピンドルの外周に設けられた溝と、 カラーを貫通し前記溝に装着された圧力源とアクチュエータとを連結する管路と 、圧力源からアクチュエータへの圧力供給を制御する操作手段とを備えたことを 特徴とする。
【0007】
【作用】
アクチュエータをスピンドル上に設けハウジングと別体にしたから、回転側と 固定側との間に配置されたシールにアクチュエータの圧力が掛らない。従って、 シールの負担が軽減し耐久性が向上する。
【0008】 圧力源とアクチュエータとを連通する管路をスピンドルの外周に加工した溝に 装着した。スピンドル外周の溝加工は穴加工に比べて容易である。
【0009】
【実施例】
図1と図2とにより一実施例の説明をする。この実施例は前輪を切離し側とす るパートタイム4WD車の前輪側に用いられている。以下、右前輪側のハブクラ ッチ1を例に説明する。なお、左右の方向はこの車両及び図1での左右の方向で あり、附号を附していない部材等は図示されていない。
【0010】 図1に示すように、駆動車軸3は車体側の中空スピンドル5内にベアリング7 を介して支承されている。車軸3の右端部にはドライブギヤ9がスプライン連結 されており、止め輪11とワッシャ13とで位置決めと脱落防止とが施されてい る。又、車軸3の左端部は等速継手15に連結されている。車軸3とスピンドル 5との間にはシール17,19が配置されている。
【0011】 ハウジング21はボルト23で一体化された頂部25と円筒部27とからなっ ている。円筒部27のフランジ部29には右前輪のホイール31がボルト33と ナット35とで固定され、ブレーキディスク37がボルト39で固定されている 。
【0012】 ハウジング21はスピンドル5との間に配置したテーパーローラーベアリング 41,43(ベアリング)及びドライブギヤ9との間に配置したベアリング45 により支承されている。スピンドル5の右端部外周にはベアリング41,43の 予圧調整用ナット47が螺着され、このナット47にはスピンドル5の溝49に 係合した回り止め部材51がボルト53で固定されている。
【0013】 スピンドル5の外周には、図2に示すリング状のカラー55が嵌着されており 、カラー55とハウジング21との間にはシール57が配置されている。
【0014】 ハウジング21にはリング状のスライドギヤ59がハウジング21との間に設 けられたスプライン部61により軸方向移動自在に連結されている。スライドギ ヤ59の内周にはドライブギヤ9と係脱可能なギヤ63が設けられている。
【0015】 スライドギヤ59が図1の上半部に示す連結位置へ移動するとギヤ9,63が 噛合って、車軸3と右前輪がスライドギヤ59を介して連結され右前輪はエンジ ンにより駆動可能になる。又、スライドギヤ59が図1の下半部に示す開放位置 へ移動するとギヤ9,63の噛合いが解除され、右前輪は車軸3から切離されて フリ一回転状態になる。
【0016】 こうして、車軸3と右前輪とを断続するクラッチ65が構成されている。
【0017】 回り止め部材51には円筒部67が一体に形成されている。この円筒部67の 内側に押圧リング69が配置されており、その凸部71を円筒部67の軸方向溝 73に係合させ円筒部67に対して回転不能に装着されている。押圧リング69 とスライドギヤ59左端部との間にはベアリング75が配置されている。
【0018】 ハウジング21とスライドギヤ59との間には、スライドギヤ59を左方に付 勢しクラッチ65を開放位置へ操作するリターンスプリング77(付勢部材)が 配置されている。ハウジング21内周にはスライドギヤ59の左方への移動範囲 を規制する止め輪79が装着されている。
【0019】 回り止め部材51と押圧リング69との間には可撓性の隔膜で作られたリング 状のアクチュエータ81が配置されている。このアクチュエータ81にはフレキ シブルなチューブ83(管路)が接続されており、このチューブ83はスピンド ル5の外周に設けられた螺旋溝85に装着されてベアリング41,43の内側を 通り、更にカラー55を貫通して外部に引出され、制御弁装置(操作手段)を介 してエアポンブ(圧力源)に接続されている。
【0020】 制御弁装置によりエアポンプからの空気圧がチューブ83を介してアクチュエ ータ81に送られると、アクチュエータ81は膨脹し、押圧リング69、ベアリ ング75を介してスライドギヤ59を連結位置へ移動させクラッチ65を連結操 作する。空気圧の供給を停止するとリターンスプリング77の付勢力によりアク チュエータ81は収縮し、スライドギヤ59は開放位置へ戻る。
【0021】 アクチュエータ81の容積は、シール17,57によってハウジング21内に 画成された密閉室87の容積より非常に小さく、この密閉室87の背圧による影 響を受けない。従って、ハウジング21をこのように密閉構造にしても正常な機 能が保たれると共に、泥水や埃などが侵入せず、これらの異物による故障が生じ ない。
【0022】 こうして、ハブクラッチ1が構成されている。
【0023】 車両が二輪駆動走行するときは2−4切換装置により前輪側駆動系とエンジン とが切離されると共に、左右の前輪はそれぞれのハブクラッチにより各車軸から 切離されて、フリー回転状態になる。こうして、前輪駆動系の連れ回りが防止さ れ振動や騒音、燃費の低下、前輪駆動系各部の摩耗などが防止される。
【0024】 2−4切換装置によりエンジンと前輪駆動系とを連結すると共に各ハブクラッ チを連結させると車両は4WD状態になり、直進安定性や悪路走破性などが向上 する。
【0025】 このような2−4切換操作は運転席から手動操作可能か、又は路面条件や車両 の操舵条件に応じて自動操作可能に構成されている。
【0026】 なお、この考案においてアクチュエータはシリンダとピストンにより構成して もよい。又、管路を装着する溝は螺旋以外の溝、例えば直線溝でもよい。
【0027】
【考案の効果】
この考案のハブクラッチは、車輪側のハウジングと駆動車軸とを連結するクラ ッチを操作するアクチュエータをスピンドル上に配置してハウジングと別体にす ると共に、アクチュエータと圧力源とを連通する管路をスピンドル外周に設けた 溝に装着した。従って、正常な機能を保ちながらハウジングを密閉構造にするこ とが可能になって異物の侵入が防止され、シールがアクチュエータの圧力から解 放されて耐久性が向上し、スピンドルの溝加工が容易になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の断面図である。
【図2】カラー平面図である。
【符号の説明】
3 駆動車軸 5 中空スピンドル 21 ハウジング 31 車輪ホイール 41,43 テーパーローラーベアリング(ベアリン
グ) 55 カラー 57 シール 65 クラッチ 75 ベアリング 77 リターンスプリング(付勢手段) 81 アクチュエータ 83 チューブ(管路) 85 螺旋溝(溝)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体側に固定された中空スピンドルと、
    車輪ホイールが固定されスピンドルの外周にベアリング
    を介して支承されたハウジングと、中空スピンドルを貫
    通する駆動車軸とハウジングとを連結するクラッチと、
    このクラッチを連結位置と開放位置の一方へ操作する付
    勢手段と、スピンドル上に配置されて圧力を与えられベ
    アリングを介してクラッチを連結位置と開放位置の他方
    へ操作するアクチュエータと,スピンドルに固定された
    カラーと、カラーとハウジングとの間に装着されたシー
    ルと、スピンドルの外周に設けられた溝と、カラーを貫
    通し前記溝に装着され圧力源とアクチュエータとを連通
    する管路と、圧力源からアクチュエータへの圧力供給を
    制御する操作手段とを備えたことを特徴とするハブクラ
    ッチ。
JP1901491U 1991-03-27 1991-03-27 ハブクラツチ Pending JPH04135830U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1901491U JPH04135830U (ja) 1991-03-27 1991-03-27 ハブクラツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1901491U JPH04135830U (ja) 1991-03-27 1991-03-27 ハブクラツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04135830U true JPH04135830U (ja) 1992-12-17

Family

ID=31905376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1901491U Pending JPH04135830U (ja) 1991-03-27 1991-03-27 ハブクラツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04135830U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6170628B1 (en) Vehicle drive train
US5740895A (en) Integrated wheel end system
US5141088A (en) Hub clutch device
US20100041506A1 (en) Axle shaft disconnect assembly
JPH04106020U (ja) ハブクラツチ
US5148901A (en) Hub clutch for automotive vehicle
US6390221B2 (en) Integral knuckle and hub lock
JPH04135830U (ja) ハブクラツチ
JPH04317825A (ja) ハブクラッチ
JP2507018B2 (ja) ハブクラッチ
JPH0523390Y2 (ja)
JP2702490B2 (ja) ハブクラッチ
JPH0316762Y2 (ja)
JP2702494B2 (ja) ハブクラッチ
JP2675316B2 (ja) ハブクラッチ
JPH02200532A (ja) ハブクラッチ
JPH04123720U (ja) ハブクラツチ
JPH01182133A (ja) ハブクラッチ
JPH0710928Y2 (ja) 農用トラクタにおける前輪変速装置
JP3015322B2 (ja) ハブクラッチ
JPH04122228U (ja) ハブクラツチ
KR0184826B1 (ko) 전동식 프리휠허브
JP3025513B2 (ja) ハブクラッチ
JPH01218926A (ja) ハブクラッチ
JP3093526B2 (ja) 4輪駆動車におけるフリーホイル装置