JPH0413548A - 生産管理方法及び装置 - Google Patents

生産管理方法及び装置

Info

Publication number
JPH0413548A
JPH0413548A JP2114791A JP11479190A JPH0413548A JP H0413548 A JPH0413548 A JP H0413548A JP 2114791 A JP2114791 A JP 2114791A JP 11479190 A JP11479190 A JP 11479190A JP H0413548 A JPH0413548 A JP H0413548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaluation
processing
priority
production
lot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2114791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Murakami
義典 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2114791A priority Critical patent/JPH0413548A/ja
Publication of JPH0413548A publication Critical patent/JPH0413548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は生産を管理する方法及びこれに適用される装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
複数の生産処理工程を有する半導体の生産ラインにおい
ては、処理対象物である製品群、半製品群であるロフト
を予め定められた工程順序に従って各工程に送り込み、
各工程で所定の生産処理を施していた。前記生産ライン
では多種類のロフトを並行して処理しており、前記各工
程では、工程へ到着したロフトをその特急度(生産処理
の完了を急ぐ度合い)別に分類し、その特急度が高いも
のから優先的に処理すると共に同−特急度のものは工程
への先着順にロフトに優先順位を付与してこの優先順位
に従って処理を行うか、又は作業者がその場の判断で処
理順序を決定して処理を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、各工程で前述の如(ロフトの処理順序を
決定する場合、特急度及び先着順の2種類の情報を用い
て優先順位を決定しているのみであり、各工程の仕掛数
及び各ロフトの生産処理の進捗状態等、時事刻々と変化
する各工程の現状が反映されていないため、その次工程
での仕掛数が多いロフトをその次工程での仕掛数が少な
いロットより先に処理して次工程に送り込んで各工程の
負荷を不均一とする虞があり、生産ライン全体の生産効
率を悪化させるという問題があった。
本発明は上述の如き問題点を解決するためになされたも
のであり、各工程におけるロットの処理の優先順位の決
定に生産ラインの状態を反映させることによって各工程
の負荷を平準化させ、生産ライン全体の生産効率の向上
を図る生産管理方法及び装置を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る生産管理方法は、優先順位を付与された複
数の処理対象物に優先順位に従って所定の生産処理を行
う場合、生産処理の状態に基づき各別に前記優先順位の
評価指数を定める複数の評価項目を予め定めておき、こ
れらの評価を行うべく前記評価項目での評価に必要であ
る生産処理の状態を検出し、この検出結果に基づいて処
理対象物毎に各評価項目の評価指数を求め、求められた
評価指数の夫々に所定の重み付けを行って前記優先順位
に対する各評価項目の影響度を調節し、重み付けられた
評価指数を各処理対象物毎に集計し、集計された評価指
数が最も大である処理対象物から順に優先順位を付与・
する。
本発明に係る生産管理装置は、生産処理の状態に基づき
各別に生産処理の優先順位の評価指数を定める複数の評
価項目を記憶する手段と、これらの評価に必要である生
産処理の状態を検出する手段と、この検出結果に基づい
て処理対象物毎に処理対象物の評価指数を求める手段と
、生産処理の優先順位に対する各評価項目の影響度を調
節するために前記手段で求められた評価指数の夫々に所
定の重み付けを行う手段と、重み付けられた評価指数を
各処理対象物毎に集計し、集計された評価指数が最も大
である処理対象物から順に優先順位を付与する手段とを
設け、このように優先順位を付与された複数の処理対象
物に優先順位に従って生産処理を行うようにしである。
〔作用〕
処理対象物に処理の優先順位を付与するために評価され
る複数の評価項目における評価指数は、実際に検出され
た生産処理の状態に基づいて求められるので、生産処理
の現状が反映され、またこれらの評価指数には夫々所定
の重み付けがなされるので、必要に応して各評価項目の
、優先順位に対する影響度を調節できる。このような評
価指数を処理対象物毎に集計すると各処理対象物の評価
指数の総和が求められるので、この評価指数の総和が大
であるものから前記優先順位を付与すれば生産処理の現
状に即した生産管理が行える。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて具体的に
説明する。第1図は本発明に係る生産管理装置の構成を
示すブロック図である。
図において4は生産処理の対象物であるロフトに対して
所定の生産処理を行う生産処理設備であって、該生産処
理設備4はロフトの処理条件に応じて段取替えを行うこ
とにより複数種類の工程の生産処理を行うことができる
ようになっている。
生産処理設備4で処理を受けるロフトは、生産処理を受
ける前に、複数の口・ノドを同時に収容可能な棚である
処理待ち棚2に一時的に保管される。
処理待ち棚2に保管された前記ロフトは、搬送車よりな
る搬送装置3によって、後述する処理順序に従って生産
処理設備4に適宜搬送され、該生産処理設備4にて生産
処理を受ける。
前記搬送装置3及び生産処理設備4は生産ライン内に複
数配置され、これらは生産管理計算機1によってその稼
働を統括管理されている。搬送装置3は生産管理計算機
1の搬送命令に基づいて処理待ち棚2と生産処理設備4
との間のロア)の搬送を行い、生産処理設備4は生産管
理計算機1の指示に基づいてロフトの処理を行うと共に
その処理状況を生産管理計算機1に報告するようになっ
ている。また、前記ロフトには品種、工程順序(処理を
受けるべき工程の順序)、処理条件、特急度(生産処理
の完了を急ぐ度合い)等の生産管理に関するデータを記
憶させたICカードが夫々取付けられており、処理待ち
棚2は、処理待ち棚2に収容されたロフトに取付けられ
ている前記ICカードに記憶させられたデータを読み取
るICカードリーダよりなるデータ読取部(図示せず)
を備えられている。前記データ読取部にて読み取られた
データは生産管理計算機1の演算処理部1)に与えられ
ている。また生産管理計算機1の記憶部12には後述す
る優先順位を決定するための評価指数である優先度を定
める複数の評価項目、各ロットの希望納期等の処理予定
を示す生産計画、各工程の処理条件変更のために行う装
置の段取替えの難易度が記憶されており、これらの情報
は適宜演算処理部1)に読み出されるようになっている
次に、このように構成された装置を用い複数のロフトを
並行して処理する場合のロフトの処理の優先順位の決定
方法について説明する。第2図はロフトの処理の優先順
位を決定する手順を示すフローチャートである。まず、
生産管理計算機1では、その演算処理部1)において、
処理待ち棚2からこれに収容されたロットの品種、特急
度、到着時刻、工程順序、処理条件及びロフトの収容数
、生産処理設備4から1日の工程別ロフト処理数、及び
生産管理計算機1の記憶部12から各ロフトの希望納期
等の処理予定を示す生産計画、各工程の処理条件変更の
ために行う装置の段取替えの難易度、ロット処理の優先
順位の評価項目の情報を夫々読み込む(ステップ1) そして、このように読み取られた情報に基づいて生産処
理設備4において生産処理を受ける優先順位を決定する
ための評価指数である優先度を、処理待ち棚2に収容さ
れたロフト毎に評価する。
この場合、前記優先度は第3図に示す如く複数の項目に
おいて各別に評価を行う。但し、本実施例においては、
優先度を1〜10の度数に分け、この度数が大である程
、優先度が大であるものとする。
第3図は評価項目別の優先度の評価方式を示す説明図で
あり、第3図(alはロフトの特急度に関する優先度の
評価関数、第3図(′b)はロフトの処理待ち時間に関
する優先度の評価関数、第3図(C)は生産計画に対す
る処理の遅延度に関する優先度の評価関数、第3図(d
)は工程別の1日の処理量に関する優先度の評価関数、
第3図fe)は次工程の仕掛量に関する優先度の評価関
数、第3図(flは段取替えの難易度に関する優先度の
評価表を示している。
なお、第3図(al〜(elの評価関数の縦軸には全て
優先度をとり、横軸には各評価関数の評価項目を夫々と
りこれらの関係を示してあり、また、第3図(f)の優
先度の評価表は、縦の欄に段取替えの前工程、横の欄に
段取替えの後工程を夫々81〜BNで示し、これらの間
の段取替えの難易度を後述する減算値(負の数値)で示
しである。
特急度の評価関数(第3図(a))は特急度とこれに対
する優先度とが比例関係にある関数であり、特急度が大
となるに従って優先度は大となる。処理待ち時間の評価
関数(第3図(b))はロフトの処理待ち時間とこれに
対する優先度とが比例関係にあり、前記処理待ち時間が
所定値以上になると優先度が飽和する関数であり、所定
値までは処理待ち時間が大となるに従って優先度は大と
なる。処理の遅延度の評価関数(第3図(C))は生産
計画からの遅延日数とこれに対する優先度とが比例関係
にあり、遅延日数が所定値以上になると優先度が飽和す
る関数であって遅延日数が大となるに従って優先度は大
となる。なお、この場合は遅延度を日単位で表したため
に階段状の関数となっている。
1日の工程別の処理量の評価関数(第3図(d))は1
日の工程別処理量が0からその目標処理量に近付くに従
って優先度が小となる関数であって、1日の工程別処理
量が0の場合は優先度が最大であり、1日の工程別処理
量が前記目標処理量の場合に優先度が最小となる。次工
程の仕掛量の評価関数(第3図(e))は次工程の仕掛
量が0からその基準仕掛量に近付くに従って優先度が小
となり、基準仕掛量を超えると優先度が負の値となる関
数であって、仕掛量がOの場合は優先度が最大であり、
仕掛量が前記基準仕掛量である場合に優先度がOとなり
、以後仕掛量が増加するに従って優先度はさらに小とな
る。段取替えの難易度の評価表(第3図(f))はロフ
ト毎の処理条件に応じて生産処理設備4における処理工
程を替える場合、段取替えに長時間を要する程その難易
度が高いものとして難易度が高いもの程ロフトの優先度
を減じるように定めた表であり、段取り替え前の工程と
段取替え後の工程との段取替えにおける難易度に応して
優先度の減算値(図中負値)が定められている。
さて、前述した如き優先度の評価関数及び評価表を用い
て各ロフトの優先度の評価を行う場合、各評価項目につ
いて評価関数及び評価表を用いて優先度を算出する(ス
テップ2)。
次に、各評価項目毎に算出された優先度について、生産
ラインの特性に応じて各別に予め定められた係数にて重
み付けをする演算を行う(ステップ3)。この重み付は
演算は、例えば、その工程別仕掛量にばらつきが大きい
生産ラインならば、この仕掛量を平準化するために、仕
掛量の評価関数により得られた優先度に対する重み付は
係数をそれ以外の優先度に対する重み付は係数よりも大
とし、できる限り次工程の仕掛量が少ないロットを優先
して処理し、各工程の仕掛量を全般的に平準化させる等
、生産ラインの特性に応じて前記係数を調節して行う。
そして、重み付けされた各評価項目の優先度を集計して
その合計値を算出し、この合計値を最終的な優先度とす
る(ステップ4)。
ロットの最終的な優先度が求められると、最終的な優先
度が求められていない処理待ちロットがあるか否かを判
別しくステップ5)、前記処理待ちロットがある場合は
、前述した如きステップ1〜ステツプ4の処理を繰り返
す。そして全ての処理待ちロフトの最終的な優先度が求
められると、これらの処理待ちロフトに対して最終的な
優先度が大であるものから優先順位を付与し、最終的な
優先度が最大のものを生産処理設備4の次処理ロフトと
して決定する(ステップ6)。このように決定された次
処理ロフトは、生産管理計算機1の指示によって処理待
ち棚2から搬送装置3へ移載され、搬送装置3によって
生産処理設備4に搬送されて生産処理を受ける。
なお、本実施例においては優先度の評価項目を6項目と
したが、これに限らず生産ラインの特性に応じて評価項
目を変更しても良い。
また、本実施例では、ロフトの搬送が自動化されている
例を示したが、前記搬送が自動化されていない場合には
、CRT等の表示装置に各ロットの優先度を表示するこ
とによって作業者に処理順序を指示しても良い。
〔発明の効果〕
本発明は以上の如きものであり、検出された生産処理の
状態に基づき、各別に生産処理の優先順位の評価指数を
定める複数の評価項目の評価指数を集計し、この集計結
果に応して処理対象物に優先順位を付与するようになっ
ており、この優先順位の決定には生産処理の状態が反映
させることができるため、各工程の負荷が平準化され、
全体的な生産効率の向上が可能となる等本発明は優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置のブロック図、第2図はロットの処
理の優先順位を決定する手順を示すフローチャート、第
3図は評価項目別の優先度の評価方式を示す説明図であ
る。 ■・・・生産管理計算機 2・・・処理待ち棚 4・・
・生産処理設備 1)・・・演算処理部 12・・・記
憶部なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)優先順位を付与された複数の処理対象物に優先順
    位に従って所定の生産処理を行う生産の管理を行う方法
    において、 前記生産処理の状態に基づき各別に前記優先順位の評価
    指数を定める複数の評価項目を予め定めておき、これら
    の評価項目での評価に必要である生産処理の状態を検出
    し、この検出結果に基づいて処理対象物毎に各評価項目
    における評価指数を求め、求められた評価指数の夫々に
    所定の重み付けを行い、重み付けられた評価指数を各処
    理対象物毎に集計し、この集計結果に基づいて各処理対
    象物に優先順位を付与することを特徴とする生産管理方
    法。
  2. (2)優先順位を付与された複数の処理対象物に優先順
    位に従って所定の生産処理を行う生産の管理を行う装置
    において、 前記生産処理の状態に基づき各別に前記優先順位の評価
    指数を定める複数の評価項目を記憶する手段と、 該手段に記憶された評価項目の評価に必要である生産処
    理の状態を検出する手段と、 該手段の検出結果に基づいて処理対象物毎に前記各評価
    項目の評価指数を求める手段と、該手段で求められた評
    価指数の夫々に所定の重み付けを行う手段と、 重み付けられた評価指数を各処理対象物毎に集計し、こ
    の集計結果に基づいて各処理対象物に優先順位を付与す
    る手段と を具備することを特徴とする生産管理装置。
JP2114791A 1990-04-28 1990-04-28 生産管理方法及び装置 Pending JPH0413548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114791A JPH0413548A (ja) 1990-04-28 1990-04-28 生産管理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114791A JPH0413548A (ja) 1990-04-28 1990-04-28 生産管理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413548A true JPH0413548A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14646778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2114791A Pending JPH0413548A (ja) 1990-04-28 1990-04-28 生産管理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413548A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635920A (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 Nippon Steel Corp スケジューリング装置
JPH06325050A (ja) * 1993-05-18 1994-11-25 Sharp Corp スケジューリング方式
JP2002373013A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Asprova Corp 生産スケジューリング方法、その生産スケジューリング方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、並びにその生産スケジューリング方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR100399225B1 (ko) * 1999-07-13 2003-09-22 주식회사 포스코 소결생석회의 절출량 제어방법
JP2011175354A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Ihi Corp 優先度決定装置
US8428763B2 (en) 2009-09-14 2013-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Management apparatus, exposure method, and method of manufacturing device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635920A (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 Nippon Steel Corp スケジューリング装置
JPH06325050A (ja) * 1993-05-18 1994-11-25 Sharp Corp スケジューリング方式
KR100399225B1 (ko) * 1999-07-13 2003-09-22 주식회사 포스코 소결생석회의 절출량 제어방법
JP2002373013A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Asprova Corp 生産スケジューリング方法、その生産スケジューリング方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、並びにその生産スケジューリング方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8428763B2 (en) 2009-09-14 2013-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Management apparatus, exposure method, and method of manufacturing device
JP2011175354A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Ihi Corp 優先度決定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11403585B2 (en) Gateway balancing
CN107103446B (zh) 库存调度方法以及装置
JP6405007B2 (ja) マテリアルハンドリング施設におけるプロセス管理のシステムおよび方法
Kuhn et al. Integrated order batching and vehicle routing operations in grocery retail–a general adaptive large neighborhood search algorithm
US7343315B2 (en) System and method of efficient scheduling and processing of purchase orders
US20050216375A1 (en) Method and system for flexible budgeting in a purchase order system
CN110930221B (zh) 异常订单处理方法、存储介质及计算机设备
CA2942911A1 (en) Overnight productivity dashboard
Kofler et al. Affinity based slotting in warehouses with dynamic order patterns
JPH0413548A (ja) 生産管理方法及び装置
JP3751485B2 (ja) 物流システム
JP2007164361A (ja) 与信販売システム、与信販売方法、および与信販売プログラム
JP2003323479A (ja) 配分処理システム、配分処理装置および配分処理方法
Emami et al. A simulation study on warehouse loading system: the case of poultry feed production factory
CN116228372A (zh) 一种零售行业dtc模式多仓发货的订单寻源算法及系统
US20160019493A1 (en) Overnight productivity dashboard
CN115685912A (zh) 基于大数据的制造企业生产与物流协同优化调度方法及系统
CN115311005A (zh) 一种生鲜的供需管理方法、装置、电子设备及存储介质
TW589555B (en) Inventory planning method
JP2022167721A (ja) アイテム廃棄に関連する情報提供方法およびその装置
CN116432783A (zh) 确定车辆排队号的方法、装置、电子设备及存储介质
US10699223B1 (en) System and method for resource allocation across distinct processes of a materials handling facility
JP2005029368A (ja) 在庫管理システム及び在庫管理方法
CN113762842A (zh) 仓库调度方法、服务器和系统
Fatemi Ghomi et al. Cross dock scheduling under multi-period condition