JPH04134238A - ヘテロダイン受光を用いた光パルス試験器 - Google Patents

ヘテロダイン受光を用いた光パルス試験器

Info

Publication number
JPH04134238A
JPH04134238A JP25791290A JP25791290A JPH04134238A JP H04134238 A JPH04134238 A JP H04134238A JP 25791290 A JP25791290 A JP 25791290A JP 25791290 A JP25791290 A JP 25791290A JP H04134238 A JPH04134238 A JP H04134238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
frequency
signal
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25791290A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ichikawa
市川 昭夫
Toshiyuki Takeda
武田 敏幸
Satoshi Matsuura
聡 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP25791290A priority Critical patent/JPH04134238A/ja
Priority to GB9120505A priority patent/GB2250883B/en
Priority to BE9100895A priority patent/BE1005214A3/nl
Publication of JPH04134238A publication Critical patent/JPH04134238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/3172Reflectometers detecting the back-scattered light in the frequency-domain, e.g. OFDR, FMCW, heterodyne detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分!l’F] この開明は、コヒーレン+−ytを)1Gフアイバの片
端から入射し、光ファ・rバからの戻り光を)ICへテ
ロダ、rン検波を利用して検出することにより、)′C
Cデアrバt7) lI?書点位置や(―失等を測定す
る)+Qパルス試、馳器(lu下、o ”r r)r<
という。)についてのちのである6 [にL ’44の技術] 次に、従来技術によるO T D Rの構成を第5図に
十〇説明する。
第5図の1は)IC源、2は光分配器、3は)10周波
数シック、4はパルス発生器、7は光方向性結合器、9
Aは光検出器、9Bはフィルタ、9Cは増@器、9 D
 ハfii号処理部、9Eは表示部、10は被if1.
11定)16フアーイバである。
)’ai[1から出射する周波数fの光は、光分配器2
に入#Iし、信号光11ど局発光12に分離される。光
周波数fは、例えば200THzとする。
信号)’にI+は、音響)1C学効果等を利用して)°
0の周波数を−・宇欲シフトさせることができる)も周
波数シフタ:3とパルス発生器4により光源1と周波数
が/1 r l:E lo)違うパルス)1Cとなり、
光方向性結合器7を通−・r )’fiファイバ10に
入射される。
光周波数シフタ3によりシフトする周波数Δfは、例え
ばL OOMHzとする。
光ファーrバ10からのフレネル反射光や後方散乱光等
のが11光13は光方向性結合器7に導かれ、局発光1
2と合波されて光検出器9Aによって受光される。
戻り光13と局発光12を合波して、戻り光1:)と局
発光12の和及び差周波数成分を発生し、光検出器9A
が応答できる差周波数成分を電気信号として出力する光
ヘテロダイン検波によって、光検出器9Aで受光された
光波は周波数Δfの信号となり、フ、イルタ9[3、増
幅器9Cを通過した後、信号処理部9DでA/D変換等
の信号処理を受け、表示部9Eに表示される。
[発明が解決しようとする課題] 第5図では、3’Qフアーrバ10の入射端付近で発生
するフしネル反射光のレベルが後方散乱光と比較し、て
数1 +l d B程度高いので、レベルの高いフレネ
ル反射1.+(、が)゛C検出盟9Δに入射すると、増
幅器9Cが飽和して正碑な測定ができなくなる。
この発明は、分離された局発光]2側にも光周波数シフ
タを採用して局発)’(: 12の周波数を任意のタイ
ミ〕/グで一定量シフトさせ、光ファイバ10からの戻
り光13との光ヘテロダイン検波によって得られる電気
信号の周波数をフィルタの阻止域と通過域に振り分ける
ことにより、任意のタイミングで信号を取り出すことが
でき、かつ、フィルタの後に接続された増幅器の飽和を
防ぐことができる0TDRの提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するため、この発明では、コヒーレント
光を出射する光源1と、光源1から出射されたコヒーレ
ント光を信号光11と局発光12に分離する光分配器2
と、信号光11をパルス化する光スイッチ3と、光スイ
ッチ3をパルス駆動するパルス発生器4と、局発光12
の光周波数をシフトさせる光周波数シフタ5と、局発光
12の)゛C周波数をシフトさせるタイミングを調整す
るりrミング発生器6と、信号光11を)1Cフアイバ
10に入射し、局発光]2と光ファイバ10からの戻り
光1:3を合波する光方向性結合器7とを備えるっ [作用] 次に、この発明による0TDRの構成を第1図により説
明する。
第1図の5は光周波数シック、6はタイミング発生器で
あり、その他は第5図と同じものである。
信号光11は電気光学効果等を利用した光スイッチ3に
導かれ、光スイッチ3はパルス発生器4によりパルス駆
動するため、信号光11は周波数fのパルス光となって
光方向性結合器7を通過し、光ファイバ10に入射され
る。
光ファイバ10に入射された信号光11はフレネル反射
光や後方散乱光等の戻り光13となって光方向性結合器
7に信号光11とは逆方向に、入射し、局発>’(、l
 2と合波されて光検出器9AでゲC;ヘテロダーCン
検波されて電気信号に変換される。
局発光[2は、夕・Cミング発生器6で発生するターイ
ミングにより、)10周波数シフタ5がオンの場合は局
発光12の周波数はf+Δfになり、光周波数シフタ5
がオフの場合は局発光の周波数fとなって光方向性結合
器7に導かれ、光方向性結合器7で戻り光13と合波さ
れて光検出器9Aに入射する。
光検出器5〕八で変換される電気信号の周波数は、光ヘ
テロダイン検波により、戻り光13と局発光12の差周
波数が得られ、光周波数シフタ5がオンの場合は光検出
器9Aで変換される電気信号の周波数はΔfであり、光
周波数シフタ5がオフの場合は光検出器9Aで変換され
る電気信号の周波数0となってフィルタ9Bに入力され
る。
フィルタ9Bの周波数に対する減衰特性の例を第2図に
より説明する。
第2図は、周波数Δfをフィルタ9Bの通過域に、周波
数0をフィルタ9Bの阻止域に振り分けて作成したフィ
ルタ9Bの減衰特性である。
このとき、光周波数シフタ5がオフの場合には電気信号
はフィルタ9Bで阻止され、光周波数シフタ5がメンの
場合には電気信号はフィルタ9Bを通過する。
したがって、)IC周周波数シックをオンにするタイミ
ングをタイミング発生器6で変えると、任意のタイミン
グで信号を取り出すことができ、光ファイバ10からの
入射端付近からのレベルの高いフレネル反射光が存在す
る時間だけタイミング発生器6で光周波数シフタ5をオ
フにすることにより増幅器9Cの飽和を防ぐことができ
る。
[実施例] 次に、この発明による実施例の構成を第3図により説明
する6 第3図の3A・3Bは光周波数シフタ、8は光スイッチ
であり、その他は第1図と同じである。
第3図では、第1図の光スイッチ3と光周波数シフタ5
の代わりに音響光学効果を利用した光の偏向を伴う光周
波数シフタ3A・3Bを用いていまた、)IC周波数シ
フタ3■)では、光周波数シフ々43 Bかオンの場合
と1フの場合で出力するボー1が異テ4・るノ、−め、
i’を周)広敷シフタ3Bに同期【7て動作するI+6
ス・rツナ8を用いて光周波数シフタ3Bかメンおよび
オフの両方の場合の出力光を−・つのボートに出力し7
ている6 信号光11は周波数シフ1量が/fAの光周波数シック
3Aに入射し、局発光12は周波数シフト量が/[8の
>+(、周波数シック3Bに入射される。
例えは、周波数fを200 T Hy、、光周波数シフ
I73△の周波数シフl歌A f Aを120 M )
I z、)“6周波数シフタ3Bの周波数シフト量Af
、を80MHzどする。
光周波数シフタ3Aはパルス発生器4でパルス訃中(;
されるので、信号)℃11は周波数f+afA=2QO
TIIz+120MHzのパルス光となってうICか向
性結合器7を通過し、光ファイバ10に入射される。
局発3’l;12は、光周波数シック3Bがオンの場合
には周波数f + 11 f !1 = 200 T 
Hz + 80M■1zになり、オフの場合には周波数
f=200”L’ETzにな−)で光周波数シフタ3B
と同期して動作する光ス・rツナ8を通過し、光方向性
結合器7て戻り3’l; L 3と合波されて光検出器
9Aに入射される。
光検出器9Aで変換される電気信号の周波数は、光へテ
ロ゛ダイン検波のため、光周波数シック3Bがオンノ場
合i! A f A  A f B= 120 M j
−I z−80MHz=40M、Hz 、オフの場合は
A f A=120MHzとなってフィルタ9Bに入力
される。
′ll54図は、周波数A [Aをフィルタ9Bの通過
域に、周波数A f A−7fBをフィルタ9Bの阻止
域に振り分けるように作成し7たフィルタ9Bの減衰特
性である。このとき、光周波数シック3Bがオンの場合
には電気信号はフィルタ9Bで阻止され、オフの場合に
はフィルタ9Bを通過するっしたがって、光周波数シフ
タ3Bを用いて局発光12の周波数シフトするタイミン
グを変えること0より任意のりrミノグで信号を取り出
すことができ、71ノネル反射)’Qが存在する時間に
)°0周波数シック3Bの周波数シフ1り(ミングを合
わlることによ−)て、増+lqJ 盟Sl (シの飽
和を防ぐことができる、 [発明の効果] この発明によれば、分離された局発光の周波数を一定量
シフトさせた状態と全くシフトさせない状態に切り換え
、光ファーrバからの戻り光との光・\テロタイン検波
によって得られる電気信号の周波数をフィルタの阻止域
と通過域に振り分けているので、局発光の周波数を切り
換える゛タイミングにより、(モ麿、のタイミングで信
号を取り出すことができ、さらに、局発光の周波数を切
り換えるり・イミングをフレネル反射光が存在するタイ
ミングとすることにより、増幅器の飽和を防ぐことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるO T 1) Rの構成図、第
2図は周波数/fをフィルタ9Bの通過域に、周波数O
をフ・〔ルタ9Bの阻止域に振り分けて作成したフィル
タ9Bの減衰特性図、第3図は第1図の実施例の構成図
、第4図は周波数ΔfAをフィルタ9Bの通過域に、周
波数ΔfA−ΔfBを)・rルタ9Bの阻止域に振り分
けて作成したフィルタ9Bの減衰特性図、第5図は従来
技術によるO’1’ I) Hの構成図である。 1・・・・・・光源、2・・・・・・光分配器、3・・
・・・・光スイッチ、3A・3B・・・・・・光周波数
シフタ、4・・・・・・パルス発生器、5・・・・・・
光周波数シフタ、6・・・・・・タイミング発生器、7
・・・・・・光方向性結合器、8・・・・・・光スイッ
チ、9A・・・・・・光検出器、9B・・・・・・フィ
ルタ、9C・・・・・・増幅器、9D・・・・・・信号
処理部、9E・・・・・・表示部、10・・・・・・光
ファイバ。 代理人 弁理士 小 俣 欽 司

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コヒーレント光を出射する光源(1)と、光源(1
    )から出射されたコヒーレント光を信号光(11)と局
    発光(12)に分離する光分配器(2)と、 信号光(11)をパルス化する光スイッチ(3)と、 光をスイッチ(3)をパルス駆動するパルス発生器(4
    )と、 局発光(12)の光周波数をシフトさせる光周波数シフ
    タ(5)と、 局発光(12)の光周波数をシフトさせるタイミングを
    調整するタイミング発生器(6)と、信号光(11)を
    光ファイバ(10)に入射し、局発光(12)と光ファ
    イバ(10)からの戻り光(13)を合波する光方向性
    結合器(7)とを備えることを特徴とするヘテロダイン
    受光を用いた光パルス試験器。
JP25791290A 1990-09-27 1990-09-27 ヘテロダイン受光を用いた光パルス試験器 Pending JPH04134238A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25791290A JPH04134238A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ヘテロダイン受光を用いた光パルス試験器
GB9120505A GB2250883B (en) 1990-09-27 1991-09-26 Apparatus for testing optical fiber by using pulse light beam and optical heterodyne detection
BE9100895A BE1005214A3 (nl) 1990-09-27 1991-09-26 Apparaat voor het testen van optische vezel door pulslichtbundel en optische heterodyne detectie te gebruiken.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25791290A JPH04134238A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ヘテロダイン受光を用いた光パルス試験器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04134238A true JPH04134238A (ja) 1992-05-08

Family

ID=17312919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25791290A Pending JPH04134238A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ヘテロダイン受光を用いた光パルス試験器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH04134238A (ja)
BE (1) BE1005214A3 (ja)
GB (1) GB2250883B (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2393287A1 (fr) * 1977-05-31 1978-12-29 Cables De Lyon Geoffroy Delore Echometre pour la localisation de defauts affectant les conducteurs de lumiere
FR2523378B1 (fr) * 1982-03-11 1986-01-24 Cilas Dispositif laser emetteur-recepteur et application a un systeme de detection a distance
US4825424A (en) * 1985-10-21 1989-04-25 Plessey Overseas Limited Sensing systems
JPS62123327A (ja) * 1985-11-22 1987-06-04 Anritsu Corp コヒ−レントotdr装置
JPH0623678B2 (ja) * 1986-03-19 1994-03-30 アンリツ株式会社 コヒ−レントotdr装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9120505D0 (en) 1991-11-06
GB2250883A (en) 1992-06-17
BE1005214A3 (nl) 1993-05-25
GB2250883B (en) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708471A (en) Optical time-domain reflectometer using heterodyne reception
US7742152B2 (en) Coherent detection scheme for FM chirped laser radar
US3409369A (en) Laser radar
GB2190186A (en) Greatly enhanced spatial detection of optical backscatter for sensor applications
JP2001356070A (ja) 光ファイバ歪測定装置
JPS6235051B2 (ja)
US4163954A (en) High energy coherent pulse source for laser system
WO2004061476A1 (ja) レーザーレーダ装置
JP3070880B2 (ja) 後方散乱光の測定装置
US3991417A (en) MTI canceller utilizing fiber optic delay medium and frequency reiteration
EP1596222B1 (en) Laser radar
JPH08304541A (ja) レーザレーダ装置
JP3282135B2 (ja) 光周波数領域反射測定装置
JPH04134238A (ja) ヘテロダイン受光を用いた光パルス試験器
JP7325669B2 (ja) レーザレーダ装置
JP2004219207A (ja) コヒーレントレーザレーダ装置
US3435230A (en) Optical information transmission system
JPS54135596A (en) Laser radar
US3161874A (en) Fixed pulse rejection system for radar moving target indicator
JPH0560648A (ja) ヘテロダイン受光を用いた光パルス試験器
US3442590A (en) Doppler velocity measuring apparatus
GB2182223A (en) Optical fibre reflectometer
JP2731320B2 (ja) 光パルス試験器
GB2248990A (en) Testing optical fiber using optical heterodyne technique
DE2828835C2 (de) Laser-Entfernungsmeßsystem mit Überlagerungsempfang