JPH04133804U - 携帯用血圧測定器の腕巻きバンド - Google Patents

携帯用血圧測定器の腕巻きバンド

Info

Publication number
JPH04133804U
JPH04133804U JP1099191U JP1099191U JPH04133804U JP H04133804 U JPH04133804 U JP H04133804U JP 1099191 U JP1099191 U JP 1099191U JP 1099191 U JP1099191 U JP 1099191U JP H04133804 U JPH04133804 U JP H04133804U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
shaft body
measuring device
pressure measuring
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1099191U
Other languages
English (en)
Inventor
基東 佐々木
Original Assignee
非破壊検査株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 非破壊検査株式会社 filed Critical 非破壊検査株式会社
Priority to JP1099191U priority Critical patent/JPH04133804U/ja
Publication of JPH04133804U publication Critical patent/JPH04133804U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】内面にカフを装着し、血圧測定の際にこのカフ
にて手首を均等に圧迫できる携帯用血圧測定器のバン
ド、および血圧測定の際に操作が簡単で、かつ、血圧測
定に際して簡単,迅速,確実にカフの締め付けを行うこ
とのできる締付バックルを備えた携帯用血圧測定器のバ
ンドを得ること。 【構成】腕時計等に血圧測定機構を組み込んだ携帯用血
圧測定器において、前記バンド1の形状を略扇形状に形
成したこと、および、バンド1の一端に回動自在に枢着
されたレバー10cと、このレバー10cの先端部に設
けられた第1の軸体10aと、この第1の軸体10aと
適宜の間隔を有して設けられた第2の軸体10bとから
なる締付バックル10を有し、前記バンド1の表面他側
に、前記軸体10a,10bが嵌合できる嵌合溝11a
が形成された複数本の隆起11が設けられるとともに、
前記嵌合溝11aの間隔は前記軸体10a,10bの間
隔に等しくなるように形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、血圧測定器の腕巻きバンドに係り、例えば血圧測定機構を内蔵した 腕時計等の携帯用血圧測定器の腕巻きバンドの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の健康ブームの過熱および電子技術の発達にともない、小型で携帯に便利 な血圧計が望まれており、本願出願人も特願昭61−135606号にて、血圧 測定器と時計とを一体に組み込んだ腕時計を提案した。 血圧の測定は、カフを腕に巻き付けて動脈を圧迫し動脈音が聴こえ始めた時の 圧力を最高血圧、動脈音が聴こえなくなる時の圧力を最低血圧としている。その ため、上述した携帯用血圧測定器においては、腕時計の腕巻きバンドにカフを設 けるとともにカフ内圧力を上昇させるためのポンプを取り付け、時計本体に動脈 音を聴き取るための検知マイク、前記検知マイクからの動脈音により最高血圧と 最低血圧を決定する測定回路と、この測定結果を表示する表示手段とを有してい る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
一般に、血圧測定の際に腕内の血管を圧迫して動脈流を完全に止めるには、腕 を圧迫するカフを取り付けた腕巻きバンドにはある程度以上の幅が必要とされる 。 そのため、腕時計に組み込むという性質上カフの幅に一定の制限が要求される 上述の携帯用血圧測定器においては、携帯用血圧測定器の腕巻きバンドの幅全体 を有効に利用して手首を締め付けることが望ましい。 ところが、従来の携帯用血圧測定器の腕巻きバンドは、その両側長辺が腕巻き バンドを平面視して直線状に形成されているので、肘側から徐々に細くなる形状 を有する手首に前記携帯用血圧測定器を装着してカフ内圧力を上昇させても、カ フの全面にて手首を均等な力で圧迫することができない。すなわち、腕巻きバン ド幅を有効に利用して手首を均等に圧迫することができず、血圧測定の際に手首 の動脈流を完全に止めることが困難で、正確な血圧の測定ができない、という問 題があった。
【0004】 また、通常は時刻表示等の血圧測定以外の用途に使用する上記のような携帯用 血圧測定器においては、手首に装着した際の装着感を軽減するために通常は緩く 手首に装着し、血圧測定時にのみ腕巻きバンドを締め付けてカフ内の圧力を上昇 させる必要がある。ところが、従来の携帯用血圧測定器の腕巻きバンドにはベル クロが取り付けられ、このベルクロを適宜接合,解離させることにより締め付け 調整を行っていた。このベルクロの接合,解離による手首の締め付けは、片手で はし難いうえ、ベルクロの接合,解離の際に前記携帯用血圧測定器の装着位置が ずれやすく、測定の繰り返しによる測定値のばらつきが大きいという問題を有し ていた。
【0005】 本考案は上述した問題点に鑑みてなされたもので、第1に血圧測定の際に腕巻 きバンドに取り付けたカフ内圧力の上昇による手首の圧迫を均一にすることによ り、携帯用血圧測定器の腕巻きバンドの幅を有効に利用して確実に動脈流を止め ることのできる携帯用血圧測定器の腕巻きバンドを提供すること、第2に血圧測 定の際に操作が簡単で、かつ、血圧測定に際して腕巻きバンドを緩めることなく ただちにカフの締め付けを行うことのできる締付バックルを備えた携帯用血圧測 定器の腕巻きバンドを提供すること、を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記第1および第2の課題を解決するために、本考案の携帯用血圧測定器の腕 巻きバンドは、腕巻きバンドを有するケース体に、デジタル表示装置と、血圧測 定装置とを内装した携帯用血圧測定器において、第1の課題を解決するために、 前記腕巻きバンドの両側長辺を、腕巻きバンドを平面視して同一方向に円弧状に 湾曲させ略扇形状に形成し、また、第2の課題を解決するために、本考案の携帯 用血圧測定器の腕巻きバンドは、腕巻きバンドの一端には、前記腕巻きバンドに 回動自在に枢着されたレバーと、このレバーの先端部に設けられた第1の軸体と 、この第1の軸体と適宜の間隔を有して設けられた第2の軸体とからなる締付バ ックルを有し、前記腕巻きバンドの表面他側には、前記第1の軸体および前記第 2の軸体が嵌合可能な嵌合溝が形成された複数本の隆起が設けられるとともに、 前記嵌合溝は前記第1の軸体および前記第2の軸体の間隔を整数等分した間隔を 有するように設けたこと、を特徴とするものである。
【0007】
【作用】
本考案は上述したとおりに構成されているので、血圧測定の際に、携帯用血圧 測定器のカフ内圧力を上昇させれば、携帯用血圧測定器を装着した手首が均等に 圧迫され動脈流を確実に止めることができ、正確な血圧の測定が可能になる。 また、血圧測定の際に腕巻きバンドを緩めることなく、簡単かつ迅速に手首を締 めつけることができるので、使用者の手首に装着した携帯用血圧測定器の位置ず れが小さく、繰り返し測定しても測定値のバラツキが小さい。
【0008】
【実施例】
本考案の実施例を図面を使って詳細に説明する。 図面は本考案の腕巻きバンドに係り、図1はその側面図、図2はその背面図、 図3は本考案の携帯用血圧測定器の腕巻きバンドを、血圧測定機構を組み込んだ 腕時計の腕巻きバンドとして使用した一例を示す平面図、図4は本考案の腕巻き バンドの締付バックルの作用を説明するための要部拡大図である。 図1および図2において、腕巻きバンド1の両側長辺1a,1bは、この腕巻 きバンドを平面視して同一方向に円弧状に湾曲させ略扇形状に形成されている。 カフ7は、腕巻きバンド1の裏面の長手方向に沿って配設された多数個の空気 袋7aを連通路7bで連通して形成されている。
【0009】 腕巻きバンド1の表面にはポンプ2が取り付けられ、このポンプ2の操作によ り前記カフ7内に空気を送り込みカフ2内の圧力を上昇させるものである。 また、腕巻きバンド1の表面には圧力調整弁4が取り付けられ、この圧力調整 弁4の作用により前記カフ7内の空気を徐々に排気してカフ7内の圧力を降下さ せるものである。また、腕巻きバンド1の表面には多数本の溝1cが形成されてお り、腕巻きバンド1を腕に巻き付ける際に、この溝1cにて屈曲することにより腕 巻きバンド1を腕に巻き付け易くしている。 腕巻きバンド1の裏面には、動脈音を検知する検知マイクを取り付けるための 検知マイク取付部8が設けられ、この検知マイク取付部8に取り付けられた図示 しない検知マイクから検知された動脈音は、時計本体3に内装された図示しない 電子回路にて処理され、最高血圧および最低血圧がデジタル式の表示盤5に表示 される。使用者は、時計本体3の表面の操作スイッチ6を操作することにより、 表示盤5の表示を時刻表示とすることもできる。 締付バックル10は、腕巻きバンド1の一端に枢軸10dにて回動自在に枢着 されたレバー10cと、このレバー10cの先端部に設けられた第1の軸体10 aと、この第1の軸体10aと同一軸径で、かつ、第1の軸体10aと間隔Sを 有し、前記第1の軸体10aの前記枢軸10d側に設けられた第2の軸体10b とからなっている。
【0010】 一方、腕巻きバンド1の表面他側には、前記第1の軸体10aおよび第2の軸 体10bが嵌合できる嵌合溝11aが形成された隆起11が複数本設けられてい る。この嵌合溝11aの間隔S’は、前記第1の軸体10aと第2の軸体10b との間隔Sと等しくなるように形成されている。 次に、上記のように構成された本考案の腕巻きバンドの締付バックルの作用を 図3および図4を使って説明する。 腕時計としてこの携帯用血圧測定器を手首に装着するときには、締付バックル 10の第1の軸体10aを、使用者の手首の太さに合わせて任意の嵌合溝11a に嵌め込む(図中、状態Aで示す)。次に、血圧を測定しようとする際には、レ バー10cの一端を持ち上げ、第2の嵌合軸10aを支点として締付バックル1 0を反転させ(図中、状態Bで示す)、第1の嵌合軸10bを第2の嵌合軸10 aが嵌め込まれた嵌合溝11aに隣接する嵌合溝11aに嵌め込む(図中、状態 Cで示す)。
【0011】 その後、ポンプ2(図3参照)にてカフ7内の圧力を上昇させて血圧の測定を 開始すれば、最高血圧および最低血圧は表示盤5に表示され、確認後操作スイッ チ6を操作して時刻表示に戻すことができる。 血圧測定終了後は、カフ7内の圧力は圧力調整弁4の操作により、カフ7内の 空気を強制排気して短時間で外気圧まで降下させることができる。 カフ7内の圧力を外気圧まで降下させたあとは、締付バックル10を上述した 動作と逆動作することにより、迅速に手首の圧迫を解除することができる。 なお、本実施例においては、略扇形状の腕巻きバンド1に締付バックル10を とりつけたものとして説明したが、本考案の締付バックルは、略扇形状の腕巻き バンドに限らず、例えば、両側長辺を平面視して直線状の腕巻きバンドにも使用 が可能であることはいうまでもない。 また、腕巻きバンド1の長さや、この腕巻きバンドの表面に設ける隆起11の 数および第1の軸体10aと第2の軸体10bとの間隔Sは、この携帯用血圧測 定器を使用する使用者の手首の太さの個人差に応じて、適宜設計変更することが でき、嵌合溝11aの間隔S’も第1の軸体10aと第2の軸体10bとの間隔 Sを整数等分(例えば1/2,1/3など)したものとして形成してもよい。
【0012】
【考案の効果】
本考案によれば、腕巻きバンドの形状をカフの表面全体が手首の装着部全面に 当接できるように扇形に形成したので、カフ内圧力を上昇させた際に腕巻きバン ドの幅を有効に利用して広い幅で手首を均等に圧迫することができるので、動脈 流を確実に止めることができ正確な血圧測定が可能になる。また、本考案の締付 バックルを取り付けた腕巻きバンドによれば、血圧測定の際の腕巻きバンドの締 め付けを片手で簡単に行うことができ、腕巻きバンドを緩めることなくただちに 締め付けを行うことができるので、血圧の測定を繰り返し行っても測定位置のず れが小さく、測定結果のバラツキを小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の携帯用血圧測定器の腕巻きバンドの側
面図である。
【図2】図1の背面図である。
【図3】本考案の携帯用血圧測定器の腕巻きバンドを、
血圧測定機構を組み込んだ腕時計の腕巻きバンドとして
使用した一例を示す平面図である。
【図4】本考案の腕巻きバンドの締付バックルの作用を
説明する要部拡大図である。
【符号の説明】
1 腕巻きバンド 2 ポンプ 3 時計本体 4 圧力調整弁 5 表示盤 6 操作スイッチ 7 カフ 8 検知マイク取付部 10 締付バックル 10a第1の軸体 10b第2の軸体 11 隆起 11a嵌合溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G04G 1/00 315 Z 7809−2F

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一面にカフが装着された腕巻きバンド
    と、デジタル表示装置と血圧測定装置とを内装したケー
    ス体と、からなる携帯用血圧測定器において、前記腕巻
    きバンドの両側長辺を、この腕巻きバンドを平面視して
    同一方向に円弧状に湾曲させ略扇形状に形成したこと、
    を特徴とする携帯用血圧測定器の腕巻きバンド。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の携帯用血圧測定器におい
    て、腕巻きバンドの一端には、前記腕巻きバンドに回動
    自在に枢着されたレバーと、このレバーの先端部に設け
    られた第1の軸体と、この第1の軸体と適宜の間隔を有
    して設けられた第2の軸体とからなる締付バックルを有
    し、前記腕巻きバンドの表面他側には、前記第1の軸体
    および前記第2の軸体が嵌合可能な嵌合溝が形成された
    複数本の隆起が設けられるとともに、前記嵌合溝は前記
    第1の軸体および前記第2の軸体の間隔を整数等分した
    間隔を有するように設けたこと、を特徴とする携帯用血
    圧測定器の腕巻きバンド。
JP1099191U 1991-03-04 1991-03-04 携帯用血圧測定器の腕巻きバンド Pending JPH04133804U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1099191U JPH04133804U (ja) 1991-03-04 1991-03-04 携帯用血圧測定器の腕巻きバンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1099191U JPH04133804U (ja) 1991-03-04 1991-03-04 携帯用血圧測定器の腕巻きバンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133804U true JPH04133804U (ja) 1992-12-14

Family

ID=31900568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1099191U Pending JPH04133804U (ja) 1991-03-04 1991-03-04 携帯用血圧測定器の腕巻きバンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04133804U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503280A (ja) * 2000-06-14 2004-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 生命徴候をモニタする装置
JP2005218503A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Casio Comput Co Ltd 生体情報測定装置
WO2010098022A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 テルモ株式会社 状態監視装置
JP2010194133A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Terumo Corp 生体動態測定装置
JP2010194130A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Terumo Corp 生体動態測定装置
JP2011200320A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Terumo Corp 電子血圧計
JP2011200321A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Terumo Corp 電子血圧計

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503280A (ja) * 2000-06-14 2004-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 生命徴候をモニタする装置
JP2005218503A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Casio Comput Co Ltd 生体情報測定装置
JP4561112B2 (ja) * 2004-02-03 2010-10-13 カシオ計算機株式会社 生体情報測定装置
WO2010098022A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 テルモ株式会社 状態監視装置
JP2010194133A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Terumo Corp 生体動態測定装置
JP2010194130A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Terumo Corp 生体動態測定装置
JP2011200320A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Terumo Corp 電子血圧計
JP2011200321A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Terumo Corp 電子血圧計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200173817Y1 (ko) 건강시계
JPH0237169B2 (ja)
WO2018123373A1 (ja) 血圧計および血圧測定方法並びに機器
EP1859735A1 (en) Biological signal measurement device, biological signal measurement method, and computer program
WO2011163576A1 (en) Non-invasive blood pressure sensor
JPS62292137A (ja) 血圧測定器
KR101945960B1 (ko) 손목 혈압계
KR20060114866A (ko) 커프의 점탄성 특성을 이용한 혈압계 및 이를 구비한이동형 단말기
JP7124552B2 (ja) 測定装置
JPH04133804U (ja) 携帯用血圧測定器の腕巻きバンド
US5509423A (en) Pump band
KR20160017433A (ko) 손목 혈압계
KR20150092465A (ko) 손목시계형 혈압계
KR101680197B1 (ko) 손목 혈압계
JPH09285453A (ja) 腕時計型血圧計
JP2003325466A (ja) 心拍数計測装置
CN101161198B (zh) 一种血压计
JP3853973B2 (ja) 手首用血圧計
JP2669858B2 (ja) 手首用血圧計
Honcharuk et al. Portable Device for Monitoring Blood Pressure
JP2001149326A (ja) 装着型脈拍計
CN215191511U (zh) 一种腕带式血压测量装置
JPH0332331Y2 (ja)
JPH027654B2 (ja)
CN210582471U (zh) 一种多功能动态血压监测装置