JPH04132780A - ゴム材料識別用ペイント組成物 - Google Patents

ゴム材料識別用ペイント組成物

Info

Publication number
JPH04132780A
JPH04132780A JP25426690A JP25426690A JPH04132780A JP H04132780 A JPH04132780 A JP H04132780A JP 25426690 A JP25426690 A JP 25426690A JP 25426690 A JP25426690 A JP 25426690A JP H04132780 A JPH04132780 A JP H04132780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
zinc stearate
parts
weight
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25426690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2913333B2 (ja
Inventor
Koichi Horie
浩一 堀江
Yoshihiro Fukui
善啓 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP25426690A priority Critical patent/JP2913333B2/ja
Publication of JPH04132780A publication Critical patent/JPH04132780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2913333B2 publication Critical patent/JP2913333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タイヤ等のようなゴム製品の製造工程におい
てゴム材料を識別してゴム材料の取違いを防止するため
に、加硫前のゴム材料に塗られるゴム材料識別用ペイン
ト組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来、ゴム製品の製造工程では、ゴム材料品種の区分を
するのに、その保管容器に表示を設けたり、ゴム材料の
1個1個にチョークや塗料で識別記号を記入したりして
いる。しかし、前者は1個1個の表示に比べ取違いが生
じ易く、また、後者は加硫後に製品となった時点でもこ
の表示が残留し、商品価値を低下させる場合があるなど
の欠点があった。
特に近年、タイヤ業界では乗用車用ラジアルタイヤのフ
ァッション化が著しく、トレッドパターンの外観が商品
の重要な要素となっているが、タイヤ品種の区分に広く
使用されてきたトレッド部へのカラー塗料の塗布による
品種識別がこのトレッドパターンのイメージを低下させ
ている。
そこで、最近、ゴム材料にカラー表示してゴム製品の加
工工程でのゴム材料の品種を識別できるようにし、加硫
後は、そのカラー表示を消失せしめて見えなくすること
により、加工工程での作業性と商品外観品質とを両立さ
せるために、加硫前のゴム材料に塗られたときには発色
しているが、加硫後においてはその色が消滅するゴム材
料識別用ペイント組成物が使用されるようになった。
このゴム材料識別用ペイント組成物は、例えば、ゴムに
ステアリン酸亜鉛を配合し、これを溶剤と混合してなる
ものである。しかしながら、このようなステアリン酸亜
鉛を用いたゴム材料識別用ペイント組成物は、固−液分
離し易く、懸濁性に劣り、ペイント粘度が不安定である
ため、攪拌しながら使用しなければならないので塗布作
業性がわるいという欠点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、ステアリン酸亜鉛を用いてはいるが、懸濁性
に優れ、ペイント粘度が安定したゴム材料識別用ペイン
ト組成物を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のゴム材料識別用ペイント組成物は、ゴム100
重量部に対して、ステアリン酸亜鉛を200〜1000
0 fi1部、エチレンビスステアリルアマイドを10
0〜4000重量部配合してなることを特徴とする。
このように本発明では、ステアリン酸亜鉛と共にエチレ
ンビスステアリルアマイドを用いるために、固−液分離
が生しることがなく、懸濁性に優れることになる。
以下、上記手段につき詳しく説明する。
本発明では、ゴムとしては、例えば、天然ゴム(NR)
、又はイソプレンゴム(IR)、スチレンフタジエン共
重合体ゴム(SBR) 、ブタジェンゴム(BR)、ニ
トリル−ブタジェンゴム(NBR)などの合成ゴムの1
種又は2種以上を用いればよい。
ステアリン酸亜鉛(融点122℃)およびエチレンビス
ステアリルアマイド(融点145℃)は、それぞれ、白
色粉末状のものである。これらは、それぞれ、平均粒子
径が50μ以下であるとよい。
50μを超えると白色度が低下し、さらに、着色した場
合でも不鮮明になるからである。
ステアリン酸亜鉛の配合量は、固着剤としてのゴムとの
比率において、ゴム100重量部に対し200〜100
00重量部である。200重量部未満ではステアリン酸
亜鉛の持つ空隙をゴムが満たしてしまうため、光の散乱
が阻害され、白さが消失し、透明傾向となるので目的に
合致しない。
また、10000重量部超では、ペイント膜がもろくな
り、脱落や粉の飛散が発生するので好ましくない。なお
、最適な配合比率は、ステアリン酸亜鉛の粒子径により
変動し、また、空隙率が太き(、小粒子径のもの程、ス
テアリン酸亜鉛/ゴムの比率は小さくなる。
エチレンビスステアリルアマイドの配合量は、ゴム10
0重量部に対して100〜4000重量部である。エチ
レンビスステアリルアマイドは、溶剤を吸収して膨潤す
ることによりステアリン酸亜鉛に対する沈降防止剤とし
て加えられるものであるから、100重量部未満では沈
降防止効果が著しく劣ることとなり、一方、4000重
量部を超えると経時による粘度の上昇が著しく大きくな
り、作業性が劣ることとなる。
なお、ステアリン酸亜鉛はエチレンビスステアリルアマ
イドよりも多量に用いるのがよい。
ステアリン酸亜鉛が主剤であり、エチレンビスステアリ
ルアマイドは懸濁状態の安定剤であるためである。
白色以外の発色を必要とする場合には、上記のステアリ
ン酸亜鉛およびエチレンビスステアリルアマイドに加え
て、顔料を配合する。
顔料としては、有機又は無機の顔料、ケイ光顔料を問わ
ず、通常、ゴムの塗料用に使用されているどのタイプの
顔料でも使用可能である。
染料も使用可能であるが、着色力が弱く鮮明さに欠ける
こと、耐候性が乏しく経時変化が大きいことなどの欠点
があり、好ましくない。顔料は多量に使用した場合、加
硫後色が残ってしまうので、できる限り少量に止める。
具体的にはゴム100重量部に対し1〜50重量部、好
ましくは5〜30重量部である。1重量部未満では色が
うすすぎて用をなさず、50重量部を超えると加硫後色
が残り不味である。
このようにしてなるペイント組成物には、溶剤を添加し
て全体の固形分濃度が7〜20%になるように、溶解、
分散させる。ただし、その濃度は塗布作業性の如何によ
って変化させてもよく、7〜20%に限定されるもので
はない。溶剤としでは、ゴムを?審問し、かつ、ステア
リン酸亜鉛、エチレンビスステアリルアマイド、および
顔料を溶解しないものであれば何でも使用可能であるが
、乾燥性の良さから、トルエン、キシレン、ヘキサン、
ヘプタン、オクタン、ゴム揮発油等を用いることが好ま
しい。これらの溶剤に対し固形成分を溶かす濃度につい
ては、塗布方法により多少異なるが、作業性の面から通
常7〜20%、好ましくは10〜15%がよい。なお、
顔料の溶剤中への分散が困難な場合は、予めゴムに顔料
を高濃度に分散させたカラーマスターハツチを用いるか
又は分散剤を添加するなどしても良い。以下に実施例を
示す。
実施例 第1表に示す配合成分からなるゴム組成物の未加硫ゴム
シート150 X150 X 2.5 mの表面に、1
50X5inの幅で、第2表に示す配合成分(重量部)
からなるペイント組成物AおよびBをそれぞれ固形分換
算で15±2 g/rdの量塗布し、160℃×20分
間、150 X150 X 2. Omのモールドで、
圧力30kg/cutにて加硫した。
各ペイント組成物は、250+dの密栓付ポリエチレン
容器に、所定の成分を合計量が100gになるように計
量して入れ、−昼夜放置後、撹拌器を用いて15000
rpmで15分間撹拌し、作製した。
これらのペイント組成物AおよびBについて、加硫前の
色調、加硫後の色調、加硫後のゴム流れを判定した。こ
の判定はいずれも目視によって行った。
(本頁以下余白) 第2」−一表 芽一」L−表 注) ”  N−1,3−ジメチルブチル−N’−フェニル−
pフェニレンジアミン。
ペイント組成物A、Bはいずれも加硫前は白色を呈して
いたが、加硫後はその色は消滅していた。また、加硫後
のゴム流れも良好であった。
しかし、ペイント組成物Aについては間−液分離せず懸
濁性に優れていたが、ペイント組成物Bではステアリン
酸亜鉛が直ちに沈降し、同一液分離してしまうため、塗
布作業に際してペイント組成物Bの攪拌を常に行わなけ
ればならなかった。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のペイント組成物は、ステア
リン酸亜鉛とエチレンビスステアリルアマイドとを共に
用いるために、固−液分離が生しることがなく、懸濁性
に優れるために、保存中や使用中においてもペイント粘
度を安定化させることができる。これによって、塗布作
業性を向上させることが可能となる。このペイント組成
物は、例えば、タイヤの製造に際してトレンド部の識別
に特に利用される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゴム100重量部に対し、ステアリン酸亜鉛を200〜
    10000重量部、エチレンビスステアリルアマイドを
    100〜4000重量部配合してなるゴム材料識別用ペ
    イント組成物。
JP25426690A 1990-09-26 1990-09-26 ゴム材料識別用ペイント組成物 Expired - Lifetime JP2913333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25426690A JP2913333B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ゴム材料識別用ペイント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25426690A JP2913333B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ゴム材料識別用ペイント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04132780A true JPH04132780A (ja) 1992-05-07
JP2913333B2 JP2913333B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=17262589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25426690A Expired - Lifetime JP2913333B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ゴム材料識別用ペイント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2913333B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2913333B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2612480A (en) Printing ink
CN103666090B (zh) 一种水松纸用醇溶环保型印刷油墨及其制备方法
US2618574A (en) Surfaces of plastics coated with ink containing a chlorinated or chlorosulfonated polymer of ethylene
US5320874A (en) Rubber surface identification coating and rubber products prepared therefrom
WO2019126006A1 (en) High opacity white ink
US1982018A (en) Coated paper
JP2001500923A (ja) 摩擦―除去可能なコーティングと施用方法
US3676386A (en) Gasket-forming solvent-based compositions containing styrene-butadiene block copolymers
JPH04132780A (ja) ゴム材料識別用ペイント組成物
US3933724A (en) Sealing compounds
US5175203A (en) Rubber surface identification coating and rubber products derived therefrom
CN106566015B (zh) 一种轮胎胎面的橡胶组合物及其应用
US3959206A (en) High molecular weight butadiene-styrene latex can end sealant composition
US3185653A (en) Multi-color coating compositions and methods of preparation thereof
KR100927388B1 (ko) 타이어 트레드 마킹 잉크조성물 및 그 제조방법
US5284715A (en) Rubber surface identification coating and rubber products prepared therefrom
JPH1159137A (ja) 装飾タイヤ及びタイヤ装飾用塗布剤及び装飾タイヤの製造方法
JPS6134460B2 (ja)
JPH03115376A (ja) ゴム材料識別用ペイント組成物
US2386696A (en) Adhesive compositions
US2757155A (en) Stabilized chlorosulfonated hydrocarbon polymer compositions
JPS62195052A (ja) 顔料分散液
KR20040015621A (ko) 수성계 색선 페인트 조성물
US2413432A (en) Rubber derivative products
CN116922914B (zh) 一种高光泽低雾度塑料膜及其制备方法