JPH04132067A - 磁気カード及びカード識別システム - Google Patents

磁気カード及びカード識別システム

Info

Publication number
JPH04132067A
JPH04132067A JP2251178A JP25117890A JPH04132067A JP H04132067 A JPH04132067 A JP H04132067A JP 2251178 A JP2251178 A JP 2251178A JP 25117890 A JP25117890 A JP 25117890A JP H04132067 A JPH04132067 A JP H04132067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code information
card
magnetic card
section
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2251178A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Horie
清 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KAADE CENTER KK
CSK Corp
Original Assignee
NIPPON KAADE CENTER KK
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KAADE CENTER KK, CSK Corp filed Critical NIPPON KAADE CENTER KK
Priority to JP2251178A priority Critical patent/JPH04132067A/ja
Publication of JPH04132067A publication Critical patent/JPH04132067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁気的にデータを記録する磁気記録部を備え
る磁気カード及びその磁気カードの識別を光学的に行う
カード識別システムに関する。
[従来の技術及び解決しようとする課[111従来、磁
気カードの表面あるいは裏面には、カードそのものを個
々に識別するためのコード等が設けられている。
しかし、上記の如く磁気カードの表面あるいは裏面に直
接フードを設けた場合には、そのコードを目視すること
により簡単に内容が分かってしまうといった問題があっ
た。このため、カードの改ざん等を招く恐れがあり、セ
キュリティ上問題であった。
本発明は上記従来の課題を解決し、磁気カードの識別コ
ードを簡単に目視できないようにし、セキュリティの向
上を図ることができる磁気カード及びそのカード識別シ
ステムを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成する本発明の磁気カードは、カード状の
基材に磁気的にデータを記録する磁気記録部を備える磁
気カードにおいて、上記基材の端部に、特定波長の光を
反射又は吸収する部材を特定のコード情報に対応させて
配置してなるコード情報部を設けたことを特徴とする。
第2項の発明は、コード情報部を、基材端部の切り欠き
部に設けたことを特徴とする。
第3項の発明は、基材の端部及びその他の箇所に複数の
異なるコード情報部を設けたことを特徴とする。
上記目的を達成する本発明のカード識別システムは、磁
気カードの端部に、特定波長の光を反射又は吸収する部
材を特定のコード情報に対応させて配置してなるコード
情報部を設け、上記コード情報部を光学的に検出する光
学部と、該光学部の検出信号を二値化して二値化データ
を得る二値化回路と、該二値化データからコード情報を
識別するコード識別回路とからなるカード識別装置を備
えたことを特徴とする。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
本発明の一実施例による磁気カードの構成を第1図に示
す。
本実施例の磁気カードlは、カード状の基材2に帯状の
磁気記録部3を備えてなり、その端部には第1図に示す
ような円弧状の切り欠き部4を設け、その切り欠き部4
にコード情報部5を形成している。
上記コード情報部5は、特定波長の光を反射又は吸収す
る部材(例えば、塗料)により特定のコード情報に対応
したパターンを形成してなる。
このコード情報部5は、目視しても判別できないように
設ける。また、上記の如く切り欠き部4にコード情報部
5を形成すれば、擦れ等により剥れにくくなる。
ここで、上記磁気カードlのコード情報部5を読み取っ
て識別するカード識別システムについて説明する。
本カード識別システムは、上述した磁気カード1のコー
ドをカード識別装置lOにより光学的に識別するもので
ある。
上記磁気カードlのコード情報部5を光学的に読み取り
コードの識別を行うコード識別装置10を第2図に示す
、このコード識別装置10は、光学部11と、二値化回
路12と、コード識別回路13とからなる。
上記光学部11は、磁気カードlのコード情報部5を光
学的に検出するものであり、発光ダイオード等の光源2
1と収束レンズ22と集光レンズ23とディテクタ24
からなり、磁気カードlのコード情報部5に対応して位
置している。光源21から発した光は、収束レンズ22
で収束され磁気カードlのコード情報部5に当って反射
する。また、反射光は集光レンズ23で集光されディテ
クタ24で受光される。これにより、コード情報部5の
パターンに応じた検出信号が得られる。
上記二値化回路12は、光学部11から出力される検出
信号を二値化データに変換する。
上記コード識別回路13は、二値化回路12からの二値
化データに基づきコード識別を行う。
なお、上記コード識別装置は、磁気カードlの読み書き
を行うリーダーライターに組み込んでも良いし、また単
体の装置として供給することもできる。
次に、以上のように構成されるコード識別システムの動
作を説明する。
ここで、磁気カードlのコード情報部5が第3図に示す
ようなパターンに形成されているものとする。
コード識別装置lOの光学部11から上記コード情報部
5に上記の如く光を照射すると、パターンの部分で光が
反射または吸収されることにより、ディテクタ24より
パターンに対応した検出信号が出力される。この検出信
号が、二値化回路12で図示の如く二値化データに変換
されて、コード識別回路13に出力される。コード識別
回路13では、入力された二値化データのコード識別を
行う。
本発明の他の実施例を第4図に示す、この実施例では、
切り欠き部4のコード情報部5の他に、コード情報部6
と7を端部と表面の2か所に設けている。この端部と表
面のコード情報部6及び7は、それぞれ切り欠き部4の
コード情報部5とは光学的に異なる特性を有する部材(
塗料)を用いて形成しである。
そして、コード識別装置lOには、上記3か所のコード
情報部5,6.7の光学的特性に対応させた3つの光学
部11a、flb、llcを備えている。このような構
成とすることにより、−枚の磁気カードlに複数の異な
るコード情報を設けることができ、セキュリティがより
向上する。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の磁気カードによれば、磁気
カードの端部に特定波長の光を反射又は吸収する部材に
よるコード情報部を設け、そのコード情報部を光学的に
検出してコード識別を行うようにしたことにより、外観
から目視しただけではコード情報が分からなくなり、セ
キュリティが向上する。
第2項の発明では、コード情報部を磁気カードの切り欠
き部に設けたことにより、擦れ等によりコード情報が剥
れることがなくなる。
第3項の発明は、端部及びその他の箇所に複数の異なる
コード情報部を設けたことにより、コード情報の内容が
より分かりにくくなり、セキュリティが更に向上する。
本発明によるカード識別システムによれば、端部に設け
たコード情報部を正確に読み取ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る磁気カードの外観図。 第2図は磁気カードのコードを読み取るコード識別装置
の構成を示す図、 第3図は磁気カードのコード情報部の読み取り例を示す
図、 第4図は本発明の他の実施例を示す説明図である。 1:磁気カード    4:切り欠き部5.6,7:コ
ード情報部 lO:コード識別装置 ll=光学部     12:二値化回路13:コード
識別回路 出願人 株式会社 シーニスケイ 日本カードセンター株式会社 第 図 第 図 ら 第 図 第 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カード状の基材に磁気的にデータを記録する磁気
    記録部を備える磁気カードにおいて、上記基材の端部に
    、特定波長の光を反射又は吸収する部材を特定のコード
    情報に対応させて配置してなるコード情報部を設けたこ
    とを特徴とする磁気カード。
  2. (2)コード情報部を、基材端部の切り欠き部に設けた
    ことを特徴とする請求項第1項記載の磁気カード。
  3. (3)基材の端部及びその他の箇所に複数の異なるコー
    ド情報部を設けたことを特徴とする請求項第1項に記載
    の磁気カード。
  4. (4)磁気カードの端部に、特定波長の光を反射又は吸
    収する部材を特定のコード情報に対応させて配置してな
    るコード情報部を設け、 上記コード情報部を光学的に検出する光学部と、該光学
    部の検出信号を二値化して二値化データを得る二値化回
    路と、該二値化データからコード情報を識別するコード
    識別回路とからなるカード識別装置を備えたことを特徴
    とするカード識別システム。
JP2251178A 1990-09-20 1990-09-20 磁気カード及びカード識別システム Pending JPH04132067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251178A JPH04132067A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 磁気カード及びカード識別システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251178A JPH04132067A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 磁気カード及びカード識別システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04132067A true JPH04132067A (ja) 1992-05-06

Family

ID=17218846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2251178A Pending JPH04132067A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 磁気カード及びカード識別システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04132067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015008432A1 (de) * 2015-06-29 2016-12-29 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Veränderung einer Kante eines tragbaren Datenträgers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171487A (ja) * 1984-09-14 1986-04-12 Hoya Corp 記録媒体用ガラス基板
JPS61220679A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 大日本印刷株式会社 パチンコ玉精算用磁気カ−ドリ−ダ
JPH0276796A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Canon Inc 光メモリカード
JPH02197112A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Fujitsu Ltd マスク基板
JPH02251497A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Nippon Kaade Center Kk 磁気カード

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171487A (ja) * 1984-09-14 1986-04-12 Hoya Corp 記録媒体用ガラス基板
JPS61220679A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 大日本印刷株式会社 パチンコ玉精算用磁気カ−ドリ−ダ
JPH0276796A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Canon Inc 光メモリカード
JPH02197112A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Fujitsu Ltd マスク基板
JPH02251497A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Nippon Kaade Center Kk 磁気カード

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015008432A1 (de) * 2015-06-29 2016-12-29 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Veränderung einer Kante eines tragbaren Datenträgers
US11148458B2 (en) 2015-06-29 2021-10-19 Giesecke+Devrient Mobile Security Gmbh Method for changing an edge of a portable card-shaped data carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200794A (en) Optical head for an optical authenticity identifing system
CA1080523A (en) Optical identification system and reader for reading optical gratings on a record medium
US5430286A (en) Intimate source and detector and apparatus employing same
US4641017A (en) Fraud resistant credit card system
US7104449B2 (en) Method and apparatus for patterning cards, instruments and documents
KR100437427B1 (ko) 정보기록매체
US5270526A (en) Card type recording medium and method of preventing a false use thereof
US6616043B2 (en) Multi sensor information reader
JPH01120688A (ja) 投光反射型光検出器の光学系
JPH0371383A (ja) 情報記憶カードの識別構造とその方法と情報記憶カード
EP0412316A2 (en) Authenticity identifying system for information storage cards
US5231276A (en) System for preventing a false use of a card type recording medium and a method thereof
US6981648B1 (en) Information carrier medium and reader for reading the information carrier medium
JPH04132067A (ja) 磁気カード及びカード識別システム
US5202874A (en) Circuit arrangement for identifying the type of an optical record carrier
JP2530701B2 (ja) 磁気ディスクに形成されたバ―コ―ドの読取装置
JP3013328U (ja) プリペイドカード
JPS5922992B2 (ja) 情報読取装置
JPH01210391A (ja) カード型メモリ
US20020104888A1 (en) Systems and methods for an encoded information reader
JP3451670B2 (ja) 情報記録媒体の記録情報読み取り方法及びその装置
KR940011671B1 (ko) 정보 저장 카드용 진정성 확인 시스템
JPH03169695A (ja) 情報記憶カードの識別構造
JP3013327U (ja) プリペイドカード
JP2021149270A (ja) コード表示体、コード読み取りシステム、およびコード読み取り方法