JPH04130830A - 衛星通信制御方式 - Google Patents

衛星通信制御方式

Info

Publication number
JPH04130830A
JPH04130830A JP25262390A JP25262390A JPH04130830A JP H04130830 A JPH04130830 A JP H04130830A JP 25262390 A JP25262390 A JP 25262390A JP 25262390 A JP25262390 A JP 25262390A JP H04130830 A JPH04130830 A JP H04130830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
station
slave
slave station
frequencies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25262390A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Takahashi
高橋 範男
Satomi Nouchi
野内 さとみ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25262390A priority Critical patent/JPH04130830A/ja
Publication of JPH04130830A publication Critical patent/JPH04130830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、基準局及び複数の従局からなる衛星通信シス
テムに関し、特に従局で使用する衛星回線の周波数割当
・解除に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の衛星回線用周波数割当・解除は、従局無
線部にて使用周波数を人間が予めセットする方法(プレ
アサイン)と、必要の都度従局が基準局に使用周波数の
割当要求を行ない、基準局で割当てられた周波数にて通
信を行なう方法(デマンドアサイン)とがあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の衛星回線周波数割当・解除は、プレアサ
イン方式においては周波数の変更が出来ない欠点がある
やまたデマンドアサイン方式においては割当・解除基準
局と従局間で制御・応答に時間がかかる欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の衛星通信制御方式は、使用する周波数の割当・
解除及びシステム全体の運用状態を管理する基準局及び
周波数の割当を受け、その周波数を使用して通信を行う
複数の従局からなる衛星通信において、基準局に衛星通
信に使用する1組の送・受信用周波数と局番から成る周
波数割当情報をシステムの運用開始前に予め登録する周
波数管理テーブルと、予め定める所定期間各従局の衛星
通信回線使用頻度を統計処理し、前記周波数管理テーブ
ルに登録済の送受信周波数および局番を更新する統計テ
ーブルとを備え、従局の発呼要求を受けた基準局が送出
する前記周波数割当情報を登録する周波数使用テーブル
を従局が備え、基準局の前記統計テーブルの統計情報に
より前記周波数管理テーブルおよび従局の前記周波数使
用テーブル登録済の周波数割当情報を更新し、使用頻度
の高い従局に優先的に使用する周波数を割当てるように
構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の衛星通信システムのシステ
ム構成図、第2図は基準局の周波数管理テーブルを示す
図、第3図及び第4図は従局の周波数使用テーブルを示
す図、第5図は基準局の統計テーブルを示す図である。
第1図に示す衛星通信システムは、通信衛星1と、制御
回線2と、応答回線3と、空中線部11、無線部125
回線制御部13、周波数管理テーブル14、統計テーブ
ル15から成る基準局10と、空中線部21.無線#2
2、回線制御部23、周波数使用テーブル24、端末部
25から成る従局20と、同様な構成の従局30および
従局nOとで構成されている。
本システムの運用開始直前に、予め基準局の周波数管理
テーブル14に周波数のペア及び局番号をセットしてお
く。このときセットする周波数ペアの数は全衛星回線数
の何割かに限定する0本システムの運用開始とともに、
基準局10は周波数管理テーブル14の内容に従って該
当する従局に送信周波数番号、受信周波数番号、及び通
信する相手局番号を1ilJIj回線2を通して送信す
る。該当する従局は該周波数割当情報を受信し、周波数
使用テーブル24.34・・・n4にセットする。この
状態では、基準局10の周波数管理テーブル14及び各
従局の周波数使用テーブル24,34.・・・n4の使
用中/未使用状態は全て未使用状態となっている。
第2図、第3図、及び第4図の状態において、システム
の動作を説明する。
従局20から従局30に対する呼の要求が発生した場合
、従局20の周波数使用テーブル24に第3図に示すよ
うに対従局30の周波数割当(送信100番、受信30
0番)がされているので、回線制御部23は無線部22
に送信周波数番号100の設定制御を行ない直ちに通信
を開始する。同時に、従局20は基準局10に対従局3
0との通信を開始した旨応答回線3を通し通知する。こ
の情報は基準局10において、第2図に示すように周波
数管理テーブル14の該当周波数番号(送信100番、
受信300番)及び局番号(10,20)の行を未使用
状態から使用中状態に変更するために使用され、また統
計データとしても使用される。
従局20から従局noに対する呼の要求が発生した場合
、従局20の周波数使用テーブル24には第3図に示す
ように対従局nOの周波数割当がされていないので、回
線制御部23は基準局10に対従局noとの通信を行う
周波数の割当要求を応答回線3を通し送信する。基準局
10は第2図に示す周波数管理テーブル14を参照して
番号がセットされていない未使用状態の周波数ペア例え
ば298.498を従局20及び従局noに制御回線2
を通し通知する。従局20及び従局noはこの周波数割
当情報を受信し、各々自局の周波数使用テーブル24お
よびn4にセットし通信を開始する。基準局10は、第
5図に示すように各従局の衛星回線使用頻度を統計テー
ブル15にセットしておく。一定期間に渡る統計情報に
基き、基準局10は周波数管理テーブル14の周波数ベ
ア及び番号のセット状況の更新を行う。その更新結果に
基き、該当する従局に送信周波数番号、受信周波数番号
、及び相手局番号を制御回線2を通して従局へ送信する
。該当する従局は、受信した周波数割当情報を基に周波
数使用テーブル24゜34、n4を更新する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、各従局の衛星回線使用頻
度の統計をとり、使用頻度の高い従局に優先的に使用す
る周波数を予め割当てることにより、プレアサイン的な
周波数割当を実現し煩雑な周波数割当制御を行うことな
く通信を行うことになり、システムのスループットを向
上させる効果がある。
更に、ブレイアサン的な周波数割当を、統計情報をもと
に一定期間毎に見直しし更新することにより定常的な高
スルーブツトを実現する効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の衛星通信システムのシステ
ム構成図、第2図は基準局の周波数管理テーブルを示す
図、第3図及び第4図は従局の周波数使用テーブルを示
す図、第5図は基準局の統計テーブルを示す図である。 1・・・通信衛星、2・・・制御回線、3・・・応答回
線、10・・・基準局、11・・・空中線部、12・・
・無線部、13・・・回線制御部、14・・・周波数管
理テーブル、15−・・統計テーブル、10,20.〜
nO−n開−21,31〜n1・・・空中線部、22.
32゜〜n2・・・無線部、23.33.〜n3・・・
回線制御部、24,34.〜n4・・・周波数使用テー
ブル、25.35.〜n5・・・従局端末部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 使用する周波数の割当・解除及びシステム全体の運用状
    態を管理する基準局及び周波数の割当を受け、その周波
    数を使用して通信を行う複数の従局からなる衛星通信に
    おいて、基準局に衛星通信に使用する1組の送・受信用
    周波数と局番から成る周波数割当情報をシステムの運用
    開始前に予め登録する周波数管理テーブルと、予め定め
    る所定期間各従局の衛星通信回線使用頻度を統計処理し
    、前記周波数管理テーブルに登録済の送受信周波数およ
    び局番を更新する統計テーブルとを備え、従局の発呼要
    求を受けた基準局が送出する前記周波数割当情報を登録
    する周波数使用テーブルを従局が備え、基準局の前記統
    計テーブルの統計情報により前記周波数管理テーブルお
    よび従局の前記周波数使用テーブルに登録済の周波数割
    当情報を更新し、使用頻度の高い従局に優先的に使用す
    る周波数を割当てることを特徴とする衛星通信制御方式
JP25262390A 1990-09-21 1990-09-21 衛星通信制御方式 Pending JPH04130830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25262390A JPH04130830A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 衛星通信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25262390A JPH04130830A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 衛星通信制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04130830A true JPH04130830A (ja) 1992-05-01

Family

ID=17239938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25262390A Pending JPH04130830A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 衛星通信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04130830A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7711319B2 (en) Method and system for distributing talk group activity among multiple vehicle repeaters
US6597671B1 (en) Allocation method and apparatus for reusing network resources in a wireless communication system
US5650995A (en) Console dispatch in an extended multisite radio communications network
KR960012087B1 (ko) 채널 할당 메시지 디코딩 방법과 전송 및 수신 통신 주파수 할당 방법 및 장치
US5392278A (en) Distributed multisite system architecture
US5420574A (en) Channel allocation mechanism
US20020155839A1 (en) Allocation of control channel in a communication system
EP0235195A1 (en) Method for dynamically regrouping subscribers on a communications system
JPH02503975A (ja) トランク式音声/データ通信システムのための加入者ユニット
US4554677A (en) Queued community repeater controller
US5279521A (en) Dynamic group regrouping method
GB2284326A (en) Interconnection of multisite switch controlled networks
US5758283A (en) Method and apparatus for locating mobile radio units in a multisite radio system
US5329574A (en) Method for improving telephone resource access in a communication system network
CN105637960B (zh) 一种设备到设备传输资源的分配方法和装置
JPH04130830A (ja) 衛星通信制御方式
US5287354A (en) Data protocol and monitoring system for RF trunking multisite switch global serial channel
EP3076743B1 (en) Data transmission method, device and system
US7660895B2 (en) Communication terminal accommodation apparatus and scheduling method
JPH029294A (ja) Isdn加入者無線通信方式
JP4087588B2 (ja) 共用移動通信システム及び共用移動通信システムにおける受信レベル測定方法
JPH04104526A (ja) 衛星回線デマンド割当装置
JPS62283724A (ja) 多所一系無線通信制御方式
JP3350398B2 (ja) 双方向通信方法
JPH03121631A (ja) Dama通信システム